都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
人殺し!
2021.07.27 (Tue) | Category : 人を信じすぎる人へ
979:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)18:45:47.64ID:Ys5MMIsz
埋めついでに泥ママにフグ盗まれた話でも。
うちの旦那は釣りが趣味で、月一くらいで色々釣ってくる。
釣れない日も多いけど、たまに大漁だったり「これ見栄張って買ってきたんじゃ?」と思うようなでかいのや高級魚を釣ってくることもある。
田舎なので田んぼの中に数軒ずつ家がまとまっているような地域で、釣果があったらご近所におすそ分け。
ある日、カツオをメインに色々釣ってきたので、さっそくタタキをいっぱい作っておすそ分けに回ってた。
このときは結構な量だったので、近隣数軒だけでなく、ちょっと離れた地区会長さんやお世話になっている方数軒にも回った。
そして家に戻るとトロ箱が消えていて、何事かと探してみると他にもバッグとか棚の貴金属とか消えていて、空き巣だと騒ぎになって警察に通報。
どうやら合いかぎで玄関から侵入したらしいけど、犯人の特定まで至らなかった
そのしばらく後にA一家がやってきて、顔を出したとたんAママが
「人殺し!」
と叫んで暴れだし、A旦那などが暴れるのを取り押さえても半狂乱で訳が分からず、なぜか同行していた警察の人が抑えてくれたけど、それでも収まらなかった。
叫んでいることを総合すると
「うちが魚に毒を入れてよこしたから親が氏んだ!おまえも氏ね!」
と。
旦那さんもどういうことか説明いただきたい!といってたけど、説明もなにも魚のおすそわけはしたけどAさんには分けた覚えはないし、毒入れておすそ分けとか何を…というところで気付いた。
「まさかフグ自分で捌いて食べたの!?」
980:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)18:49:04.36ID:Ys5MMIsz
A一家は20反ほど先にある住居団の人だったが、そのママが空き巣の犯人だった。
Aママが空き巣に入った際にトロ箱を一緒に持ち帰り、実家に持っていって自分で適当に捌いて両親に出したら当たってしまったらしい。
当然警察が介入することになり、魚の入手経路をうちのおすそわけと言いだし、実際にその日はカツオのたたきをあっちこっちにおすそ分けしてたのが分かったので、それについて話を聞くために一家と警察がうちに来たと。
状況がほどけていくほどに泥旦那の顔が青ざめていき、それでも
「そんなはずはない!妻に限ってそんなことは!」
と否定したけど、A宅を調べると盗難された貴金属や他に旦那の見覚えのないものが見つかり、さらにPC履歴からはかなり前からオークションに多数流していたこともわかった。
うちだけでなくあちこちで空き巣やら万引きしてた常習犯だったらしい。
その後Aママは実刑、A旦那は謝罪行脚、Aママ両親のお葬式を行った後いつのまにか子供とともに引っ越していた。
一応新聞には小さく「フグを自分で捌いて中毒氏」という記事が出てたが、盗んだフグで中毒とは書かれてなかった。
時期がわかるとばれるかもしれないので、あえて時期不詳にしておく。
ちなみにフグは調理資格を持っている板さんのお店がご近所にあって、たまに釣れたらお願いして捌いてもらってるということを説明したら、聞いてくれたお巡りさんがその店を知ってたので話が早くて助かった。
そしてA息子…というかクソガキに
「ばーちゃんのかたき!」
って切られた足の傷が今でも疼くわ。
981:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)18:50:34.74ID:OYBcH8/R
本当の敵は母親なのに被害者に八つ当たり、さすがAの子。
982:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)18:51:27.55ID:FHCjAQ9I
泥な上キチに英才教育済み、将来有望だな。すでに傷害起こしてるし。
983:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)18:52:18.30ID:s4UBlvia
殴る蹴るならともかく切られたって刃物持ってきたって事だよね…
鑑別所にぶち込んだ方が世のためじゃないか
984:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)18:54:09.59ID:FHfVBjrL
いや死刑が望ましい。
マジで。
そうすれば大阪の事件みたいなのも無くなる。
986:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)18:55:44.79ID:0NT+rPYy
泥子供は事情(事実?)を知らずに母親が言っていた事を鵜呑みにして>>979を「ばあちゃんのかたき」と言ったのかもしれないな。
本当のかたきは自分の母親なのにね。
987:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)18:58:32.46ID:s4UBlvia
真相知らないにしても刃物はない
あまりに攻撃的すぎる
989:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:04:09.99ID:Ys5MMIsz
ごめん、クソガキはカッター隠し持ってて、最初の突撃時に足をざくっとやられた。
深くは無かったけど長く切られたので数針縫った、おかげで傷が残ってたまにひきつるのよね。
まあ、行動はともかく、本当におばあちゃんっ子だったとして、Aママに
「おばちゃんは(私)に殺されたの!」
みたいに言われてたら仕方がないと無理に納得して、その怪我については治療費出してもらうだけにしといた。
当然、A旦那には
「きちんと誰が悪かったのかお話ししてください」
と強く言ったけど、今思うと甘かったかも。
990:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:16:31.43ID:GN9Ej7Ga
結構新しい記憶でフグを自分で捌いてあぼんって記事覚えてる…
991:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:16:56.97ID:72G2zl+I
ふぐ自分でさばいて中毒死、ニュースに覚えがあるわ。
今時どこのバカが、と思ってたけど、ほんとのバカがやったことだったのね…。
994:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:33:44.27ID:2/XJwRXS
>>991
毎年時期になると結構見るような気がする。
993:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:31:49.90ID:vsd/O+ag
何時か忘れたけど自分もどこの未開人だと
つか、その河豚をどうやって手に入れたのか不思議だったけど
(釣りやってるなら流石に知ってるだろうし)
そういう事かw
995:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:47:55.54ID:RLNOfXhj
そう昔じゃない頃に、自分でフグを捌いて夫婦で意識不明の重体っていうニュースはあったけど、一応自分で釣ったことになってたな。
調理師じゃなかったが、まぁそれが>>979の話とは限らないから。
これ以上ゲスパーするの止めとくわ。
996:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:52:47.49ID:Ykh8PVjA
kO生省の発表では2001~2008で年に数人は亡くなってるね
998:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:54:41.33ID:SQHd2Upf
毎年何人かはいるがな。
ドイツなんかはじゃがいもの芽を食って毎年何人か死ぬらしい
999:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:54:51.35ID:wh/msFAS
で、結果的に自分の母親を毒殺した泥の罪状に「殺人罪」は付くの?
1000:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:55:20.83ID:dVYyzzKb
フグ水揚げNo.1県在住だけど、たまに素人がやらかすニュースを見ると無知は罪って思う
フグ毒は血液がちょい付着しただけでアボーン
引用元:【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ181】
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1338114441/979-1000
.
埋めついでに泥ママにフグ盗まれた話でも。
うちの旦那は釣りが趣味で、月一くらいで色々釣ってくる。
釣れない日も多いけど、たまに大漁だったり「これ見栄張って買ってきたんじゃ?」と思うようなでかいのや高級魚を釣ってくることもある。
田舎なので田んぼの中に数軒ずつ家がまとまっているような地域で、釣果があったらご近所におすそ分け。
ある日、カツオをメインに色々釣ってきたので、さっそくタタキをいっぱい作っておすそ分けに回ってた。
このときは結構な量だったので、近隣数軒だけでなく、ちょっと離れた地区会長さんやお世話になっている方数軒にも回った。
そして家に戻るとトロ箱が消えていて、何事かと探してみると他にもバッグとか棚の貴金属とか消えていて、空き巣だと騒ぎになって警察に通報。
どうやら合いかぎで玄関から侵入したらしいけど、犯人の特定まで至らなかった
そのしばらく後にA一家がやってきて、顔を出したとたんAママが
「人殺し!」
と叫んで暴れだし、A旦那などが暴れるのを取り押さえても半狂乱で訳が分からず、なぜか同行していた警察の人が抑えてくれたけど、それでも収まらなかった。
叫んでいることを総合すると
「うちが魚に毒を入れてよこしたから親が氏んだ!おまえも氏ね!」
と。
旦那さんもどういうことか説明いただきたい!といってたけど、説明もなにも魚のおすそわけはしたけどAさんには分けた覚えはないし、毒入れておすそ分けとか何を…というところで気付いた。
「まさかフグ自分で捌いて食べたの!?」
980:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)18:49:04.36ID:Ys5MMIsz
A一家は20反ほど先にある住居団の人だったが、そのママが空き巣の犯人だった。
Aママが空き巣に入った際にトロ箱を一緒に持ち帰り、実家に持っていって自分で適当に捌いて両親に出したら当たってしまったらしい。
当然警察が介入することになり、魚の入手経路をうちのおすそわけと言いだし、実際にその日はカツオのたたきをあっちこっちにおすそ分けしてたのが分かったので、それについて話を聞くために一家と警察がうちに来たと。
状況がほどけていくほどに泥旦那の顔が青ざめていき、それでも
「そんなはずはない!妻に限ってそんなことは!」
と否定したけど、A宅を調べると盗難された貴金属や他に旦那の見覚えのないものが見つかり、さらにPC履歴からはかなり前からオークションに多数流していたこともわかった。
うちだけでなくあちこちで空き巣やら万引きしてた常習犯だったらしい。
その後Aママは実刑、A旦那は謝罪行脚、Aママ両親のお葬式を行った後いつのまにか子供とともに引っ越していた。
一応新聞には小さく「フグを自分で捌いて中毒氏」という記事が出てたが、盗んだフグで中毒とは書かれてなかった。
時期がわかるとばれるかもしれないので、あえて時期不詳にしておく。
ちなみにフグは調理資格を持っている板さんのお店がご近所にあって、たまに釣れたらお願いして捌いてもらってるということを説明したら、聞いてくれたお巡りさんがその店を知ってたので話が早くて助かった。
そしてA息子…というかクソガキに
「ばーちゃんのかたき!」
って切られた足の傷が今でも疼くわ。
981:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)18:50:34.74ID:OYBcH8/R
本当の敵は母親なのに被害者に八つ当たり、さすがAの子。
982:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)18:51:27.55ID:FHCjAQ9I
泥な上キチに英才教育済み、将来有望だな。すでに傷害起こしてるし。
983:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)18:52:18.30ID:s4UBlvia
殴る蹴るならともかく切られたって刃物持ってきたって事だよね…
鑑別所にぶち込んだ方が世のためじゃないか
984:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)18:54:09.59ID:FHfVBjrL
いや死刑が望ましい。
マジで。
そうすれば大阪の事件みたいなのも無くなる。
986:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)18:55:44.79ID:0NT+rPYy
泥子供は事情(事実?)を知らずに母親が言っていた事を鵜呑みにして>>979を「ばあちゃんのかたき」と言ったのかもしれないな。
本当のかたきは自分の母親なのにね。
987:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)18:58:32.46ID:s4UBlvia
真相知らないにしても刃物はない
あまりに攻撃的すぎる
989:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:04:09.99ID:Ys5MMIsz
ごめん、クソガキはカッター隠し持ってて、最初の突撃時に足をざくっとやられた。
深くは無かったけど長く切られたので数針縫った、おかげで傷が残ってたまにひきつるのよね。
まあ、行動はともかく、本当におばあちゃんっ子だったとして、Aママに
「おばちゃんは(私)に殺されたの!」
みたいに言われてたら仕方がないと無理に納得して、その怪我については治療費出してもらうだけにしといた。
当然、A旦那には
「きちんと誰が悪かったのかお話ししてください」
と強く言ったけど、今思うと甘かったかも。
990:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:16:31.43ID:GN9Ej7Ga
結構新しい記憶でフグを自分で捌いてあぼんって記事覚えてる…
991:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:16:56.97ID:72G2zl+I
ふぐ自分でさばいて中毒死、ニュースに覚えがあるわ。
今時どこのバカが、と思ってたけど、ほんとのバカがやったことだったのね…。
994:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:33:44.27ID:2/XJwRXS
>>991
毎年時期になると結構見るような気がする。
993:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:31:49.90ID:vsd/O+ag
何時か忘れたけど自分もどこの未開人だと
つか、その河豚をどうやって手に入れたのか不思議だったけど
(釣りやってるなら流石に知ってるだろうし)
そういう事かw
995:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:47:55.54ID:RLNOfXhj
そう昔じゃない頃に、自分でフグを捌いて夫婦で意識不明の重体っていうニュースはあったけど、一応自分で釣ったことになってたな。
調理師じゃなかったが、まぁそれが>>979の話とは限らないから。
これ以上ゲスパーするの止めとくわ。
996:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:52:47.49ID:Ykh8PVjA
kO生省の発表では2001~2008で年に数人は亡くなってるね
998:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:54:41.33ID:SQHd2Upf
毎年何人かはいるがな。
ドイツなんかはじゃがいもの芽を食って毎年何人か死ぬらしい
999:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:54:51.35ID:wh/msFAS
で、結果的に自分の母親を毒殺した泥の罪状に「殺人罪」は付くの?
1000:名無しの心子知らず:2012/06/11(月)19:55:20.83ID:dVYyzzKb
フグ水揚げNo.1県在住だけど、たまに素人がやらかすニュースを見ると無知は罪って思う
フグ毒は血液がちょい付着しただけでアボーン
引用元:【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ181】
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1338114441/979-1000
.
PR
【ナゾロジー】トマトは攻撃されると「防御のための電気信号」を発信すると判明
2021.07.27 (Tue) | Category : トピックス
1:すらいむ★2021/07/21(水)13:29:26.51ID:CAP_USER
3:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:31:14.12ID:MldJVuam
トマト発電所
5:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:36:18.87ID:m9PLW1op
>>3
それだ
13:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:58:25.15ID:MuKw0Z79
>>3
ブルーノ・サンマルチノのトマト版か
6:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:44:45.06ID:oFlf67+C
トマトの諸君
7:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:44:55.79ID:9wnPC+uC
センサーを付けてその信号を捉えて
サーバーに送るシステムがあれば
害虫増えてますよが分かるのかな
9:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:45:53.75ID:e+mjokes
トマト「痛いよーToT」
17:名無しのひみつ2021/07/21(水)15:39:05.69ID:oRqDt98g
>>9
そこは
TmT
だろう
19:名無しのひみつ2021/07/21(水)16:29:12.18ID:xDF3FYuL
>>17
いや、そこはIoTだろ
電気信号だけに
10:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:47:11.91ID:08j5sqEK
つまり
痛みを感じているって事だよね?
ヴィーガンさんよ?
11:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:52:17.57ID:g6Ly0Eo/
チャージアップで銀色になるトマトが
12:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:54:09.73ID:wtuYc5cC
やっぱ電気信号なんだ、植物も。そりゃそうか。
14:名無しのひみつ2021/07/21(水)14:08:57.05ID:nMi/59JU
こういうのってさあ
野菜とかイチゴの葉っぱがダメになるとちぎって風通しよくするのもだめなのかね?
15:名無しのひみつ2021/07/21(水)14:31:32.18ID:/azIdqDV
葉の微量元素欠乏とか栄養価の何を欲しているのか?わかったら栽培もしやすいだろうな
18:名無しのひみつ2021/07/21(水)15:54:33.73ID:PMY/LeRW
音楽を聞かせるとよく育つとか言うもんね
20:名無しのひみつ2021/07/21(水)16:32:28.42ID:rKRnEuZi
これは「痛い痛い!」って叫びだよ
びーがんはトマト食べるの禁止な
21:名無しのひみつ2021/07/21(水)16:39:23.94ID:u/fVDQes
防御反応って具体的に何してるんだよ?
23:名無しのひみつ2021/07/21(水)17:09:07.05ID:xnbSXPIn
トマ虐発電爆誕
24:名無しのひみつ2021/07/21(水)17:21:14.44ID:wMhNeT1p
森林性の樹木でも確認されてると記憶
26:名無しのひみつ2021/07/21(水)17:34:49.02ID:LBCe/QTw
ビーガンはもう何も食べられないねw
28:名無しのひみつ2021/07/21(水)17:38:36.16ID:bNWxs/lO
害虫かw
だれがトマトに攻撃なんかするんだとか思っちゃった。
エアコンつけよ・・
30:名無しのひみつ2021/07/21(水)18:03:53.22ID:ALvoQ5wx
プランターのトマトに触れるとトマト臭がして
食べてないの食べてる感じだーって思ってたんだけど
やめて食べないでって電気信号な警戒臭だったのかな?
36:名無しのひみつ2021/07/21(水)21:40:43.51ID:+jg48/ub
カゴメは発電所になるのか?
37:名無しのひみつ2021/07/21(水)21:42:19.47ID:cSkXG4bq
無農薬栽培すると野菜自身が農薬っぽいもんだすんだっけ?
魚に痛覚無いとか言ってる時代もあったし。大昔はコバエだって地面から湧くと思われていたし。
2〜3世紀後にはいろいろと微細なことが分かって人類も猛省する事になるのかも。
38:名無しのひみつ2021/07/21(水)21:44:38.39ID:A5+/grY7
どうりで湯むきする時ピリリとするわけだw
39:名無しのひみつ2021/07/21(水)21:56:11.45ID:EhfDA2Xy
電撃のキラートマト
40:名無しのひみつ2021/07/21(水)22:06:54.17ID:tUc+1KW5
ナスとかトウガラシとかはどうなん?
42:名無しのひみつ2021/07/22(木)03:01:31.68ID:QMMvKaxb
トマトビーム
引用元:【ナゾロジー】トマトは攻撃されると「防御のための電気信号」を発信すると判明 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1626841766/
.
トマトは攻撃されると「防御のための電気信号」を発信すると判明
植物は常に、害虫の好き放題にされているわけではありません。
ブラジル・ペロタス国立大学(Federal Universityof Pelotas)は今回、トマトの果実が毛虫に襲われると、葉や茎など他の部位に電気信号を送ることを明らかにしました。
その信号をもとに、植物全体が防御反応を引き起こしていたようです。
研究は、7月20日付けで科学誌『Frontiersin Sustainable Food Systems』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.07.21
https://nazology.net/archives/93116
3:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:31:14.12ID:MldJVuam
トマト発電所
5:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:36:18.87ID:m9PLW1op
>>3
それだ
13:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:58:25.15ID:MuKw0Z79
>>3
ブルーノ・サンマルチノのトマト版か
6:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:44:45.06ID:oFlf67+C
トマトの諸君
7:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:44:55.79ID:9wnPC+uC
センサーを付けてその信号を捉えて
サーバーに送るシステムがあれば
害虫増えてますよが分かるのかな
9:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:45:53.75ID:e+mjokes
トマト「痛いよーToT」
17:名無しのひみつ2021/07/21(水)15:39:05.69ID:oRqDt98g
>>9
そこは
TmT
だろう
19:名無しのひみつ2021/07/21(水)16:29:12.18ID:xDF3FYuL
>>17
いや、そこはIoTだろ
電気信号だけに
10:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:47:11.91ID:08j5sqEK
つまり
痛みを感じているって事だよね?
ヴィーガンさんよ?
11:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:52:17.57ID:g6Ly0Eo/
チャージアップで銀色になるトマトが
12:名無しのひみつ2021/07/21(水)13:54:09.73ID:wtuYc5cC
やっぱ電気信号なんだ、植物も。そりゃそうか。
14:名無しのひみつ2021/07/21(水)14:08:57.05ID:nMi/59JU
こういうのってさあ
野菜とかイチゴの葉っぱがダメになるとちぎって風通しよくするのもだめなのかね?
15:名無しのひみつ2021/07/21(水)14:31:32.18ID:/azIdqDV
葉の微量元素欠乏とか栄養価の何を欲しているのか?わかったら栽培もしやすいだろうな
18:名無しのひみつ2021/07/21(水)15:54:33.73ID:PMY/LeRW
音楽を聞かせるとよく育つとか言うもんね
20:名無しのひみつ2021/07/21(水)16:32:28.42ID:rKRnEuZi
これは「痛い痛い!」って叫びだよ
びーがんはトマト食べるの禁止な
21:名無しのひみつ2021/07/21(水)16:39:23.94ID:u/fVDQes
防御反応って具体的に何してるんだよ?
23:名無しのひみつ2021/07/21(水)17:09:07.05ID:xnbSXPIn
トマ虐発電爆誕
24:名無しのひみつ2021/07/21(水)17:21:14.44ID:wMhNeT1p
森林性の樹木でも確認されてると記憶
26:名無しのひみつ2021/07/21(水)17:34:49.02ID:LBCe/QTw
ビーガンはもう何も食べられないねw
28:名無しのひみつ2021/07/21(水)17:38:36.16ID:bNWxs/lO
害虫かw
だれがトマトに攻撃なんかするんだとか思っちゃった。
エアコンつけよ・・
30:名無しのひみつ2021/07/21(水)18:03:53.22ID:ALvoQ5wx
プランターのトマトに触れるとトマト臭がして
食べてないの食べてる感じだーって思ってたんだけど
やめて食べないでって電気信号な警戒臭だったのかな?
36:名無しのひみつ2021/07/21(水)21:40:43.51ID:+jg48/ub
カゴメは発電所になるのか?
37:名無しのひみつ2021/07/21(水)21:42:19.47ID:cSkXG4bq
無農薬栽培すると野菜自身が農薬っぽいもんだすんだっけ?
魚に痛覚無いとか言ってる時代もあったし。大昔はコバエだって地面から湧くと思われていたし。
2〜3世紀後にはいろいろと微細なことが分かって人類も猛省する事になるのかも。
38:名無しのひみつ2021/07/21(水)21:44:38.39ID:A5+/grY7
どうりで湯むきする時ピリリとするわけだw
39:名無しのひみつ2021/07/21(水)21:56:11.45ID:EhfDA2Xy
電撃のキラートマト
40:名無しのひみつ2021/07/21(水)22:06:54.17ID:tUc+1KW5
ナスとかトウガラシとかはどうなん?
42:名無しのひみつ2021/07/22(木)03:01:31.68ID:QMMvKaxb
トマトビーム
引用元:【ナゾロジー】トマトは攻撃されると「防御のための電気信号」を発信すると判明 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1626841766/
.
【悲報】火葬屋「火葬中時々生還する人がいますが合掌し見て見ぬ振りします」
2021.07.27 (Tue) | Category : 人を信じすぎる人へ
1:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:24:04.120ID:9n16tDkKd
2:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:25:08.725ID:8AN6GtFE0
高温蘇生法と名付けよう
3:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:25:14.916ID:5bCNcCrA0
これはガチ
4:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:25:43.536ID:5bCNcCrA0
土葬されて生き返った人の例も欧州でたまにあるからな
6:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:26:40.958ID:apGzH1QBd
信じる奴いそう
7:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:26:55.606ID:8bW0yjVBM
それを防止するために日本はすぐ葬儀(土葬や火葬)しなかったんだぜ
9:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:30:39.523ID:CklDa0Ana
まず動くだけの酸素もないのにどうやってもがき苦しむんですかね
10:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:31:07.144ID:5bCNcCrA0
そのために一日待ってるんだぞ
11:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:31:39.867ID:5bCNcCrA0
マジで知らん奴いるんだな
17:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:38:12.164ID:P8dbWbXra
>>11
だから一日置いてんだから日本ではまず有り得ねえだろ
12:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:32:09.918ID:b/QBIHJPd
あり得ないだろ
医者が死亡宣告してから一日置いてからでないと火葬できないんだから
19:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:40:50.173ID:5bCNcCrA0
>>12
医者をなんだと思ってるんだ
バカの壁書いた解剖学者の人の本とか読めば分かるけど医者の死亡認定は脈など規定に沿ったもので例えば肝臓とかの臓器は呼吸止まっても1日なら生きてるし移植に使える
もちろん何万何十万に1件ぐらいの割合か知らんけど1の出来事があり得るのは事実
戦後すぐは自宅だし死亡判定とかは適当なケースが多く、通夜の準備してたら生き返ったことも稀にある
現代になればなるほど可能性は低いけどね
29:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)18:29:13.170ID:b/QBIHJPd
>>19
医者以外は死亡を確認できないんだが?
絞首刑でも医師が立ち合うのに
13:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:32:42.753ID:XnahHNnSF
脳が欠損してない限り死ぬって電源オフで機能停止してるみたいなもんだからな
何かの拍子に電源オンになったら機能復旧して生き返るのは道理
14:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:34:45.378ID:gkC+GqOZ0
都市伝説
26:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:54:43.430ID:qNnqiFqd0
生き返るんじゃなくて肉が焼ける時に動くから生き返るように見えるだけでしょ
食用肉とかでも新鮮な奴は妬いてる時にモゾモゾするじゃん
27:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)18:00:27.882ID:fbR4JN+W0
ごはんにかけたかつおぶしも生きてるもんね
28:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)18:29:07.389ID:Gk1jCC5F0
死後硬直したあとに復活するとは思えない
32:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)19:20:40.089ID:S1a5wQko0
燃焼ガスで腕とかが舞い上がったり熱収縮で仰け反ったりするだけでは?
33:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)19:28:13.201ID:zdUZmSb20
埋火葬法で24時間は火葬できないんだぞ
そんな事あるわけない
15:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:36:48.656ID:VFHr34kr0
ソースでガセって言ってるじゃん
18:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:39:06.232ID:9BNjBHN60
人の死に目を知らん中学生とかなら信じそう
21:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:45:36.919ID:hLtvPgkGM
死んだらとりあえず蹴っ飛ばしたりして生き返るか確認だな
22:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:47:32.958ID:5T0BkqXPH
1次ソース読まないやつほんと増えたな
引用元:【悲報】火葬屋「火葬中時々生還する人がいますが合掌し見て見ぬ振りします」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626855844/
.
火葬している死人が蘇生したのに見過ごす話がヤバい・・・
あまりお世話にはなりたくない火葬場ですが、火葬する人が復活したのにそのまま見過ごすというエピソードが!見過ごす恐怖の理由もヤバい・・・
火葬場の職員は火葬中に窓から中を見れるのだが生涯で数回は火がついて暫くしてから息を吹き返した人が熱さでもがき苦しんで確認用の窓越しに職員に助けを求めるとかもともと病気の末期の人だし、助けても全身火傷で100%生還は無理なので、そっと手を合わせて窓を閉めるという
うちのそばに戸田火葬場があるけど、そこの人に聞いたら、10年に一回くらいの確率で火葬中に生き返る人がいるみたい。あまりの高温に、ショックで生き返るんだってさ。
火力の調整室に焼き加減を見る小窓があるんだけど、そこから覗くと、中で生き返った人が暴れてるんだって。
そういう場合は、途中で止めてもどうせ助からないからそのまま焼いちゃうんだって。
暫らくは、中から扉をドンドン叩くらしいけどね。遺族に言っても嫌な思いさせるだけだから黙ってるっていってた。
身の毛もよだつエピソードです。こんなことがありえるのでしょうか?
https://media-groove.com/kasou-sisyasosei/
2:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:25:08.725ID:8AN6GtFE0
高温蘇生法と名付けよう
3:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:25:14.916ID:5bCNcCrA0
これはガチ
4:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:25:43.536ID:5bCNcCrA0
土葬されて生き返った人の例も欧州でたまにあるからな
6:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:26:40.958ID:apGzH1QBd
信じる奴いそう
7:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:26:55.606ID:8bW0yjVBM
それを防止するために日本はすぐ葬儀(土葬や火葬)しなかったんだぜ
9:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:30:39.523ID:CklDa0Ana
まず動くだけの酸素もないのにどうやってもがき苦しむんですかね
10:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:31:07.144ID:5bCNcCrA0
そのために一日待ってるんだぞ
11:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:31:39.867ID:5bCNcCrA0
マジで知らん奴いるんだな
17:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:38:12.164ID:P8dbWbXra
>>11
だから一日置いてんだから日本ではまず有り得ねえだろ
12:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:32:09.918ID:b/QBIHJPd
あり得ないだろ
医者が死亡宣告してから一日置いてからでないと火葬できないんだから
19:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:40:50.173ID:5bCNcCrA0
>>12
医者をなんだと思ってるんだ
バカの壁書いた解剖学者の人の本とか読めば分かるけど医者の死亡認定は脈など規定に沿ったもので例えば肝臓とかの臓器は呼吸止まっても1日なら生きてるし移植に使える
もちろん何万何十万に1件ぐらいの割合か知らんけど1の出来事があり得るのは事実
戦後すぐは自宅だし死亡判定とかは適当なケースが多く、通夜の準備してたら生き返ったことも稀にある
現代になればなるほど可能性は低いけどね
29:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)18:29:13.170ID:b/QBIHJPd
>>19
医者以外は死亡を確認できないんだが?
絞首刑でも医師が立ち合うのに
13:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:32:42.753ID:XnahHNnSF
脳が欠損してない限り死ぬって電源オフで機能停止してるみたいなもんだからな
何かの拍子に電源オンになったら機能復旧して生き返るのは道理
14:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:34:45.378ID:gkC+GqOZ0
都市伝説
26:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:54:43.430ID:qNnqiFqd0
生き返るんじゃなくて肉が焼ける時に動くから生き返るように見えるだけでしょ
食用肉とかでも新鮮な奴は妬いてる時にモゾモゾするじゃん
27:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)18:00:27.882ID:fbR4JN+W0
ごはんにかけたかつおぶしも生きてるもんね
28:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)18:29:07.389ID:Gk1jCC5F0
死後硬直したあとに復活するとは思えない
32:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)19:20:40.089ID:S1a5wQko0
燃焼ガスで腕とかが舞い上がったり熱収縮で仰け反ったりするだけでは?
33:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)19:28:13.201ID:zdUZmSb20
埋火葬法で24時間は火葬できないんだぞ
そんな事あるわけない
15:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:36:48.656ID:VFHr34kr0
ソースでガセって言ってるじゃん
18:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:39:06.232ID:9BNjBHN60
人の死に目を知らん中学生とかなら信じそう
21:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:45:36.919ID:hLtvPgkGM
死んだらとりあえず蹴っ飛ばしたりして生き返るか確認だな
22:以下、VIPがお送りします:2021/07/21(水)17:47:32.958ID:5T0BkqXPH
1次ソース読まないやつほんと増えたな
引用元:【悲報】火葬屋「火葬中時々生還する人がいますが合掌し見て見ぬ振りします」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626855844/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター