都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
壁や床が人の顔だらけだ
2019.03.02 (Sat) | Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象
278:本当にあった怖い名無し:2014/04/28(月)00:23:52.75ID:o8ukp1DL0
古民家がらみで思い出した話
15年ほど前に土地を買って家を建てた知人がいるんだが引っ越したとたんに床の間の壁に人型のシミが出たり、襖がガタガタ鳴ったり和室の欄間を人の指?が掴んでいたりと、いろいろ不気味なことが起きたそうだ
気になって調べたが土地にはまったく問題ない(山を切り開いた更地に新築)
んで地鎮祭をやってもらった神職を呼んで観てもらったら
「壁や床が人の顔だらけだ」
と驚かれたそうだ
彼は日本の古いモノが大好きで、木材を古民家から調達したり戸や欄間なんかも自分でひとつずつ年代物を探して取り付けたらしい
それからどうなったか聞いてないけど引っ越してないようだから、お祓いでもしてまだ住んでるんじゃないかな
明治~大正時代のガラス戸や障子や欄間がバラで売られてるなんて知らなかったから自分はむしろそっちのほうにビックリした
279:本当にあった怖い名無し:2014/04/28(月)00:33:17.37ID:+EVudItF0
なんかボンドガールの浜美恵って人も古民家を買ったんだけど、やはり古材に幽霊がついててお神酒で拭いて清めた、とか書いてたな、稲川淳二が
そういう処置をしなかったんだね、きっと
服部ナントカっていう女作家も古民家移築してたけど、ちゃんと処理したのかな
280:本当にあった怖い名無し:2014/04/28(月)00:54:53.77ID:j+CwHXSw0
>>278
別々に調達してきたパーツにそれぞれ霊がとりついてたってこと?
それならすごい確率だな
283:本当にあった怖い名無し:2014/04/28(月)01:24:01.28ID:o8ukp1DL0
>>280
それぞれってことはないだろw
強力なヤツがいくつかあったんじゃないかな、よく分からんけど
その人が言うには、ガラス戸、舞良戸、欄間が高価な値段で売れるのは華族とか地方の素封家とか地位やプライドの高い名家が多くて
それが家をバラして建具1枚1枚まで売るほど没落したんやから恨みや執着も深いんやろうなということだった
284:本当にあった怖い名無し:2014/04/28(月)01:35:37.52ID:o8ukp1DL0
スレチになるからこれで書くのやめるけど俺がなんでそんなもの買ったんだ、新品で揃えればいのにと言ったらその人は骨董建具の魅力を力説してた
たとえば大正時代のガラスは1枚1枚手作りでレトロな厚みとゆがみがあって外の景色が幻想的に見えるんだとか
書院窓や欄間も職人の丁寧な手彫りで、今の大量生産品とは比較にならないとか
ずいぶん御執心だったから、幽霊なんかモノともせず彼は今でもあの家に住んでるんだろうと思うよw
引用元:ほんのりと怖い話スレ その102
https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1397383755/278-284
.
古民家がらみで思い出した話
15年ほど前に土地を買って家を建てた知人がいるんだが引っ越したとたんに床の間の壁に人型のシミが出たり、襖がガタガタ鳴ったり和室の欄間を人の指?が掴んでいたりと、いろいろ不気味なことが起きたそうだ
気になって調べたが土地にはまったく問題ない(山を切り開いた更地に新築)
んで地鎮祭をやってもらった神職を呼んで観てもらったら
「壁や床が人の顔だらけだ」
と驚かれたそうだ
彼は日本の古いモノが大好きで、木材を古民家から調達したり戸や欄間なんかも自分でひとつずつ年代物を探して取り付けたらしい
それからどうなったか聞いてないけど引っ越してないようだから、お祓いでもしてまだ住んでるんじゃないかな
明治~大正時代のガラス戸や障子や欄間がバラで売られてるなんて知らなかったから自分はむしろそっちのほうにビックリした
279:本当にあった怖い名無し:2014/04/28(月)00:33:17.37ID:+EVudItF0
なんかボンドガールの浜美恵って人も古民家を買ったんだけど、やはり古材に幽霊がついててお神酒で拭いて清めた、とか書いてたな、稲川淳二が
そういう処置をしなかったんだね、きっと
服部ナントカっていう女作家も古民家移築してたけど、ちゃんと処理したのかな
280:本当にあった怖い名無し:2014/04/28(月)00:54:53.77ID:j+CwHXSw0
>>278
別々に調達してきたパーツにそれぞれ霊がとりついてたってこと?
それならすごい確率だな
283:本当にあった怖い名無し:2014/04/28(月)01:24:01.28ID:o8ukp1DL0
>>280
それぞれってことはないだろw
強力なヤツがいくつかあったんじゃないかな、よく分からんけど
その人が言うには、ガラス戸、舞良戸、欄間が高価な値段で売れるのは華族とか地方の素封家とか地位やプライドの高い名家が多くて
それが家をバラして建具1枚1枚まで売るほど没落したんやから恨みや執着も深いんやろうなということだった
284:本当にあった怖い名無し:2014/04/28(月)01:35:37.52ID:o8ukp1DL0
スレチになるからこれで書くのやめるけど俺がなんでそんなもの買ったんだ、新品で揃えればいのにと言ったらその人は骨董建具の魅力を力説してた
たとえば大正時代のガラスは1枚1枚手作りでレトロな厚みとゆがみがあって外の景色が幻想的に見えるんだとか
書院窓や欄間も職人の丁寧な手彫りで、今の大量生産品とは比較にならないとか
ずいぶん御執心だったから、幽霊なんかモノともせず彼は今でもあの家に住んでるんだろうと思うよw
引用元:ほんのりと怖い話スレ その102
https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1397383755/278-284
.
PR
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター
この記事にコメントする