忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.04 (Tue) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

UFOがオカルトじゃなかった件について

2023.01.24 (Tue) Category : オカルト・雑談

1:それでも動く名無し:2023/01/23(月)02:45:09.39ID:qR13XN0j0
なんで全然みんな興味ないの



2:それでも動く名無し:2023/01/23(月)02:45:37.95ID:qR13XN0j0
ちなみにUFO見た事あるか?



3:それでも動く名無し:2023/01/23(月)02:48:07.69ID:g+2UInX+a
俺は三回見た事ある



4:それでも動く名無し:2023/01/23(月)02:48:32.75ID:yyx5x95E0
ない



5:それでも動く名無し:2023/01/23(月)02:50:02.12ID:qR13XN0j0
自分も1回みた
ただの球型だったけど高速移動して消えてったわ



6:それでも動く名無し:2023/01/23(月)02:51:42.37ID:g+2UInX+a
大体あのありえない乗り物に一体何が乗ってるのかが知りたい



7:それでも動く名無し:2023/01/23(月)02:54:56.54ID:qR13XN0j0
ベタな宇宙人説から未来人説とかドローン説なんかもあるな
海から飛び出して来る目撃も多数みたいだし宇宙人じゃないと個人的には思ってる



9:それでも動く名無し:2023/01/23(月)02:56:47.62ID:g+2UInX+a
>>7
海?海は面白いな初耳だわ



12:それでも動く名無し:2023/01/23(月)02:58:38.34ID:qR13XN0j0
>>9
海から出てきた報告はかなりの数あるみたいだぞ



15:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:04:43.54ID:g+2UInX+a
>>12
cnnの記事出てきたわ



17:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:07:55.30ID:qR13XN0j0
>>15
動画なやつか?
海軍も空軍も相当な目撃例あるみたいだぞ



23:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:16:17.76ID:g+2UInX+a
>>17
左右に飛んでてありえない動きしてたわw



25:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:22:26.01ID:qR13XN0j0
>>23
海に消えてくやつだろ?結構前に見たわ



8:それでも動く名無し:2023/01/23(月)02:56:43.08ID:dh3ceXoLa
お湯入れる前に麺食べる奴
ワイ以外にもおるよな?



10:それでも動く名無し:2023/01/23(月)02:57:37.61ID:qR13XN0j0
>>8
いねーよお前だけ



24:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:20:19.30ID:iYfYnmAXa
>>10
マジ?
たまにお湯入れる前に麺なくなるんやが



26:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:23:06.67ID:qR13XN0j0
>>24
味しないやん
ちゃんとお湯入れてソースかけて食えな?



27:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:25:09.35ID:iYfYnmAXa
>>26
味するやん
麺ポリポリ食べてついでにキャベツも食べてからお湯入れて相対的にソース濃いめにして食うのがうまいんやん



30:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:26:26.22ID:qR13XN0j0
>>27
食った事ないから知らねーわ



32:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:27:02.26ID:iYfYnmAXa
>>30
食べてみてくれ
騙されたと思って



34:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:27:47.86ID:qR13XN0j0
>>32
分かったよ
チキンラーメンはそのまま食った事あるけど塩っぱかったわ



35:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:28:38.76ID:iYfYnmAXa
>>34
ありがとう
チキンラーメンは生で食べてもおいしくないよ
あれよりは絶対うまいから



11:それでも動く名無し:2023/01/23(月)02:57:37.85ID:4FvoDVeo0
UFOっつったらどうしても遥かに高い文明を持った異星人を想像するけど別にどっかの軍とか変態が作っててもいいわけだからな



14:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:00:51.42ID:qR13XN0j0
>>11
推進装置全く無しであの速度出せる乗り物作れる技術は今の科学には無い



13:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:00:17.96ID:I+ZopbCP0
今どき個人のいたずらレベルでもUFO飛ばせるわな



16:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:06:33.74ID:zDuWeMQH0
地球の7割は海やし人類未開の地やから宇宙人の拠点が幾つもあるで



18:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:08:34.96ID:qR13XN0j0
>>16
まぁそうだな全容は分からないもんな
宇宙人かどうか知らんが



19:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:09:10.79ID:aoTpG7wN0
宇宙から来るのはさすがに無理やろからどっかの国の秘密兵器とかやろな



20:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:11:08.06ID:qR13XN0j0
>>19
そういう名目でペンタゴンは調査してるけどまず有り得ないだろうな



21:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:13:37.10ID:8CYRa6650
仮にUFOが存在したとしても目撃情報の99%はUFOじゃないやろな



22:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:15:06.99ID:qR13XN0j0
>>21
米国防総省が存在を認めたんだよ
米海軍空軍の証言とレーダー動画付きでな



49:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:38:36.53ID:kWKMGgoEa
>>22
へえ
あの嘘つきがそういってたの信じるん
頭悪いね



52:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:41:50.91ID:qR13XN0j0
>>49
嘘つきなのは否定しないけどな
じゃあなんの為にそんな嘘付いてるんだ?



28:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:25:23.80ID:f7RRMBZG0
海底にナチの拠点がある



31:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:26:54.42ID:qR13XN0j0
>>28
北極?南極?じゃないの?都市伝説であるよな



29:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:26:24.85ID:c/saiVkza
ワイも見たことあるで



33:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:27:18.86ID:qR13XN0j0
>>29
どんなだった?昼間?夜?どこで?



37:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:29:29.99ID:c/saiVkza
>>33
10年以上前
昼間
自宅の2階ベランダからや

遠くに縦に横に有り得ん動きしてたからUFOしかないンゴ



41:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:31:29.44ID:qR13XN0j0
>>37
自分が見たのもそうだった
消えて現れてを有り得ない動きと速度で繰り返してた



45:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:36:09.84ID:c/saiVkza
>>41
ワイのは消えなかったけどほんま印象的な動きしてたわ
縦の動きが有り得なくてぽかーんとしたの覚えてるで
心電図みたいな軌道やったで



48:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:38:25.30ID:qR13XN0j0
>>45
早すぎて消えてるように見えただけかもしれないな
見た瞬間に分かるよな
やっぱり見た事あるやつおるんやな☺



36:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:29:27.23ID:3nsELGEMa
国防総省のレポート見る感じ宇宙やら未来からのUFOを認めたわけではないんだな



39:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:30:22.65ID:qR13XN0j0
>>36
認めてるのは現象だけやな
どこから来たとか誰が乗ってるとか乗ってないとかは調査中や



40:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:30:50.15ID:65ki9PPB0
いやや
UFOには異星人が乗っていて、別の銀河からやってくるべき



42:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:32:27.94ID:qR13XN0j0
>>40
空じゃなくて海に消えた事例も多数なんや
宇宙人の方がロマンあるけど



43:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:34:34.62ID:65ki9PPB0
ワイがガキの頃、北から南へ燃えるような複数の点が飛んでいるのを見たわ
新聞にも載った
結局ソ連時代の衛星が太平洋に落下するところと判明した



44:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:35:44.65ID:qR13XN0j0
>>43
滅多に見れるもんじゃないな凄い



46:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:36:11.15ID:FhbOQDdW0
冷戦時代に多かったUFOの目撃情報はアメリカのステルス機だったらしいやん
軍の中でも極秘やったから色々情報が倒錯してたとか



50:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:38:56.45ID:iYfYnmAXa
>>46
錯綜やなくて?
倒錯?



47:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:37:25.98ID:NYPfVi6b0
半世紀もUFOの形や動きの証言に差異がないから軍事兵器に決まっとる



51:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:40:48.45ID:qR13XN0j0
>>47
普通の旅客機で10数時間かかるような距離を30分くらいで移動出来る計算になるらしいぞ
エンジンも搭載してる形跡も無いみたいだしそんな乗り物開発不可能じゃないか?
ちなみに形に差異はありまくりだぞ



55:それでも動く名無し:2023/01/23(月)03:48:26.99ID:65ki9PPB0
急にUFOの情報を開示するってヒラリーが言うた時、なんらかの宇宙人とのやりとりがあったことが暴露されると思って期待したけどな





引用元:UFOがオカルトじゃなかった件について
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674409509/






.







拍手[0回]

PR

ガマと将校

2023.01.24 (Tue) Category : 誰も信じない人へ

44:爺ちゃんの話:2022/10/12(水)21:18:16.34ID:W5FckqEJ0.net
沖縄戦の終わる頃、アメリカ軍は島の全域に展開していました 
日本軍はチリじりになり、組織での抵抗はh可能となりました
爺ちゃんが言うには当時島の各地にはガマと呼ばれる地下壕のような待避所があったようです

兵隊が隠れているところもあれば、民間人が隠れているところもありました
皆さんもアメリカ兵がガマに火をかける写真を見たことがあるのではないでしょうか
ある時、仲間と逸れていた爺ちゃんは兵隊が隠れているガマを見つけ入ったそうです



46:爺ちゃんの話:2022/10/12(水)21:26:28.71ID:W5FckqEJ0.net
爺ちゃんも兵隊だったので所属と訳を話すとすぐに入れてもらえました
中には数名の下士官と将校がいて、肉を食べていたそうです
ですが沖縄戦の最中に肉があるはずありませんあれは人肉だったのだろうと爺ちゃんは語ってくれました
ですが爺ちゃんは極限状態、食べれるものならなんでも食べたい状態です

将校に食べたいという旨をつたえるとただ、やめておけと静かに言われたそうです
それから何日かあと、将校たちが爺ちゃんに、傷は癒えたか?と聞いてきたそうです
爺ちゃんはなんとか大丈夫と伝えると、ほんとに安心したように、そうか よかったと言ったそうです

その後将校たちは爺ちゃんに、お前は生き残れ!死んではダメだ!アメ公に見つかったらすぐに降伏しろ!と言って最低限の食料と歩兵銃を持って出て行ったそうです



47:爺ちゃんの話:2022/10/12(水)21:32:38.95ID:W5FckqEJ0.net
爺ちゃんは連れて行ってもらえなかったことに驚きながらも、水を汲みに行く途中に出会った親子が、向こうでアメリカ兵と日本兵が戦ってると教えてくれたため、ここが見つかるのも時間の問題と考えてすぐにガマを発ったそうです

しばらく進み、アメリカ兵を殺し、水を奪い、北へ北へと逃げました
そして偶然見つけたガマを見つけ、そこへ入りました
中にいたのはボロボロの服を着た民間人たちでした

そこで受け入れてもらうと、那覇と首里城の陥落がちかいという話を聞きました
アメリカ兵の流したデマに決まってると思った爺ちゃんはその場で叫んだそうです
ですがその噂は本当で那覇と首里城は間も無くして陥落してしまいました



48:爺ちゃんの話:2022/10/12(水)21:41:40.57ID:W5FckqEJ0.net
しかも、その頃には島中にアメリカ兵が展開しており、ガマが見つかるのは時間の問題でした
爺ちゃんはそんなことを考えているうちに寝てしまったそうです

数日間したら、外から声がしました
片言の日本語で降伏を呼びかけているようにきこます

誰かがすすり泣き、誰かが騒ぎます 誰かが天皇陛下万歳!!!!の叫び声と共に爆弾を爆発させました
爺ちゃんは気を失いましたが幸いなことに生きていました
その後、よろよろになりながら外に出ると外はもう真っ暗です
本当に何も見えない中、爺ちゃんは闇の中を彷徨いました

だけど川もない、池もない もう死ぬんだとういことをひしひしと感じたそうです
だけど、どこからか声がした気がしました
藁にもすがる思い出爺ちゃんが声がした方向に行くとそこにはガマがあったそうです
中に入ると少しの明かりに照らされていたのは助けてくれた将校、くる途中に出会った親子、ガマにいた民間人、兵隊
とにかくいろんな人がいたそうです 将校が立ち上がり、爺ちゃんによってきました

飲むんだと言ってじいちゃんに水を差し出します
爺ちゃんが泣きながらありがとうございますと言うと将校は、まだ来ちゃダメだといったそうです
爺ちゃんが?となっていると突然意識が遠のきました
眠るようにでも苦しいわけでもない
ただ突然視界が暗くなったそうです



49:爺ちゃんの話:2022/10/12(水)21:45:37.81ID:W5FckqEJ0.net
気がつくとそこはさっきまでいた爆破されたガマでした
将校たちがいたガマではなかったそうです
そこで爺ちゃんはきずきます
周りでたくさんの人が死んでいることに

顔が半分ないもの、目が飛び出しているもの、体がバラバラになっているもの
かつて人だったであろうものがそこにはありました
爺ちゃんが横を見るとさっき焼香の隣に座っていた女性と同じ服を着た死体が目につきました



50:爺ちゃんの話:2022/10/12(水)21:46:40.09ID:W5FckqEJ0.net
これで話はおしまいです
勘違いして欲しくはないですがこれはじいちゃんから聞いた怖い話という僕が立てたスレで僕が語った内容です
転載ではありません



52:本当にあった怖い名無し:2022/10/12(水)22:29:55.19ID:0GVnQ/IP0.net
つまり
将校の幽霊が助けてくれたってことか



54:本当にあった怖い名無し:2022/10/13(木)06:16:56.18ID:tUA/S+AT0.net
>>52
死にかけたけど追い返されたパターンだね




引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?372
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1665384287/44-54






.








拍手[0回]

盗まれた自転車

2023.01.21 (Sat) Category : ミステリー・不思議な話

540:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)18:46:07.92ID:Gd43GJRT
流れを無視して吐き捨てカキコ。

先日、警察から盗難届けを提出していた自転車が見つかったと連絡があった。
しかも親切にも自宅まで持ってきて頂けるとの事。

あぁ、ありがたや…受け取りを済ませ、白黒車を笑顔で見送り猫をからかって遊んでいたら、ガレージでガシャーンと物凄い音がした。
何事!!と飛び出すと見知らぬママと子供が自転車の下敷きになっていた。



541:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)18:47:33.84ID:Gd43GJRT
…見送って約3分。
また警察と再会する羽目になるとは思わんかった。
向こうもそうだろう。

自転車はパッと見問題なさそうだが、ブレーキとスタンドが壊れてんだよ!
面倒だったけど防犯登録してるし、正しく処分するまでは私の責任だから一応、届け出だしたけどハッキリ言ってゴミだよゴミ。

廃品回収業者を手配したばかりだよ。
子供おでこから血が出てた。可哀想に… 

親子はパトに回収されていった。
あーぁ…また警察に呼ばれるのかなぁ。メンドクサ。



542:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)18:49:30.79ID:X1/i0WoQ
お…乙でした。



543:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)18:50:33.28ID:vGVBuiB7
犯人に時給請求すればよい
専業主婦の時給は1万円くらいだっけ



544:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)18:55:30.74ID:RmjZFxzq
実は >>540 の自転車に宝の地図が隠されていて泥の争奪戦が・・・
 



547:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)19:31:43.41ID:CpJAJSJq
その泥棒親子、パトカーが来てたの知らなかったのか、自転車が返って来たと知ってさっそくとばかりに盗もうとしたのか、
どっちにしてもコソ泥の気持ちは全く解らん。



548:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)19:36:10.08ID:yi+VzuyF
大胆なのにコソ泥とはこれいかに。



552:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)20:27:46.53ID:PRxbCr62
>>541
その母親と示談して新品チャリを買ってもらえ
そして、子どもにはゴミ自転車をプレゼントだ



546:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)19:20:49.50ID:nFJ0QkfB
>>541
乙ですた
ひょっとしてその自転車は、キモ面の自転車バージョンだったりして



553:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)20:56:29.87ID:Gd43GJRT
>>546 全然笑えないのでヤメテクレ…

今まで7回盗まれて、7回警察署に引き取りにいった過去がある。
8回目で初めて「持って行きますよ」って言って貰えたんだ。

泥はUターンしてきたパトが回収してくれた。
何にも悪い事していないけど、妙に恥ずかしかった。

やっぱり明日警察署に行く事になった。あーヤダヤダ…



554:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)20:59:05.03ID:Gd43GJRT
訂正:8回盗まれて…だ。



555:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)21:00:34.02ID:29Y71ONE
どう見てもキモ面自転車バージョンです、ありがとうございました



556:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)21:14:18.30ID:oHQjcyez
>>553
その自転車が気になる
何がそんなに魅力的なんだろう?



557:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)21:25:15.14ID:Gd43GJRT
>>556 何なんだろうね?
私的には清水の舞台から飛び降りる覚悟で買った29,800円の自転車だけどどういうわけか、よく盗まれる。
別にコレといった特徴はない。ホームセンターで購入した。勿論、鍵は2ロック

でも遅くとも1ヶ月以内には戻ってくる。
最短だと盗難されたその日のうちに連絡がある。
ま、月曜日には廃品業者が来てくれることになった。



558:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)21:48:38.31ID:9Ry65KBU
廃品業者の無事を祈っとく



561:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)22:04:23.00ID:V/Pnkmf/
>>557
廃品回収車が途中でパンクして行けなくなりました。とかww
これがあの伝説の始まりだったwwww



559:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)21:58:08.56ID:eAKs6Ru2
人形の自転車バージョン?



560:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)22:00:51.87ID:gTo6gx7b
あ、倒れて壊れたのかと思ったら、もとから壊れていたのか。
逆ギレされるかもしれないから、用心してね。



562:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)23:01:36.01ID:0bXL5elZ
自転車が夢枕に立って「かえせーかえせー」とか、
チェーンが一晩に20センチ伸びたとか、
夜になるとライトがピカピカ光るとか、
しゃれになんないけどぜんぜん怖くないなww



563:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)23:02:42.42ID:ozIgzXMk
鍵がかかってない→ちょっとそこまで
って感覚なんだろうけど、犯罪者の気持ちなんて分からんわな・・・



564:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)23:05:18.01ID:DGttzV62
どれだけ遠くに捨てに行っても
540より先に家に戻るよ



565:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)23:06:27.36ID:29Y71ONE
>>564
嫌すぎるwww



566:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)23:08:49.61ID:+5vVyCeG
もう変形して巨大ロボットになっても不思議じゃないなその自転車w



569:名無しの心子知らず:2011/05/19(木)23:16:46.28ID:pgO7I/HD
なんにも悪いことしてない業者さん事故ったら可哀そうじゃん
せいぜい載せて発車しようとしても必ずエンストぐらいにしといてやれよw




引用元:【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ143【万引】
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/baby/1305429678/540-569







.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ