忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.02 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海外メディア 「自粛生活を余儀なくされている日本人にとって、アマビエが癒やしの存在になっている」

2020.04.19 (Sun) Category : トピックス

1:ハナコアラ 2020/04/16(木)22:10:44.47ID:OvOfmSlK0
江戸時代後期に肥後国(現在の熊本県)に現れ、疫病の発生を予言したとされる妖怪アマビエがソーシャルメディアなどで話題となっている。
海外メディアは、コロナで自粛生活を余儀なくされている日本人にとってアマビエが癒やしの存在になっているとし、その理由を解説している。

◆時を超えた警告?伝説の妖怪アマビエ

アマビエの出現は、1846年に発行されたかわら版に記録されている。
これによれば、海中から出る不思議な光の正体を突き止めるため派遣された肥後国の役人が、沿岸の波の上にいる生き物を見つけたとされる。
それはずんぐりした体、アヒルのような嘴、長髪、うろこ状の体、そして3本足という特徴を持つ妖怪だった。
自分はアマビエだと名乗り、「次の6年間は豊作となるが、同時に疫病が発生する。私の絵をできるだけ早く人々に見せよ」と役人に告げ、海中に去っていったという。


1846年発行のかわら版

このかわら版は京都大学貴重資料デジタルアーカイブに保存されているが、2月下旬にイラストに#アマビエをつけて「新型コロナウイルス対策」としてツイートしたのが漫画家のしげおか秀満氏だとされる。
その後国内外のたくさんのアーティストが次々と自作のアマビエを投稿し、3月初めにはさまざまなアマビエのイラストがネット上を賑わすこととなった。
現在は厚労省の新型コロナウイルス啓発アイコンとしても使用され、知名度も高まっている。





コロナ危機に復活、癒やしの妖怪アマビエ米誌「日本ならわかる」
https://newsphere.jp/national/20200416-2/



2:暴君ハバネロ 2020/04/16(木)22:11:00.32ID:+SsHpf2N0
おいしいよね



85:銭形平太くん 2020/04/16(木)22:24:15.46ID:V6P8XQFM0
>>2
甘エビ?



179:けんけつちゃん( 2020/04/16(木)23:00:08.60ID:uDF2GyEo0
>>2
甘海老はシャリがいらないレベルで完結してる



349:フクリン 2020/04/17(金)12:18:02.20ID:8kqeDM2Q0
>>2
もうそれしか言えない旨さ



381:レンザブロー 2020/04/19(日)14:06:48.66ID:OUSIdFV90
>>2
湯引きしてもみじ下ろしとポン酢で召し上がれ。



3:ハナコアラ 2020/04/16(木)22:11:38.44ID:OvOfmSlK0
◆キャラ好き日本人妖怪も身近な存在

ニューヨーカー誌は、アマビエをパンデミックのマスコットだと表現。
そもそも日本人はキャラクター好きで、ハローキティやピカチュウ以外にも、町中にキャラクターがあふれ、地方にはそれぞれのゆるキャラがおり、自衛隊、検疫所まで独自のキャラクターを採用していると紹介。
よっていまのような困難な時期に、日本人がキャラクターに癒やしを求めるのは理解できるということだ。

また、古代から数々の疫病を経験した日本は、治療薬やワクチンがない時代には、見えない脅威からの庇護を超自然的なものに求めてきたと述べる。
その一例が奈良の大仏で、建立の目的の一つが天然痘の流行を抑えるためだったと説明している。

同誌は、妖怪も見えない超自然的な力の一つだとし、不可解な出来事や不気味な現象の裏にある顔として、民話、歴史、文学にたくさん登場しているとする。
喜多川歌麿や北斎なども妖怪を描いたし、水木しげるの『ゲゲゲの鬼太郎』は60年代にブームを起こした。
寿司のかっぱ巻きはキュウリ好きの妖怪から名前を取っているし、人気ゲームソフト『どうぶつの森』のたぬきちも、多くの民話で化けて出るタヌキに基づいていると述べる。
アマビエが漫画やビデオゲームのキャラクターに似ているのも偶然ではなく、日本人にとって妖怪は親しみのある存在だと見ている。



198:マウンちゃん 2020/04/16(木)23:12:11.78ID:8+xy12sa0
>>3地方にはそれぞれのゆるキャラがおり、自衛隊、検疫所まで独自のキャラクターを採用していると紹介
やめてw
客観的に聞くとマジ不思議な国でしかないw



386:ぺーぱくん 2020/04/19(日)14:19:11.27ID:/RWfBPoF0
>>3
カッパ寿司の地下にカッパが奴隷として働いてるのはばれていないようだな



387:シジミくん 2020/04/19(日)14:20:19.87ID:eU1yeFzE0
>>386シーシェパードが来るぞ



7:デンちゃん 2020/04/16(木)22:11:57.12ID:/YUVp1wh0
アマエビ定期(´・ω・`)?



12:ハナコアラ 2020/04/16(木)22:12:14.25ID:OvOfmSlK0
◆コロナ下の希望癒やしと絆を人々に
海外メディアは、アマビエが日本人の希望を背負っていると指摘する。
ガーディアン紙は、故水木しげる氏が描いたアマビエ原画を水木プロダクションが「現代の疫病が消えますように」とツイートしたことを紹介。
ソーシャルメディア上でシェアされるアマビエの絵が、不確実な現在に慰めと癒やしを見つける希望になっていると解説している。

エンタメサイト『MEAWorldwide』は、妖怪アマビエは希望のない雲の中の希望というかがり火を意味する述べ、いまの世界を脅かすコロナウイルス危機とアマビエの伝説に人々が類似性を見つけたため、脚光を浴びたのだろうとしている。

ニューヨーカー誌は、手洗いや隔離で健康は守れるが、喜びとは別の問題だと述べる。
アマビエを描くことで、隔離された人と人とをつなげることができるなら、
「私の絵を見せよ」というアマビエのお告げは、まさにその役目を果たしているのだろうと記事を締めくくっている。



15:ゆうさく 2020/04/16(木)22:13:14.80ID:sy8A4bG00
さっきこの絵が友人から送られてきてマジで何のことだかわからなかったわ



18:エネモ 2020/04/16(木)22:13:33.08ID:77MG1AC50
しばらくアマエビだと思ってた



20:こんせんくん 2020/04/16(木)22:13:38.85ID:/h3D6n2z0
退屈だから材料探して遊んでるだけよ
そんな大した話じゃない



30:ドギー 2020/04/16(木)22:15:27.25ID:mMhl11uq0
ついにアマビエのことが海外にバレてしまったか・・・



45:ハギー 2020/04/16(木)22:18:20.42ID:3Tccvl460
鬼太郎に出てたからなんか覚えてるわ
-imgur-



42:いたやどかりちゃん 2020/04/16(木)22:18:13.90ID:C/L6j7JF0
クマモンからアマビエに世代交代か‥



56:ぴよだまり 2020/04/16(木)22:20:07.31ID:z5pfIdh/0
流行ってる事にしたいやつは誰だ



58:スーパー駅長たま 2020/04/16(木)22:20:18.29ID:s+iflMaJ0
「アマビエ」です。水木しげるの原画


72:陸上選手 2020/04/16(木)22:21:47.96ID:LVH2ewst0
アマビエ様いつの間にか海外にまで進出



73:サリーちゃん 2020/04/16(木)22:21:56.13ID:b7ZPNxyw0
また電通?



82:ヤン坊 2020/04/16(木)22:23:32.32ID:/f9xfeE90
「アマビコ」を誤記、誤読したんじゃないかってことだけど
彦ってことは男で、それが女っぽい見た目の妖怪にされちゃった、ってのがちょっと興味深い



91:晴男くん 2020/04/16(木)22:25:19.07ID:gEL/8jmM0
キョロちゃんの出来損ないみたいな



132:りゅうちゃん 2020/04/16(木)22:36:43.40ID:Eulzhj+I0
電通どころか行政も乗ってるじゃねえか

厚労省の新型コロナ啓発アイコンにアマビエ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041300499&g=soc




136:あゆむくん 2020/04/16(木)22:37:40.00ID:Opc++mDA0
殺伐とした世にアマビエの和菓子が誕生


367:セフ美 2020/04/18(土)22:29:28.85ID:sLkfDmOR0
>>148
可愛くて美味しそう
職場に差し入れしたいが秋田なのか



197:メトポン 2020/04/16(木)23:11:13.72ID:4VYgDfXK0
電通ワニよりはかわいい



243:トラムクン 2020/04/17(金)00:11:48.92ID:OP+Nqv890
ここにいるおじさん達だけだよ知らないの

244:リボンちゃん(東京都)[US]2020/04/17(金)00:14:27.73ID:HSDgcxnk0


247:犬 2020/04/17(金)00:19:57.15ID:FpfhU2Z40
>>244
おもろいwww



248:ウチケン 2020/04/17(金)00:25:09.34ID:6+8QbMpi0
>>244
ワロタ



252:たねまる 2020/04/17(金)00:31:01.34ID:w2A+cGZ50
>>244
アマビエかわいい



253:auシカ 2020/04/17(金)00:31:25.29ID:THpt/T6V0
>>244
面白かった



257:ミルママ 2020/04/17(金)00:50:44.32ID:qg4oo96r0
>>244
最後わらた



261:なえポックル 2020/04/17(金)01:02:58.25ID:rH9csIek0
>>244
なかなか良かった



377:麒麟戦隊アミノンジャー 2020/04/19(日)11:26:55.46ID:ZJAlmPDd0
アマエビよりシマエビが好き!



引用元:海外メディア 「自粛生活を余儀なくされている日本人にとって、アマビエが癒やしの存在になっている」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1587042644/





.








拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ