忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.11.24 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アルファベット

2009.12.08 (Tue) Category : トピックス

前記事で触れた「首都神話」のページから首都神話として語られている話を一つ紹介してみる。

- - - - - -
元々、アメリカの原住民であるインディアンが使っていた文章は象形文字を使った、逆さ文字と呼ばれ、1行ずつ上下が逆さになるという特徴を持っていました。

その特徴が活かされて作られたのが、アルファベット。
つまり、すべての文字が半分で割る事のできるミラー文字になっているんです。ただし、ミラー文字になるのは26文字中の20つだけ。その事からこの20文字が、アルファベットの始まりだったと考えられてるんです。では、残りの6文字「F・G・J・P・Q・R」は何なのか?

これらは、単語を作る上で文字数が足りなくなったために、後から作られた第2期以降の追加文字だとされているんです。

それぞれ元々あったアルファベットに1つだけ変化をつけたもの。日本語でいうところの濁点(が行、ざ行、だ行、ば行)にあたると言われています。それが以下の5文字。「F⇒E」「G⇒C」「J⇒T」「P⇒I」「Q⇒O」だとされています。
これで25文字になったアルファベット。

これでも足りないと、最後に追加されたのがR。
これは、追加された文字の1つだったPに、さらなる変化を与えたもの。日本語でいうところのぱ行にあたると言われています。「P⇒R」。

ここでようやく、アルファベットの26文字が完成するのですが・・・
完成されたアルファベットを民衆に売り込む時、最後の最後までアルファベットの製作に携わった2文字を引用して、売り込む事をPRと呼ぶようになったとか。

- - - - - -


【真相】
http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/4486/


 








拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[10/25 ukvartiraFum]
[10/04 NONAME]
[09/30 NONAME]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ