都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
【古代文明】巨人族?が残した墳墓群がラオスの山奥で発見される
2019.05.21 (Tue) | Category : トピックス
1猪木いっぱい★2019/05/16(木)23:06:57.18ID:WuVPAXkL9
2:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:07:30.72ID:L8kguWSp0
ティターンズってやつか
3:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:08:01.30ID:yaQQ+zf80
あまいにおいのいきをはいた
12:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:13:22.02ID:XOlX5iNu0
藤岡弘探検隊に調査させてくれ
13:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:13:47.14ID:GwRFfc5T0
なんで画像に巨人骨が混ざってんの?
15:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:15:01.41ID:3aYW0P/E0
どれもこれも、大きさの比較になるものも撮せよ
プレゼンが下手くそだから研究費が集まらないんだろ
16:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:15:26.91ID:kLl33M8H0
ひでえ翻訳だなおい。
17:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:16:12.92ID:rhJN92x70
いや大きさわからんわ
25:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:25:41.07ID:fKFYBabr0
巨人の伝説って何故か世界中にあるよね?日本にもダイダラボッチとか。北欧神話とか。マクロスとか。
29:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:31:28.24ID:DlLsuJqc0
>>25
最後のマクロスって何だよ?w
31:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:40:44.49ID:P4wTMKaj0
イデの無限ちから
39:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:50:09.68ID:arS9nq4X0
駆逐してやる
40:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:51:40.75ID:Mwi+aMEp0
>いわゆる「死者の瓶」
「死者の瓶」
でぐぐっても全然出てこないんだが?
どこが「いわゆる」なんだ?
全然いわゆるじゃないだろ?
「死者の瓶 ラオス」でぐぐっても
でてこないんだからw
41:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:53:41.46ID:Mwi+aMEp0
「死者の壺」
でぐぐっても全くでてこないけど。
「ジャール平原」
でぐぐるとでてくるわ。
48:名無しさん@1周年 2019/05/17(金)00:04:08.79ID:kbqjXEWO0
The SUN....
引用元:【古代文明】巨人族?が残した墳墓群がラオスの山奥で発見される
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558015617/
.
mystery as 137 huge ancient pots made for ‘rotting corpses’ found in remote Asian mountains and locals think they were left by GIANTS
アジアの山岳地帯で発見された「腐った死体」のために作られた137個の巨大な古代の壺としての謎-そして地元の人々は彼らが巨人族によって残されたという
東南アジアでは、千年前に死体を投棄した巨大な古代の瓶の巨大なコレクションが発見されました。
ラオスの森林と平野に散らばって、130以上の鉢が儀式的な埋葬の一部として当時の部族によって使用された可能性があります。
それぞれ数トンの重さにもかかわらず、この巨石は現場まで数キロ運ばれています-巨石の移送方法について専門家はいまだ具体的な方法を見いだせていません。
いわゆる「死者の瓶」は、世界で最も不可解な考古学的な謎の1つです。
1930年代にフランスの植民地化者たちがつまずいて以来、何千という不気味な壷がラオス北部の人里離れた山々に広がっています。
密な砂岩または花崗岩でできていて、驚くべきは高さ3メートルに達するものもあります。大多数は紀元前500年から西暦500年の間の鉄器時代にさかのぼります。
科学者はまだ誰がそれらを作ったのか、正確に彼らが何のために使われたのかを知りません。
オーストラリアの科学者のチームがラオスの15の新しい場所で137の不気味な瓶を発見し、彼らのとらえどころのない起源に新鮮な光を当てています。
彼らは約1000年前-ほとんどの石を何とかして遠く離れた採石場からやがて彼らの埋葬場所へ運びました。
しかし、科学者に最も煩わされているのは、誰も近くに住んでいたという証拠がないということです。
チームメンバーとオーストラリア国立大学の科学者であるDougaldO'Reilly氏は、次のように述べています。
「しかし、なぜこれらの場所が瓶のための最後の休息場所として選ばれたのかはまだ謎です。それに加えて、この地域での生活の証拠はありません。」
彼は、その発見が瓶を含む古代の埋葬習慣が「以前に考えられていたよりも広まった」ことを示していると付け加えた。
これまでに、合計で、JarsoftheDeadを収容する100以上のサイトが発見されています。それらは総称してPlainofJarsと呼ばれています。
google翻訳サイト内動画アリ画像多数アリ
https://www.thesun.co.uk/tech/9086451/jars-dead-corpses-laos/
2:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:07:30.72ID:L8kguWSp0
ティターンズってやつか
3:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:08:01.30ID:yaQQ+zf80
あまいにおいのいきをはいた
12:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:13:22.02ID:XOlX5iNu0
藤岡弘探検隊に調査させてくれ
13:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:13:47.14ID:GwRFfc5T0
なんで画像に巨人骨が混ざってんの?
15:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:15:01.41ID:3aYW0P/E0
どれもこれも、大きさの比較になるものも撮せよ
プレゼンが下手くそだから研究費が集まらないんだろ
16:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:15:26.91ID:kLl33M8H0
ひでえ翻訳だなおい。
17:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:16:12.92ID:rhJN92x70
いや大きさわからんわ
25:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:25:41.07ID:fKFYBabr0
巨人の伝説って何故か世界中にあるよね?日本にもダイダラボッチとか。北欧神話とか。マクロスとか。
29:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:31:28.24ID:DlLsuJqc0
>>25
最後のマクロスって何だよ?w
31:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:40:44.49ID:P4wTMKaj0
イデの無限ちから
39:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:50:09.68ID:arS9nq4X0
駆逐してやる
40:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:51:40.75ID:Mwi+aMEp0
>いわゆる「死者の瓶」
「死者の瓶」
でぐぐっても全然出てこないんだが?
どこが「いわゆる」なんだ?
全然いわゆるじゃないだろ?
「死者の瓶 ラオス」でぐぐっても
でてこないんだからw
41:名無しさん@1周年 2019/05/16(木)23:53:41.46ID:Mwi+aMEp0
「死者の壺」
でぐぐっても全くでてこないけど。
「ジャール平原」
でぐぐるとでてくるわ。
48:名無しさん@1周年 2019/05/17(金)00:04:08.79ID:kbqjXEWO0
The SUN....
引用元:【古代文明】巨人族?が残した墳墓群がラオスの山奥で発見される
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558015617/
.
PR
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター
この記事にコメントする