忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.08 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どんだけ肉食

2021.11.11 (Thu) Category : 人を信じすぎる人へ

844:1/2:2012/08/04(土)10:06:30.59ID:SVfDe0V1
会社で夕涼みを兼ねたバーベキューがあった
社長がすべてお金を出してくれて、普段食べられないような高級な食材を食べられる、年に一度のイベント
もちろん部外者参加禁止

私は普段から同僚の子供と遊ぶことが多いので、その日も子供たちを軽く集めて遊んだりしてた
その中に、見たことない小さな子がいた
誰の子だか把握していないと困るので、親御さんを探したら知らない女の人
知らない人なのにめっちゃお肉食べてる

私「どちら様ですか…?」
その人「近所の者だけど?」
私「あ…あの、会社のイベントなので、部外者の方は…」
その人「は??あんたの会社はこんなにいい肉を自分たちだけで食べるつもりなの??最低!ずるい!」

いきなり叫んでお皿を投げ付けられた。
気付いた男性社員(超絶イケメン)が事情を聞いて追い払ってくれた
女の人はめっちゃ私を睨みながら、子供の腕を掴んで去って行った



845:2/2:2012/08/04(土)10:07:03.30ID:SVfDe0V1
食べ物はいつも大量に余るので、お開きになったあとみんなで分ける
今年も会がお開きになったので、私もなにか持ってこうと思って辺りを見た
さっきの女の人がいた。お肉をすごく詰めてた

私「あっ」
その人「なによ!食べさせてくれなかったんだからお詫びに寄越しなさいよ!」

正直ビビってたらまた男性社員が来て、追い払おうとしてくれた
そしたらその人がいきなり
「キイイイイイ!」
って叫んで
「生活が苦しいのにどうして助けてくれないの!最低!」
って言って男性社員の股間を触ってから走り去った
お肉などは置いて帰った
男性社員はダメージを受けてた。イケメンは大変

その後、あらかたみんな帰ったあとに、その人のお子さんがぐずってるのを発見した
どこの子だか分からないので、おまわりさんを呼んだ

初めてのトラブルでびっくりした…



847:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)10:17:32.78ID:MuYA2O/r
セクハラワロタ



848:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)10:32:36.31ID:j/oM81y5
肉と子供は忘れても
イケメンのチンコチェックは怠りませんねw



849:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)10:38:52.68ID:HFLlgc3k
触ってから、だったのか
蹴ってから、に見えて暴行だから病院行って警察呼べよと思ってしまった



850:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)10:58:07.53ID:05fzMkzE
どさくさに紛れてセクハラワロスww



851:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)11:03:40.21ID:iNdtoxK0
どんだけ肉食w



853:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)11:11:17.37ID:5XrtWG9m
>>851
不覚にも吹いてしまった



854:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)12:10:40.28ID:F3ydWOc4
>>845
その後どうなったのかkwsk



857:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)12:57:14.82ID:SVfDe0V1
まだ昨日のことだし社長が警察の相手してくれたからよく分からない
イケメンは新婚さんです…残念です…



868:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)15:57:12.77ID:3UFdFbCN
>>845って最近の話なら何気に今後やばい気がするけど大丈夫か?
イケメンのことだけどボッシーの類だったらマジでヤバイと思うよ

会社またはBBQ会場からどの程度近い場所に住んでいるのか
家庭環境はどうなのか念のため調べておいたほうが安全だよ、イケメンが



858:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)13:57:34.33ID:5jWgiqhu
うちも来週バーベーキューを自宅でするんだ。
コトメとコトメ彼氏も来るのは、むしろこっちから呼んだくらいだからいいんだけど
コトメ彼氏の姉夫婦(子有)も何故か来る気マンマンでコトメにしつこく言い寄ってたらしい。
コトメがきっぱり断ってくれてたからいいけど、なんで来れると思うんだろうね。
会ったことも無いのに。私達も親戚みたいじゃないですかーって知らんがなw



859:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)14:29:41.75ID:WFQl7o0Y
>>858
コトメ彼氏の姉夫婦

SUGEEEEEEEEEEEEEEE!完全に他人wwwwww
なにをどうすればそこまで図々しい考えになれるんだろう。
ちょっと感動しちゃった



860:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)14:44:12.94ID:SIH62Xsq
>>858
ほぼ他人ですね。そのコトメが結婚してても呼ばないだろうし。



861:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)14:57:12.36ID:ioFCJl5D
>>858
ピンポーン
「来ちゃった♪」



862:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)15:20:59.70ID:lQTx1m5E
>>858
それってコトメ彼氏もそれなりに要注意人物なんじゃないの?



863:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)15:40:02.68ID:x7erLa6G
姉弟だし、
「今度彼女んとこでバーベキュー呼ばれててさー」
くらいの会話はあってもおかしくないと思う。
858の家を詳細に姉に教えてるなら、要注意どころか危険人物だと思うw



864:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)15:43:28.31ID:GxCXpNq0
皿と箸だけもって>>858宅に凸するんだろね



865:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)15:46:20.03ID:DRjPQDpR
>>858
山の中の一軒家?



866:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)15:49:52.81ID:GxCXpNq0
>>865
山の中じゃなくても田舎なら土地も広いし普通にバーベキュー出来ちゃうよ



867:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)15:53:58.18ID:0r32yfth
うちの周りはバーベキューどころか畑で焚き火してるわ。
野焼き禁止なんてどこ吹く風のド田舎だけどね。



869:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)16:03:55.29ID:vXqFTbNc
庭でバーベキューって書き込まれると、必ず
「臭いが近隣住民に迷惑だからやめろ」
「田舎なら問題ないだろ」
のやり取りになるよね



870:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)16:12:18.69ID:5jWgiqhu
ごめん。田舎でも山の中でもないけど煙や匂いを吸い取るタイプの鉄板セットだから一軒家でも大丈夫なんだ。
焼き肉屋とかの鉄板想像してもらってそれが四角ででかい奴だと思ってください。
一応お隣さんには毎回あいさつ回りしてるけど、苦情来たことはないよ
お酒飲んだりドンチャン騒ぎするわけでもないから。
変な話になってごめんね。



871:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)16:23:03.32ID:6fSiYR8m
おまえらのBBQに対する思いはもう伝わったから安心しろ



872:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)17:53:46.83ID:onq0Z/zC
街中だと下手に匂いの出る料理は出来ないのですか



873:名無しの心子知らず:2012/08/04(土)20:14:13.87ID:JVVUaLXE
ニオイもだけど煙がね




引用元:【セコキチママ】発見!キチガイママ その30【泥キチママ】
http://mimizun.com/log/2ch/baby/1342844782/844-873





.







拍手[0回]

PR

ワイには姉がいて、小学校低学年と幼稚園児の姪っ子と甥っ子がいる。

2021.11.11 (Thu) Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象

795:本当にあった怖い名無し:2021/09/04(土)14:44:42.22ID:Sl2cYkA60.net
聞いて欲しい。だれかの役にも立つかもしれん。

ワイには姉がいて、小学校低学年と幼稚園児の姪っ子と甥っ子がいる。
どっちも死ぬほどかわいがってた。

ある日夢を見た。母、姉、姪っ子、甥っ子、ワイでエレベーターに乗っていた。突然エレベーターが止まった。
猛烈な恐怖に襲われた。
なぜだか姪っ子と甥っ子の命が危ないと思ったワイは、姪っ子と甥っ子を抱いて外に出ろ!と母と姉に叫んだ。

必死でボタンを押したりドアを開けたりして奮闘していたその時、人のようなものにガッと首を絞められた。苦しい…と思いながらもどこかで、これは夢だ…という認識もあった。

でも、今回は違う。
これは夢だけど、リアルの自分も息が苦しい…!これはヤバい!目を覚まさないと死ぬ!と、夢うつつ、動かない体を必死で動かして飛び起きた。リアルでも息が上がって寝汗がぐっしょりだった。
首にリアルな指の感覚が残っている気がした。

ワイの首を絞めてきた人のようなものの手は小さい子供の手だった。
正直、それが誰なのか何となく分かっていた。
姉には、姪っ子と甥っ子の間にこの世に生んであげられなかった子供が1人いた。きっとその子だと思った。



796:本当にあった怖い名無し:2021/09/04(土)14:45:45.23ID:Sl2cYkA60.net
ある日、霊感がある?友達が姉の家に遊びに来た。ある部屋に小さな子供がいる。
その子がよくない感情を持っている、と言ったそうだ。
その部屋は、姉が毎日その子のエコー写真を祀り手を合わせている部屋だった。

その部屋はなぜだか居心地が悪い。
子供のおもちゃがたくさん置いてあるのに、その部屋で遊ぶのは楽しくない。
喧嘩をしたり、長く遊びたくないような…他の部屋でなら楽しく遊べるのに。
ワイも姪っ子たちもなぜだか寄り付かなかった。

きっと、自分だけこの世に生み落とされず悲しい思いをしているのに、無事産まれ可愛がられている姪っ子たちにヤキモチを焼いていたのだろう。ワイに何か訴えたかったのかも知れないと思った。

その霊感がある友人曰く、亡くなった故人を想うことは悪いことではないが、毎日毎日申し訳ないとかごめんね…と言う気持ちで想い続けると、故人も恨み辛みの念が大きくなって昇天しにくくなるらしい。

悲しむ気持ちは命日くらいにして、生きる自分達が元気に楽しく生きられていることを感謝した方がその子のためにもいいよ、とのことだった。
それから、その部屋の違和感はなくなった。変な夢も見ていない



804:本当にあった怖い名無し:2021/09/04(土)19:01:17.41ID:OLZ9Axo50.net
>>796
悲しい話ね…




引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?363
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1627548828/795-804






.







拍手[0回]

【朗報】ツイッター民さん、月が動いてることに気付いてしまう

2021.11.09 (Tue) Category : 人を信じすぎる人へ

1:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:30:54.28ID:IqybP3T8d
-imgur-
-imgur-
-imgur-



2:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:31:38.98ID:ZtUXJM8W0




3:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:31:55.54ID:oevS9+uQ0
なんJも雨降る時期見つけたからな



6:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:32:01.81ID:mCQNEYmi0
誰か教えてやれよ…



7:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:32:13.87ID:/5c/1t/Fd
ノリ良いけどガチもいそうで笑えない



8:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:32:39.95ID:J5NVXlzCa
流石にそういうネタだろ



12:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:34:16.06ID:B4Z9SFvLp
人工物はワロタ



20:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:35:18.20ID:0qXfjvit0
これがバズる地獄のような空間



24:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:35:53.24ID:mCQNEYmi0
地球平面説がお好きなのかもしれん



295:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:00:40.93ID:1wLey5kQd
>>24
フラットアース民か

マザーアース論ww



29:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:36:31.93ID:X1OONoEHr
月単位で動くのは知ってるけど数十分間で移動するのはおかしい



308:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:01:34.49ID:miRsV78fp
>>29
これスルーされてるけどええんか



49:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:38:28.82ID:34HBE/p/M
>>32
なんJ民もこんなんでキャッキャしてるんだよなあ
320:風吹けば名無し:2016/06/16(木)19:20:08.34ID:OcEVp7jh0
なんか毎年雨降る時期あるよな



61:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:39:52.76ID:wICx0OAsr
>>49
これすき



572:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:26:25.82ID:+3Oq50ot0
>>49
これはリアルガチのドキュメンタリーだから



586:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:27:49.85ID:XzhMurj20
>>49
これが晒し者になるのがなんj
これにガチで同意するのが何人も現れるのがTwitter
レベルが違う



38:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:37:09.68ID:vkOgc6DAd
ネタかマジか分からんもん持ってこないで



45:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:37:35.15ID:iItjDgtm0
こういう界隈って絵文字の使い方がまんまオバサンって感じよな



47:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:37:58.64ID:Kyb/aucgM
こう見るとネタじゃなさそう
-imgur-



52:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:38:46.33ID:3aGk9M2P0
>>47
Qってなんやねん



56:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:39:13.63ID:fi5kGCypp
>>52
新興宗教



148:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:48:12.81ID:zNFYh1MIH
>>52
Qアノンとかいうやつじゃないの



53:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:38:51.86ID:3xOZDF//0
>>47
あっ



60:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:39:43.45ID:tmJL17TX0
>>47
糖質のくせに「無糖おいしい」って名前なんか



64:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:40:05.34ID:3xOZDF//0
>>60




144:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:47:44.79ID:4NfPRk3bd
>>60




48:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:38:07.93ID:fi5kGCypp
トランプノリノリで草



72:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:41:06.28ID:tmJL17TX0
デクラスってなんやねん



200:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:53:37.70ID:xupAdDBS0
>>75
こういうのがテレビで流れたししゃーない
-imgur-
-imgur-



210:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:54:21.32ID:mCQNEYmi0
>>200
えっ何これは



217:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:54:51.58ID:1C39BxRPa
>>200
病気やん



248:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:57:16.40ID:xupAdDBS0
>>235
楽天市場でも高評価やし
君も買ってみたらどうや?
https://item.rakuten.co.jp/uzumasa/mg6510/




281:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:59:32.61ID:TMNDmw6FM
>>248
まじかよ
1000000個注文した



334:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:04:01.89ID:YdUhsvOKp
>>248
エコパラダイス溶液は、人々の癒しと環境浄化、さらに地球環境・エネルギー問題さえも解決に導くような、無限の可能性を秘めています。

このテンプレな文章に騙されてる奴らがいるってマジ?




80:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:41:47.17ID:n1DnjthvM
なおアメリカ人
米国人のおよそ4人に1人は「地球の公転」知らず、調査結果
https://www.afpbb.com/articles/-/3008555


【2月15日AFP】米国人は科学がもたらす明るい展望に熱中にする一方で、基礎的な科学知識が不足していることが分かった。米国科学振興協会(AmericanAssociationfortheAdvancementofScience、AAAS)が米シカゴ(Chicago)で開催した年次会合で14日に公表された調査結果によると、米国人のおよそ4人に1人は地球が太陽の周りを公転していることを知らなかった。



127:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:46:18.12ID:+mJDTVHYd
>>80
日本でもFラン大学生とか中卒引きこもり含めたら大差なさそう



212:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:54:38.25ID:attEk1F80
>>80
宗教とかも関わってるんちゃうんか?



345:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:04:44.27ID:zzDzvqcR0
>>80
やっぱC教ってクソだわ



94:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:43:58.86ID:6iA11Ti9M
こういうマジっぽいの怖いからやめろ



100:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:44:23.08ID:d2Go2orr0
多分ワクチン叩いてると思う



113:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:45:16.56ID:0KPHW6yq0
ガチなのかネタなのか判断できないヤツら持ってくるのやめーや



121:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:45:52.13ID:pLzqatbe0
人工物の方が気になる



134:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:46:49.90ID:0wgn4Km60
太陽も動くぞ。



138:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:47:28.78ID:h+9QDQ4Ia
昼間にも月が見えるって教えてあげたい



165:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:49:56.06ID:C2yLwnKcx
一人くらいは本気言ってそう



195:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:53:15.29ID:pdrBTMpVp
そして安定の反ワクチン
-imgur-



211:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:54:25.93ID:r6K1NiHv0
>>195
人工地震も主張してるしウヨサヨの括りでも分けらない本物の陰謀論者やね



273:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:59:03.68ID:gASMdLjQM
>>195
目覚めすぎなんよ……



196:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:53:17.21ID:ay+w98vwd
えらいでしゅねー!



271:風吹けば名無し:2021/10/11(月)12:58:52.73ID:0FUjYk4Hd
そらノストラダムスも驚くわ



358:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:05:47.50ID:v4y5PrXG0
楽しそう



360:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:05:58.81ID:34HBE/p/M
この辺のネタは好き


米国で「鳥は本物ではない」とする活動を行う団体が登場
https://m.srad.jp/story/21/06/29/0111227


「フィンランドは存在しない」
https://theculturetrip.com/europe/finland/articles/does-finland-exist-many-dont-think-so/




384:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:08:11.33ID:0uXQBO540
今までどうやって生きてきたんだろ



521:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:20:35.96ID:R8gt/TUl0
月の見かけ上の動きは小学校でやるはずやけどな



523:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:21:12.94ID:lKuM9UYD0
北極星でそう言う逸話あったな



598:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:28:48.61ID:nAzf626gr
アホですか?



599:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:28:51.97ID:sh/jMGPzM
生まれてたったの数十年の人間が今まで人類が積み重ねた叡智を否定するのゾワゾワするわ
なんでまた天動説に逆戻りしてるねん



606:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:29:31.45ID:Lw920xDup
昔からこういうのいたんだろうけどネットでオープンになったのはいい傾向やね



607:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:29:32.87ID:v6X8arl50
義務教育の敗北



610:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:29:59.53ID:IMGG/0tOa
でもほんまに知識無いところからコレに気がつくって凄いやろ
お前らは学校で教えて貰ったから知ってるだけだけどこいつは自然から学びとったんや
時代が違えば偉大な哲学者になった存在



621:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:30:50.55ID:ddiPVKJa0
>>610
毎日月見てりゃ誰でも気がつくやろ…
人類舐めんなよ



613:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:30:25.55ID:Og9Lq3vN0
こいつらがいい年したおっさんおばさんだという現実



618:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:30:42.90ID:LM+YRk/a0
梅雨を教育ではなく体感で知ったJ民と同レベルかそれ以下



619:風吹けば名無し:2021/10/11(月)13:30:44.05ID:Lw920xDup
科学者って割とvs糖質なところあるよな




引用元:【朗報】ツイッター民さん、月が動いてることに気付いてしまう
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633923054






.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ