都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
【コロナ禍】なぜ昔の人は「疫病除け」という呪術を熱心に信じていたのか
2020.04.08 (Wed) | Category : トピックス
1:樽悶★2020/04/03(金)23:51:46.12ID:0uplczKn9
2:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:52:32.91ID:5R3bzgl60
病は気から
妄信は気を変える
4:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:53:39.38ID:aF6h6/cx0
今も対して変わらん
効果あるかないか分からん物にすがってる
5:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:54:08.30ID:cc33O6N70
こういうの出すとまたそこに人が殺到して…
6:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:54:19.11ID:CNkoBaWj0
マスクしてれば他人からうつされないって信じてるバカと根底は一緒だろ
7:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:54:28.94ID:rbG4VueI0
知識がなかったから
人は何かに依存しなければ生きていけないんだ
12:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:56:30.82ID:qEZL1aU30
甘海老スレ
13:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:57:53.50ID:fcKEHBx50
マジな話、病は気からって事
不安持ってストレスは良くない
前向きで笑ってないと免疫力が落ちる
14:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:57:54.20ID:4tr7d/iB0
清潔にしたら病気治ったから
15:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:59:00.57ID:0rDbxPIW0
対抗手段が
祈りしか無かったから
雨乞いと一緒だ
25:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:09:07.58ID:rpv19ErD0
>>15
俺の地元は戦争中の昭和17年に雨乞いの儀式マジでやったらしいw
27:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:16:44.00ID:lSfy+PKJ0
>>25
現状、天候をいじれない以上
雨乞いは、今も重要な方策の一つ
40:名無しさん@1周年2020/04/04(土)02:40:24.97ID:rpv19ErD0
>>27
マジ?
郷土史調べると市長や軍関係者も列席して地蔵を運んで川に浸して水掛けたらしいw
87:名無しさん@1周年2020/04/04(土)16:32:31.07ID:wPegPf6w0
>>25
うちの地元では今でも雨乞いの念仏踊りやってるよ
準備中、まだ踊りが始まる前に雨が降り出したこともあったなw
95:名無しさん@1周年2020/04/04(土)16:36:13.59ID:kitSMu/V0
>>87
うちの方も、神社の神主が地域の神社を8か所ぐらい回って祈祷あげてる
参加者は区長と区長代理と班長と農業班長だけだが、ほぼ、強制
欠席しても大丈夫だけど、たぶん
19:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:01:56.34ID:jHEcke7u0
マスクって100年先には、どういう評価になってるんだろうね
「なぜ昔の人は、ただの布っ切れで疫病が防げるという疑似科学を熱心に信じていたのか」
21:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:04:45.65ID:lSfy+PKJ0
だいたい
感染症における「コッホの原則」は1873年から
それ以前は、
神頼みは主流
29:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:21:31.93ID:bw0bpN+w0
被差別部落の成り立ちの一つが、遺伝病・伝染病の隔離だからなあ。
むしろ明治以降、同和という概念が誕生する以前は現在の身障者差別に近い様相だった。
32:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:29:00.21ID:p8r8lUGo0
甘海老が効くと聞いて
33:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:31:59.21ID:MHPrhd9+0
震災で神様は助けてくれなかったのに、初詣に福島人が言ってた映像が出たらむなしくなったな
神主が除染できないで困ってるとか言ってて自分の神社の除染もできない奴いが災いを払えるのかと思ったw
61:名無しさん@1周年2020/04/04(土)15:48:36.96ID:l0w1EcSU0
>>33
福島含めて311の津波被害は過去の人たちが家を建てるなって石碑まで建てたのに安いからと金に目がくらんで海の近くに家を建てたのが悪い。
逆に昔の人は津波に繰り返し襲われるから海辺を避けて内陸に住んだ。街道が海沿いに無いのがその証拠。
67:名無しさん@1周年2020/04/04(土)15:53:13.93ID:l0w1EcSU0
>>33
ついでに言っておくと福島原発は海抜30mの高台だったのに冷却用の海水を汲みやすいように土地を削って原発建てた人災だぜ。
100:名無しさん@1周年2020/04/04(土)16:39:33.60ID:N/+rnfCM0
>>33
日本の神つーかSpiritは邪神が半分以上を占めるから前払いの報酬もなしに助けるわけない
憎い相手を呪い殺すとかは喜んでするが
176:名無しさん@1周年2020/04/05(日)06:26:53.11ID:oDkZiv5Q0
>>33
神々を何かあった時に助けてくれるようなものだと思ってるあんたが誤解してるだけ
37:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:38:36.37ID:ex88Mzc60
アマビエのチリソースいため
42:名無しさん@1周年2020/04/04(土)03:00:00.22ID:lT/o5O6S0
疫病、飢饉、天災は戦争より怖かっただろ
44:名無しさん@1周年2020/04/04(土)03:12:10.16ID:p3RAL5jZ0
BCG神社建立
48:名無しさん@1周年2020/04/04(土)07:12:03.12ID:/qupv7Ak0
>>1
ソース元で最後まで読んだけど、何だこの記事
何が言いたいかサッパリわからん
54:名無しさん@1周年2020/04/04(土)13:35:11.23ID:9kYBTif60
見えないのに次々と病気にかかってくから祟りと一緒だろうな
55:名無しさん@1周年2020/04/04(土)14:54:41.24ID:7YD11z2x0
目に見えて分かる分、バイオハザードのほうがましかも。
見えないゾンビが街中うろついてる
59:名無しさん@1周年2020/04/04(土)15:45:00.56ID:Sidgc3JQ0
病気で死にかけた時に神頼みしたくなったから気持ちはわかる、昔の方が命の危機が多かっただろうし情報の無い昔はそのまま神に感謝してしまうのもなんとなくわかる
83:名無しさん@1周年2020/04/04(土)16:28:08.80ID:/SALKd030
残念だが、新型コロナにはアマビエも無力だった
86:名無しさん@1周年2020/04/04(土)16:32:21.38ID:N/+rnfCM0
>>83
あれ自体が妄言だという考えには行きつかないのか
96:名無しさん@1周年2020/04/04(土)16:36:15.79ID:wyQ07SM00
今だって超有名人が出てきて
「バルサミコ酢がコロナを抑える効果があるって聞きました」
とかテレビで言ったらなんの躊躇いもなく買いに走る人が山ほどおる
全く変わらん
引用元:【コロナ禍】なぜ昔の人は「疫病除け」という呪術を熱心に信じていたのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585925506/
.
素戔嗚神社天王祭=2016年6月4日-写真=AP/アフロ-imgur-
※省略
■「新型コロナウイルス感染症流行鎮静祈願祭執行の件」
新型コロナウイルスの流行をうけ、江戸時代に熊本に現れたという妖怪アマビエをはじめ、疫病に関わる寺社や伝承が話題になっている。3月4日には、全国の多くの神社を包括する神社本庁が「新型コロナウイルス感染症流行鎮静祈願祭執行の件」という通知を出し、各地の神社で新型コロナ鎮静祈願の神事が行われている。
都農(つの)神社のある宮崎県では、2010年に口蹄疫が発生し、29万頭以上の家畜の命が奪われた。その惨禍を念頭に起きつつ、2月18日以来、同社では毎朝新型コロナ終息が祈願されている。京都市の上賀茂神社でも、3月3日の桃花神事の際に合わせて祈願が行われた。
同じく京都市の八坂神社や埼玉県の秩父神社では、通常は夏に置かれる茅(ち)の輪が登場している。八坂神社は、創建時から疫病と深い関わりがあると伝えられる。伝承では、9世紀に流行した疫病を鎮めたことで知られるようになったという。同社が祭神とするのが素戔嗚尊(すさのをのみこと)であり、境内には疫(えき)神社も祀られている。
■疫病除けの伝承と神事は各地に存在する
疫神社の祭神は、各地で信仰される蘇民将来(そみんしょうらい)である。伝承によると、素戔嗚が旅の途中、兄の蘇民将来と弟の巨旦(こたん)将来に宿を求めた。巨旦は裕福であるにもかかわらず断ったが、貧しい兄はできる限りの歓待をした。素戔嗚は、その礼として茅の輪をつけていれば厄病を免れることを教えた。そしてまもなく、疫病が流行し、蘇民将来の一家だけが助かったというのである。
地域によって違いもあるが、この伝承に基づいて各地で御守りや家の門扉に「蘇民将来之子孫也」と書く習慣が生まれた。伊勢神宮前の土産店でも、蘇民将来の関連グッズが好評だという。茅の輪のほうは、神社の夏の風物詩として見かけたことがある人も多いだろう。かつては夏に伝染病が多く発生したため、6月30日に各地の神社で疫病除けのために茅の輪くぐりが行われるようになったという。八坂神社の場合、祇園祭の最後の神事として、7月31日に疫神社の夏越祭(なごしさい)が行われる。
東京にも疫病除けの神社がある。かつての江戸の町の北東端、千住大橋の近くにある素盞雄神社である。江戸時代から、コレラが流行すると参詣者が激増したという。同社でもっとも重要なのが6月に行われる天王祭だ。この祭りでは、神輿振りという珍しい渡御が行われる。担ぎ手が神輿を左右交互に90度近く倒すのだ。神輿をあえて乱暴に扱うことで、神威力をさらに高めようというのである。
■疫病に関する伝承が受け継がれている理由
筆者が強調したいのは、どこの寺社が疫病除けに効くのかではない。茅の輪くぐりも蘇民将来の護符も非科学的な呪術だ。仮にこれらを目的にした人で寺社に行列ができるようなことがあれば、逆効果でしかない。注目したいのは、疫病除けの寺社が全国各地にあり、さまざまな伝承が受け継がれているという事実そのものだ。
雨乞いや疫病除けといった呪術は必ず成功する。なぜなら、呪術に頼らざるをえないほど科学が未発達な社会においては、雨乞いであれ疫病除けであれ、それに失敗したコミュニティは滅びてしまうからだ。そのコミュニティの記憶は受け継がれず、呪術ごとなかったことになってしまう。言い換えれば、疫病除けの神社や伝承が各地に存在するのは、これまで何度も疫病を克服してきたからなのである。
■明治期にも同じような事態は起きている
今回、八坂神社には期間外に茅の輪が設置されたが、これは143年ぶりのことだという。それくらい異常な事態が生じているということだが、しかし、以前にも同じような事態が起きたということでもある。前回は1877年9月末、コレラの流行時である。明治維新以降、江戸時代よりも人の移動がはるかに活発になり、日本はたびたびコレラに苦しんだ。そうした中で、現在と似たような出来事も起きている。
1877年の読売新聞は、数カ月前から清国で猛威をふるうコレラを不安げに報じている。特に7月にアモイで感染者が大量発生すると、横浜では早くも警戒態勢が敷かれ、感染者が入国した時のための隔離病舎の建設が始まっている。8月には、神戸に入港した英国船にコレラに感染した清国人が多数乗っており、一部は密かに日本に上陸したという噂が広がった。(続きはソース)
3/31(火)11:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200331-00034056-president-soci
2:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:52:32.91ID:5R3bzgl60
病は気から
妄信は気を変える
4:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:53:39.38ID:aF6h6/cx0
今も対して変わらん
効果あるかないか分からん物にすがってる
5:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:54:08.30ID:cc33O6N70
こういうの出すとまたそこに人が殺到して…
6:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:54:19.11ID:CNkoBaWj0
マスクしてれば他人からうつされないって信じてるバカと根底は一緒だろ
7:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:54:28.94ID:rbG4VueI0
知識がなかったから
人は何かに依存しなければ生きていけないんだ
12:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:56:30.82ID:qEZL1aU30
甘海老スレ
13:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:57:53.50ID:fcKEHBx50
マジな話、病は気からって事
不安持ってストレスは良くない
前向きで笑ってないと免疫力が落ちる
14:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:57:54.20ID:4tr7d/iB0
清潔にしたら病気治ったから
15:名無しさん@1周年2020/04/03(金)23:59:00.57ID:0rDbxPIW0
対抗手段が
祈りしか無かったから
雨乞いと一緒だ
25:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:09:07.58ID:rpv19ErD0
>>15
俺の地元は戦争中の昭和17年に雨乞いの儀式マジでやったらしいw
27:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:16:44.00ID:lSfy+PKJ0
>>25
現状、天候をいじれない以上
雨乞いは、今も重要な方策の一つ
40:名無しさん@1周年2020/04/04(土)02:40:24.97ID:rpv19ErD0
>>27
マジ?
郷土史調べると市長や軍関係者も列席して地蔵を運んで川に浸して水掛けたらしいw
87:名無しさん@1周年2020/04/04(土)16:32:31.07ID:wPegPf6w0
>>25
うちの地元では今でも雨乞いの念仏踊りやってるよ
準備中、まだ踊りが始まる前に雨が降り出したこともあったなw
95:名無しさん@1周年2020/04/04(土)16:36:13.59ID:kitSMu/V0
>>87
うちの方も、神社の神主が地域の神社を8か所ぐらい回って祈祷あげてる
参加者は区長と区長代理と班長と農業班長だけだが、ほぼ、強制
欠席しても大丈夫だけど、たぶん
19:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:01:56.34ID:jHEcke7u0
マスクって100年先には、どういう評価になってるんだろうね
「なぜ昔の人は、ただの布っ切れで疫病が防げるという疑似科学を熱心に信じていたのか」
21:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:04:45.65ID:lSfy+PKJ0
だいたい
感染症における「コッホの原則」は1873年から
それ以前は、
神頼みは主流
29:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:21:31.93ID:bw0bpN+w0
被差別部落の成り立ちの一つが、遺伝病・伝染病の隔離だからなあ。
むしろ明治以降、同和という概念が誕生する以前は現在の身障者差別に近い様相だった。
32:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:29:00.21ID:p8r8lUGo0
甘海老が効くと聞いて
33:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:31:59.21ID:MHPrhd9+0
震災で神様は助けてくれなかったのに、初詣に福島人が言ってた映像が出たらむなしくなったな
神主が除染できないで困ってるとか言ってて自分の神社の除染もできない奴いが災いを払えるのかと思ったw
61:名無しさん@1周年2020/04/04(土)15:48:36.96ID:l0w1EcSU0
>>33
福島含めて311の津波被害は過去の人たちが家を建てるなって石碑まで建てたのに安いからと金に目がくらんで海の近くに家を建てたのが悪い。
逆に昔の人は津波に繰り返し襲われるから海辺を避けて内陸に住んだ。街道が海沿いに無いのがその証拠。
67:名無しさん@1周年2020/04/04(土)15:53:13.93ID:l0w1EcSU0
>>33
ついでに言っておくと福島原発は海抜30mの高台だったのに冷却用の海水を汲みやすいように土地を削って原発建てた人災だぜ。
100:名無しさん@1周年2020/04/04(土)16:39:33.60ID:N/+rnfCM0
>>33
日本の神つーかSpiritは邪神が半分以上を占めるから前払いの報酬もなしに助けるわけない
憎い相手を呪い殺すとかは喜んでするが
176:名無しさん@1周年2020/04/05(日)06:26:53.11ID:oDkZiv5Q0
>>33
神々を何かあった時に助けてくれるようなものだと思ってるあんたが誤解してるだけ
37:名無しさん@1周年2020/04/04(土)00:38:36.37ID:ex88Mzc60
アマビエのチリソースいため
42:名無しさん@1周年2020/04/04(土)03:00:00.22ID:lT/o5O6S0
疫病、飢饉、天災は戦争より怖かっただろ
44:名無しさん@1周年2020/04/04(土)03:12:10.16ID:p3RAL5jZ0
BCG神社建立
48:名無しさん@1周年2020/04/04(土)07:12:03.12ID:/qupv7Ak0
>>1
ソース元で最後まで読んだけど、何だこの記事
何が言いたいかサッパリわからん
54:名無しさん@1周年2020/04/04(土)13:35:11.23ID:9kYBTif60
見えないのに次々と病気にかかってくから祟りと一緒だろうな
55:名無しさん@1周年2020/04/04(土)14:54:41.24ID:7YD11z2x0
目に見えて分かる分、バイオハザードのほうがましかも。
見えないゾンビが街中うろついてる
59:名無しさん@1周年2020/04/04(土)15:45:00.56ID:Sidgc3JQ0
病気で死にかけた時に神頼みしたくなったから気持ちはわかる、昔の方が命の危機が多かっただろうし情報の無い昔はそのまま神に感謝してしまうのもなんとなくわかる
83:名無しさん@1周年2020/04/04(土)16:28:08.80ID:/SALKd030
残念だが、新型コロナにはアマビエも無力だった
86:名無しさん@1周年2020/04/04(土)16:32:21.38ID:N/+rnfCM0
>>83
あれ自体が妄言だという考えには行きつかないのか
96:名無しさん@1周年2020/04/04(土)16:36:15.79ID:wyQ07SM00
今だって超有名人が出てきて
「バルサミコ酢がコロナを抑える効果があるって聞きました」
とかテレビで言ったらなんの躊躇いもなく買いに走る人が山ほどおる
全く変わらん
引用元:【コロナ禍】なぜ昔の人は「疫病除け」という呪術を熱心に信じていたのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585925506/
.
PR
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター
この記事にコメントする
Title : 無題
最初アマエビって読んだな
そして、コロナに効くのよ~ってアマエビを爆買いするおばあちゃんの話も読んだ
ネフェルタリ 2020.04.15 (Wed) 16:51 編集
Re:無題
そして「コロナ禍」が読めずに「過」だったり「鍋」だったり「渦」だったりするところまでが鉄板らしい。
2020.04.16 11:34