都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
俺が昔見た隕石?の正体を解き明かしてくれ
2020.05.11 (Mon) | Category : オカルト・雑談
1:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:42:49.486ID:qsgF/MDG0
場所は東京なんだけど
11か12年前に習い事の帰りの途中にまるで空から落ちているような隕石?みたいなのが空に浮かんでたんだ
隕石の下からビッシリと線みたいなのがウニョウニョって出てた
8:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:45:36.999ID:qsgF/MDG0
俺はその時にこれは隕石だ!と思って写真を撮ろうと思ったんだけど、生憎携帯も持たせてもらえてなくて手元にカメラがなかった。
しょうがないからこれを他の誰かにも伝えようと思って帰り道を少し戻ったんだ、その時に振り返るともう隕石?はもうなくなってた。
俺は超新星爆発なのかなとか考えてるんだけど何か分かるやついる?
9:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:46:29.876ID:qsgF/MDG0
本当に見たんだが未だに正体が分からないんだ
凄くもにょる
誰かわかるやついないか?
17:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:53:23.296ID:YWtYf+jRa
>>9
いまから20年くらい前の15時前後じゃないか?
俺も小学生だったが見た
茶色い火の玉が空をまっすぐゆっくりと落ちていった
ちなみに長崎な
25:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:57:22.589ID:qsgF/MDG0
>>17
いや20年前ではない
記憶違いでも15年前以前
ただ確かに俺も見た時間は15時~17時くらいだった
10:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:47:49.353ID:qsgF/MDG0
なんで隕石?ってなってるかと言うと最初に見た場所から全く動いてなかったんだわ
14:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:50:36.313ID:q7EcnSMg0
線ってなんだ??
16:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:52:21.529ID:qsgF/MDG0
>>14
なんて説明したらいいんだろうか?
炎の線みたいな感じ?
15:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:51:15.970ID:kfguqrrn0
大気圏突入した衛星だよ
20:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:54:10.834ID:qsgF/MDG0
>>15
でもその場合は下に落ちてかない?
ほとんど動いてなかったんだよね
19:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:54:00.357ID:ivyIcLsaM
絵かいてみなよ
26:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:58:25.626ID:qWZw1b140
ただの隕石だろ騒ぐなよ
27:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:00:23.477ID:qsgF/MDG0
>>26
いや普通の隕石は動くだろ?
俺が見た物体はその場で静止してたんだよ
28:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:02:57.670ID:WE2hviP/r
>>27
お前に向かって真っ直ぐ落ちて来たら動かないよ
29:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:03:25.863ID:jZtG44vW0
照明弾とか?
でもゆっくり落ちるから完全に空中停止はしないよな
30:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:04:36.322ID:2L9RVNf70
自分に向かって落ちてきてる隕石はうごかんだろ
32:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:06:12.313ID:qsgF/MDG0
>>30
いや俺の方に落ちてきてる感じではなかった
斜め下?に落ちてる感じ?だった
33:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:07:09.238ID:m9MWAyYB0
じゃあ普通にその角度に向かって落ちてきた隕石だろ
34:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:13:16.229ID:sbHETQAwa
こんな感じ
この赤い線が常に下から上へと上がっていってた
しかも動かん
38:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:17:35.485ID:qWZw1b140
>>34
線が下から上にいってるから必ず落ちてるただお前から見て動かないならかなり遠くの隕石かもしれん
40:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:19:24.018ID:sbHETQAwa
>>38
そうなんだよ
だから俺も隕石だと思ってはいるんだけど
でも隕石だったら落ちるはずやろ?
静止してて3~40秒目を離した隙に消えてたんや
42:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:20:17.606ID:qWZw1b140
>>40
なら余計隕石の可能性しかないだろ
43:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:24:12.628ID:sbHETQAwa
>>42
隕石の動画とか見るとパッーと光ってるけど
俺が見たのはくっきりと線が見えたんだよ
隕石なら隕石でいいんだけどいくら画像とかを調べてみても俺が見た隕石とは違うから納得がいかない
57:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:52:33.224ID:zb5vBOlTa
>>34
昼間火球画像は近い?
色々降ってるし正体なんか判明しようが無いよ
見た時に日時場所方角を隕石目撃掲示板に書き
2~3日中に同じの見た人と確認できたらいい方
58:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:57:53.517ID:qsgF/MDG0
>>57
調べてくれてありがとう
見てみたけどやっぱり違うっぽい…
正確な日付は全く分からないし何年かすらもあやふやだから正直どうしようもないや…
35:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:13:49.823ID:dQjnmP890
もしかして火球じゃないの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/火球
37:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:16:16.568ID:sbHETQAwa
>>35
動画見て見たけど違うっぽい
36:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:13:54.726ID:sbHETQAwa
ID変わったけど1ね
39:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:17:50.039ID:sbHETQAwa
やっぱ分からねぇよなぁ
見たのは確かなんだけど…
未だに何なのか分からなくて気になる
44:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:29:01.044ID:sbHETQAwa
もしかしたら画像とか出てくるかなと思ったけどなかったか…
未だに確証がないから画像とかでたら納得出来てしこりも無くなったんだがなぁ
46:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:34:26.498ID:MdcONj08a
残念ながら写真がないと
夢だとしか
47:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:35:32.910ID:4rhlJR3h0
変な角度で夕陽に照らされたひこうき雲見たんだろ
48:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:39:15.431ID:sbHETQAwa
夢ではない…
と思うんやけどもそうなんかなぁ
確かに見たはずだけど画像がないとどうしようもないわな
50:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:41:56.641ID:pPiY4xLX0
>>1
俺は5,6メートル手前にレーザー光線みたいな赤い光が右斜め上から左下に向けて光った瞬間それがY字に割れたのを見たことはある。
火の粉じゃないと思う。
53:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:43:49.260ID:sbHETQAwa
>>50
そうそうそう
レザー光線みたいな感じに包まれてた感じだった
消えるところは俺は見てないなんだけどそんな感じ
61:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)09:27:08.787ID:pPiY4xLX0
>>53
俺の場合「プチッ」ってはぜるような音が聞こえたんで火の粉か花火のカスとも思ったんだが文京区のど真ん中で家事も打ち上げ花火遊びもないんで・・
知人に国立天文台退官した人がいたんで聞いたんだけど
「なんだろね」
で終わってしまった。
51:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:43:22.337ID:+dbTuwSN0
それ飛行機雲だよ
52:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:43:25.029ID:4rhlJR3h0
こんな感じで見れたりするぞ
54:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:45:27.973ID:sbHETQAwa
>>52
そういう雲が出てる感じじゃなくて
ほんとに静止してるんだよね
その場で線みたいなのが動いてた
55:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:48:03.158ID:4rhlJR3h0
>>54
拡大してるからハッキリ見えてるんだぞ
肉眼でみたら光強く見えるし遠くてわからないぞ
59:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)09:01:33.412ID:zb5vBOlTa
プラズマ火の玉
60:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)09:20:09.138ID:s7LeJx1R0
空飛ぶスパゲティモンスター
62:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)09:41:03.407ID:ZNv3LQrId
パチンコ屋の宣伝用サーチライト
引用元:俺が昔見た隕石?の正体を解き明かしてくれ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1588545769/
.
場所は東京なんだけど
11か12年前に習い事の帰りの途中にまるで空から落ちているような隕石?みたいなのが空に浮かんでたんだ
隕石の下からビッシリと線みたいなのがウニョウニョって出てた
8:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:45:36.999ID:qsgF/MDG0
俺はその時にこれは隕石だ!と思って写真を撮ろうと思ったんだけど、生憎携帯も持たせてもらえてなくて手元にカメラがなかった。
しょうがないからこれを他の誰かにも伝えようと思って帰り道を少し戻ったんだ、その時に振り返るともう隕石?はもうなくなってた。
俺は超新星爆発なのかなとか考えてるんだけど何か分かるやついる?
9:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:46:29.876ID:qsgF/MDG0
本当に見たんだが未だに正体が分からないんだ
凄くもにょる
誰かわかるやついないか?
17:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:53:23.296ID:YWtYf+jRa
>>9
いまから20年くらい前の15時前後じゃないか?
俺も小学生だったが見た
茶色い火の玉が空をまっすぐゆっくりと落ちていった
ちなみに長崎な
25:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:57:22.589ID:qsgF/MDG0
>>17
いや20年前ではない
記憶違いでも15年前以前
ただ確かに俺も見た時間は15時~17時くらいだった
10:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:47:49.353ID:qsgF/MDG0
なんで隕石?ってなってるかと言うと最初に見た場所から全く動いてなかったんだわ
14:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:50:36.313ID:q7EcnSMg0
線ってなんだ??
16:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:52:21.529ID:qsgF/MDG0
>>14
なんて説明したらいいんだろうか?
炎の線みたいな感じ?
15:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:51:15.970ID:kfguqrrn0
大気圏突入した衛星だよ
20:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:54:10.834ID:qsgF/MDG0
>>15
でもその場合は下に落ちてかない?
ほとんど動いてなかったんだよね
19:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:54:00.357ID:ivyIcLsaM
絵かいてみなよ
26:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)07:58:25.626ID:qWZw1b140
ただの隕石だろ騒ぐなよ
27:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:00:23.477ID:qsgF/MDG0
>>26
いや普通の隕石は動くだろ?
俺が見た物体はその場で静止してたんだよ
28:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:02:57.670ID:WE2hviP/r
>>27
お前に向かって真っ直ぐ落ちて来たら動かないよ
29:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:03:25.863ID:jZtG44vW0
照明弾とか?
でもゆっくり落ちるから完全に空中停止はしないよな
30:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:04:36.322ID:2L9RVNf70
自分に向かって落ちてきてる隕石はうごかんだろ
32:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:06:12.313ID:qsgF/MDG0
>>30
いや俺の方に落ちてきてる感じではなかった
斜め下?に落ちてる感じ?だった
33:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:07:09.238ID:m9MWAyYB0
じゃあ普通にその角度に向かって落ちてきた隕石だろ
34:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:13:16.229ID:sbHETQAwa
-imgur-
こんな感じ
この赤い線が常に下から上へと上がっていってた
しかも動かん
38:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:17:35.485ID:qWZw1b140
>>34
線が下から上にいってるから必ず落ちてるただお前から見て動かないならかなり遠くの隕石かもしれん
40:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:19:24.018ID:sbHETQAwa
>>38
そうなんだよ
だから俺も隕石だと思ってはいるんだけど
でも隕石だったら落ちるはずやろ?
静止してて3~40秒目を離した隙に消えてたんや
42:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:20:17.606ID:qWZw1b140
>>40
なら余計隕石の可能性しかないだろ
43:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:24:12.628ID:sbHETQAwa
>>42
隕石の動画とか見るとパッーと光ってるけど
俺が見たのはくっきりと線が見えたんだよ
隕石なら隕石でいいんだけどいくら画像とかを調べてみても俺が見た隕石とは違うから納得がいかない
57:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:52:33.224ID:zb5vBOlTa
>>34
昼間火球画像は近い?
色々降ってるし正体なんか判明しようが無いよ
見た時に日時場所方角を隕石目撃掲示板に書き
2~3日中に同じの見た人と確認できたらいい方
58:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:57:53.517ID:qsgF/MDG0
>>57
調べてくれてありがとう
見てみたけどやっぱり違うっぽい…
正確な日付は全く分からないし何年かすらもあやふやだから正直どうしようもないや…
35:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:13:49.823ID:dQjnmP890
もしかして火球じゃないの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/火球
37:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:16:16.568ID:sbHETQAwa
>>35
動画見て見たけど違うっぽい
36:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:13:54.726ID:sbHETQAwa
ID変わったけど1ね
39:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:17:50.039ID:sbHETQAwa
やっぱ分からねぇよなぁ
見たのは確かなんだけど…
未だに何なのか分からなくて気になる
44:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:29:01.044ID:sbHETQAwa
もしかしたら画像とか出てくるかなと思ったけどなかったか…
未だに確証がないから画像とかでたら納得出来てしこりも無くなったんだがなぁ
46:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:34:26.498ID:MdcONj08a
残念ながら写真がないと
夢だとしか
47:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:35:32.910ID:4rhlJR3h0
変な角度で夕陽に照らされたひこうき雲見たんだろ
48:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:39:15.431ID:sbHETQAwa
夢ではない…
と思うんやけどもそうなんかなぁ
確かに見たはずだけど画像がないとどうしようもないわな
50:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:41:56.641ID:pPiY4xLX0
>>1
俺は5,6メートル手前にレーザー光線みたいな赤い光が右斜め上から左下に向けて光った瞬間それがY字に割れたのを見たことはある。
火の粉じゃないと思う。
53:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:43:49.260ID:sbHETQAwa
>>50
そうそうそう
レザー光線みたいな感じに包まれてた感じだった
消えるところは俺は見てないなんだけどそんな感じ
61:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)09:27:08.787ID:pPiY4xLX0
>>53
俺の場合「プチッ」ってはぜるような音が聞こえたんで火の粉か花火のカスとも思ったんだが文京区のど真ん中で家事も打ち上げ花火遊びもないんで・・
知人に国立天文台退官した人がいたんで聞いたんだけど
「なんだろね」
で終わってしまった。
51:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:43:22.337ID:+dbTuwSN0
それ飛行機雲だよ
52:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:43:25.029ID:4rhlJR3h0
こんな感じで見れたりするぞ
-imgur-
54:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:45:27.973ID:sbHETQAwa
>>52
そういう雲が出てる感じじゃなくて
ほんとに静止してるんだよね
その場で線みたいなのが動いてた
55:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)08:48:03.158ID:4rhlJR3h0
>>54
拡大してるからハッキリ見えてるんだぞ
肉眼でみたら光強く見えるし遠くてわからないぞ
59:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)09:01:33.412ID:zb5vBOlTa
プラズマ火の玉
60:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)09:20:09.138ID:s7LeJx1R0
空飛ぶスパゲティモンスター
62:以下、VIPがお送りします 2020/05/04(月)09:41:03.407ID:ZNv3LQrId
パチンコ屋の宣伝用サーチライト
引用元:俺が昔見た隕石?の正体を解き明かしてくれ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1588545769/
.
PR
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター
この記事にコメントする