忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.11 (Tue) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

義娘が結婚したいと彼氏を連れてくることになった。

2021.01.29 (Fri) Category : オカルト・雑談

794:おさかなくわえた名無しさん:2021/01/23(土)16:10:07.09ID:XdRwq8iS.net
俺は一年前くらいに再婚したんたが、今嫁には娘がいるのよ。
と言っても既に成人していて同居はしてないから、年に数回しか会わないけど。
その義娘が結婚したいと彼氏を連れてくることになった。
戸籍的には一応俺の娘になるけど、別に思い入れはなく、彼氏がどんな奴だろうと祝福するつもりだったんだよ。

そして彼氏を紹介された時、死ぬほど驚いた。
彼氏とは、俺の実の息子だったからだ。
俺が前妻と離婚した時息子はまだ2歳で、それから一度も会っていない。
だから息子は俺の顔知らないから、普通に挨拶してきた。
でも俺は会った瞬間わかったんだ。

死ぬほど会いたかった実の息子が突然目の前に現れて、俺は感極まって泣いてしまった。
でもその理由は話していないので、みんな義娘の結婚を祝って俺が泣いたと思ってる。
今嫁と義娘に言うべきだろうか、あいつは俺の実の息子だって。



795:おさかなくわえた名無しさん:2021/01/23(土)18:01:43.31ID:4zdsXJ2r.net
「戸籍的には一応俺の娘」ってどういう意味?
養子縁組してるなられっきとした娘だし、してないなら一応も何も娘じゃないと思うけど



796:おさかなくわえた名無しさん:2021/01/23(土)18:03:18.97ID:1MJSwgaZ.net
母娘で好きなタイプって似るのかね?でも親戚の集まりとか気まずくなりそうですね



797:おさかなくわえた名無しさん:2021/01/23(土)18:21:27.67ID:aAEcOudS.net
>>794
少なとも嫁には言っておいた方が良いような



804:おさかなくわえた名無しさん:2021/01/23(土)22:20:15.33ID:nEDmWBFr.net
>>794
嫁には言うべきかな
それをどう受け取るかはわからない
内心不快に感じるか、むしろ縁と感じるかはわからない
それに義理の家族が元嫁になるんだよね
揉めそうだからそれこそ結婚する当人にも言わないと
ってかバレるでしょ普通に
どの道あなたが死んだときに遺産問題も出てくるだろうし



805:おさかなくわえた名無しさん:2021/01/23(土)23:01:56.74ID:XdRwq8iS.net
やっぱり今嫁はには言っといた方がいいよな、元嫁と親戚になるんだし。
それにしても義娘には申し訳ないが、実子の方が遥かに愛おしい。
そんな息子からお父さんって呼ばれたら、また泣くわ。



806:おさかなくわえた名無しさん:2021/01/23(土)23:04:08.72ID:nEDmWBFr.net
>>805
それもあるから言ってた方がいいと思う
多分不自然に娘より旦那(実息子)の肩もったりするようなると思うし
本当なら娘の親が助けるべきところを舅が2人みたいになるからね
きっと、息子が仮に悪いことしても息子の方庇っちゃうでしょ多少のことなら



807:おさかなくわえた名無しさん:2021/01/23(土)23:11:55.50ID:ZJfzyTlw.net
長年会ってない実の息子に会えた嬉しさで息子かわいがりをはっちゃけそうだな
今嫁、娘を蔑ろにしない様にね
多分息子>今嫁>娘だろすでに



808:おさかなくわえた名無しさん:2021/01/23(土)23:57:09.81ID:XdRwq8iS.net
間違いなく息子を可愛がるし肩を持つ。
高校卒業するまで養育費は払っていたけど、それ以外は父親として何一つしてあげられなかったし。



809:おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日)00:03:48.66ID:gIMXmhyG.net
>>808
気持ちがそうなるのはわかるけどそれを当然のように開き直るのは嫁にも娘さんにも誠実ではないよ
連れ子ありで結婚するってのはその辺の本能だけで生きないってことだし



810:おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日)00:27:33.64ID:TB6tVxqb.net
二歳で別れてから会ってないなら息子からしたらもう他人だしな
離婚理由によっては母親から恨み吹き込まれてるかもだし



811:おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日)00:32:01.22ID:8nYsxxIe.net
息子さんにも育ての親もいるかもしれないしな
御涙頂戴のいい話になるのか三家族に亀裂が入る地獄になるのかは微妙なとこ
というか、ちゃんと立場弁えて振る舞えるか次第だと思う



812:おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日)09:19:13.46ID:EF+U6oHf.net
>>794
誰れも訊かないが素朴な疑問
養育費は払ったの?払ったんならなんら負い目感じることはないが、払ってないなら今更父親面するな
仮に別れた前妻が要らないと云ったとしても、養育費は子供の正当な権利なんだから
もちろんあなたがそうだと決め付けてるわけじゃなあんで、気を悪くしたらすまぬ



813:おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日)10:11:55.63ID:rFlSzaCo.net
>>812
払ってるってさ



814:おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日)11:56:11.64ID:ujhzSRYm.net
上からアドバイスする前に流れをよく読んで欲しい




引用元:不思議とか凄いなと感じること 39
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1604729814/794-814






.







拍手[0回]

PR

天国のホームページ

2021.01.29 (Fri) Category : 都市伝説・ホラー・オカルト

インターネットで「天国」と検索して一番最後まで検索結果をたどると、時々変なホームページが見つかる。
それは天国のホームページであり、そこに書いてある通りにすると、天国に行くことができるといわれている。

最初は、
「お菓子を食べる」
「友達に電話する」
といった普通のことだが、それらをやっていくとページに書かれていることがだんだんおかしな内容になっていき、最後には、
「屋上から飛び降りる」
「車の下にもぐる」
など、異常なことが書いてある。

しかし、ホームページの内容をそこまで実行した人間は、その頃には何が書いてあってもおかしいと思わなくなっており、天国に行けるから、と簡単に自殺してしまうらしい。


(※トンカラリン助さんからの投稿です。ありがとうございました)






.







拍手[0回]

以前からいわゆる「なろう」小説を読んでて、「俺も書いてみようかな」って思ってたんだ。

2021.01.29 (Fri) Category : 人を信じすぎる人へ

652:本当にあった怖い名無し:2021/01/23(土)01:25:04.58ID:GXK45bxD0.net
以前からいわゆる「なろう」小説を読んでて、
「俺も書いてみようかな」
って思ってたんだ。で、その手のサイトには書き込まないけど、自己満足でいいやってワードで自宅で毎日書いてたんだ。
本当の自己満足で。

内容はテンプレ通りの(俺がモデルの)主人公が転生して異次元で無双してハーレム作ってどんなすごいことしても、
「あれ、俺なんかしちゃいました?」
って感じのやつ。誰にも見せる訳ないんだけど。
ハーレムの女も無条件で主人公に従順で、俺が希望を聞かせるどころじゃなくて、俺の希望通りに自分から動いてくれるって設定。

最初は気晴らし程度と思って仕事から帰ってきてから書いてたが、だんだん面白くなってきて仕事中も
「早く帰って続きを書きたい」
と思うようになってきた。思えば、この辺りでやばくなってきたんだな。



653:本当にあった怖い名無し:2021/01/23(土)01:26:13.37ID:GXK45bxD0.net
その内、職場での雰囲気が変わってきた。いや、俺に対するみんなの態度が変わってきた。
なんかよそよそしいんだ。俺はいつも通りに接しているのに。俺もそれがなぜか分からずイラつく日が続いた。
そんなある日、帰宅途中に後輩(女)から声をかけられた。

「〇〇さん、ちょっと一緒に来てもらっていいですか?」
このご時世、飲食店とかには行けないから、2人で缶コーヒーを買って近くの公園に行った。
後輩は同じ部署でコロナ前はよく一緒に飲みに行ったりした仲だ。
深刻な顔をしているので、何か相談をしたいのだと感じて、先輩として話を聞いてやらなくちゃ、と思って付き合った。

俺がベンチに座って
「ほら、座れよ。」
と俺の隣を叩いて言うと、
「〇〇さん…前はそんなこと言わなかったですよね?」
と彼女が言った。
「へ?」
俺が間抜けな返事をすると、彼女は一気にまくし立てた。

なんか最近おかしいですよ?なんか口調が偉そうだし、普通の仕事をやっても自慢するし、特に女子には極端に馴れ馴れしいし。
「今だって『ほら、座れよ。』なんて前は言わなかったと思います。」
そう言われて俺はなんかすごく衝撃を受けた。常識が壊された感じがした。

「うるせーな!なんなんだよ!」
そう叫んで缶コーヒーを足元に投げつけ、足早にそこを去った。
なんなんだよ、あいつ。なんで俺に意見してるんだよ…?



654:本当にあった怖い名無し:2021/01/23(土)01:27:02.05ID:GXK45bxD0.net
気分直しに家に帰って昨日まで書いた「小説」を見直した。
誰にも見せるつもりはないが、齟齬や矛盾がないか定期的に見直していたのだが、最初から見直していて、さっきの後輩の言葉も頭に浮かぶと自分が書いてきた「小説」()がいかにご都合主義かってのがよく分かった。

しかし、それよりもよく分かったのは、いかに自分の小説に自分が「洗脳」されてたかってことだ。
いつの間にか俺は、自作のクソ小説の主人公と俺を一体化させて、「強くて優秀で女にモテる俺」を実社会でそれを実行してたと悟ったんだ。
考え直して一番自分の行為であり得ないと思ったのはついさっきの缶コーヒーを投げ捨てたことだ。

「食べ物・飲み物を粗末にしてはいけない」
という親の教えを実行してきた俺が、小説を書く前は絶対しなかったことだ。



655:本当にあった怖い名無し:2021/01/23(土)01:27:19.93ID:GXK45bxD0.net
冷静になって考えてみると、
「なんで俺はこんなこと言ったんだ」
「なんで俺はこんなことしたんだ」
というのが次々思い出された。
俺は即座にその「小説」を消去した。
翌日出社してからも、「以前の俺」の姿を一生懸命に思い出しながら人に接した。

しばらくたつと、徐々に周囲の態度も俺が「小説」を書く前に戻っていった。
特に女子社員の態度が変わったのが印象的だった。
一人だけでやったことで自分自身を変えてしまうことがあるんだなって恐ろしく思ったので書いてみました。
ちなみに、公園で俺を叱ってくれた後輩は人妻です。





引用元:ほんのりと怖い話スレ 143
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605779100/652-655






.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ