忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.09 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

助けて…家の前の木の上にイグアナっぽい恐ろしい動物がいるの…→クロワッサン

2021.04.20 (Tue) Category : トピックス

1:サンコちゃん:2021/04/15(木)17:40:14.58ID:a81NShmQ0
自宅前の木の上に危険な動物!?…正体はクロワッサン
https://www.afpbb.com/articles/-/3342244

自宅前の木の上に恐ろしい見た目の動物が居座っている──こんな通報を受けて出動した動物愛護管理員が発見したのは、何とクロワッサンだった。
ポーランド南部クラクフの動物愛護協会が14日、当惑した騒動の経緯をフェイスブックへの投稿で明かした。

通報した住民は、必死な様子でこう訴えたという。
「うちの前の木に2日間ずっといて動かない!家の中に入ってくるんじゃないかと怖くて、みんな窓を開けられない。茶色くて、木の上にいる」

応対した動物愛護協会のスタッフは、猛禽(もうきん)類ではないかと示唆したが、通報者はイグアナに似ていると主張した。

そこで動物愛護管理員が現地へ向かい、ライラックの枝に問題の「動物」を見つけたが、それには「手足も頭もなかった」という。
(略)



2:やいちゃん:2021/04/15(木)17:41:04.75ID:M91HCYrn0
ナイススティックでは?



3:タッチおじさん:2021/04/15(木)17:41:13.95ID:6McgSAkn0
それぼくじゃない



4:タックス君:2021/04/15(木)17:41:24.59ID:XB+jYOBE0
おもろいな



6:スイスイ:2021/04/15(木)17:41:33.66ID:F38ZrR6N0
2日間て
流石に確認しろよ



11:メトポン:2021/04/15(木)17:43:58.43ID:yLm+WVbNO
クロワッサーーン!(絶叫)



12:メトポン:2021/04/15(木)17:44:11.27ID:3/2A4C9F0
動物よりクロワッサンが木の上にある方が謎だ



15:さくらとっとちゃん(SB-Android):2021/04/15(木)17:45:14.25ID:0SU3SOZY0
野生のクロワッサンか



17:マーキュリー:2021/04/15(木)17:45:30.75ID:4Gv9wlinO
イグアナって恐ろしい動物か?



29:大崎一番太郎:2021/04/15(木)17:51:17.75ID:4mKrjDdP0
>>17
人食いイグアナとか毒イグアナとか



92:湘南新宿くん:2021/04/15(木)23:06:26.39ID:nvjd8oaK0
>>17
>イグアナって恐ろしい動物か?

俺のイグアナ見て、同じことが言えるかな?



97:うずぴー:2021/04/16(金)01:15:55.78ID:9A37JbYv0
>>17
-imgur-



100:火ぐまのパッチョ:2021/04/16(金)10:43:35.43ID:Joinrlqy0
>>97
それはミズオオトカゲ



112:ニックン:2021/04/17(土)01:37:32.76ID:WMtJ8jhA0
>>97
元気なクロワッサンだなあ



98:うずぴー:2021/04/16(金)01:16:16.76ID:9A37JbYv0
>>97
-imgur-



101:いっちゃん:2021/04/16(金)14:26:25.97ID:qImvIG+x0
>>98
こっちの方がヤベエ



113:ニックン:2021/04/17(土)01:37:46.57ID:WMtJ8jhA0
>>98
こっち緑のクロワッサンだあ



114:しんた:2021/04/18(日)12:06:48.11ID:92uV3D2Y0
>>113
咳き込んだやろw



20:ニッパー:2021/04/15(木)17:47:03.44ID:x1sBBIBZ0
俺もクロワッサン飼おうかな



38:アメリちゃん:2021/04/15(木)17:58:32.94ID:Sb70clHS0
>>20
捨てるなよ?外来種が増える



25:緑山タイガ:2021/04/15(木)17:49:55.64ID:VUvXItfH0
ポーランドにはクロワッサンの生る木があるのか



31:黄色いゾウ:2021/04/15(木)17:51:54.24ID:PJgApuzO0
画像見たくてリンク踏んだら
焼き立てのクロワッサン(2016年5月12日撮影、資料写真)
が出てきてワロタ



34:ごーまる:2021/04/15(木)17:53:05.63ID:u+tNJYUV0
クロワッサン設置したやつもこんな大事になるとは思ってなかったろうな



35:ミルーノ:2021/04/15(木)17:53:21.62ID:twaG7z0x0
なんでクロワッサンが木の上に置いてあるんだよww



75:かわさきノルフィン:2021/04/15(木)19:58:43.09ID:j1+kUGtB0
>>35
イグアナと思わせて脅かすためだよ



77:タッチおじさん:2021/04/15(木)20:03:27.32ID:XGMrVMJD0
>>75
怖ろしいな



42:DD坊や:2021/04/15(木)18:07:18.18ID:h2sgfIco0
野良クロワッサンね
かなり危険だよ



46:アヒ:2021/04/15(木)18:12:51.23ID:qLJmEE4f0
猫の横にキュウリを置くのと同じ効果だな



51:あんらくん:2021/04/15(木)18:20:32.83ID:1KGKQzFS0
野生のクロワッサンは狂暴だからな



53:チィちゃん:2021/04/15(木)18:25:29.07ID:KEv4XE6J0
-imgur-



59:北海道米キャラクター:2021/04/15(木)18:43:32.77ID:zv316TY80
野生のクロワッサン絶滅してなかったんだな



63:やまじシスターズ:2021/04/15(木)18:54:52.91ID:wC+gZWfX0
取り越し苦労ワッサン



69:つばさちゃん:2021/04/15(木)19:07:15.53ID:Ti2QURGY0
2日も外に置いてあって鳥に食われなかったのか



71:らぴっどくん:2021/04/15(木)19:40:35.37ID:JK/rN2aK0
木の上にクロワッサン?



73:ペンギンのダグ:2021/04/15(木)19:53:33.04ID:5cLOcPZJ0
わざわざソース開いたのに画像が



83:とびっこ:2021/04/15(木)22:05:41.35ID:krVLPbMo0
君らの想像するクロワッサンとは違うのだよ
-imgur-



89:ななちゃん:2021/04/15(木)22:40:55.58ID:QhGvktJ80
クロワッサンのほうがこわいような
誰そこへ置いたんだよ



91:ニックン:2021/04/15(木)23:05:10.82ID:d8+Kf5+y0
クロワッサンの成る木を発見したって事?



102:バスママ:2021/04/16(金)16:46:47.56ID:zUwlOWcb0
木の上に居たのはこいつ
パッと見蜂の巣か変な得体の知れない生き物にも見えるな
-imgur-



103:ヤキベータ:2021/04/16(金)16:57:16.20ID:PrI0UKg20
>>102
一体どうして木の上にクロワッサンが?と思ったが
上の階の人が落としちゃったのかな



106:ミルパパ:2021/04/16(金)17:19:01.75ID:C7ucDdz30
>>102
でけーサナギだな



110:プイ:2021/04/17(土)01:06:26.90ID:FVTFnqoL0
>>102
確かに生き物に見えるわ



111:お前はVIPで死ねやゴミ:2021/04/17(土)01:19:20.24ID:hgAvMPsi0
>>102
モスラやん



108:お買い物クマ:2021/04/16(金)17:44:32.98ID:xEtpAzf40
調査の結果、側のアパートに住む住民が鳥のエサとして窓から投げ捨てたものだったという。
https://nazology.net/archives/87094



26:ぺーぱくん:2021/04/15(木)17:50:45.26ID:Z7hwXkkB0
手も足も出なかったってうまいこと言いやがってと思ったら違った





引用元:助けて…家の前の木の上にイグアナっぽい恐ろしい動物がいるの…→クロワッサン
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618476014/





.







拍手[0回]

PR

ハローキティの青と赤のブランケット

2021.04.20 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

873:本当にあった怖い名無し:2021/02/22(月)12:20:14.78ID:kRP0IdNF0.net
心霊ではないけど未だに引っかかるから投稿させて欲しい。

幼少期の頃ハローキティの幼児用毛布(もしかしたらブランケットかもしれない)を兄妹お揃いで使っていた。
俺のは青で、妹のは赤。絵柄は同じだが色が異なってるやつ。
その毛布には時計が描いてあって、青はピンクの時計。
赤は黄色の時計だった。

妹はピンクが好きで、よく俺の毛布がいいとごねていた。
寝てる隙に毛布を取られ妹が使ってる事なんてしょっちゅうあった。
ピンクへの執着心強すぎるよな。
その執着心が原因なのか、寝る前に2人で遊んでいると妹が
「時計だけ取り替えっこしたい」
と言い出した。

(絵だから無理だろ…。)
そう思っていたけど、妹は毛布の時計の部分を重ねて、目をつぶりながら何度も叩き始めた。

「ピンクになぁれ、ピンクになぁれ」
何度もそう言いながら叩いていると、ピタッと妹は固まった。そして嬉しそうにこちらを見て言う。

「やった!時計がピンクになった!俺くんのは黄色になったよ!」
耳を疑う前に、すり変わった時計の色に驚いた。
青に描いてあった時計は確かにピンクだった。
けれど、黄色に変わっていた。
赤に描いてあった時計はピンクになっていた。

あまりにも衝撃的で当時は言葉に出来なかった。勿論親も驚いた。(後に妹が話した。)
不気味だったからか毛布2枚は処分された。

どのニュースだったか忘れたけど、同じ毛布が映りこんだ映像を見かけて怖くなって書いた。
誤字や脱字あったり、スレ違だったらごめん。



874:本当にあった怖い名無し:2021/02/22(月)17:06:46.90ID:MMBDBx8b0.net
>>873
面白いね
自分も時計の秒針を数秒止められたんだが、誰も信じない



890:本当にあった怖い名無し:2021/02/22(月)23:47:06.97ID:4QHwiMwd0.net
>>873
面白い!
その毛布気になるわぁ



891:本当にあった怖い名無し:2021/02/23(火)00:50:47.02ID:aaAMwhML0.net
>>874
ありがとう。
時計の針止めれたのすごいなw

>>890
ありがとう。
ネット検索で毛布探してみたけど見つからなかったわ…。
何歳から使ってるか分からないから親に聞いてみる。

怖かった体験とはいえ面白がってくれて嬉しかったし、少し胸が軽くなったよ。
改めてありがとう。




引用元:ほんのりと怖い話スレ 143
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605779100/873-891






.








拍手[0回]

(^(ェ)^ )「クマー」 人間「妙に人懐っこいクマだな」 (。(ェ);:「ク…マ…」 人「おいどうした、おい!」

2021.04.09 (Fri) Category : トピックス

1:メシル酸ネルフィナビル:2021/03/31(水)15:23:55.93ID:3RBANByQ0
クマが人懐っこくなったあと死んでしまう謎の脳炎発症中

せっかくフレンドリーになるのに、死んでしまうのは…涙。

カリフォルニア州とネバダ州でクマたちが不可解な脳の神経障害に侵され命を落としているとのこと。
もっと不可解なのが、この病気でクマたちが人間に対してフレンドリーになるということ。
この病気によってクマの頭数に大きな影響はないものの、なぜこれが起こっているのか、そしてこれが一体なんの病気なのかまだわかっていないそうです。

クマが犬のように人懐っこくなる
カリフォルニア州魚類野生生物局によると、最初の報告は2014年。カリフォルニア州とネバダ州にまたがるタホ湖の近くで病気のクマが発見され、それ以来同じ症状のクマがいるとの報告が続き、直近の12ヶ月の間だけでも4件の報告があったそう。

病気の症状は倦怠、体重減少、頭部の震え、頭部の傾き、そして人間を恐れなくなるというもの。
生物局の人によると「犬のように」フレンドリーになっているとのこと。2019年に撮影された映像では、スノーボードをしていた男性に子グマがためらいもなく近づき、その男性の匂いをクンクン嗅いでとっても人懐っこい様子が見られます。でもやっぱり歩く様子がちょっと傾いているのがわかりますね。去年の秋にも、開いていた車のトランクに座って餌をもらう若いクマがいたとの報告もされています。

発症したクマから5種類のウィルスを発見
さらに検査を進めてみると、これらのフレンドリーなクマは脳炎を起こしていることが判明。
この病気に陥ったほとんどのクマはそのまま死んでしまうか、健康状態が大変悪く自然では生きられないため安楽死させるしかない状態になってしまうとのこと。

https://news.yahoo.co.jp/articles/93bd942b16d9264abb997562cd8be10b27038b9d



2:ホスカルネット:2021/03/31(水)15:24:33.47ID:IM75L5S20
こゎぃょぅ




4:ロピナビル:2021/03/31(水)15:26:30.94ID:NE7GtNiwO
新たな宿主を探してるんだろ、何かが



120:シャリシャリ君:2021/04/03(土)08:54:56.77ID:bvFCJYoj0
>>4を考えたらくそ怖いけど現実的



5:ラルテグラビルカリウム:2021/03/31(水)15:27:33.14ID:wR505OdH0
猿から人に進化したときと同じ現象だったりして



6:バラシクロビル:2021/03/31(水)15:28:01.60ID:btLf96Qr0
これは狼の犬化と同じ事象か?飼える。



22:オセルタミビルリン:2021/03/31(水)15:37:40.80ID:70xwJ5ld0
>>6
犬は知的障害のオオカミと判明
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1617144630/




7:テラプレビル:2021/03/31(水)15:28:04.15ID:wQdadouZ0
人を襲わぬ熊など熊ではない



8:ザナミビル(:2021/03/31(水)15:28:26.73ID:JroyQnCh0
少数の生き残ったクマーが次世代クマーになるのか



12:ダルナビルエタノール:2021/03/31(水)15:31:57.23ID:1cRbXC3x0
因果関係が逆で人のウイルス由来かもな



14:ネビラピン:2021/03/31(水)15:32:03.66ID:fxCSChQE0
なついてきたクマに触った人間から、その家族、その友達、そして絶望へ



15:メシル酸ネルフィナビル:2021/03/31(水)15:33:34.97ID:8/bDwVJQ0
人間病



23:アタザナビル:2021/03/31(水)15:37:58.20ID:GNNq/FjL0
人懐っこいんじゃなくて目の前の生き物を識別できてないんじゃね



26:アマンタジン:2021/03/31(水)15:38:29.92ID:JrFbZhAu0
致死率100%近いって恐ろしい病気だな



38:ホスカルネット:2021/03/31(水)15:49:56.29ID:sHPsJgDv0
ヤバい寄生虫が新しく人間を宿主にするために熊を操って人間に懐くようにしてるとかだったり



43:バラシクロビル:2021/03/31(水)15:55:33.60ID:AL7qhK0fO
(^(ェ)^)にゃーん



50:イノシンプラノベクス:2021/03/31(水)15:58:14.65ID:RDBg8Bq20
昔セキセイインコを飼ってた時、急に懐きだして肩とか手に乗るようになったと思ったら直ぐに死んでしもうた



93:ビダラビン:2021/03/31(水)19:16:21.05ID:3J1yxVWd0
天使の囀りスレ



106:エトラビリン:2021/03/31(水)22:36:37.39ID:zyrUVERk0
天使の囀りは怖かったな



110:だるまる:2021/04/01(木)02:14:56.67ID:se4Tmoj/0
寄生虫か寄生ウィルスだな。
人間に移って人間をコントロールしたいから。
猫のトキソプラズマと一緒で宇宙生物だろう。
地球侵略だよ。



112:auワンちゃん:2021/04/01(木)03:55:36.50ID:1DFewHuY0
さっきオオカミが人懐っこくなる障害が犬とかいう記事を見たばっかりだ
まさか熊も犬みたいに人との共存を選ぶのか?



118:タックス君:2021/04/01(木)07:18:00.59ID:HBwMOeNe0
このウィルスに適合した熊がペット化するんだろ
ワンコと同じ現象?



引用元:(^(ェ)^ )「クマー」 人間「妙に人懐っこいクマだな」 (。(ェ);:「ク…マ…」 人「おいどうした、おい!」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1617171835






.








拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ