忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.11 (Tue) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豆腐と呼ばれる廃墟

2021.02.17 (Wed) Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象

285:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)12:44:54.93ID:P6kq537t0.net
これでいけるかな?初めてだしガキだしで色々見辛い部分があると思うけど温かい目で見てやって下さい。地味な上に長文になっちゃった。ごめんね。

田舎暮らしの高校二年生です。私が中学一年生の時、私の周りでは『廃墟巡り』なるものが流行っていました。
とは言っても実際巡っていた廃墟は三つしかありませんでしたが。

5~6人でグループを組んで、その三つの廃墟に入り込んでは動画を撮ったり中を荒らしたり、といった馬鹿な事をしていました。

そんな中、私は友人二人と恒例の廃墟巡りに出かけました。話し合った結果、近場の一番怖くない『豆腐』と呼ばれる廃墟に行くことになりました。



286:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)12:46:21.64ID:P6kq537t0.net
白くて四角くて豆腐みたいな形をしているのでそう呼ばれていました。
『豆腐』は山へ繋がる細長い道路にある二階建の建物でした。

錆びた門を乗り越えて、周囲に生えている自分の腰ほどの草を掻き分け、一階の割れた窓から侵入しました。
正面玄関は木の板が打ち付けられており固く閉ざされていたので。

『豆腐』は先程言ったように怖くない廃墟として認識されていました。
豆腐のような形で普通の一戸建ての家の二倍程の大きさを持ち、家と言うよりも施設と言った方が正しいと思います。

なので他の廃墟と違い、陽の光が窓からよく差し込み、昼ならば日光だけで中を探索できる程です。

いつものように三人で荒れた室内を歩き回りスマホで動画を撮っていると、友人の一人が一階の廊下で地下室を発見しました。

その頃、『豆腐』は既にかなりの人数が入り込んでおり、目新しい発見は期待できそうにありませんでした。
私達は新しい発見に喜び、早速地下室に踏み入ることにしました。



287:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)12:48:00.89ID:P6kq537t0.net
防火扉のような扉を開けると中は真っ暗でした。
しかし、陽の光で辛うじて下に続く階段がある事に気がつきました。

私達は扉を閉め、縦に並び、先頭がスマホで動画撮影をしながらライトで足元を照らし、後の二人が続きました。

私は列の真ん中にいました。真っ暗な中、僅かな明かりを頼りに階段を下り続けました。
当然ながら地下室の中は静かで天井から滴り落ちる水滴と私達の足音が響くだけです。
私は暗闇の中、地下室がどこまで広がっているのかを把握できずにいました。

それを不安に思っていた時、私は突然、強烈な寒気を感じました。
身体中鳥肌が立ち、冷や汗が一気に噴き出ました。
私は友人二人に
『いかん、逃げよう逃げよう』
と掠れた声で呼びかけ階段を登り始め、友人も
『なんな?どした?』
なんて言いながらも私の尋常ではないビビりっぷりに焦ったのか、三人で駆け足で扉まで行き、乱暴に扉を開け、地下室から廊下へ出ました。



288:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)12:49:15.78ID:P6kq537t0.net
しかし、私は尚も、地下室に引きずり込まれるような錯覚と強烈な寒気を感じ続けていました。
私はそのまま二人を連れて『豆腐』から脱出しました。

あのまま『豆腐』に留まり続けるのはどうしても耐え難いことだったのです。

その後『豆腐』から一番近い友人の家に逃げ帰りました。その時友人が
『そうや、あの動画を観てみようや』
と言いました。

私はすっかり忘れていましたが、地下室で列の先頭にいた友人はスマホで動画を撮影していました。
私は乗り気ではありませんでしたが友人二人は興味津々な様子だったので、動画を観てみました。

地下室に入るところから動画は始まり、真っ暗な中、しばらく頼りないスマホの灯りが映り私達の足音と落ちる水滴の音が聴こえてきました。そして、私が
『いかん、逃げよう逃げよう』
と言うところのほんの二秒前に、不気味なノイズが入り込んでいました。

文字で表すのは難しいのですが『ズシュッ!ズシュッ!』と何かを壁に擦り付けるような、とても不快で不気味な音でした。
そのノイズがした約二秒後に、私が
『いかん、逃げよう逃げよう』
と言い、三人が地下室を出たところで動画は終了しました。



289:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)12:51:24.20ID:P6kq537t0.net
撮影した友人は気味悪がりましたが動画は削除しませんでした。
むしろ、他の友人にみせるネタができたと喜んですらいました。

私はあのノイズの原因である何かを感じ取ったのか…あの地下室には何かがいるのではないか…あのまま階段を下り続けるとどうなっていたのか…。
そんなことばかりを考え、それ以来、恐ろしくなり、『豆腐』に近づかなくなりました。

その後、『豆腐』がどうなったのかと言うと、私が中学三年生の時に、後輩達が十人程でエアガンや金属バットで武装して押し入ろうとして近隣住民に通報され、警察の厄介となり、学校でも『不法侵入にあたるから今後はしないように』と厳重注意され、『廃墟巡り』ブームはなんとも馬鹿らしく終わりました。

しかし私は今でも、あの地下室はどうなっているのか、何かがいるのか、という好奇心を殺し切れずにいます。



290:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)12:53:48.98ID:P6kq537t0.net
以上です。長文&連投本当ごめんなさい。これは周りの人にもちょいちょい話している自分の十八番みたいなものなのでもっと怖くさせてさらにネタにしたいと思っています。もしよろしければアドバイス頂きたいです。



291:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)13:34:09.13ID:1c+PhX0J0.net
いや動画あるんなら見せろよ



292:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)14:07:50.30ID:P6kq537t0.net
>>291
友人のスマホにひょっとするとまだあるかもしれませんね。
その友人は中学を不登校になってから会ってないので動画を見ることはもう難しいと思います



293:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)14:22:49.88ID:1c+PhX0J0.net
それなりにちゃんと読んだ感想

まず動画見せろよ

動画は何分ぐらいの物なの?

地下室行くときに扉を閉める、出るときに乱暴に開ける描写いるか?
何の伏線にもなってないやん

地下室の扉はどうやって(どんな状態)発見したの?
今まで散々人が入ってて見つかってないならそれなりに分かりにくい状態よね?
その辺の動画もないの?

他の人は地下室に行ってないの?中学三年生になるまではそれなりにブームが続いてて、地下の動画を友達に見せたとしたら皆行くと思うんだが

天井から滴る水滴の音は本当にあったの?
雰囲気怖くしたいから盛ってるだけじゃねーの
動画の確認でも聞こえるって書いてるけどそんな小さい音拾えるもんなん?

先頭がライト照らしながら撮影してんだよね?
逆方向は暗闇の中アンタは照明ないのによく階段上がり始めれたね

好奇心を殺しきれずにいるなら行けよ
いい歳したおっさんじゃあるまいし若い時にしかできんこともある
責任は持たんが

この辺潰さんとブラッシュアップして鉄板ネタにするにはつまんねぇよ
しかも動画ないとか抜かす始末
じゃあ動画は消しませんでしたとかって描写いらんやん

頑張って小説家になれるといいね



295:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)14:37:43.37ID:P6kq537t0.net
>>293
色々アドバイスありがとうございます!
口で友達に語る分には勢いと雰囲気でゴリ押しできるのですが文章にすると難しいものがありました。
色々と反省点があります。

動画はその友達に会ってみないとわかりませんが疎遠になっちゃったので。

あとお豆腐は遂に窓すら板で打ち付けられてました。が、もう一度行ってみるのもアリかなと思いました。

お付き合いありがとうございました。もっと練ろうと思います。



297:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)15:28:08.53ID:1c+PhX0J0.net
>>295
せめて豆腐の写真ぐらい貼れよ

勢いと雰囲気とゴリ押しでこんなつまんねえ話しをされる友達の気持ちを考えたことあんの?
良いリアクションしてくれてるかもしれないけどそれ嘘だよ
こんなつまんねえ話しを十八番として持ってる奴とは友達になれねえしハブられんじゃねえのとか心配になるんだけど、不登校になってるのは動画撮影した友達じゃなくてつまんなくてハブられたお前なんじゃねえの?
一人で部屋で必死で創作のお話しを考えてんじゃねえの?
このオチのほうがスレタイに合うわ

ろくに回答もできねえのに書いてんじゃねえよ
二度と出てくんな



298:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)15:32:43.77ID:hHqscM1V0.net
自分が面白くなかったからってあることないこと書いて執拗に叩くの怖っ
まあ確かに特別面白くはないかもしれんけど無いよりマシかなって感じ



300:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)15:58:59.47ID:hHqscM1V0.net
あんま気にするな
オカルトに夢持ちすぎてるだけの人だろうから



301:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)16:04:33.19ID:GXseE78V0.net
せっかく書いてくれてるのに文句言うのはなあ



303:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)17:40:27.30ID:UB2stP7+0.net
いきなり怒り出しててびっくりだわ。
アスペかな?



299:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)15:50:18.21ID:P6kq537t0.net
めっさ叩かれてて草
実体験なんてこんなもんだろ。写真?特定怖いからやだ



304:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)18:06:54.52ID:1c+PhX0J0.net
>>299
いやアドバイス頂きたいとか言っといてつっこんだら都合悪いこと回答せずに即逃亡かまそうとされたらさすがに出てくんなと思うだろ
実体験じゃなくてほとんど創作だろどうせ



306:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)18:12:23.87ID:P6kq537t0.net
>>304
一応指摘されたところ説明してこうかと思ったけどまた長くなるしあまり興味ないかなと思って。聞きたいなら説明するよ?



305:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)18:09:59.65ID:P6kq537t0.net
特定怖いとか言っておきながらお豆腐の写真を外からだけど撮って来た。
やっぱり窓に板貼られてたけど案外中に入れそう。中入れよとか言うなよ。
-imgur-
-imgur-
-imgur-



307:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)18:15:13.89ID:kaHm/n8A0.net
読み手にとっては物証が無いなら創作と変わらんしなぁ
出せない話の内容ならともかく、出したくないっていうのがどうしてほしいのか
意味が分からん部分ではあるなぁ

オカ板的にはそういう場合、出された画像で場所特定からの
生実況で凸とかそういう流れがあるんだが
そういうはっちゃけた人、居たもんな



308:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)18:51:38.98ID:7uLPV7750.net
時々いるけどオカ板でやたら真偽にこだわる人は一体何なんだろうか。
創作だろうが面白ければ問題ないみたいなスタイルだし、証明出来る事でもなし、オカ板向いてないんじゃないか?



309:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)20:27:02.62ID:xuIC/9300.net
まぁ創作だってならつまらなかった



310:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)20:55:30.38ID:P6kq537t0.net
>>309
すまんの。実体験や。覚えてる限り嘘偽り無しに書いただけだから面白くできないのは許して。



312:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)21:46:40.09ID:QILR76vqO.net
>>307
その流れを待っている



313:本当にあった怖い名無し:2017/11/07(火)21:56:10.76ID:P6kq537t0.net
>>312
凸しろって?



314:本当にあった怖い名無し:2017/11/08(水)06:14:58.65ID:19tQ5J6DO.net
>>313
未成年はダメ



315:本当にあった怖い名無し:2017/11/08(水)06:57:25.76ID:X32oS6Lm0.net
>>313
今更だけどオチが弱いね
ズリュってのがクライマックスじゃ尻すぼみ感が凄い
リアルで聞かされたら「お、おう」ってなりそう



316:本当にあった怖い名無し:2017/11/08(水)07:54:06.83ID:yn5KjLGk0.net
>>315
それは自分でも思った。
文が長い割に、かの有名なリゾートバイトやコトリバコみたいなインパクトも練られた設定も無い。
いっそのこと口調を変えて軽い感じで話すべきだったのかも。



318:本当にあった怖い名無し:2017/11/08(水)08:38:24.00ID:+ERW2/Wj0.net
文章の書き方もあるかもしれないけど、実体験って実はそんなに怖い文章にならないこともある。
創作だったらいくらでも怖いオチ作れるけど、実体験は必ずしもオチがあるわけじゃないし。



319:本当にあった怖い名無し:2017/11/08(水)09:50:42.42ID:xduaU+Jn0.net
俺も洞窟系で怖い話思い出したけどオチがイマイチで書くのをためらわれる。



320:本当にあった怖い名無し:2017/11/08(水)10:00:03.33ID:505Sg13O0.net
そもそも怖い話にオチなんて必要無いだろ
根本的にオカルトってのは分からないから怖いんだから



321:本当にあった怖い名無し:2017/11/08(水)10:26:51.59ID:SQfswodu0.net
>>320
同意
オチだの設定だの気にする人は小説でもなんでも読めばいい
そういう人は多分実体験であればあるほどつまんなく感じると思う



322:本当にあった怖い名無し:2017/11/08(水)11:30:06.89ID:UPmiFmVG0.net
オチないにしても面白くない
本人がもっと怖くさせてさらにネタとしていきたいって言ってんだから意見出してやるほうが正解じゃないの

オチなくてもつっこむ要素がないような話しは普通に楽しめるわ



328:本当にあった怖い名無し:2017/11/08(水)15:50:59.47ID:igByZfGk0.net
とにかく文句つけたい人いるよね
いいじゃん書いてくれたらそれで
質問してるだけってんならもっと言葉優しくせーよ



329:本当にあった怖い名無し:2017/11/08(水)15:52:10.95ID:gUxEty3Z0.net
俺も体験あるけどここの人怖いしやめるわ



342:本当にあった怖い名無し:2017/11/09(木)01:35:43.27ID:ec4zHR/50.net
>>305
そして豆腐割とこえーな



344:本当にあった怖い名無し:2017/11/09(木)06:05:09.47ID:0pdLNt1V0.net
>>342
禿同



346:本当にあった怖い名無し:2017/11/09(木)10:29:44.87ID:YzYaXEMM0.net
>>305
上でも言われてるけど、豆腐不気味だね。
周りがスッキリしてる分際立つというか。

もとは何の建物なんだろう?コンクリートでノッペリした感じで窓少ないし、普通の家ではなさそう。
かといってお店にはみえないし。
303も最初の書き込みの方で何かの施設?って書いてるけど、その辺りは近所で確証または噂はないのかな。
あ、特定避けたいなら無理に言わなくていいです。




引用元:ほんのりと怖い話スレ 126
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1507703100/285-346





.








拍手[0回]

PR

占い行った時の不思議な体験話してええか?

2021.02.17 (Wed) Category : ミステリー・不思議な話

1:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:23:25ID:mQH
おまえらこういう話嫌いよな



4:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:29:10ID:mQH
まあええわ
勝手に書く

占い行ったの高2か高3か忘れたけど修学旅行の自由時間に1人で行った
場所は曖昧なんやが竹下通りのどっかな気がする
古本屋やのに店の中にちっちゃな台とか道具置いて「占い」て書いてあった



5:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:31:23ID:mQH
一回三千円
そんなもんかと思って占ってもらった
女の人で若かった
この店の娘か孫か?みたいな感じ
何を占いましょうか?って聞かれたから
「最近なんだか(運が)ついてなくて…」
と答えた



7:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:33:15ID:mQH
占いのやつはわかりましたって言って
なんかやってた
もうだいぶ記憶なくてすまんがサイコロ?みたいな石とか使って占ってくれたはず
5分くらいかかったかな多分



11:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:36:02ID:mQH
占いのやつは結果がわかったのかわい見て
「ついてないんですよね?」
って聞くから
「はい」
って相槌うって何教えてくれるんやろってワクワクしてた

そしたら占いのやつは
「うーん」
って感じでめっちゃ悩んでる雰囲気だすのよ
焦らし上手ですねwwって考えてたね



12:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:39:26ID:mQH
でさ
占いのやつお金持ってます?って聞くのよ
はぁ?って思うやん
ありますよって若干苛立ちまぎれにサイフだして三千円出してやろう思ったら
「違います。サイフの中身ではなくて……ちょっと待って……そう、今あなたが持ってて、でもサイフの中ではなくて……ええと、たぶん鞄の中のどこかに古い硬貨が入ってませんか?」
って言った(わいの記憶補正だいぶ入ってる)



13:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:41:48ID:mQH
ええ?
と思いつつリュック漁るやん
そしたらなんていうかな
リュックの口を開けた背中側に小さなインポケットあるやん?
そこからすげえ汚い五円玉出てきたのよ
化石みたいに風化したやつ
それみた瞬間なんかゾッとしてさ
なんだこれ?いつから入ってた?て感じで



15:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:44:56ID:mQH
わいはその五円玉を机の上に置いて占いのやつに見せたの
そしたら占いは
「やっぱりありましたね。それ、一刻も早く使うか捨ててください。いえ、お賽銭として投げてください。ここを出たらすぐです」
て言うの

わいが
「どうしてわかったんですか?」
って聞くと
「ついてないんでしょ?原因、それです」
って教えてくれた



16:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:45:44ID:0zX
占い師じゃなくてその人霊能者じゃん



18:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:46:14ID:KV4
>>16
変わらんやろ



20:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:47:32ID:0zX
>>18
全然ちゃうわ
占い師さんら迷惑してんねんで



19:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:46:41ID:mQH
>>16
モノは見えるけど形のないものは見えないって言ってたよ



21:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:47:46ID:0zX
>>19
じゃあ占い師じゃなくて霊能者だわ



17:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:46:04ID:KV4
スゲー



23:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:48:33ID:mQH
そんでね
お賽銭で投げるだけでいいんですか?って聞くと
「ようは円(縁)ぎりです。それで十分です」

わい「はえー」



25:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:50:10ID:Hbt
言葉遊びが出ると途端に胡散臭くなるのなんなんやろうな



26:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:51:30ID:KV4
>>25
スピリチュアルなんざ大体胡散臭いのでセーフ



27:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:51:37ID:UQJ
神社庁が正式に五円とか意味ないぞって言ってなかったか



31:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:59:21ID:wka
>>27
両替手数料掛かるからなあ



28:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:52:01ID:mQH
ちょっと蛇足やが
私は霊能者じゃないです。占いでよくない縁を見つけたんですよ。私じゃなくてもけっこうできます
みたいな軽い感じで教えてくれた
ただ占った感じこの五円相当よくないタロットカードでいうハングドマン?に相当する結果出てるからヤバいよって話しだった



29:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:56:22ID:mQH
じゃあぼくがついてなかったのは逆になんかついてたってことですか?て聞いたら
そうですね、そういうことになるでしょう。あとあなただいぶ占いにくいです。
たまにそう言う人はいますが理由は分かりません。なにかが邪魔してくると言うか遮ってくるというかそんな感じです
って最後不気味な事言われて終わった
五円玉は賽銭箱入れて帰った

おわり



30:名無しさん@おーぷん:21/02/10(水)20:57:30ID:mQH
ちな11年前な





引用元:占い行った時の不思議な体験話してええか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612956205/





.








拍手[0回]

十年以上前に起こったこと。山の中にある神社の祭りに毎年友人と行ってた。

2021.02.16 (Tue) Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象

427:本当にあった怖い名無し:2021/02/11(木)16:48:15.11ID:HiDmX7970.net
十年以上前に起こったこと。山の中にある神社の祭りに毎年友人と行ってた。
ちょうど半分位登った崖側に位置に若干開けた場所があって、日の出を見るのにうってつけなのでテントを張って泊まる人も少ないながらいる。

ただ登山道を挟んで逆の位置も開けてるんだけど、ボロい納屋みたいなのがあって、そちら側に人がいるのは見たことがない。
ある年、祭りが終わって下山する時に
「あの納屋を見よう」
と言い出した。俺は拒否したけど
「なら俺一人で行くから休憩してろ」
と言われて待つことにした。

そこそこ待ってようやく出てきたが、ヤバい物でも見たのか真っ青な顔で頑なに口を閉ざして早く帰ろうといったのでモヤモヤしつつも山を降りた。
その後も祭りには行くんだが、おかしなことに納屋の場所まで来ると中を見に行く、と行って足を運ぶ。
あの時あれほど恐ろしがってたのに。そして合流すると青ざめた顔で何があったか聞いても絶対に答えない。

俺自身は正直ビビりだから絶対行ってなかったが、それは正解だと思っていたし正解だと知らされた。
祭りの時期が近づき連絡を取ったが電話が使われていないとアナウンス。
仕方なく友人の親に電話して連絡先を聞いてみるが、何と一週間ほどから突然音信不通となっており、誰一人行方が分からないと。
心当たりはないかと聞かれてふとあの納屋のことがよぎった。

俺はその納屋のこと、その時の言動も話した結果心当たりや手がかりがないこともあってダメもとで見に行くことになった。



428:本当にあった怖い名無し:2021/02/11(木)16:48:26.53ID:HiDmX7970.net
友人はいた。死んでいた。
怖くなって俺はすぐ納屋を離れたからはっきり姿を見ていない。
ただ後から聞いた話を総合すると、意味が分からない姿だったらしい。

ぱっと見怪我等は見当たらず綺麗な状態だったらしい。
でも右半身を覆い尽くす御札が貼られていたと言っていた。
御札を剥がした部分が腐っていたと言われた。
行方不明になったのは一週間前なのに、そんな短時間ではありえない腐り方らしい。

そして何より恐ろしかったのは、友人の携帯のトップ画面が友人と俺の写真になっていたこと。
しかも格好や構図的に、友人が初めて納屋に向かった年の、納屋の方向から撮られたものだったことだ。

それ以来あの祭りに行かなくなった。
その山自体に近づかなくなった。
友人はなぜ納屋に二度目以降も行ったのか、あの死に様はなんだったのか、何であんな写真があったのか。
知りたいとも思うし、知りたくもないと思う。



429:本当にあった怖い名無し:2021/02/11(木)18:17:56.94ID:ooyVk4jE0.net
こわ



430:本当にあった怖い名無し:2021/02/11(木)21:09:00.21ID:IY+ZrsNy0.net
>>428
そんなホラー映画みたいなことあるんか?
因みに死因はどんな説明だっと?事件にならなかったのか?




引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?361
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605777228/427-430





.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ