都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
自分はその頃、いじめられていた。
2023.01.13 (Fri) | Category : 人を信じすぎる人へ
33:↓名無し:14/10/21(火)12:32:58ID:0S3wEJMYL
全然フェイク入れてないから身バレ覚悟。7~8年前の話。
自分はその頃、いじめられていた。
教師に見つかったら
「ゲームです」
って言い逃れできるように、ゲームの形式で、でも自分全員グルだから、毎回自分が負けるよう仕組まれていた。
で、罰ゲームという理由でいろんなことをやらされる。
女の子の前でパンツを脱げとか、物を盗めとか、30秒以内にコーラ5本イッキとか。
できないと罰ゲームの罰っていうことで、殴られたり、持ち物を壊されたりする。
殴られたくないからたいていのことは従っていた。
自分がおとなしく従ってるので向こうはどんどん調子にのっていき親の金を持ってこいとか、時計とかを盗んで持ってこいとか言うようになった。
弱そうな教師を後ろからひっぱたいてこいとかも言われるようになった。
ある日、副担任の先生が自転車で走ってるところを
「蹴ってコカしてこい」
と命令された。
副担任の先生は女で、妊娠中でお腹がでかかった。
自転車で走ってるところを転ばせたらヤバいってことはさすがにわかる。
いやだと言ったら殴られた。
次の日も同じことを命令され、殴られて、行けと言われた。
蹴ってコケさせてから、
「教師のくせにSEXするのが悪い」
と言ってこいと追加の命令も出された。
実際
「教師のくせにSEXするな」
とかその先生は妊娠してからよく言われてた(陰で)
でもやりたくなかったから先生の前に立ちはだかって自転車を止めて、
「コケたふりしてください」
と泣いて頼んだ。
ヘタレだがそれが精一杯だった。
副担任の先生はキョトンとしてたが、自分の様子がおかしいので
「それをしないとまずいの?」
と小声で聞いて、自転車を止めて道路にちょっと寝転がるふり?をした。
そして自分の名札を確認して
「あとで話を聞かせて」
と自転車で走って行った。
結局それがきっかけでいじめが終わった。
向こうは
「ゲームだ」
って言い張ったけどこっちの腹の痣とか、ちまちまノートに書いてた
「今日はいくら取られた」
とかいう日記?メモ?が証拠になって信じてもらえた。
副担任をコカせようとしたのが一番悪質だと問題視されて、なんでそんなこと考えたのかと聞かれほんとに
「教師のくせにSEXするのが悪い」
と答えたらしい。バカだなと思った。
あとで知ったけどいじめっ子のリーダー格の母親もちょうどその時妊娠中だったそうでリーダーは母親に怖がられて田舎の親戚の家にやられてしまった。
リーダーがいなくなったらいじめグループは解散し、卒業まで問題児扱いにされていた。
確かみんないい高校は行けなかったはず。
引用元:今までにあった最大の修羅場を語るスレ3
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1413653252/33
.
全然フェイク入れてないから身バレ覚悟。7~8年前の話。
自分はその頃、いじめられていた。
教師に見つかったら
「ゲームです」
って言い逃れできるように、ゲームの形式で、でも自分全員グルだから、毎回自分が負けるよう仕組まれていた。
で、罰ゲームという理由でいろんなことをやらされる。
女の子の前でパンツを脱げとか、物を盗めとか、30秒以内にコーラ5本イッキとか。
できないと罰ゲームの罰っていうことで、殴られたり、持ち物を壊されたりする。
殴られたくないからたいていのことは従っていた。
自分がおとなしく従ってるので向こうはどんどん調子にのっていき親の金を持ってこいとか、時計とかを盗んで持ってこいとか言うようになった。
弱そうな教師を後ろからひっぱたいてこいとかも言われるようになった。
ある日、副担任の先生が自転車で走ってるところを
「蹴ってコカしてこい」
と命令された。
副担任の先生は女で、妊娠中でお腹がでかかった。
自転車で走ってるところを転ばせたらヤバいってことはさすがにわかる。
いやだと言ったら殴られた。
次の日も同じことを命令され、殴られて、行けと言われた。
蹴ってコケさせてから、
「教師のくせにSEXするのが悪い」
と言ってこいと追加の命令も出された。
実際
「教師のくせにSEXするな」
とかその先生は妊娠してからよく言われてた(陰で)
でもやりたくなかったから先生の前に立ちはだかって自転車を止めて、
「コケたふりしてください」
と泣いて頼んだ。
ヘタレだがそれが精一杯だった。
副担任の先生はキョトンとしてたが、自分の様子がおかしいので
「それをしないとまずいの?」
と小声で聞いて、自転車を止めて道路にちょっと寝転がるふり?をした。
そして自分の名札を確認して
「あとで話を聞かせて」
と自転車で走って行った。
結局それがきっかけでいじめが終わった。
向こうは
「ゲームだ」
って言い張ったけどこっちの腹の痣とか、ちまちまノートに書いてた
「今日はいくら取られた」
とかいう日記?メモ?が証拠になって信じてもらえた。
副担任をコカせようとしたのが一番悪質だと問題視されて、なんでそんなこと考えたのかと聞かれほんとに
「教師のくせにSEXするのが悪い」
と答えたらしい。バカだなと思った。
あとで知ったけどいじめっ子のリーダー格の母親もちょうどその時妊娠中だったそうでリーダーは母親に怖がられて田舎の親戚の家にやられてしまった。
リーダーがいなくなったらいじめグループは解散し、卒業まで問題児扱いにされていた。
確かみんないい高校は行けなかったはず。
引用元:今までにあった最大の修羅場を語るスレ3
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1413653252/33
.
PR
武士の幽霊
2023.01.13 (Fri) | Category : ミステリー・不思議な話
806:本当にあった怖い名無し:2022/10/05(水)03:12:32.44ID:5mJeyt0P0.net
ありがとう
ゆっくりだけど書いていくね
自分は物心ついた時から周りでおかしなことが起きがちな体質だったんだけど、はっきり記憶に残っているのが3歳頃から見るようになった武士の幽霊で
その幽霊は特に何もしてこないんだけどずっとこっちを見て泣いていて幼い頃はそれがすごく怖かったんだ
矢とか刺さってて痛そうだし血まみれだし泣いてるし
それを見てギャン泣きする自分を両親は不思議そうにみていたと思う
807:本当にあった怖い名無し:2022/10/05(水)03:18:26.99ID:5mJeyt0P0.net
でも誰に話しても気のせいだとか冗談だとか気を引こうとしているとか言われて大人は誰も信じてくれなくて幼心ながら信用されていない自分みたいなのが辛かった
そんな時親戚のお兄ちゃんが旅行がてらすぐ近くの祖母の家に泊まっていた事があって、だけどその日は運悪く熱を出して寝込んでしまったらしいんだ
その時にお兄ちゃんが幽霊を見たと大騒ぎになって聞いてみると自分がいつも見る武士の幽霊と同じものだったんだ
その頃になると誰に話しても信じて貰えないと思ってお兄ちゃんにもそんな話してなかったから
自分が見ているものが見える人はほかにもいるんだと思ってすごく嬉しかった
というのが前提の話で
808:本当にあった怖い名無し:2022/10/05(水)03:25:12.82ID:5mJeyt0P0.net
お兄ちゃんが泊まっていた時自分は小学校の中学年くらいで
いつも見る武士の幽霊が泣きながらこっちを見ている以外何もしてこない事について考えるようになっていたんだ
自分の住む地域には源氏と平氏由来のものがいくつもあって、いつも見る武士の幽霊はその時に亡くなった落ち武者ではないかと言うのが自分の考え
809:本当にあった怖い名無し:2022/10/05(水)03:31:04.73ID:5mJeyt0P0.net
毎年のように武士の幽霊を見てそんなことを考えながら高校生になった頃
割と素直に育ったつもりだけど、当時自分は反抗期で学校に行ったふりをしながら自室で寝てたんだ
あの頃は寝ても寝ても眠くて今みたいに眠れなくなるなんて思わなかった
気配がしてふと目を開けるとベッドの横に甲冑を着た何かが立ってることに気づいたんだ
いつもの武士の幽霊だと思ってぼーっとその姿を見ていると何かがいつもと違うおかしいなっていう違和感があった
810:本当にあった怖い名無し:2022/10/05(水)03:39:27.55ID:5mJeyt0P0.net
その武士の幽霊はそれっぽい何かだって思ってなんかヤバいって思ったらぐにゃっと形が変わって体の上にのしかかってきた
大きさは2m位はあったと思う
顔が赤くて四足の虎みたいな感じしっぽもあったと思う
いつも幽霊を見ても死の恐怖みたいなのは感じなかったのにその時はハッキリと殺される!みたいな殺気を感じて声を出そうとしても金縛りみたいで声が出ないし
家族は仕事に出かけてるし、死ぬ!って思った時仕事休みだったらしい父親が帰宅して何でか自分の部屋に入ってきたんだ
その瞬間体が軽くなって何も居なくなって、いつも喧嘩ばっかりの父親にめっちゃ感謝した
811:本当にあった怖い名無し:2022/10/05(水)03:49:07.56ID:5mJeyt0P0.net
あの時見た武士の幽霊もどきは何だったんだろうって思いながら20歳になった頃当時流行っていたなんちゃら生配信みたいなのをやるようになって
ちょうど夏だし心霊回みたいなのもいいかなと思って今話したようなことを配信で話してみたらリスナーからそれは鵺じゃないかみたいなコメントが来て調べてみたら源氏の話に鵺退治みたいなのがあって繋がっちゃった!ってめっちゃ怖くて震えてたら配信に謎の爆音ノイズが入り始めて、マイク切っても通話切ってもノイズが消えなくてしまいにはリスナーのPCごと落ちるってのが複数人に起きてこの話は口にしたらダメなんだなって思った
今はもう実家を出たからか大人になったからか話しても他人を巻き込むことはなくなったのでそろそろ書いてみようかなと思って書きました
地縛霊かなんかだったのかなー?
上手く書けなかったけどそんな話
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?371
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1660842356/806-811
.
ありがとう
ゆっくりだけど書いていくね
自分は物心ついた時から周りでおかしなことが起きがちな体質だったんだけど、はっきり記憶に残っているのが3歳頃から見るようになった武士の幽霊で
その幽霊は特に何もしてこないんだけどずっとこっちを見て泣いていて幼い頃はそれがすごく怖かったんだ
矢とか刺さってて痛そうだし血まみれだし泣いてるし
それを見てギャン泣きする自分を両親は不思議そうにみていたと思う
807:本当にあった怖い名無し:2022/10/05(水)03:18:26.99ID:5mJeyt0P0.net
でも誰に話しても気のせいだとか冗談だとか気を引こうとしているとか言われて大人は誰も信じてくれなくて幼心ながら信用されていない自分みたいなのが辛かった
そんな時親戚のお兄ちゃんが旅行がてらすぐ近くの祖母の家に泊まっていた事があって、だけどその日は運悪く熱を出して寝込んでしまったらしいんだ
その時にお兄ちゃんが幽霊を見たと大騒ぎになって聞いてみると自分がいつも見る武士の幽霊と同じものだったんだ
その頃になると誰に話しても信じて貰えないと思ってお兄ちゃんにもそんな話してなかったから
自分が見ているものが見える人はほかにもいるんだと思ってすごく嬉しかった
というのが前提の話で
808:本当にあった怖い名無し:2022/10/05(水)03:25:12.82ID:5mJeyt0P0.net
お兄ちゃんが泊まっていた時自分は小学校の中学年くらいで
いつも見る武士の幽霊が泣きながらこっちを見ている以外何もしてこない事について考えるようになっていたんだ
自分の住む地域には源氏と平氏由来のものがいくつもあって、いつも見る武士の幽霊はその時に亡くなった落ち武者ではないかと言うのが自分の考え
809:本当にあった怖い名無し:2022/10/05(水)03:31:04.73ID:5mJeyt0P0.net
毎年のように武士の幽霊を見てそんなことを考えながら高校生になった頃
割と素直に育ったつもりだけど、当時自分は反抗期で学校に行ったふりをしながら自室で寝てたんだ
あの頃は寝ても寝ても眠くて今みたいに眠れなくなるなんて思わなかった
気配がしてふと目を開けるとベッドの横に甲冑を着た何かが立ってることに気づいたんだ
いつもの武士の幽霊だと思ってぼーっとその姿を見ていると何かがいつもと違うおかしいなっていう違和感があった
810:本当にあった怖い名無し:2022/10/05(水)03:39:27.55ID:5mJeyt0P0.net
その武士の幽霊はそれっぽい何かだって思ってなんかヤバいって思ったらぐにゃっと形が変わって体の上にのしかかってきた
大きさは2m位はあったと思う
顔が赤くて四足の虎みたいな感じしっぽもあったと思う
いつも幽霊を見ても死の恐怖みたいなのは感じなかったのにその時はハッキリと殺される!みたいな殺気を感じて声を出そうとしても金縛りみたいで声が出ないし
家族は仕事に出かけてるし、死ぬ!って思った時仕事休みだったらしい父親が帰宅して何でか自分の部屋に入ってきたんだ
その瞬間体が軽くなって何も居なくなって、いつも喧嘩ばっかりの父親にめっちゃ感謝した
811:本当にあった怖い名無し:2022/10/05(水)03:49:07.56ID:5mJeyt0P0.net
あの時見た武士の幽霊もどきは何だったんだろうって思いながら20歳になった頃当時流行っていたなんちゃら生配信みたいなのをやるようになって
ちょうど夏だし心霊回みたいなのもいいかなと思って今話したようなことを配信で話してみたらリスナーからそれは鵺じゃないかみたいなコメントが来て調べてみたら源氏の話に鵺退治みたいなのがあって繋がっちゃった!ってめっちゃ怖くて震えてたら配信に謎の爆音ノイズが入り始めて、マイク切っても通話切ってもノイズが消えなくてしまいにはリスナーのPCごと落ちるってのが複数人に起きてこの話は口にしたらダメなんだなって思った
今はもう実家を出たからか大人になったからか話しても他人を巻き込むことはなくなったのでそろそろ書いてみようかなと思って書きました
地縛霊かなんかだったのかなー?
上手く書けなかったけどそんな話
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?371
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1660842356/806-811
.
おまえら幽霊とか妖怪見たことある?
2023.01.13 (Fri) | Category : オカルト・雑談
1:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:11:22.20ID:EPaG3rIDr
夜やし話聞きたい
2:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:11:58.38ID:TZ+pOQms0
ない
3:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:13:39.23ID:EPaG3rIDr
そうか…
4:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:14:19.78ID:0DqZqc52a
いないものを見れるわけないだろ
6:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:15:31.01ID:EPaG3rIDr
>>4
俺は居てもおかしくないかなて
不思議なの見たことあるし
5:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:15:15.14ID:5R3gxc7hr
乳母車に人形乗せて練り歩いてるゴスロリ服の女は見たことがある
8:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:16:28.58ID:EPaG3rIDr
>>5
怪物やな
7:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:15:49.52ID:YJuqgm3Zd
見れないし見たくは無い
9:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:18:11.60ID:j7GqJxQt0
幻覚でええから一度くらいは見てみたい
11:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:19:24.67ID:EPaG3rIDr
>>9
俺のも幻覚だったのかな
シラフだったが
10:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:18:33.00ID:H7VOZDcx0
ああいうのってイマジナリーコンパニオンの亜種じゃないの?
12:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:20:02.43ID:j7GqJxQt0
>>10
これも体験したかったわ
座敷童的な
13:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:20:12.67ID:jpi2kC890
幽霊っているの?いたら俺の目の前に連れてきてほしい
15:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:21:26.24ID:EPaG3rIDr
>>13
どないするんや連れてこられたら
14:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:21:18.83ID:j7GqJxQt0
山で遭難した人の本読んだら高確率で幻覚や幽霊見てるな
脳にそういう機能ありそうやね
16:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:21:39.84ID:CwWSsvwg0
おそらく丑の刻参りだろうなーってねえちゃんを山道で見た事はある
17:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:22:05.20ID:zytPEzI6a
子供の頃(多分小学生なる前)に親と海の岩場で遊んでてワイは落ちてた釣り糸みたいなのを棒に結んで釣りごっこをしてた
当然釣りの仕組みを理解してなかったし針や餌なんかついてない、ただの棒に糸だけや
それを岩場の隙間に垂らして遊んでたら凄い勢いで棒ごと糸がひっぱられて岩と海水の中に沈んで消えた
餌も針もないのにあれはなんやったんかいまだにわからんし
親も見てなかったたらしく信じてくれなかったわ
19:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:22:39.83ID:EPaG3rIDr
>>17
普通に魚ちゃうんかさすがに
22:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:24:12.15ID:zytPEzI6a
>>19
わからん
餌も針もついてないテグスを魚が仮に噛み付いたとしてもひっぱれんと思うんや
いまだに謎やわ
27:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:25:45.16ID:EPaG3rIDr
>>22
ウツボとかならでかいし可能性ありそう
21:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:24:06.44ID:j7GqJxQt0
>>17
ウツボとかタコとかっぽい
磯釣りやる人なら系でも食いつくようなの知ってそう
25:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:24:53.36ID:zytPEzI6a
>>21
おーそうなんか!
タコとかやったらしかにあるかもしれんな
23:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:24:16.09ID:KRAfTFBiM
UFOならあるで
28:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:26:22.23ID:j7GqJxQt0
>>23
ワイもこれならあるで
29:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:26:32.71ID:EPaG3rIDr
>>23
きかせて
31:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:32:53.58ID:KRAfTFBiM
>>29
小3の頃に小5の姉と庭で遊んでたんやが、1回疲れて休憩してたんや
うちの周りは田んぼしか無かったから見晴らしが良くて姉と一緒に山を見てたんやが姉が遠くの空を指さして
「あれ、何」
って聞いてきたんや
最初は雲の事かと思ったんやが良く目を凝らすと確かに白い円盤のような物が山の上空を飛んでた
それは30秒くらい上空で停止してたんやがしばらくすると左側に急加速して一瞬にして消えたんや
姉は怖いものが苦手なので忘れたがってたけど未だに忘れられんわ
32:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:34:10.70ID:EPaG3rIDr
>>31
はえーありがとう
エエもん見れたな
51:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:51:36.59ID:KRAfTFBiM
>>32
姉は幼稚園の頃にも3歳のワイの寝てる枕元で母親と男の子の幽霊を見たことあるらしいから結構見るのが上手いんかもしれん
53:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:53:09.78ID:EPaG3rIDr
>>51
怖い
見る家系なんかな
24:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:24:44.69ID:mfyb1lbI0
騙されて事故物件に住んだおっさんの話はおもろかった
26:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:25:30.14ID:jzAYBrkda
見たことは無いけど、ありえない音なら聴いたことある
ワイ1人じゃなくて一緒にいた弟も聞いてるから幻聴とかではない
30:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:31:48.67ID:CtiMiDnZ0
ワイ見たくて廃墟に行ったんやけど何も出なくてがっかりしたわ
33:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:35:07.35ID:vhxvDgFuM
横須賀の10秒トンネルでまじもん見た
38:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:43:23.97ID:Z9stl0G60
都会の方が幽霊で溢れてるはずやのに人が少ない田舎の方が怖いのなんなんやろな
39:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:44:54.34ID:vBJF1VvE0
有名な稲荷神社を観光気分でお参りしたらちいさい社の中からどうぞごひいきに〜って声がきこえたことある
42:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:46:14.65ID:EPaG3rIDr
>>39
歓迎してくれはったんかな
41:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:45:24.02ID:VhO7CBVc0
昔飼ってた犬の写真に足が5本写ってたことならあるけど…それくらいだな
44:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:46:37.30ID:EPaG3rIDr
>>41
犬は無事やったんか?
46:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:50:10.59ID:VhO7CBVc0
>>44
ワイが小学生の頃にはすでに老犬だったからもういないけど、長生きしたほうかな?
写真は親戚の兄貴がアンビリバボーに投稿する!って持ってったっきりや…惜しいことした
43:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:46:35.30ID:aI+tBo+20
妖怪鍵隠しならうちにいるよ
姿は見たことない
45:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:49:00.05ID:mkK9NEQi0
子どものころ兄貴の枕元に幽霊が座ってたことあった
47:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:50:11.02ID:zytPEzI6a
新聞配達してたとき知り合いに聞いたんやが
マンションの配達してて
配りながら歩いてたら後ろから足音したから見たら人影おって
住人がなんかしてるんやろと思って新聞いれてもっかい見たらいなかったらしい
階段はかなり遠いしドア開けて入る音もしなくて慌てて逃げたって言ってた
50:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:51:31.69ID:EPaG3rIDr
>>47
怖い
49:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:50:24.24ID:oytVRgAz0
幽霊いまだに信じてるやつは壺の仲間やと思ってる
50:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:51:31.69ID:EPaG3rIDr
>>49
不思議な体験した以上しゃあない
54:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:55:58.59ID:zytPEzI6a
最近テレビで心霊や怪奇現象あまりしてくれんから残念や
世にも奇妙な物語も微妙に路線変わってきたし
56:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:58:17.57ID:EPaG3rIDr
>>54
それな
55:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:56:39.02ID:SGorzl7J0
子どもの頃、弟が居た気がするんだけど両親や親せきに聞いても一人っ子やって言われた
弟らしき年下の子と一緒に昼寝したり、ワイの後ろをついてまわってた記憶があるんやが
56:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:58:17.57ID:EPaG3rIDr
>>55
不思議やなあ
生きとるうちによお確認しとき親に
57:風吹けば名無し:2023/01/11(水)23:02:15.85ID:j7GqJxQt0
>>55
これは体験者多いやろ
36:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:39:01.85ID:AyODVckga
君ら妖怪やろ?ワイ知ってるで
37:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:41:57.44ID:EPaG3rIDr
>>36
妖怪に失礼やぞ
40:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:45:10.75ID:CtiMiDnZ0
>>36
なんで油すましってバレたんや?
42:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:46:14.65ID:EPaG3rIDr
>>40
はげとるやんけ
引用元:おまえら幽霊とか妖怪見たことある?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673442682/
.
夜やし話聞きたい
2:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:11:58.38ID:TZ+pOQms0
ない
3:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:13:39.23ID:EPaG3rIDr
そうか…
4:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:14:19.78ID:0DqZqc52a
いないものを見れるわけないだろ
6:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:15:31.01ID:EPaG3rIDr
>>4
俺は居てもおかしくないかなて
不思議なの見たことあるし
5:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:15:15.14ID:5R3gxc7hr
乳母車に人形乗せて練り歩いてるゴスロリ服の女は見たことがある
8:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:16:28.58ID:EPaG3rIDr
>>5
怪物やな
7:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:15:49.52ID:YJuqgm3Zd
見れないし見たくは無い
9:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:18:11.60ID:j7GqJxQt0
幻覚でええから一度くらいは見てみたい
11:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:19:24.67ID:EPaG3rIDr
>>9
俺のも幻覚だったのかな
シラフだったが
10:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:18:33.00ID:H7VOZDcx0
ああいうのってイマジナリーコンパニオンの亜種じゃないの?
12:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:20:02.43ID:j7GqJxQt0
>>10
これも体験したかったわ
座敷童的な
13:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:20:12.67ID:jpi2kC890
幽霊っているの?いたら俺の目の前に連れてきてほしい
15:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:21:26.24ID:EPaG3rIDr
>>13
どないするんや連れてこられたら
14:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:21:18.83ID:j7GqJxQt0
山で遭難した人の本読んだら高確率で幻覚や幽霊見てるな
脳にそういう機能ありそうやね
16:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:21:39.84ID:CwWSsvwg0
おそらく丑の刻参りだろうなーってねえちゃんを山道で見た事はある
17:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:22:05.20ID:zytPEzI6a
子供の頃(多分小学生なる前)に親と海の岩場で遊んでてワイは落ちてた釣り糸みたいなのを棒に結んで釣りごっこをしてた
当然釣りの仕組みを理解してなかったし針や餌なんかついてない、ただの棒に糸だけや
それを岩場の隙間に垂らして遊んでたら凄い勢いで棒ごと糸がひっぱられて岩と海水の中に沈んで消えた
餌も針もないのにあれはなんやったんかいまだにわからんし
親も見てなかったたらしく信じてくれなかったわ
19:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:22:39.83ID:EPaG3rIDr
>>17
普通に魚ちゃうんかさすがに
22:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:24:12.15ID:zytPEzI6a
>>19
わからん
餌も針もついてないテグスを魚が仮に噛み付いたとしてもひっぱれんと思うんや
いまだに謎やわ
27:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:25:45.16ID:EPaG3rIDr
>>22
ウツボとかならでかいし可能性ありそう
21:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:24:06.44ID:j7GqJxQt0
>>17
ウツボとかタコとかっぽい
磯釣りやる人なら系でも食いつくようなの知ってそう
25:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:24:53.36ID:zytPEzI6a
>>21
おーそうなんか!
タコとかやったらしかにあるかもしれんな
23:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:24:16.09ID:KRAfTFBiM
UFOならあるで
28:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:26:22.23ID:j7GqJxQt0
>>23
ワイもこれならあるで
29:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:26:32.71ID:EPaG3rIDr
>>23
きかせて
31:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:32:53.58ID:KRAfTFBiM
>>29
小3の頃に小5の姉と庭で遊んでたんやが、1回疲れて休憩してたんや
うちの周りは田んぼしか無かったから見晴らしが良くて姉と一緒に山を見てたんやが姉が遠くの空を指さして
「あれ、何」
って聞いてきたんや
最初は雲の事かと思ったんやが良く目を凝らすと確かに白い円盤のような物が山の上空を飛んでた
それは30秒くらい上空で停止してたんやがしばらくすると左側に急加速して一瞬にして消えたんや
姉は怖いものが苦手なので忘れたがってたけど未だに忘れられんわ
32:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:34:10.70ID:EPaG3rIDr
>>31
はえーありがとう
エエもん見れたな
51:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:51:36.59ID:KRAfTFBiM
>>32
姉は幼稚園の頃にも3歳のワイの寝てる枕元で母親と男の子の幽霊を見たことあるらしいから結構見るのが上手いんかもしれん
53:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:53:09.78ID:EPaG3rIDr
>>51
怖い
見る家系なんかな
24:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:24:44.69ID:mfyb1lbI0
騙されて事故物件に住んだおっさんの話はおもろかった
26:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:25:30.14ID:jzAYBrkda
見たことは無いけど、ありえない音なら聴いたことある
ワイ1人じゃなくて一緒にいた弟も聞いてるから幻聴とかではない
30:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:31:48.67ID:CtiMiDnZ0
ワイ見たくて廃墟に行ったんやけど何も出なくてがっかりしたわ
33:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:35:07.35ID:vhxvDgFuM
横須賀の10秒トンネルでまじもん見た
38:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:43:23.97ID:Z9stl0G60
都会の方が幽霊で溢れてるはずやのに人が少ない田舎の方が怖いのなんなんやろな
39:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:44:54.34ID:vBJF1VvE0
有名な稲荷神社を観光気分でお参りしたらちいさい社の中からどうぞごひいきに〜って声がきこえたことある
42:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:46:14.65ID:EPaG3rIDr
>>39
歓迎してくれはったんかな
41:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:45:24.02ID:VhO7CBVc0
昔飼ってた犬の写真に足が5本写ってたことならあるけど…それくらいだな
44:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:46:37.30ID:EPaG3rIDr
>>41
犬は無事やったんか?
46:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:50:10.59ID:VhO7CBVc0
>>44
ワイが小学生の頃にはすでに老犬だったからもういないけど、長生きしたほうかな?
写真は親戚の兄貴がアンビリバボーに投稿する!って持ってったっきりや…惜しいことした
43:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:46:35.30ID:aI+tBo+20
妖怪鍵隠しならうちにいるよ
姿は見たことない
45:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:49:00.05ID:mkK9NEQi0
子どものころ兄貴の枕元に幽霊が座ってたことあった
47:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:50:11.02ID:zytPEzI6a
新聞配達してたとき知り合いに聞いたんやが
マンションの配達してて
配りながら歩いてたら後ろから足音したから見たら人影おって
住人がなんかしてるんやろと思って新聞いれてもっかい見たらいなかったらしい
階段はかなり遠いしドア開けて入る音もしなくて慌てて逃げたって言ってた
50:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:51:31.69ID:EPaG3rIDr
>>47
怖い
49:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:50:24.24ID:oytVRgAz0
幽霊いまだに信じてるやつは壺の仲間やと思ってる
50:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:51:31.69ID:EPaG3rIDr
>>49
不思議な体験した以上しゃあない
54:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:55:58.59ID:zytPEzI6a
最近テレビで心霊や怪奇現象あまりしてくれんから残念や
世にも奇妙な物語も微妙に路線変わってきたし
56:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:58:17.57ID:EPaG3rIDr
>>54
それな
55:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:56:39.02ID:SGorzl7J0
子どもの頃、弟が居た気がするんだけど両親や親せきに聞いても一人っ子やって言われた
弟らしき年下の子と一緒に昼寝したり、ワイの後ろをついてまわってた記憶があるんやが
56:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:58:17.57ID:EPaG3rIDr
>>55
不思議やなあ
生きとるうちによお確認しとき親に
57:風吹けば名無し:2023/01/11(水)23:02:15.85ID:j7GqJxQt0
>>55
これは体験者多いやろ
36:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:39:01.85ID:AyODVckga
君ら妖怪やろ?ワイ知ってるで
37:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:41:57.44ID:EPaG3rIDr
>>36
妖怪に失礼やぞ
40:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:45:10.75ID:CtiMiDnZ0
>>36
なんで油すましってバレたんや?
42:風吹けば名無し:2023/01/11(水)22:46:14.65ID:EPaG3rIDr
>>40
はげとるやんけ
引用元:おまえら幽霊とか妖怪見たことある?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673442682/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター