忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.08 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山陰の山奥のキャンプ場

2021.09.22 (Wed) Category : ミステリー・不思議な話

150:以下、VIPがお送りします:2018/04/29(日)19:40:36.610ID:H240D3g+
【山陰の山奥のキャンプ場】
長い話なんだけど良いかな?

僕は旅行していた。
詳しい事情は省くが、たまっていた有給を消化するために一週間休みを取った。
車に寝袋や着替えを放り込み、車の中で寝泊まりするような貧乏旅行だ。
出来るだけ安く、出来るだけ遠い所まで行きたいと考えていた僕は、どれだけ安上がりで旅を継続させられるかだけしか考えていなかったんだと思う。

事実、帰って来てから清算したらガソリン代と風呂代(温泉代、ケチりたくなかった)くらいしか使っていなかった。
まぁ、そんな旅行だ。

男1人の気ままな旅だ。
それで十分に楽しめた。

さて、この出来事は山陰地方で起こる。
場所の特定はマズいので詳しく書く事はしないが、まぁ、山陰地方のある山奥での話だ。



151:以下、VIPがお送りします:2018/04/29(日)19:41:33.474ID:H240D3g+
僕はその日も車で走っていた。
高速も使わず、国道も走らず、ただただ山の中を縫うように車を走らせ地元の名物を買ったり食ったり、風呂に入ったり写真を撮ったりしていた。
その日も車で走りながら突然気になったものを写真に撮っていた。

午後3時頃。
僕は奇妙な風景を車内から見つける。
簡単に言えば田んぼの中にポツンとある神社なのだが、まるでその神社のために田んぼを作ったかのような、「配列正しい感じ」がその田んぼからしたのだ。

水流がある場所に、石を置く。
そうすると、水流は石を避けて流れて行き、石の終わりでまた合流する。
そんな流れのある風景が、田んぼと神社で構成されていた。
僕は車を路肩に停め、カメラを持って神社に近づいていった。
僕には「原風景」と言う気の利いた物がない。
信心深くもないし、「バチ当たり」と言う感覚も薄い。
神社と言う公共の物が土地の信仰にどのように根ざしているのかもよく分からない。



152:以下、VIPがお送りします:2018/04/29(日)19:42:01.718ID:H240D3g+
僕は写真を撮っていた。
地元では見た事のないような大きさの女郎蜘蛛とその巣を見つけ、写真を撮ったり、虹色のトカゲを見つけたりと、特に神社には興味がなかった。
僕が感じた「流れ」のある風景は、ファインダー越しに見てもよく分からない物だった。
しかたないと思いながら、それでも少しずつ神社に近づいて行くと、神木らしき大きな木が見えた。
近づけば近づく程、奇妙な木だった。

植物に詳しくないので種類は分からないが、数本の木が絡まって一本の木になっているような、歪なツタが絡まった太い木だった。
ただ、その木の下に地蔵があったのを覚えている。

写真を撮る事に飽いた僕は、神社を見上げた。
この神社の境内に入る事は面倒だと思っていた僕は、今来た細い道を引き返す事にしたのだ。
ちなみに、真夏の話ね。



153:以下、VIPがお送りします:2018/04/29(日)19:42:35.729ID:H240D3g+
少し遠くで空き地の真ん中で野焼きをしている地元のオジさんがこちらを見ているのに気付いた。
気になっている人を目で追う。
・・・と言うのでは無く、注視するように両眼でこちらを見ているのだ。
帽子を被ってタオルを首に巻き軍手を二枚重ねていた。
両眼でじっとこちらを見ていた。

僕が写真を撮っていたのは、地元の神聖な場所だったのかも知れないし、まずフラッと軽装でやって来た若い男が信用出来る存在では無い。
と言うような理屈は、痛い程分かる。
しかし特に何かを言うでもなく、近づいて来る訳でもなく、ただ注視されている視線だけを感じた。

距離にして30mくらいだろうか?知らぬフリを決めこめる、そんな距離感だった。
僕は努めて怪しくないフリをしながら普通の速度で歩き、そしてその場所を去っていった。



154:以下、VIPがお送りします:2018/04/29(日)19:43:06.270ID:H240D3g+
さてその後僕は数十kmほどを車でまた走って行く。
その中で風呂に入り、飯を食い、今日のキャンプ地(つまりは一晩の路駐が出来る、静かな場所)を地図を見ながら探す事にした。
人様の私有地ではない事や、静かである事、DQNが来ない事、多少の安心感、等を考慮しながら探さねばならない。

その日選んだのはキャンプ場だった。
公営の施設のようで市役所の電話番号が書かれていた。
現地まで車を走らせ下見を済ませた。
キャンプ地を見つけた僕は、その日の夕飯と朝食、その日の晩酌用の酒を買いにまた車を走らせる事にした。

その公園に入るためには一本の橋を渡る必要があり、橋を渡らねばその公園に入る事は出来ない作りになっている。
細くて、古い橋だ。
しかし車一台がなんとか通れる幅の見通しの良い橋だった。



155:以下、VIPがお送りします:2018/04/29(日)19:44:47.036ID:H240D3g+
僕が車でその橋を渡っている時、橋の向こう側に人が立っていた。
街灯もなく運転席から見て反対側に立つその人は恐らく、僕の車が橋を渡り切るのを待っているのだろう。

通り過ぎるまで全然気付かなかったのだが、中年の男性で作業服を着て軍手をしていた。
僕は車を走らせながら、その中年男性の事を考えていた。
きっと、あの人は市の管理職員の人だろうと思ったし、きっと、あの施設には常駐の管理部屋みたいな所があるのだろう・・・とも思った。
後でコンビニから帰って来てから、その管理職員さんに挨拶しなければいけないなと思っていた。

公園の入り口の注意書きに「施設を利用される際は、以下の電話番号(市役所・観光部内)に電話して下さい」とあった。
挨拶をしとかないと、酒を飲んでからゴタゴタするのもイヤだったので、とにかくその中年男性の事が気になっていた。
なんと言うか、不思議だったのだと思う。

22時前、僕はコンビニから帰って来た。
真っ暗な駐車場に折りたたみの椅子を広げ、とりあえず飯を食った。
他の客は居ないようだった。
「酒を飲む前に挨拶に行っておかないと、後で面倒になった時に車を動かせないしな」
と考え、懐中電灯を片手にキャンプ場の散策に出かけて行った。
舗装のされていない。
真っ暗な木々の間を歩いて行く道のりだ。



156:以下、VIPがお送りします:2018/04/29(日)19:45:12.703ID:H240D3g+
小さい、車内用の懐中電灯しか僕には無かった。
そんなに遠くまでは見えない細い懐中電灯を持ち、僕は真っ暗の公園内を10分程歩いていただろう。
管理部屋、管理小屋、管理棟、そう言った類いの物は見つからないのだ。
灯りも無く、あるようにも思えない。
いや、そもそも駐車場には僕の車しか停まっていない。
きっと、もう帰ってしまったんだろう・・・と思った。

大体、あの人が管理職員だと言う確証はないのだ。
歩く音と、虫の鳴く声と、川の流れる音だけが聞こえていた。
生活音は無かった。
しかし、諦める前に「探す努力をした」と言う形だけは残さねばらない。

多少大きな声で
「すいませーん!誰かいますか??!」
と遠くに言ってみたが、やはり返事はなかった。
返事がない事に安心した僕は駐車場に帰ってビールを飲む事にした。



157:以下、VIPがお送りします:2018/04/29(日)19:46:22.113ID:H240D3g+
来た道を歩いて帰って行く。
公園のトイレの横を通り、駐車場のアスファルトに出た。
心細かったライトも、光を木々に邪魔されない事で明るくなったかのようだった。
公園トイレから車まで大体30mくらいだったと思う。
僕は歩いて行き車横に出してある椅子に腰掛けようとして反転した。

体が反転し、同時にライトが、スーーーーッと僕が今まで歩いて来た道を照らして行った。

ついさっき僕が歩いて来たトイレ横の砂利道に、帽子を被ってタオルを首に巻き、軍手を二枚重ねていた「昼間のオジさん」が両眼でじっとこちらを見ていたのだ。
橋ですれ違った、同じ「昼間のオジさん」が何も言わず、音も立てず、ただこちらを観察していた。

そっから先はただひたすら逃げる事だけを考えてホントに家まで逃げ帰って来た。
一晩中高速で走って、実家に着いたのは朝方だったと思う。

後で写真を見てみたら、最初の神社で撮った写真がどうしても気になった。
一枚だけ、森の奥からジーーッとこっちを見てる人が映り込んでた。

あまり怖い話ではないが、とにかく不気味な物を感じたので今でもあの感覚は忘れることができないです。





引用元:神社の怖い話って面白いよな
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1524981771/150-157






.








拍手[0回]

PR

家帰ったら時間が3年飛んでた。助けて

2021.09.22 (Wed) Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象

1:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:55:17.925ID:+3yQx0Tp0
俺、さっきまで外散歩してたんだけど、帰ってきたら、3年経ってた。どういう事?なんでもいいから教えてくれ



2:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:55:45.550ID:MXjMfIBia
なんてこたーない



3:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:55:52.460ID:7/1wtIRb0
経ってないよ



4:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:56:08.606ID:+3yQx0Tp0
いやマジなんだよほんとに分からない助けてくれ



5:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:56:32.798ID:s1LCwNvN0
3年ですんだのは俺のお陰な
本当なら30年だったところだ



6:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:56:33.172ID:+3yQx0Tp0
家も全然中身が違うし、スマホも変わってるんだよ



7:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:56:58.677ID:YI9J67Su0
お前もか俺もだよ



8:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:57:02.042ID:gjO0zSv90
なつかしい、不思議スレやな



10:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:57:05.943ID:Aaol2mxC0
普通3年経って第一にスレ立てるなんてならない
ネタでしかないです



11:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:57:07.870ID:GmP+WLVP0
またつべから来たの?



12:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:57:12.525ID:G9a9AsSad
外出する時はマスクしろよ



13:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:57:14.599ID:N1i+wj2Ma
明日も仕事だそろそろ寝ようぜ



14:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:57:56.709ID:lFR2ro/20
詳しく話せや



15:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:58:05.726ID:+3yQx0Tp0
いや親とかにも連絡して、それからここに来たんだけど、俺もなんでここ来たかわからん笑



16:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:58:31.964ID:qmYZ642W0
もういいよ寝ようぜ



19:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:58:52.196ID:+fzJRRWxd
俺なんてついこの間までまどマギ観てたのに気がついたら10年経ってるぞ



20:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:58:55.682ID:+3yQx0Tp0
コロナってなんなんや?俺も風邪でもないのに何故かマスクが家の玄関に置いてあったしポッケに入ってた



21:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:59:15.214ID:AeREJ8OXx
起きたら3年前に戻ってるからさっさと寝ろ



22:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:59:25.891ID:+3yQx0Tp0
だといいんだが



24:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)22:59:57.328ID:+3yQx0Tp0
すまん人の意見が欲しくてスレ立て直しまくってる



27:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:00:06.385ID:7/1wtIRb0
1:以下、VIPがお送りします::2021/08/30(月)22:26:10.369ID:+3yQx0Tp0
俺、さっきまで外散歩してたんだけど、帰ってきたら、3年経ってた。どういう事?なんでもいいから教えてくれ


1:以下、VIPがお送りします::2021/08/30(月)22:38:53.892ID:+3yQx0Tp0
俺、さっきまで外散歩してたんだけど、帰ってきたら、3年経ってた。どういう事?なんでもいいから教えてくれ


今度こそ望み通りの反応してもらえるといいな



28:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:00:08.600ID:LSTBigHs0
夢遊病にでもなったか?それともコロナ疲れか?
どっちでだとしても寝とけよ



29:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:00:45.627ID:+3yQx0Tp0
わからん。もう何もわからん。



30:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:01:12.934ID:X2kIrOii0
とにかく寝ろよ
俺がその間に世界線戻しとくから



31:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:01:18.469ID:AeREJ8OXx
散歩から帰ったときはマスクしてたか?



32:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:01:35.393ID:GmP+WLVP0
せめてオカ板ならまだマシな反応もらえたかもね



33:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:01:39.230ID:BKQBls2G0
きみを守るために僕は夢を見るって小説好きだったなぁ



35:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:01:50.301ID:+3yQx0Tp0
頼むよほんとに助けてくれ



36:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:02:26.327ID:BczS30Zl0
3年前って安心してくださいはいてますよぐらいの時代?



38:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:02:36.527ID:+3yQx0Tp0
マスクはしてなかった。別に風邪でもなんでもないしな



39:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:03:24.180ID:+3yQx0Tp0
とにかく明るい安村だっけ、結構前だと思う



40:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:03:51.914ID:51viYyA00
たってないよ



41:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:04:04.095ID:HEUbKXhoM
伸びないから無理すんな



43:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:04:18.492ID:IcCUdLWl0
んじや最近あったニュースを今すぐ言え



44:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:04:19.397ID:ZOrshHIk0
>>1「面白い設定思いついたwwwwwwwww」



46:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:04:50.082ID:6okEj4T9p
スタンド攻撃だよそれ



47:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:05:00.653ID:+3yQx0Tp0
家を出て、近くの通りを歩いて、帰ってきただけなんだ。ほんとに何もなかったんだ。きっかけも原因もわからん



50:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:05:32.788ID:b/DwCGtna
>>47
さっきから同じことしか言ってないじゃねーか



48:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:05:10.638ID:AeREJ8OXx
3年前なら志村けんが死んだのは知ってるか



51:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:05:36.776ID:cXnG8DlGr
2時半俺「寝るか」
夢「剣と魔法の物語!迫りくる食尽虫をなぎ払え!フレア!俺「やっべ魔法使えんじゃんこれ明晰夢じゃね?」味方「俺さん5時の方向からきます!」俺の「よっしゃまかせろあれ魔法でないわ」食尽虫「ブーンwww」俺「ありゃ」グシャ」
2時50分俺「…」



52:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:06:08.093ID:lFR2ro/20
コロナって単語はどこで知ったの?



53:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:06:13.719ID:+3yQx0Tp0
最近かは微妙だけどヘリが落ちたとか何とかってのあったよ



54:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:06:14.863ID:yRBUqZLu0
まずする事がスレ建てって相当5ch依存症なんだな早くその癖治したほうが良いよ



55:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:06:33.993ID:+3yQx0Tp0
コロナはニュースで



56:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:06:47.976ID:3m6i3w9Q0
どうして3年って分かったんだ



58:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:06:59.118ID:5NRCZPkq0
なぜ3年後だと分かったか?



61:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:07:09.484ID:+3yQx0Tp0
すまん。頭が働かないんだ。同じこと言ってるかもしれんすまん



64:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:07:31.717ID:+3yQx0Tp0
スマホでカレンダーを見た



65:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:08:00.591ID:HxuNAuKX0
オカ板でやりゃ多少盛り上げてくれるよ
やり直せ



66:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:08:06.657ID:lFR2ro/20
3年前って何が流行ってたっけ



71:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:09:33.569ID:WZXp6SXmd
寝たら3時間飛んだってスレもあるから嘘乙



72:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:09:40.526ID:+3yQx0Tp0
ごめん頭痛が酷くて考え事が出来ねぇ。少し寝る3年前に戻ってたらスレ立てたいからなんか予言っぽいことひとつ教えてくれ



73:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:09:46.834ID:AeREJ8OXx
俺は頭を打ったとき半日記憶を無くしたことがある
3年分無いってことは2000回くらい頭ぶつけたんだろうな



80:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:11:53.735ID:hqTQGD760
散歩に出る前は何年何月何日だったんだ



83:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:12:18.828ID:+3yQx0Tp0
何もかも変わっちまった。家すらも。
漠然とした孤独が凄い



87:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:12:56.911ID:b/DwCGtna
>>83
いいから早く寝ろよ



85:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:12:46.150ID:hYV/HbZk0
3年間のメールの履歴もLINEの履歴もないの?



88:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:12:58.049ID:+3yQx0Tp0
すまん。ちょっともう限界なんだ。寝させてくれ。コロナはもし戻れたら伝えとくよ。



89:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:12:58.767ID:FRZxOKPn0
家変わったってなんで帰ってこれるんだよ



116:以下、VIPがお送りします:2021/08/30(月)23:33:09.596ID:cI5UN73V0
最近流行ってるらしいね
Twitterで未来人とかよく見る



122:以下、VIPがお送りします:2021/08/31(火)00:21:04.914ID:kMfldnGY0
馬鹿なこと言ってねぇで働け





引用元:家帰ったら時間が3年飛んでた。助けて
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1630331717/






.








拍手[0回]

もう50年近く昔の話だけど父には一人だけグレた幼馴染がいた

2021.09.22 (Wed) Category : 誰も信じない人へ

520:↓名無しさん@おーぷん:21/07/02(金)15:15:26ID:Ap.zf.L1
父から聞いて怖かった話
もう50年近く昔の話だけど父には一人だけグレた幼馴染がいた

家庭環境の悪さでグレる→不良になる→ヤ○ザに入門と絵に描いたみたいな人生を歩んだらしい
当然他の友人はみんな離れたが父はわりとぼんやりしてるタイプだったのでふつーに偏見無く仲良くしてた
そして運良く幼馴染はきちんと線引きできる人だったので父を自分側に引き込むことはなかった
さすがにヤになってからは幼馴染から連絡を断つかたちで没交渉になった

しかし音信不通になって数年後に突然幼馴染が大学卒業間近の父に真夜中に会いにきた
父は不審さも気にせず缶ジュース買って近所の公園で幼馴染と昔のように駄弁ったらしい
幼馴染も昔通りで楽しく明け方近くまで話し込んでから解散
久しぶりに会えてよかったーって思って父は家に帰って寝た

そんで夕方に起きたら家族から幼馴染が近場の港に浮かんでたと教えられた
どうも幼馴染はヤの仕事でヘマやって一昨日あたりに沈められたらしい
つまり昨夜父と会った時点ではすでに死んでたってこと

会ったっていうとややこしいことになりそうなので父は昨夜のことは秘密にすることにした
死んでから会いにくるとか変に律儀な奴だよなwって父はケラケラ笑って話してたけど笑う話じゃないと思った



526:↓名無しさん@おーぷん:21/07/02(金)17:01:45ID:ap.ui.L21
>>520
ヤだったとしても幽霊だったとしても
全く偏見なくてお父さんすごいな



引用元:何を書いても構いませんので@生活板108
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624181458/520-526






.








拍手[1回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ