都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
九州の田舎の話
2019.07.05 (Fri) | Category : ミステリー・不思議な話
235:本当にあった怖い名無し 2007/03/15(木)20:51:08ID:Gwh7Ved00
流れぶった切りで話を投稿するよ
237:本当にあった怖い名無し 2007/03/15(木)20:54:50ID:G4g4UG3d0
>>235
ドゾー
236:九州人 2007/03/15(木)20:54:34ID:Gwh7Ved00
部落ではないのだが排他的な地域で回りの地域から少し恐れられてる村の話だ
その村の奇妙印象と独自の宗教感を話す
238:九州人 2007/03/15(木)20:55:44ID:Gwh7Ved00
俺の母方の血筋はちょっと変なんだ
今から話す話は恐怖体験したというより数年に渡って母方の血筋の実家に通った時に感じた奇妙な印象を書こうと思う
これは俺の祖母の母親の法事でその地域に行った時の印象
そこは漁村で三方を山に囲まれた小さな集落
人口は200人ちょいぐらいだった思う
となり町まで車で20分ぐらいかかってちょうど陸の孤島の印象があった
10歳、12歳、15歳の三回ほどそこに通ったことになる
239:九州人 2007/03/15(木)20:57:24ID:Gwh7Ved00
ここで感じた変な印象というのはまず住民の視線だ
普段はなんともないんだがじっと見つめられるとなぜだか恐怖を感じてくるんだ
ヘビに睨まれたカエルの気分になる
それが小さい子供でもそうなんだ
うまくいえないがいたたまれなくなる感じだった
この地域は女性の人口が多い、女の子が生まれる割合が多いようだ
それとこの地域の女性は総じて容姿が良い
ブスな女性がまったくいないのだ
ずば抜けて美人が多い訳ではないがとにかくブスがいない地域
そのため婿養子を取る家庭が多いみたいだった
本家すじにあたる家はとくにね
240:九州人 2007/03/15(木)20:59:02ID:Gwh7Ved00
この地域の職業は主に漁業だ
それで地域で独自の「海神」を祭ってあった
20人ほど入れる感じの建物の奥に祭られていた
数年に一度ご神体のご開帳があって自分も1度だけ見た
高さ30cmぐらいの三角形のような石
色は濃い緑で翡翠のような感じだったが
正直綺麗な色合いではないものだったよ
この海神様も独特なもので竜神や神道系も神ではないらしい
遠くの海からこの地域にやってきたそうでその姿も決まった姿がないと、しいて言えば軟体動物のような姿らしい
ときに人の姿に変化することもあるそうだが海神様の本当の姿は不定形な姿なんだそうだ
また海神様のお世話をする家が持ち回りで5家が決まっていて実をいうと祖母の血筋の家系が5家のひとつに当たる
5家が10年ほど持ち回りで神官を務めるみたいだ
葬式なんかは一度、隣町の寺の坊さんを呼んで対面上葬式をあげるが法事などは5家の1家が行なっていた
5家は仏教でも神道でもないようなので葬式のときだけはよそから坊さんを借りているんだと思う
ただ坊さんが帰ったあとは5家の神官が独自の葬式を取り仕切っていた
聞いたことないような呪文とか儀式
印象としては神道に近い感じだが我々が普段目にするような神道の儀式とは明らかに違った
241:九州人 2007/03/15(木)21:00:29ID:Gwh7Ved00
海神様のお祭り方だが江戸の中ごろまでは生きた人間を生贄として海の投げ込んでいたそうだ
それをやめるようになってから数年に一度行方不明者や事故死者が出るようになっている
たしかにこの村は今でも行方不明者や事故死者の比率が多い
海神が生贄を欲して奪っているのかもしれない
242:九州人 2007/03/15(木)21:02:55ID:Gwh7Ved00
スレ住人には受け入れてもらえただろうか?
好評なら5家についてもう少し語ろうかと思う
俺自信の血筋にも・・・
244:本当にあった怖い名無し2007/03/15(木)21:12:49ID:G4g4UG3d0
>>242
お願いします
245:本当にあった怖い名無し2007/03/15(木)21:14:26ID:lklvbyal0
>>242
田舎ではよくある話。
おまいは田舎を知らんからカルシャーショックを受けたようだ。
250:本当にあった怖い名無し2007/03/15(木)21:41:32ID:OUsQRQ/EO
>>242
乙
5家って何んなの?
254:九州人 2007/03/15(木)21:51:40ID:Gwh7Ved00
5家はこの漁村の有力者であり、持ち回りで海神様の神官を務める家柄
253:九州人 2007/03/15(木)21:50:02ID:Gwh7Ved00
この村は北部九州の西はずれに実在するよ
あまりにもローカルな話だから知らない人も多いと思う
陸の孤島のような所だし、周囲の地区に一線引かれてるし
かといって同和地区な訳でもないから
255:九州人 2007/03/15(木)21:54:07ID:Gwh7Ved00
この漁村の村長は5家の血筋のものが必ずなるみたい
本家、分家かかわらずね
ただお約束事があって持ち回りで神官を務めてる時期の家からは村長を出してはいけないことになってるらしい
256:九州人 2007/03/15(木)22:02:20ID:Gwh7Ved00
神官を務める5家は海神様との約束で必ず繁栄する
村の人間は5家の人間に逆らえない
けど5家の人間の横暴がひどくなったり血筋の者が繁栄しても海神様に寄進を怠ったりすると海神様の怒りで一族もろとも死に絶えるみたいだ
海神様が1度怒ると怒りを静めさせるの困難らしい
今の5家も全部が全部ずっと続いてきてる訳ではなく滅んだ家系のかわりに新たな家系が加わったりしている
1家が滅ぶと海神様のお告げで新たな1家が選ばれるらしい
257:本当にあった怖い名無し2007/03/15(木)22:06:04ID:X3DqJtb90
>>256
それは、親戚から聞いたんですか?
あなたは、住もうとは思わないの?
259:九州人 2007/03/15(木)22:11:54ID:Gwh7Ved00
>>257
俺自信や母が親戚の人に聞いた
実は今の家系で霊的な問題を何十年も抱えててそれで自分たちルーツを理解したかったのもある
住みたいとは思わない
3度足を運んだが根本的な嫌悪感をあの地域感じる
親戚などはよくしてくれるのだが体があの村を拒否している感じだ
とくに海神様が受け付けない、個人的には神ではなく魔物の類ではないのかと思ってる
258:九州人 2007/03/15(木)22:07:32ID:Gwh7Ved00
この地域の人間は物凄く感が鋭い
中には霊感みたいなものが鋭い人も結構いる
その中で力が強い家が5家に選ばれてきてるんだと思う
感が鋭い人間が多いのはこの村は何世代も閉鎖的だったため
自質村全体が親戚同士のような血が濃い状態なためだと思う
260:本当にあった怖い名無し2007/03/15(木)22:14:33ID:6GhMhTjm0
なんかすごいですね
ぞくぞくしました
引用元:引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話をあつめてみない?160
http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1173293652/235-260
.
流れぶった切りで話を投稿するよ
237:本当にあった怖い名無し 2007/03/15(木)20:54:50ID:G4g4UG3d0
>>235
ドゾー
236:九州人 2007/03/15(木)20:54:34ID:Gwh7Ved00
部落ではないのだが排他的な地域で回りの地域から少し恐れられてる村の話だ
その村の奇妙印象と独自の宗教感を話す
238:九州人 2007/03/15(木)20:55:44ID:Gwh7Ved00
俺の母方の血筋はちょっと変なんだ
今から話す話は恐怖体験したというより数年に渡って母方の血筋の実家に通った時に感じた奇妙な印象を書こうと思う
これは俺の祖母の母親の法事でその地域に行った時の印象
そこは漁村で三方を山に囲まれた小さな集落
人口は200人ちょいぐらいだった思う
となり町まで車で20分ぐらいかかってちょうど陸の孤島の印象があった
10歳、12歳、15歳の三回ほどそこに通ったことになる
239:九州人 2007/03/15(木)20:57:24ID:Gwh7Ved00
ここで感じた変な印象というのはまず住民の視線だ
普段はなんともないんだがじっと見つめられるとなぜだか恐怖を感じてくるんだ
ヘビに睨まれたカエルの気分になる
それが小さい子供でもそうなんだ
うまくいえないがいたたまれなくなる感じだった
この地域は女性の人口が多い、女の子が生まれる割合が多いようだ
それとこの地域の女性は総じて容姿が良い
ブスな女性がまったくいないのだ
ずば抜けて美人が多い訳ではないがとにかくブスがいない地域
そのため婿養子を取る家庭が多いみたいだった
本家すじにあたる家はとくにね
240:九州人 2007/03/15(木)20:59:02ID:Gwh7Ved00
この地域の職業は主に漁業だ
それで地域で独自の「海神」を祭ってあった
20人ほど入れる感じの建物の奥に祭られていた
数年に一度ご神体のご開帳があって自分も1度だけ見た
高さ30cmぐらいの三角形のような石
色は濃い緑で翡翠のような感じだったが
正直綺麗な色合いではないものだったよ
この海神様も独特なもので竜神や神道系も神ではないらしい
遠くの海からこの地域にやってきたそうでその姿も決まった姿がないと、しいて言えば軟体動物のような姿らしい
ときに人の姿に変化することもあるそうだが海神様の本当の姿は不定形な姿なんだそうだ
また海神様のお世話をする家が持ち回りで5家が決まっていて実をいうと祖母の血筋の家系が5家のひとつに当たる
5家が10年ほど持ち回りで神官を務めるみたいだ
葬式なんかは一度、隣町の寺の坊さんを呼んで対面上葬式をあげるが法事などは5家の1家が行なっていた
5家は仏教でも神道でもないようなので葬式のときだけはよそから坊さんを借りているんだと思う
ただ坊さんが帰ったあとは5家の神官が独自の葬式を取り仕切っていた
聞いたことないような呪文とか儀式
印象としては神道に近い感じだが我々が普段目にするような神道の儀式とは明らかに違った
241:九州人 2007/03/15(木)21:00:29ID:Gwh7Ved00
海神様のお祭り方だが江戸の中ごろまでは生きた人間を生贄として海の投げ込んでいたそうだ
それをやめるようになってから数年に一度行方不明者や事故死者が出るようになっている
たしかにこの村は今でも行方不明者や事故死者の比率が多い
海神が生贄を欲して奪っているのかもしれない
242:九州人 2007/03/15(木)21:02:55ID:Gwh7Ved00
スレ住人には受け入れてもらえただろうか?
好評なら5家についてもう少し語ろうかと思う
俺自信の血筋にも・・・
244:本当にあった怖い名無し2007/03/15(木)21:12:49ID:G4g4UG3d0
>>242
お願いします
245:本当にあった怖い名無し2007/03/15(木)21:14:26ID:lklvbyal0
>>242
田舎ではよくある話。
おまいは田舎を知らんからカルシャーショックを受けたようだ。
250:本当にあった怖い名無し2007/03/15(木)21:41:32ID:OUsQRQ/EO
>>242
乙
5家って何んなの?
254:九州人 2007/03/15(木)21:51:40ID:Gwh7Ved00
5家はこの漁村の有力者であり、持ち回りで海神様の神官を務める家柄
253:九州人 2007/03/15(木)21:50:02ID:Gwh7Ved00
この村は北部九州の西はずれに実在するよ
あまりにもローカルな話だから知らない人も多いと思う
陸の孤島のような所だし、周囲の地区に一線引かれてるし
かといって同和地区な訳でもないから
255:九州人 2007/03/15(木)21:54:07ID:Gwh7Ved00
この漁村の村長は5家の血筋のものが必ずなるみたい
本家、分家かかわらずね
ただお約束事があって持ち回りで神官を務めてる時期の家からは村長を出してはいけないことになってるらしい
256:九州人 2007/03/15(木)22:02:20ID:Gwh7Ved00
神官を務める5家は海神様との約束で必ず繁栄する
村の人間は5家の人間に逆らえない
けど5家の人間の横暴がひどくなったり血筋の者が繁栄しても海神様に寄進を怠ったりすると海神様の怒りで一族もろとも死に絶えるみたいだ
海神様が1度怒ると怒りを静めさせるの困難らしい
今の5家も全部が全部ずっと続いてきてる訳ではなく滅んだ家系のかわりに新たな家系が加わったりしている
1家が滅ぶと海神様のお告げで新たな1家が選ばれるらしい
257:本当にあった怖い名無し2007/03/15(木)22:06:04ID:X3DqJtb90
>>256
それは、親戚から聞いたんですか?
あなたは、住もうとは思わないの?
259:九州人 2007/03/15(木)22:11:54ID:Gwh7Ved00
>>257
俺自信や母が親戚の人に聞いた
実は今の家系で霊的な問題を何十年も抱えててそれで自分たちルーツを理解したかったのもある
住みたいとは思わない
3度足を運んだが根本的な嫌悪感をあの地域感じる
親戚などはよくしてくれるのだが体があの村を拒否している感じだ
とくに海神様が受け付けない、個人的には神ではなく魔物の類ではないのかと思ってる
258:九州人 2007/03/15(木)22:07:32ID:Gwh7Ved00
この地域の人間は物凄く感が鋭い
中には霊感みたいなものが鋭い人も結構いる
その中で力が強い家が5家に選ばれてきてるんだと思う
感が鋭い人間が多いのはこの村は何世代も閉鎖的だったため
自質村全体が親戚同士のような血が濃い状態なためだと思う
260:本当にあった怖い名無し2007/03/15(木)22:14:33ID:6GhMhTjm0
なんかすごいですね
ぞくぞくしました
引用元:引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話をあつめてみない?160
http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1173293652/235-260
.
PR
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター
この記事にコメントする