都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
白い目の女の人がいる
2019.05.15 (Wed) | Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象
909:本当にあった怖い名無し[]2019/04/24(水)17:19:28.02ID:CqjwhYRa0.net
現在15歳の息子が2歳の時、家を建てた。
建てた所はもともとは単なる畑。
片田舎なもんで、畑だった前(明治の頃まで遡る)はただの雑木林とかそんな程度なので何の問題もないはず。
地盤調査も問題なくごく普通に建てた。
でもその息子が入居して間も無く、鈴の音が聞こえると頻繁に言うようになった
2歳と言っても2歳なりたてだったので言葉が拙く、とりあえず発言はするけど対話にならない程度だから詳細は分からなかった。
耳の検査に連れて行っても問題はなかった
鈴の音がクリスマス的なシャンシャン音ならいいけど風鈴的だったらどうしてくれる怖いぞと怯えていたけど、そうこうしているうちに、廊下をおじいちゃんが通ったと言うことが数回。
うちは核家族でおじいちゃんはいない
ダイニングキッチンとリビングが繋がってて、廊下へは飾り窓のついた扉が一枚
その細い窓のむこうを、奥の別の部屋から廊下へと出てきて玄関の方へ歩いていくように横切ったおじいちゃんがいたらしい
時には一階にいると二階の床に陶器の重さのある何か、例えば灰皿みたいなものをゴトッと置くような音も数日に一度の頻度で聞こえ、一度だけ二階の床に直置きで整えて平積みしていた5冊くらいの文庫本が崩れていたこともあった
この頃自分は耐えきれなくなってきてて、ハウスメーカーのアフターサービスに掛け合って床下から屋根から通風孔の中まで調べてもらったけど、動物の可能性はないと言われて終わった
はじめに相談した際に、音がした時の風や天気も記録しておいてくれと言われていたので、それも見せたけどてんでバラバラで参考にならず
ある日、寝室で自分がうたた寝していて、横に息子を座らせて遊ばせていた時、息子が突然火がついたように泣いた
910:本当にあった怖い名無し[]2019/04/24(水)17:20:06.61ID:CqjwhYRa0.net
ドアのところに白い目の女の人がいると泣き叫んで私がかけていたタオルケットに頭から突っ込んでギャン泣き
寝室のドアは閉まってたので、つまりインサイドじゃねーか怖いぞと思いつつ、なだめてすかしてやり過ごした。
この時息子は三歳になる直前。
言葉が少し遅くて拙かったけど、気づいたら目の白い女の人がいて、こちらを向いていたと言っていた
が、不思議とその辺りからそういう発言がなくなり、その後すぐ下の子が生まれて忙しさと睡眠不足でヘロヘロで、そんなことも忘れていた
そして下の子が2歳になってしばらくしたころ、寝室で全く同じ事になった
この時は真夜中だったから、初めてなら寝ぼけたんだろって片付けるけど、真夜中に突然泣き喚いて、要約すると
「ドアに白い目の人がいてこっち見てるから怖い」
と叫びまくる
この時もドアは閉まってたからやっぱり寝室のインサイドじゃねーかよと怯えて、下の子と布団に頭からつま先までくるまってやり過ごした
そのあとは何もない。何だったんだろうか。
寝室は今でも自分が一人で使ってるけど、やはり何もないし、もう10年以上経つから怖さも薄れたけど、本当に何だったのかわからない
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?353
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1546870543/909-910
.
現在15歳の息子が2歳の時、家を建てた。
建てた所はもともとは単なる畑。
片田舎なもんで、畑だった前(明治の頃まで遡る)はただの雑木林とかそんな程度なので何の問題もないはず。
地盤調査も問題なくごく普通に建てた。
でもその息子が入居して間も無く、鈴の音が聞こえると頻繁に言うようになった
2歳と言っても2歳なりたてだったので言葉が拙く、とりあえず発言はするけど対話にならない程度だから詳細は分からなかった。
耳の検査に連れて行っても問題はなかった
鈴の音がクリスマス的なシャンシャン音ならいいけど風鈴的だったらどうしてくれる怖いぞと怯えていたけど、そうこうしているうちに、廊下をおじいちゃんが通ったと言うことが数回。
うちは核家族でおじいちゃんはいない
ダイニングキッチンとリビングが繋がってて、廊下へは飾り窓のついた扉が一枚
その細い窓のむこうを、奥の別の部屋から廊下へと出てきて玄関の方へ歩いていくように横切ったおじいちゃんがいたらしい
時には一階にいると二階の床に陶器の重さのある何か、例えば灰皿みたいなものをゴトッと置くような音も数日に一度の頻度で聞こえ、一度だけ二階の床に直置きで整えて平積みしていた5冊くらいの文庫本が崩れていたこともあった
この頃自分は耐えきれなくなってきてて、ハウスメーカーのアフターサービスに掛け合って床下から屋根から通風孔の中まで調べてもらったけど、動物の可能性はないと言われて終わった
はじめに相談した際に、音がした時の風や天気も記録しておいてくれと言われていたので、それも見せたけどてんでバラバラで参考にならず
ある日、寝室で自分がうたた寝していて、横に息子を座らせて遊ばせていた時、息子が突然火がついたように泣いた
910:本当にあった怖い名無し[]2019/04/24(水)17:20:06.61ID:CqjwhYRa0.net
ドアのところに白い目の女の人がいると泣き叫んで私がかけていたタオルケットに頭から突っ込んでギャン泣き
寝室のドアは閉まってたので、つまりインサイドじゃねーか怖いぞと思いつつ、なだめてすかしてやり過ごした。
この時息子は三歳になる直前。
言葉が少し遅くて拙かったけど、気づいたら目の白い女の人がいて、こちらを向いていたと言っていた
が、不思議とその辺りからそういう発言がなくなり、その後すぐ下の子が生まれて忙しさと睡眠不足でヘロヘロで、そんなことも忘れていた
そして下の子が2歳になってしばらくしたころ、寝室で全く同じ事になった
この時は真夜中だったから、初めてなら寝ぼけたんだろって片付けるけど、真夜中に突然泣き喚いて、要約すると
「ドアに白い目の人がいてこっち見てるから怖い」
と叫びまくる
この時もドアは閉まってたからやっぱり寝室のインサイドじゃねーかよと怯えて、下の子と布団に頭からつま先までくるまってやり過ごした
そのあとは何もない。何だったんだろうか。
寝室は今でも自分が一人で使ってるけど、やはり何もないし、もう10年以上経つから怖さも薄れたけど、本当に何だったのかわからない
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?353
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1546870543/909-910
.
PR
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター
この記事にコメントする
Title : 無題
女 : こいつら全然出ていかないし(白目)
ってこと?
ネフェルタリ 2019.05.18 (Sat) 12:20 編集
Re:無題
じゃあ自分が出ていったろ、の精神
2019.05.20 18:37