忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.08 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ありがちなヤツ

2021.10.01 (Fri) Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象

289:本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日)21:25:48ID:27vnaKet0
ちょっと長くなるが投下

地元のH県K市に「魔女の家」と呼ばれる心霊スポットがある。
が、しかしこの手の「家系」の心霊スポットでヒットした試しがない。これまでもそういった「家系」や「廃病院」に行ったがこれといって何もなかった。

霊感が強い訳ではないが、実際に心霊体験や金縛りにもあったし、それなりに怖い体験もしてきた。
が、この時の「魔女の家」はさすがに萎えた。ネーミングで萎える。

魔女の宅急便のキキでも居るのか?と言いたかった。

まあ、ネタになるだろうと思っていざ出発。車で1時間くらい走り、その建物がある山に入る。
その山の入り口が既に出る、らしく(入り口に白い服を着た女が立ってる)と言う話だが何も見えない。

まあ、友人と
「そんな簡単にでねーよwww」
と山の奥へ。

しばらく走って目的地に到着。うっそうと茂る枯草の中、その「魔女の家」はあった。
が、聞いた話よりは立派な外観だったし、夜、と言う事を除けばさほど気味悪いモノでもない。

そもそもこの「魔女の家」でどんな恐怖があるのか?
実は「誰もいない山奥の家で、明かりが灯っている」
ただそれだけなのだ。

怖くもなんともない。

まあ、そりゃこんな山奥に住む変わり者もいるだろう、と。それは個人の勝手だし、そんな「魔女の家」なんて変な名前まで命名されて
住んでいる人にしてみたらいい迷惑だ。



290:本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日)21:26:24ID:27vnaKet0
だが何故「魔女」なんだろう?

不法侵入した奴を捕まえては黒魔術でも行っているのか?

にしてはそんな話は聞かないし、うろ覚えだが「人形が沢山ある」と言う噂話くらいだった。
人形=魔女と言う図式は余りにも強引だし、どこでどう魔女になったのかは未だに分からん。

ワシ鼻の老婆が住んでいるのかも知れないし、もしかしたらもっと具体的な何かがあったのかも知れない。

実際のその建物は2階に明かりが灯ってた。
なんと言うかベッドの間接照明みたいな感じのオレンジっぽい明かり。

が、それで
「本当だ!魔女の正体を確かめてやる!」
なんて勇んで不法侵入する程バカじゃない。

どう考えても人がいるからだし、そこで無謀にも不法侵入してK察のお世話なんかになった日には違う意味でネタ提供になってしまう。
で、外観をグルっと一周して、友人と
「ツマンネー」
って言いながら帰る事になった。



291:本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日)21:27:05ID:27vnaKet0
が、本当の恐怖はこれからだった・・・。

これで帰ったらネタもクソもないから、帰り途中にある水子の墓に行く事になった。
その霊園の側で車を停め、途中から徒歩になる。

そしてある一点の場所を過ぎた時、空気が変わったのが分かった。
・・・重く、寒く、悲しい空気が満ち溢れてる。
足取りが重い・・・。

正直帰りたかった。直感で
「ここはマズい!」
脳がそう警告を発していた。
が、若さとは愚かなもので

「怖くなんかねーよ」
とアホ二人が進む。
入り口に着き、門をくぐる。

それまで風が緩やかに吹いていたのだが、霊園に足を踏み入れた途端に風が止んだ・・・。
先程まで寒かった空気がいつの間にか生暖かい空気に変わっていた。

暗闇から視線を感じる、がその方向に目を向ける事を本能が拒絶した。
重い足取りを無理矢理前に進ませる。

そして墓地の一番奥まで到着したが、あまりの雰囲気の重さに早々に引き上げたかった。
友人も俺も一言も話しない。

友人もきっとこの空気の異常さに気付いていたと思う。
どちらともなく
「帰ろう」
と言い出し、入り口の方に向かう事になった時
「・・・カラ・・・・・・カラ・・カラカラ・・・・」

という不思議な音が聞こえてきた。
気味が悪くなり早足で入り口に向おうとした時、風もないのに墓に飾ってある「風車」が一斉に狂ったように回りだした!



292:本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日)21:27:53ID:27vnaKet0
10、20の数ではない100以上の風車が一斉に回ってる・・・
まるで俺達を帰さないかのように!

さすがにパニックになり
「逃げろ!」
と俺は叫んだ!
友人の顔はもう真っ青だ!

お決まりではないけど、途中友人が転倒した。何もない平坦な道のはずなのに。
一人で逃げる訳にも行かず、友人のもとに駆け寄り手を貸す、その時見てしまった・・・

一番奥の墓の鏡面のような墓から無数の目がこっちを見ていた・・・そして
暗闇に紛れて墓と言う墓から黒い触手のような靄?が無数にこちらに向ってきている!
マズい!
あれに捕まったら二度と戻れない!そう感じた。
風車は相変わらず狂ったように回っている!

友人もこの異常事態でパニックになり、入り口に向って猛ダッシュ!
そして背後のから
「・・・オギャアァァァァ・・・」
と赤ちゃんの泣き声が!

死ぬ!正直そう思った。もうダメだとも思った。
そしてやっと入り口の門が見え、くぐり抜ける瞬間に耳元で

「・・・モウスコシダッタノニ・・・」

確かにそう聞こえた。
子供の声でそう聞こえた。
怨みの篭ったその声は明らかに自分達を連れて行こうとしていた。



293:本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日)21:28:51ID:27vnaKet0
門を出たその直後、あれほど回っていた風車はもう止まっていた。

あれはなんだったのだろう?とりあえずこの場を離れる事にし、車を発進させ近くのコンビニまで避難する事になった。
コンビニに着き、コーヒーを買い車内でタバコを吸いながらさっきの事を検証する事にした。

俺「さっきさ、出る直前にもう少しだったのにって声が聞こえたんだよ・・子供の声でさ・・・」
友人「え???マジ?」
俺「すごく怨みがこもってたよ、あの声・・・本当に洒落にならん・・・」
友人「・・・あのさ」
俺「どうした?顔真っ青だぜ?」
友人「あの時コケたじゃん?その時見たんだよ・・・目の開いてない赤ちゃんが俺の足にしがみついてたの・・・それでパニックになって払おうとしてたんだけど、数が尋常じゃなかったんだ。少なく見積もっても20人以上はいたよ・・・」

それを聞いてゾッとした。

そして友人が最後に



「門を出る直前に俺が聞いたのは・・・」





ワタシノコドモカエシテ・・・




だったそうだ。



294:本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日)21:29:46ID:27vnaKet0
この話に後日談はないし、怪現象も起こっていない。
が、その場所にはもう二度と近づきたくない。

下手な自縛霊よりも水子の霊の方が怖い。
念の強さが違う。

生きたかったと言う念が。

また、それに拘わる母親の念。
この子を生みたかった、生かせたかった・・・。

色々な事情があってこの世に生を受ける事を許されなかった新しい命。
そう考えると恐怖もあったが後味が悪かった。

まだあの時の声は忘れられない。

長文、連投、読み辛くでスマソ




引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?167
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1183546062/289-294






.








拍手[0回]

PR

911、自作自演だった

2021.09.27 (Mon) Category : 都市伝説・陰謀論

1:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:30:11.26ID:xu4hY+5hM


2:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:30:17.57ID:xu4hY+5hM
ヤバい



3:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:30:20.93ID:xu4hY+5hM
あかん



5:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:30:49.86ID:kWAN2djNa
ヤーバイでしょ



7:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:30:55.28ID:M1bwHiu2a
事後やん



12:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:31:14.22ID:gFvu7AhUp
いい加減気付けよ!



15:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:32:24.77ID:AX/en69ep
どっかの国のドキュメンタリー番組撮影中にもろに突っ込んだ瞬間撮った映像あったよな



21:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:33:48.16ID:TW4GOHOX0
>>15
フランス



16:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:32:30.10ID:D4By+xIP0
これはツイカスの中のツイカス



17:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:33:03.71ID:JtUolKmq0
ライブ中継で飛行機突っ込んでいったけどあれどうやったんだ



22:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:33:49.35ID:fCtlOZ9Wa
>>17
リアルタイム合成や



28:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:34:27.51ID:JtUolKmq0
>>22
はえ~すっごい



23:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:33:57.11ID:08Ef7UHZ0
>>17
ワイもそれみてたわ
当時小6



76:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:45:13.71ID:NsxJFLMN0
>>17
NHKでリアルタイムで見てたわ誰もがテロを確信した瞬間やろな



151:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:58:22.50ID:Lg6JPGfq0
>>17
二機目やろ



18:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:33:32.70ID:vx8Qh7ygd
突っ込む前から言ってるからな



19:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:33:37.04ID:R8QpT8jU0
不謹慎やから死ね



24:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:33:58.09ID:mzE3HLZu0
角度の問題やろ



25:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:34:09.13ID:bQL/dLKs0
これさ
丁度撮影者が飛行機とビルを挟んで対角線の位置にいたら見えないんじゃね?



26:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:34:09.64ID:6x4cMIK5M
ほならワイはぶつかってない飛行機が原因で死んだんか?



253:風吹けば名無し:2021/09/11(土)04:18:15.14ID:IUrfWQVjM
>>26
成仏してください



31:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:35:40.32ID:55Vc1lez0
この陰謀論大好き



34:暢樹:2021/09/11(土)03:36:29.06ID:LzMap0s30
>>31
わかる



39:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:37:44.43ID:sy1lpi7V0
この時ユダヤ人の社員だけ出社してなかったんだよな



44:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:38:23.63ID:TW4GOHOX0
>>39
普通にユダヤ人も死んでるで



41:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:37:50.25ID:TW4GOHOX0
八代弁護士「ビルに突っ込んだのは軍用機だった」



50:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:39:08.91ID:fQVr+T120
ミサイル説
爆破解体説
ビルそのものが最初から存在しなかった説

他あったか?



51:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:39:12.67ID:HcfFXC3/a
旅客機運転できるテロリストとか設定無理あるしイッチの言うとおりかもしれんわ



53:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:40:05.46ID:TW4GOHOX0
>>51
何百時間も訓練したんやで



61:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:42:57.05ID:HcfFXC3/a
>>53
そこまでやるなら航空会社に就職したほうが幸せやろ



119:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:53:52.43ID:gXI+9bqB0
>>61
習ったんはセスナや



70:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:44:32.79ID:uoQWcX2jM
>>51
フライトシミュで練習すれば着陸できなくても、ビルにぶち当てるぐらい余裕よ



55:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:41:15.27ID:PEcz2TmP0
ペンタゴンに突っ込んだ方が衝撃あったんやけど



66:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:44:01.45ID:HcfFXC3/a
>>55
ファランクスみたいな自動迎撃システム発動するかと思ったらめちゃ被弾してて草



71:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:44:47.83ID:1tgSCjrK0
>>66
誰が飛行機突っ込んでくると思うよ



115:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:53:15.45ID:y1XGpsZYd
>>71
飛行機で突撃してた野蛮な民族がいるらしい



65:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:43:50.82ID:TW4GOHOX0
ただのアングルや



69:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:44:28.07ID:dkFEx33xr
33QNY

Q33NY



72:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:44:58.53ID:8i+RH93sd
普通に考えてあんな崩れ方しないわ



81:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:46:49.45ID:PEcz2TmP0
解体するときの崩し方と酷似しとるんやったっけ



83:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:47:19.69ID:P3il34H00
資産家が企てたビル爆破説は?
なんかワールドトレードセンターの持ち主が半年前くらいに切り替わって突っ込まれて莫大な保険金貰ったらしいやん
近辺のビルも何故か崩れたりしてたらしいけど



84:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:47:21.48ID:8PbWXzkxM
テロ起こる前に何故か別の奴がオーナーになって何故かテロ保険掛けてて大儲け
もう黒やろ



88:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:48:27.68ID:pAzhJ74u0
>>84
事前に情報掴んて儲けまくった闇の人間もおるやろな



95:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:49:35.49ID:cgCp/e5Aa
>>84
いつの時代もコネが全てなんだなあ



90:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:48:36.32ID:HcfFXC3/a
なんで数ある高層ビルの中であの2本選んだや?エンパイヤーとかトランプビルあるやろ



99:風吹けば名無し:2021/09/11(土)03:50:13.32ID:1tgSCjrK0
>>90
ニューヨークで一番おっきいから




引用元:【速報】911、自作自演だった
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631298611/






.








拍手[0回]

あんなんメスと針と糸があったら出来るやろ!

2021.09.27 (Mon) Category : 人を信じすぎる人へ

129 :名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 01:02:46 ID:lXu/mIgP
「過去のことだ」とようやく思えるようになったので投下。
長文です。

A母=私。人情溢れる都会の下町住まい。幼稚園男児(A男)持ち専業。
B母=近所に住む、A男と同じ幼稚園の男児(B男b男)ふたり持ち。大学病院に勤める女医さん。
C母=近所に住む、A男と同じ幼稚園の女児(C子)ひとり持ち。専業。パチンカス(事実)ホスト通い(噂)など、あまり評判がよくない。

私以外はふたりとも、実家も近くてこの街に住んで長いチャキチャキの関西人。

いつも忙しいB母が、久し振りにちょっと長めの休暇(といっても一週間足らず)を取ったというのでお呼ばれして遊びに行った。
明るくて穏和、街の人からも幼稚園ママたちからも園児からも人気者のB母の家にはいろんな人が入れ代わり立ち代わりで、ちょっとしたパーティ状態。
海外暮らしの経験もあって、そういった雰囲気が大好きなB母はとても楽しそうで、夕方近くになってようやくお開き。

一番近いし、一番長くいたしと残った私とB母で後片付けをしていると、突然C母とC子がやってきた。
C子は引っ込み思案の優しい子だが、C母が町中の鼻つまみ者。
呼んでもないのにお茶の時間に誰かの家に皆集まっていると聞きつけては押しかけて茶菓子やお茶どころか夕飯、明日の朝ごはんのおかずまで持ち帰ろうとするのは日常茶飯事。

C子が幼稚園に上がって交友範囲(というか顔を知っている人の数)が増えてトラブルも増えてから、皆が警戒し始めたからかこの頃は集まりの終わりを狙っておこぼれをかっさらおうとすることが多かったような気がする。

この日も
「なんで私も呼んでくれんの!C子だけ仲間はずれとかかわいそう!お菓子とか私の分早くちょうだい、あと薬。お腹痛いとか言い出して~」
と言いながら入ってこようとしたんだけれど、引き摺られるようにして引っ張り込まれたC子の顔を見てあぜん。
顔色が尋常じゃなかった。土気色を通り越して、黄色がかった白い異常な色だった。素人目に見ても絶対におかしい色。

喉をヒューヒュー鳴らして、どうやら痛くて泣きたいらしいけれど、その体力もないのか泣けないほど痛いのか、とにかく異常。



130 :名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 01:04:20 ID:lXu/mIgP
人形のようにぐったりしているC子を見て、B母も驚いた顔をしたけれどすぐに
「C子ちゃん、おなかいたい?ごろっと寝てみようか。おばちゃんがお腹触るよ~」
と言って、C子のお腹に触れながら私に
「救急車、早く!」
と耳打ち。
それを聞いたC母が急に発狂。
「早く薬くれって言うてるやん!」
「持ってるんやろ、薬!」
「そんくらいで救急車とか頭おかしいん違う!?」
「病院はタダとちゃうんよ!?」
と喚きたてる。

B母は
「盲腸。相当炎症が進んでる」
「C子ちゃんいつから痛いって?」
と聞いたきり一切C母を無視。
C子のお腹を触ったり、脈をはかったり?呼びかけたり、いつから痛いのか聞いたりしているB母の横で、C母がこう言った。
「なんや~よかった、盲腸か~!そんなら手術して?」

私絶句。B母も多分あぜんとしたと思う。
その間も
「早くしてよ、手遅れになったらどうすんの!」
「あんなんメスと針と糸があったら出来るやろ!」
「まさか出来んの~?医者のくせに!アホ!」
などと喚く喚く。

C母の声と、しばらくしてやってきた救急車でマンションの廊下や入り口に人が集まり始めた。
B母は救急の人に、病状?や自分が何者であるかなどを話して
「B男b男、町内会長おじちゃんの言うこと聞いて待っとりよ!」
と言って乗り込んだ。
乗ろうとしないC母を無理矢理自治会長さんが救急車に詰め込み、皆で連絡を待つこと1時間ちょっと。
B母からの連絡によると、C子は急性盲腸炎だったらしい。

既に「いわゆる、ただの盲腸」では済まされないところまできていたけれど、「命が危ない」というほどでもないとのこと。



133 :名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 01:07:06 ID:lXu/mIgP
--ここから伝聞--
「C母の様子だと、C父に伝えないことも考えられる」
と自治会長さんがC家の前で待っていると、やっぱりC父普通に帰宅。
事情を話してすぐに一緒にC子のいる病院へ。C父は
「何やってんねんお前は!!それでも母親か!」
と真っ先にC母を怒鳴りつけたらしい。

どうやら、前日の夜からC子が腹痛を訴えていたが、C母が
「子供の腹痛はすぐに治る」
と言いそれまでにも何度かそういうこともあり、夜の時点ではそれほど深刻に痛がってもいなかったためにC母はC父から「明日連れて行くから病院代」と言って金をせしめていたらしい。

当然病院には連れて行かず、B母の持っている薬をあてにして来たとのこと。
挙句、C母は
「B母が悪いんやろ!盲腸とか入院するし、タダとちゃうねんで!」
「B母がさっさと手術しとったらこんなことにならんかったのに!」
「入院費30万(そんなにかからんだろう…)、あんたが出して!」
と言い出す始末。
そこでずっと黙っていたB母、
「お前、子の前で親怒鳴るんは可哀想やから黙っとったけど、ええ加減にせえや!言うとくけどな、お前のやったんは虐待やぞ。……まあええわ、私が怒らんでも警察と児童相談所と裁判所が思い切り怒ってくれるやろ」
と、最後は淡々と言って、C子の手術が終わって命に別状がないことを確認して帰ってきたらしい。

C母はそれ以降
「金を出せ!!」
「お前のせいだ!」
「お前が悪い!」
とギャン泣き。


C母が具体的にどうなったかは知らない。噂はいろいろあるけど。C父母は離婚した。
C父の実家に引越しはしたものの、C子は今も同じ学区で、A男B男b男たちの友達だ。
「パパが遠くへ引越しするって言うたけど、C子はお友達も幼稚園も好きだからしたくないって言うたんよ」
「(盲腸になったときのことは)痛くて、病院にいた間はずっと眠くて、あんまり覚えてない」
と最近C子に言われて

やっと過去のことだと思えるようになった話。当時はあんな母親がいるのか!?とショックで、私まで落ち込んでいた…。
手術シテクレクレなんて斜め上すぎだ。世の中本当に汚い人間はいる。



138 :名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 01:14:35 ID:L29bVMAg
>>133

C子が幸せならそれが何より一番だ。



168 :名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 06:44:50 ID:bAAoEUiv
>>133
無菌室でもないところで腹なんか開いたら感染症であぼーんですがな。
つか麻酔薬はどこじゃと。Cとやらはアホじゃな。



169 :名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 06:57:14 ID:HObD5UCa
>>133
乙。C子ちゃん、ひどい目にあったけど、そんな母親と離れられたのはよかったね。
そのC母、自分が盲腸になればよかったのに。



170 :名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 07:11:00 ID:fgPorkEw
>「あんなんメスと針と糸があったら出来るやろ!」

クレクレの十八番の「ちゃちゃっとやって」か…。
手遅れになったら~のくだりで一応子供の心配してる?と一瞬思ったが結局は「ばれたら困る・怒られる」レベルの小汚い自己保身だよな。
どんだけ頭と性格が底辺なんだか。





引用元:★発見!せこいケチケチママ その221★
http://mimizun.com/log/2ch/baby/1248430183/129-170





.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ