都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
【ツイッター】アマビエに続き、江戸時代のコレラ流行を予言した「ヨゲンノトリ」が反響
2020.04.19 (Sun) | Category : トピックス
1:アマビエ彡(・Θ・)ノ★ 2020/04/17(金)04:15:19.64ID:Ho127R8Z9
2:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:18:42.35ID:GbL19ZJv0
件もくるね
53:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)07:58:47.80ID:U++D3/660
>>2
来るな。
でも凶事しか予言しないし、回避不能だから、聞きたくないかも。
55:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)08:09:19.47ID:DlwtbnHQ0
>>2
むしろ去年の暮れには出てたんじゃないのか
69:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)12:53:36.34ID:iv717CFC0
>>2
阪神大震災時に見たって人結構いるね
3:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:18:55.78ID:Sa4m2xlS0
二匹目のドジョウ
というかなぜ嘴持ってるヤツばかりなんだ
8:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:20:29.58ID:k8tsqqkk0
>>3
ペストマスク説
45:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)07:11:34.93ID:bb9Q6BLt0
>>8
まじか
南蛮貿易由来の伝説か!
54:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)08:08:35.18ID:+iqHsgpQ0
>>45
ペスト患者を診る中世イタリアの医者
↓
4:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:19:31.06ID:f2yk4onD0
疫病除けならスサノオノミコトとか角大師とかも有名。
5:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:19:59.77ID:65a4vtJC0
かわら版のアマビエもそうだが、ゆるいな。
9:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:21:19.99ID:NMK3GOg20
昔から日本はゆるキャラ大好きだったんだな
22:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:47:34.14ID:9iDSRGOU0
昔から日本人はゆるキャラデザイン好きなんだな
26:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)05:11:49.42ID:/0bbyUhw0
シュールで悪くない
11:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:23:26.74ID:98rnAqcY0
日本人は無宗教と言いながら
神頼みする頻度は世界トップクラスよね
67:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)12:46:59.94ID:VLFqNLK50
>>11
無宗教だけど無神論ではないってことだろう
14:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:29:32.79ID:S8/zPAe90
急急如律令は牛頭天王だったっけ
32:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)05:32:42.35ID:QpYj5UgF0
「ヨゲンノトリ」とは何のひねりもない名乗りだなぁ、と思ったら画像だけの資料を公開するにあたって「ヨゲンノトリ」と名付けたのね。
館内の所蔵品に似たようなものがないか調べて…てのが実に正直。
研究者としての誠実さを感じる。
33:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)05:36:13.62ID:Xys5+w2r0
元は版権切れフリー素材だから、さすがにこの周辺は電通博報堂案件じゃないよな?
38:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)06:26:27.53ID:Ghtjw+Gl0
>>33
グッズとカフェが出るまで分からないぞ
34:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)05:43:30.90ID:U9k2wukE0
予言してねぇ
56:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)08:17:13.06ID:lgjDQ7vk0
ハトとカラスじゃねえかw
ゴミ漁るなw
57:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)08:23:25.23ID:tR9APsb10
絵が緩すぎる
58:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)08:28:47.79ID:6yQChfrx0
もっとおどろおどろしいものかと思ったが結構可愛いな
62:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)09:18:58.74ID:ozhyP2pu0
ゆるキャラ
引用元:【ツイッター】アマビエに続き、江戸時代のコレラ流行を予言した「ヨゲンノトリ」が反響
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587064519/
.
新型コロナウイルスの感染拡大の中、山梨県立博物館(同県笛吹市)がツイッターで発信した江戸時代末期にコレラ流行を予言したとされる「ヨゲンノトリ」が話題を呼んでいる。「私の姿を朝夕に拝めば難を逃れることができるぞ」と語ったといい、ネット上では「今日から拝みます」などと大きな反響となっている。
ヨゲンノトリは、当時流行していたコレラの様子を市川村(現山梨市)の村役人・喜左衛門が記した同館所蔵の「暴瀉しゃ病流行日記」(1858年)に登場する。
カラスのような黒い鳥だが、二つの頭があり、一つは白色。日記には
「鳥は去年の12月に加賀国(現石川県)に現れ、『来年の8、9月のころ、世の中の人が9割方死ぬという難が起きる』と言った」
などと書かれている。
同館の中野賢治学芸員(40)が江戸時代に病の流行を封じると信じられていた妖怪「アマビエ」がSNSで話題になっているのを知り、館内の所蔵品に似たようなものがないか調べて見つけた。
「コロナへの不安を少しでも和らげることができたら」
と、3日に「ヨゲンノトリ」と名付けて公開した。
同館のツイッターのページは現在、1万件以上の「いいね」を獲得。
同館では10日、反響の大きさからホームページに特設コーナーを開設した。中野さんは
「反響には驚いている。今後も過去の人たちが疫病にどう立ち向かっていったかを発信していきたい」
と話している。
「ヨゲンノトリ」が描かれた日記。「私の姿を朝夕に拝めば難を逃れることができる」と書かれている(山梨県立博物館提供)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200415-OYT1T50241/
2:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:18:42.35ID:GbL19ZJv0
件もくるね
53:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)07:58:47.80ID:U++D3/660
>>2
来るな。
でも凶事しか予言しないし、回避不能だから、聞きたくないかも。
55:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)08:09:19.47ID:DlwtbnHQ0
>>2
むしろ去年の暮れには出てたんじゃないのか
69:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)12:53:36.34ID:iv717CFC0
>>2
阪神大震災時に見たって人結構いるね
3:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:18:55.78ID:Sa4m2xlS0
二匹目のドジョウ
というかなぜ嘴持ってるヤツばかりなんだ
8:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:20:29.58ID:k8tsqqkk0
>>3
ペストマスク説
45:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)07:11:34.93ID:bb9Q6BLt0
>>8
まじか
南蛮貿易由来の伝説か!
54:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)08:08:35.18ID:+iqHsgpQ0
>>45
ペスト患者を診る中世イタリアの医者
↓
-imgur-
4:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:19:31.06ID:f2yk4onD0
疫病除けならスサノオノミコトとか角大師とかも有名。
5:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:19:59.77ID:65a4vtJC0
かわら版のアマビエもそうだが、ゆるいな。
9:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:21:19.99ID:NMK3GOg20
昔から日本はゆるキャラ大好きだったんだな
22:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:47:34.14ID:9iDSRGOU0
昔から日本人はゆるキャラデザイン好きなんだな
26:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)05:11:49.42ID:/0bbyUhw0
シュールで悪くない
11:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:23:26.74ID:98rnAqcY0
日本人は無宗教と言いながら
神頼みする頻度は世界トップクラスよね
67:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)12:46:59.94ID:VLFqNLK50
>>11
無宗教だけど無神論ではないってことだろう
14:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)04:29:32.79ID:S8/zPAe90
急急如律令は牛頭天王だったっけ
32:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)05:32:42.35ID:QpYj5UgF0
「ヨゲンノトリ」とは何のひねりもない名乗りだなぁ、と思ったら画像だけの資料を公開するにあたって「ヨゲンノトリ」と名付けたのね。
館内の所蔵品に似たようなものがないか調べて…てのが実に正直。
研究者としての誠実さを感じる。
33:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)05:36:13.62ID:Xys5+w2r0
元は版権切れフリー素材だから、さすがにこの周辺は電通博報堂案件じゃないよな?
38:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)06:26:27.53ID:Ghtjw+Gl0
>>33
グッズとカフェが出るまで分からないぞ
34:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)05:43:30.90ID:U9k2wukE0
予言してねぇ
56:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)08:17:13.06ID:lgjDQ7vk0
ハトとカラスじゃねえかw
ゴミ漁るなw
57:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)08:23:25.23ID:tR9APsb10
絵が緩すぎる
58:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)08:28:47.79ID:6yQChfrx0
もっとおどろおどろしいものかと思ったが結構可愛いな
62:名無しさん@1周年 2020/04/17(金)09:18:58.74ID:ozhyP2pu0
ゆるキャラ
引用元:【ツイッター】アマビエに続き、江戸時代のコレラ流行を予言した「ヨゲンノトリ」が反響
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587064519/
.
PR
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター
この記事にコメントする