忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.09 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幽霊の実在の是非は別として本当にあった体験だから箇条書きで書く

2021.04.30 (Fri) Category : ミステリー・不思議な話

269:本当にあった怖い名無し:2016/09/25(日)21:10:36.97ID:0cvLiitT0
幽霊の実在の是非は別として本当にあった体験だから箇条書きで書く。臭い話はしない。 具体的な場所も言える。

地元が福島県
1998年のちょうど今頃になる。台風の影響で道路が損壊したとかで、小学5年の林間学校
が山から海の施設に変更された。山より海のほうが面白いに決まっているから。みんな喜んでいたと思う。
いわき海浜自然の家という施設。

環境はこう 太平洋側 北に向けて 海の家→キャンプ場へ行く橋→8人くらい入れるロッジがたくさんあるキャンプ場→すぐ近くに探検できる深い森

一日目の夜は森で夜の肝試しの探検。先生方の仕掛けたラジカセで森の所々でお経がBGMになってた。
その後キャンプファイヤ―を囲み、組ごとに別々の出し物をやった。

本題は行事が終わって発覚する。
先生方の撮った写真が教室の廊下の壁一面に張られて希望者は一枚数百円出してその中の写真を買えるのでみんな見回ってたら。
一枚心霊写真があった。白いマントを着て手作りの剣をキャンプファイア―の周りで掲げて儀式する出し物をした組のバスケ部の女子の頭の上に、青白い痩せた30代ぐらいの男の顔が暗闇から浮かび上がってる。眼孔が暗がりになってて目は確認できなかったが。
軽く騒ぎになった。

その後俺と同じ班の女子がホームルームで、日直の近況報告みたいなスピーチでキャンプ場へ続く橋の近くの壁から顔が浮かび上がってこっちを見ていて消えてびびったと皆に告白。
行事中にも2人女子が体調不良になったりして介抱されてた。

変なことが起きた女子には共通点があった。4人とも背が高いほうでスタイルがいい。
男の幽霊が比較的大人の女っぽい子らに干渉したかったのかもしれない。

二日目は下にみんな水着を着て海沿いを歩いて海へ向かう。
古い海水浴場で砂浜ではなく丸石の砂利が敷かれていて、入り江の岩場に鳥居と狛犬が建っててそこの岩を持ち帰る祟られるという伝説がある。
そこでの体験は俺自身のもの。



275:本当にあった怖い名無し:2016/09/25(日)22:13:28.27ID:0cvLiitT0
そこでみんな磯部を歩き回った。
蟹がものすごいスピードで横に歩くのみならず水中を泳げるのを初めて見て知った。全く手つかずの自然なごつい感じの磯部だった。
なんか50㎝ぐらいの少し曲がった棒状の白い物体を見つける。両端はスポンジみたいな穴ぼこになってた。

サンゴの残骸か?
浜辺から手前5ⅿぐらい離れた沖を見るとなんか大きな黒いモノが浮いてた。ゴミ袋でも昆布でもない。女性の長い髪の毛が丸ごと浮いてるみたいだった。

塩でかたまったかくせ毛なのか知らないがモシャモシャしてた。他の何人かも気づいてる様子。そこで各組集合写真を撮り、引き揚げて、今度は街の近くの砂浜で班ごとに砂の城のオブジェを作り、夕方バスで施設に帰った。

後でもしやと思って人体図鑑で調べたが俺が掴んだ棒状の物体は肋骨に似ていた。
あそこで死体が浮いてたんじゃないだろうか? 先生方は生徒には知らせず通報したかもしれない。ググったら事件として出てくるかも。



276:本当にあった怖い名無し:2016/09/25(日)22:15:24.07ID:0cvLiitT0
2か月前に大人になってはじめて車で一人で海に行ってみた。あの古い海水浴場もついでに探しに行った。卒業アルバムの写真と照らし合わせやっと通りかかったが

3.11があった後なので、いわきの浜辺一体に大規模な護岸工事がされていて、あの歩くと痛そうな砂利の浜辺も、蟹がたくさんいた磯部もなくなっていた。
別の工事がほぼ終わった浜辺に行っても案の定一度工事されたテトラポットの堤防には生き物一ついやしない。
代わり、ジャイアンの母ちゃんみたいな不細工な中年女性とその娘らしき2人がテトラポットへ降りる階段でたむろしてた。別の意味で恐怖体験だ。中年女性は着替えてたところで上半身は鮮やかな刺青があって、多分昔ヤクザの情婦だったんだろうなあと推測できる。

娘のほうはいまどきの黒髪ロングで綺麗だった。ジャージで高校生ぐらいでスマフォ片手。
ヤクザの男のほうが相当美形だったんだろうな。俺が通りかかったのをわかったのかばつが悪そうに立ち去った。
ろくな身分じゃなさそうだし、これから安定して生きていく保証があるとは思えない。だから黄昏てたんだろうか。

砂浜は砂浜でAVのDVDだのコンドームだのバーべキューの残骸だらけ。ものすごく汚い。
カツオノエボシが一匹だけ打ち上げられていたので何回も蹴って海に返した。蹴るたびにしぼんで面白かった。

せっかく思い出してきたのにいくら大地震があったからって街から海が見えなくなるくらい堤防を立てて進撃の巨人みたいな壁を作る必要があるんだろうか 
子供の時の、あの時の面白い海はもうどこにもないんだなと悲しくなって帰った。
終わり



278:本当にあった怖い名無し:2016/09/25(日)22:24:28.88ID:3KupFb710
怖かったのは心霊写真で良いですか?



279:本当にあった怖い名無し:2016/09/25(日)22:33:32.64ID:0cvLiitT0
まあ心霊写真と死体さわりが怖かったということで。
ちなみに周辺には賽の河原って福島県の心霊スポットがある。
そこにも行ってみたが海岸洞窟になってて入口の脇に観音像が立ってて、震災で倒れたのか子供の墓が浜辺に適当に並べられてた洞窟の中は怖くて見れなかった。
海沿いはそれ自体が霊場なのかなってくらい、いわき市は霊の噂をよく聞く。




引用元:ほんのりと怖い話スレ その120
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1474201478/269-279





.







拍手[1回]

PR

大学の女の先輩で「顔見て匂い嗅いだらその人の実家がどの程度の金持ちなのか分かる」って人がいた

2021.04.30 (Fri) Category : ミステリー・不思議な話

966:おさかなくわえた名無しさん:2017/06/29(木)16:18:25.62ID:Np0sqW3X
大学の女の先輩で
「顔見て匂い嗅いだらその人の実家がどの程度の金持ちなのか分かる」
って人がいたこと

精度は百発百中でちょっとでも見栄張ろうもんならその人に見透かされる
匂いも別に鼻を体にべたっとくっつけて嗅ぐんじゃなくて、本人曰く鼻がめちゃくちゃいいらしく
本当に対面で座るくらいの距離で相手の匂いがわかるらしい
ラウンジでバイトしてたそうだけど昔から相手の家柄がなんとなく分かるのが特技だったらしい

どうやったら見分けられるんだろうと思って友達と一緒に先輩に見定められた男たちの顔をバーっと並べて見たんだけど
全然共通点が無くてホントどうやって見分けてるのかぜんぜん分からなかった

どうやってるんですか?って聞いたら
「自分でも分からんのだけど、体から出てる匂いが金持ちの家の子は独特。顔は顔の作りじゃなくて顔つき」
って言ってた

唯一先輩が予想を外した弁護士のそこそこ金持ちの家の娘がいたんだけど
その人は後から聞いたら弁護士であるお父さんとは全く血が繋がってなくて再婚したお母さんの連れ子だった
「普段はこの能力役に立たないけど、結婚前に相手が嘘ついてないかくらいなら見定めてあげるよ」
って言われたので
是非お願いするつもりですor



969:おさかなくわえた名無しさん:2017/06/29(木)18:19:19.44ID:mYivipbr
>>966
その先輩紹介してほしい



972:おさかなくわえた名無しさん:2017/06/29(木)19:56:08.28ID:yEdjLlQi
>>966
>精度は百発百中で

どうやって検証したの?
サンプル数はどれくらい?
匂いで判別できるのは相手の「実家」の「資産額」なのか、「家柄」(名家の子孫でも今は金持ちじゃない人もいるよね)なのかどっちなのかな
それと、「金持ちの家」の基準はだいたい何代くらい前でいいの?



973:おさかなくわえた名無しさん:2017/06/29(木)20:00:40.70ID:vA/QqMcT
うわあ・・・

>>972が面倒くさい奴だって匂いでわかった



974:おさかなくわえた名無しさん:2017/06/29(木)20:04:28.17ID:FenQAc8E>>980
特異な第六感なら私も持ってるけど知らない人の知らない鼻唄でも完全にハモれるだけだから役に立たない
しかも歌詞を歌われるとダメで鼻唄だけなんだよな~
自作とかインディーズの新譜とかとにかく私が知らなくても寸遅れなしでハモれるからすっごい気味悪がられるけど全く役に立たない



980:おさかなくわえた名無しさん:2017/06/30(金)01:32:05.83ID:h0jvhG9V
>>974
それ私もできるけど本当に何の役にも立たない
カラオケとかで一緒に歌われるの嫌いな人もいるからさらに役に立たない
役に立てる方法はないかな



981:おさかなくわえた名無しさん:2017/06/30(金)02:07:17.55ID:naM7fecL
ベーシスト。



979:おさかなくわえた名無しさん:2017/06/30(金)00:22:12.37ID:QJvZPGyb
お、第六感ネタか?
お土産で買うやつだいたいうまいってのは特技と言えると思ってる。



引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 152度目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1495160824/966-979





.







拍手[1回]

鈴の音に導かれる

2021.04.30 (Fri) Category : ミステリー・不思議な話

3:本当にあった怖い名無し:2021/04/21(水)06:01:47.24ID:/QZlXzg80.net
特にオチとかも無い話

私は小中学校の時に学校やら学童やらの行事でよく富士山に登ったんや
と言ってもたかだか学校の行事やから頂上まで登るなんて事はせずに見晴らしのいい5号目辺りまで登ってから下山するだけやったんやけどな

私は体力が無いし周りの景色を楽しみたいが為にゆっくりゆっくりマイペースに登っててしょっちゅうしょっちゅう最後尾、もしくは先生達よりも後ろなんて事もあった



4:本当にあった怖い名無し:2021/04/21(水)06:06:41.17ID:/QZlXzg80.net
先頭を見失って
「この道合っとるんかなあ」
とかぼんやり思いながらてくてく歩いてゆっくり登ってたんやけど、しばらくするとどこからともなく鈴の音がチリン...チリン...って聞こえた
別に自分のカバンに鈴だのベルだののストラップは付いてないし、チャックがそんな高い音を響かせるなんて考えられない
ただただ遠くか近くか分からないところで鳴ってた

小学校1…か2の時やった気がする



5:本当にあった怖い名無し:2021/04/21(水)06:15:06.14ID:/QZlXzg80.net
どこから?なんで?とか考えられなくて、
「あー、鈴の音かな?」
て無意識にその音に安心していた気がする

しばらくして音を聞きながらゆっくり歩いていくとすぐ先生や友達が休憩してるのを発見できた
合流した時には既に鈴の音は消えていて、また前のグループから離れると聞こえるようになった
半ば導かれていたのかもしれない

中2になるまで同じ現象がずっと続いた
小さな鈴の音が離れては聞こえ、近づけば鳴り止む
神のようなモノなのかそれとも単なる聞き間違いなのかは分からないけど神秘の山って言われるだけあるからそういうモノの類なのかなと思ってしまうな、というお話でしたとさ





引用元:山で不思議な体験した事ある人が集うスレ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1618951972/3-5





.








拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ