忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.08 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

深夜の自然公園にて

2021.11.12 (Fri) Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象

846:本当にあった怖い名無し:2021/09/08(水)02:33:20.23ID:kUAtQfD60.net
初めて書き込んでみる、文章力無いので読みにくいと思うし、書き出してみたら凄く長くなってしまったけど許して欲しい
(あと5ちゃん初心者なので変な所あれば指摘して貰えるとありがたいです)


高校生の頃に体験した、今でもフとした時に
「アレは何だったんだろ」
と思い出す話し。

自分の地元には、結構な広さの敷地の自然公園(仮称)ってのがあった
朝や昼は家族連れがピクニックに来てたり夜はウォーキングの人達、深夜にはヤンチャっ子らがたまに原付で走り回ってたりするような。

自然公園には、心霊スポットと呼ばれるまでにいかないでもそこにまつわる事件や恐怖体験談も割とあって、よくそういう話しを聞いたりはしたけど自分達にそういう事が起こるとは微塵も思っても無かった。



847:本当にあった怖い名無し:2021/09/08(水)02:36:18.18ID:kUAtQfD60.net
とある日の深夜1時頃、普段は行きもしないのにたまたま何故かそこで喋ろっかーという流れになり友人と3人でそこへ行って他愛もない雑談をしていた。
友人2人は芝生へ座り、自分は停めた原付の真横でその2人の前(コンクリ道路)に座って。

雑談の途中から、前に座ってた子の視線がチラチラと動くのが気になり
「さっきからチラチラ何見てんのー?」
と聞くとその子は少し不安そうな表情で
「人がさ、たぶんウォーキングしてると思うんやけど動きが変…に感じる…」


「どれ?」
と自分ともう1人の友人でその子の指差す方を見ると、少し離れた先にぼんやりと人影?が2人
前後1mくらい間を開けて同じ方へ進んでるんだけど上下運動が全く無かった。
速度的には確かにウォーキングなんだけど、歩いてると言うよりはスーっと流れてる感じ



848:本当にあった怖い名無し:2021/09/08(水)02:43:21.72ID:kUAtQfD60.net
とは言え自分は視力が悪いのもあり、特に気にもならず
「暗いしそう見えるだけよw」
と自分ともう1人の友達でそれを流し3人で雑談を再開した

すると少ししてその子が、
「やっぱり変、だいぶコッチに近付いたのに顔とか服とか全く見えへんの、何か変やって!」
と怯えた表情で少し声を荒げたので再びその方向を振り向こうとしたら、自分の真横に停めてあった原付を挟んだ目の前に人影があった

瞬時に頭によぎったのは
「警察や!」
だった

声をかけられる前に急いで逃げようと自分が立ち上がると同時に、皆が立ち上がったのも分かった。
なので声を発する事もなく急いで原付に乗り、発車するまでの一瞬の間に周りをバッと見渡したら、数人居た。

トイレの前でぴょんぴょん跳ねてる人や、ただ2人ボーっと並んで立ってるだけの人や、首振ってる?っぽい人や
合計で5、6人だったと思う

その時は補導される⁉︎と焦っていた上に割と一瞬の事だったから深くは考えられなかったけどそんな動きしてる警察なんて居ないわな

それに全員、自分の真横に居る警察だと思ってたモノすらただただ人の形をした真っ黒なボヤけた影(?)だった



850:本当にあった怖い名無し:2021/09/08(水)02:51:13.66ID:kUAtQfD60.net
でもその時点では、焦ってたのもあって(警察!?いや違うやろ!えっ!?)状態

皆同じタイミングで無言で発車していて、走行中…おそらく10mほど離れた所くらいで
「今のなに!?!?」
と3人で叫んだ
そのまま、得体の知れない恐怖もありつつですぐそばにある24時間のファミレスに寄ろう!という事になりその間ひたすら皆で
「あれなに!?」
「分からん!!」
と繰り返し叫んでた記憶


んでファミレスに到着後。
一息ついて全員が落ち着いたであろうタイミングで再び
「あれ何やったん?」
となった

「最初警察かと思って」
「そう!」
と話し始めたものの最初のその内容以外、
「ん?」
と全員の話しがどこか噛み合わなくなり、順を追って1人ずつ話しをしようという事になった

最初は自分からになり、自分が見たのは上記の通り
自分が話している途中、友人2人の顔が段々と強張っていくのが分かりそこで初めてやっと
「やっぱアレは警察でも現実的でもない変な現象やったんや」
とうっすら実感したのを覚えてる



849:本当にあった怖い名無し:2021/09/08(水)02:48:16.49ID:qgq4MCF40.net
深夜に真っ黒なボヤけた影の形なんか分かるもんかな



851:本当にあった怖い名無し:2021/09/08(水)02:59:12.45ID:kUAtQfD60.net
>>849
本当に何て説明したらいいか分からないんだけどボヤけてはいるのにハッキリ人の形をしていたのは分かるんだよ
本当にそれ以外に説明のしようが無い
あと、街灯はちらほらあるからただ真っ暗な公園では無かったよ説明不足でごめん

(続き)
次に、最初に異変を感じ怖がっていた子の話しを聞く事に。
聞き始めてすぐに、警察でも現実的でも無かった事が確定した

(※下記の自分表記は、今書き込んでる私の事)
その子が声を荒げた直後、再び変な人達の方を見ようと視線を上げると自分の真後ろに真っ白の人の形をしたものが立っていた。

その子もほんの一瞬は警察かと思ったらしいが同時に周りに十数人、今まで居なかったその人影があちこちに居る事に気付き、異常な事態に固まったらしい

直後、自分が急に立ち上がったので反射的に動けたのだとか
その時のその子の脳内は(ヤバい!!)しか無かったらしい

それぞれ居た場所を聞いてみたけど、場所とかバラバラでかなり遠くにも数人居たとか
一番近くに居たのが自分の真後ろに居たもので、自分の言う原付付近には誰も居なかったらしい
そして全員、真っ白な人の形をした影(?)で誰も微動だにしていなかったらしい
ただただ、立っていたと

内容の全てが1人目と2人目で違いすぎて、どういう事…?状態のまま、3人目に話しを聞いた



852:本当にあった怖い名無し:2021/09/08(水)03:06:34.63ID:kUAtQfD60.net
3人目のその子は、自分が見たのと同じ真っ黒の人影だったみたいで
「自分と一緒か!」
と思ったのも束の間

人数は8〜10人程で一番近くに居たものでも自分達と結構な距離があったと
場所もバラバラで自分が見た場所と全く違った
そして全ての人達が、コチラに向かって来ている様な感じだったっていう

スピードもバラバラで、一番早い人は自分達が発進する時には2m内くらいにまで来てたらしい
その子は発進するまで違和感は感じつつも警察だとずっと思ってたらしいけど、走行し始めてスグにやっと
「あれ?見た目どんなんやっけ?あれ??…!?」
ってなったとかでその瞬間が一番怖かったらしい



853:本当にあった怖い名無し:2021/09/08(水)03:14:34.95ID:kUAtQfD60.net
人影、という書き方が正しいかどうか分からないけど真っ黒もしくは真っ白の人の形をしたボヤけた物体って事だけが一致してた

結局、あれが何だったのか分からないし今でも分からない
幽霊?だとしてもホラー映画や恐怖体験團みたいに姿がある訳じゃなかったので幽霊を見たって感覚もあまり無かったけど、分からない何かを見てしまったって事と、動きも場所もそれぞれが見た状況と全員バラバラってのが本当に意味が分からなくて当時は凄く怖かった

オチというオチがあるにはあるが、まためちゃくちゃ長くなってしまうのでここでやめておく事にしようと思います

今でもその瞬間の光景を結構ハッキリと思い出せるくらいには、異様で不思議な体験だった。
読みにくい上に大した話しでも無いかもだけど読んでくれた人ありがとう



854:本当にあった怖い名無し:2021/09/08(水)03:18:21.87ID:UEcv2lAe0.net
>>853
面白かった!続きも読みたいわ
霊は人によって見え方違うらしいからね。
ある人はモヤみたいにある人はにんげんとかわらず、みたいな。
人数が前後していたのも、人によって見え方とか、霊との相性が違ったからかなぁ。
こういうはなしわくわくする!



856:本当にあった怖い名無し:2021/09/08(水)03:39:55.70ID:kUAtQfD60.net
>>854人によって見え方が違ったり相性で数も変わっていたのであれば、あの時、皆がそれぞれ見えた分かそれ以上の何かが常に居たのかなぁって想像すると鳥肌立った…w
続きはもっと長くなってしまうので、大丈夫そうでしたら他の方の迷惑にならなそうなこの深夜タイミングに書いてみる事にします



864:本当にあった怖い名無し:2021/09/08(水)20:27:57.64ID:9clhh/Ip0.net
>>856
もしかして広島か長崎だったりする?
あなたが見たのは原爆の被害者だったりするかもと感じた



866:本当にあった怖い名無し:2021/09/08(水)23:20:33.97ID:kUAtQfD60.net
>>864
>>846ですが違います
自分に知識が無いだけなのかもだけどおそらく全く関係のない普通の地だと思う





引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?363
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1627548828/846-866






.








拍手[0回]

PR

やがて私達はその通路を行ったり来たりしてる異様な雰囲気の男性客に気付く。

2021.11.12 (Fri) Category : 人を信じすぎる人へ

871:おさかなくわえた名無しさん:2014/06/07(土)01:33:30.77ID:vuYR8wev
20年近く前の話。
携帯からで読みにくかったらごめんなさい。


その日私はスーパーで販売員のバイトをしてた。
エスカレーター脇に並べたワゴン台が仕事場、目の前は贈答用菓子とかのテナント。
通路を行くお客さんは皆足早で、メーカーの人やバイト友達と
「参ったね~」
なんて話してた。

やがて私達はその通路を行ったり来たりしてる異様な雰囲気の男性客に気付く。
男はまだ生後間もないであろう小さな乳児をスリングで抱えて、通路を延々と往復してた。

まず、スリングの使い方。
胸の前で包み込むのでなく、ダラーンと布を垂らした上に赤ちゃんを「置いてた」。
何て言うか・・・・昔の駅弁販売みたいな。

しかもあやしてるつもりなのか、ブランコのように左右にユッサユッサ揺らす。
始終薄笑いでキョロキョロして赤ちゃんには一切視線を落とさない。
何より、まだあんなふにゃふにゃな子をこんな人混みに連れて来て大丈夫なのか??

そんなのがずーーーっと1時間近くも通路を往復し続けてれば嫌でも目につく。



872:おさかなくわえた名無しさん:2014/06/07(土)01:35:26.61ID:vuYR8wev
友達とは自然に声を掛け合った。
「さっきから変な人いるよね?」
と。
メーカーさんも
「あれ薬でもやってんのか?」
とか小声で言い出してすれ違う人はギョッとした顔してるし、各テナントの売り子さん達も心配そうに見てた。
そのうち誰かが呼んだらしい社員さんが男の近くでそれとなく警戒し始めた時、丁度私達の斜め前で

ドシャッ

駅弁屋状態のスリングからついに赤ちゃんが音を立てて落下。
一瞬の沈黙を置いて周辺は騒然。
血は出てなかったけど赤ちゃん全く声を上げない、泣かない、動かない。



873:おさかなくわえた名無しさん:2014/06/07(土)01:36:52.57ID:vuYR8wev
男は無言で、パニクるでも青醒めるでもなくばつの悪そうな顔をして
「動かさないで」
の声を無視してスリングにひょいっと乗せると、そのままうろうろした後ガラス陳列ケースの上に赤ちゃんを移動。

そこのテナントの売り子さん達、逃げるように隅っこへ自主避難。
誰も近寄れない雰囲気の中、男は携帯で誰かと話しながら赤ちゃんを指でつついてた。
やがて救急隊員がやって来て男と何やら押し問答開始。
ここで友達が言い出した。

「あの人、奥さんの買い物待ってるんじゃなかったの?奥さん来ないね」

あ、そう言えば。
私も男は赤ちゃん預かって買い物待ちかと最初は思ってた。
でも、こんな事になってるのに奥さんや家族が戻って来ない。
てことは電話してたのは呼び戻す為ではない?家族に連絡?
でも男独りで来てたなら、長時間同じ通路を往復し続けて何やってたんだろう。
そして男は手ぶら。おむつやミルクは?

スリングも使い方を知らなかったとしても、赤ちゃんに対するあの扱い。
そもそも、赤ちゃん本当に小さくて・・・まだ外を連れ歩く大きさじゃなかった。

やがて救急隊員が押し問答に勝ったらしく、赤ちゃんは運ばれて行った。
その時点ですでに落下事故から軽く30分は経過。
赤ちゃんの容態も、不可解な男のその後も分からず非常に後味が悪かった修羅場。



874:おさかなくわえた名無しさん:2014/06/07(土)01:55:11.73ID:Grln3btq
スリングって20年前にはなかったような…
あれ出回るようになったの10年前くらいからだよね



876:おさかなくわえた名無しさん:2014/06/07(土)02:23:41.63ID:vuYR8wev
>>874
ありましたよ。
正確には17年前の話。
それより以前に夕方のニュースで話題の商品みたいな感じで紹介されてたのを「へ~」と思いながら見てて、
だから男を見た時
「え?あれ使い方変じゃね?」
と強く思った。



875:おさかなくわえた名無しさん:2014/06/07(土)02:21:16.66ID:lDEpvkLM
ニュースにもならなかったってことは、落とされた赤ちゃんはとりあえず誘拐とか重傷ではなかったからだろうね
前に、京都で実子の足を引きちぎって川に叩きつけて殺した事件あったよね
あれは薬中のお父さんみたいだったけど



877:おさかなくわえた名無しさん:2014/06/07(土)03:50:45.98ID:MHEc0XsU
>>875
こえー



878:おさかなくわえた名無しさん:2014/06/07(土)04:01:35.00ID:QTgyDZEP
床に落ちたのは人形でした

…かと思ってたのに



879:おさかなくわえた名無しさん:2014/06/07(土)05:43:56.42ID:RugdK0F6
>>878
同じく。





引用元:今までにあった修羅場を語れ 15
http://mimizun.com/log/2ch/kankon/1397275672/871-879






.







拍手[0回]

きっと祖母よ!

2021.11.11 (Thu) Category : とりあえず和みたい人へ

477:↓1/2:21/06/11(金)08:15:43ID:Vt.jq.L1
子供のころ、夢の中で繰り返し会うお婆さんがいた。
お婆さんはいつもニコニコしていて、昔の子供の遊び(お手玉とかあやとりとか)を見せてくれた。
特にお手玉がすごく上手だったよ。
片手お手玉とか、一回に5個くらい使ってお手玉するの。

その他、いろんなお話してくれたり、一緒に双六やったりした。
友達とケンカした日は、
「(友達)ちゃんったら酷いんだよ!あんなことをしたし、こんなことも言われたの!」
と訴えることもあった。
お婆さんはやっぱりニコニコしながら、うんうんと頷いていた。

その姿を見てると気持ちが落ち着いて、
「でも私も意地悪なこと言っちゃったなあ。明日謝ろう」
と思えるようになった。

お婆さんの夢は、大抵どこかの室内が舞台だった。
お婆さんの姿も座布団の感触やジュース(オレンジジュースがメインだった)の味もリアルで、目を覚ましてからもハッキリ記憶に残っていて、普通の夢とは違っていた。



478:↓2/2:21/06/11(金)08:15:58ID:Vt.jq.L1
ある日、母と話してたら、母が
「お母さんの両親は共働きで忙しくて、お母さんはお祖母ちゃんに育てられたの。子供好きな人で、とても可愛がってもらった。(私)ちゃんができた時もすごく喜んでくれてね。でも、(私)ちゃんが生まれる前に死んでしまって、ひ孫の顔を見せてあげられなかったことが、今でも心残り」

あれ?
夢に出てくるお婆ちゃんって、もしかして…母に夢のお婆ちゃんのことを話したら、母も
「きっと祖母よ!」
と言って、古いアルバムを探し始めた。
私も探すのを手伝った。
アルバムは押し入れの奥の方にあって、取り出すのが大変だった。

やっとアルバムを出して、母がアルバムを開き、一枚の写真を指して
「この人が(私)ちゃんのひいお婆ちゃんだよ!」
知らない人だった。
夢のお婆ちゃんとは、完全な別人。

母に
「この人じゃなかった…」
と、なんとなく気まずい気持ちで言った。
一瞬の沈黙の後、母と二人でなぜか大笑いしてしまった。

夢のお婆ちゃんは小学校高学年になった辺りから現れる頻度が下がり、中学生になるころには現れなくなっていた。
もしかしたらボランティア保育士的な人で、小さい子供の夢に出ては世話を焼いてるのかもしれない。





引用元:何を書いても構いませんので@生活板107
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622468797/477-478







.








拍手[1回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ