忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.11.23 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「なんだあれは!」毎時8Sv、人間なら1時間で死ぬ線量で生き続けるフクイチ地下のイキモノたち。

2018.03.06 (Tue) Category : トピックス

1名無しさん@涙目です。(空)[US]2018/03/05(月)08:02:10.06ID:NKsQ33D00
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180305-00100773-playboyz-soci

「たまっている水の中に生物の姿が見える」原子炉内の映像を見た専門家はそう言った。

フクイチに新たなる事態が発生。その真実に迫った!

* * *

「なんだ、あのマリモみたいなものは?」「大至急、あの水を調べさせてほしい!」

東京工業大学地球生命研究所特命教授の丸山茂徳氏は、フクイチ(東京電力福島第一原子力発電所)の原子炉格納容器内の映像を見てそう叫んだという。

「昨年から公開されている原子炉内の映像を見て、実に多種多様な生命体がいることに驚きました。しかも、活動しているのは目に見えないミクロン単位のバクテリアや細菌だけでなく、藻類や動物・植物性プランクトンなどミリ単位の多細胞生物が繁殖している可能性が高い。

水中のあちこちに沈殿した泥土や水あかのような物質、2号炉の水没した部分に広がる黒や深緑色のシミなども事故由来ではなく、生命活動によって発生したものでしょう。2、3号炉の金属部分の緑色や、平面に付着した黄土色とオレンジ色の物質は藻類などの群集体でバイオフィルムとも呼ばれています。これは自然界では河原の石などに付着し、好物のミネラルや金属イオンなどを栄養にしながら成長し続けるのです。

1、2、3号炉すべての水中に漂う半透明の物質も、おそらくバイオフィルムの剥離片や生きたプランクトンでしょう。これは水の対流に乗って浮遊しているように見えますが、もっと念入りに観察をすれば、自立して泳ぐ生物が見つかるかもしれません」

今年1月に調査した2号機格納容器底部の放射線量は毎時8Sv(シーベルト)。人間なら1時間で死亡してしまうほどの高線量だ。これだけの高線量の中で、生物が生き延びることはできるのか。



2名無しさん@涙目です。(茸)[US]2018/03/05(月)08:03:43.81ID:uj6XMOR80
ゴジラの誕生である



6名無しさん@涙目です。(家)[US]2018/03/05(月)08:06:30.26ID:lBu00zLk0
環境に適応してて草



7名無しさん@涙目です。(茸)[US]2018/03/05(月)08:06:34.04ID:qUp8pnRf0
極限環境でも微生物は存在するんだから別にいても不思議ではないような



12名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[DE]2018/03/05(月)08:08:06.38ID:lccS5bl80
終わりの始まりのはじまり



14名無しさん@涙目です。(catv?)[ニダ]2018/03/05(月)08:08:21.38ID:RK+g+k9o0
エイリアンとかプレデターかな?



19名無しさん@涙目です。(catv?)[US]2018/03/05(月)08:10:14.52ID:GwV7jclX0
古代地球で、アミノ酸が生命の原型に変わったのは、放射線による突然変異によってだったよな



22名無しさん@涙目です。(東京都)[CN]2018/03/05(月)08:11:30.85ID:69XXQJQy0
浄化してくれる生物に育つか炎を吐く生物になるか今後に期待



23名無しさん@涙目です。(茸)[US]2018/03/05(月)08:11:40.20ID:HZDl1xDN0
直ちに影響は無い



26名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[DE]2018/03/05(月)08:13:31.46ID:/JoOMchxO
ゴジラはマリモから進化したのか



40名無しさん@涙目です。(catv?)[US]2018/03/05(月)08:19:20.83ID:gwnuS3I40
こいつらが放射能無毒化してたら面白いのに



50名無しさん@涙目です。(catv?)[US]2018/03/05(月)08:24:12.56ID:gwnuS3I40
脳と心臓が放射能の影響を受けないって生命の神秘だよね



64名無しさん@涙目です。(福井県)[RO]2018/03/05(月)08:30:36.98ID:jsK3HgZc0
生物である以、核酸の化学的複製とアミノ酸の合成は避けられない
8Svの放射線で炙らればこれらが破壊され安定した反応が継続できない
これが問題なく出来るとすれば、何らかの防御手段を持っているんだろう


65名無しさん@涙目です。(空)[HK]2018/03/05(月)08:31:19.31ID:8CM5DwnQ0
放射線環境で生物が生きられないのは、細胞のDNAが一定確率で修復不能な破壊を受けるからだけど破壊される前に分裂して増えるとか、DNAが断片化しても支障がない蛋白構造だとか、そんな感じかな



74名無しさん@涙目です。(東京都)[HU]2018/03/05(月)08:35:15.53ID:sCS8YBe90
生物っぽいのが見えるから調査させて!って話しなのかよ



79三河農士◆R2srkOAYfTmd(愛知県)[AU]2018/03/05(月)08:36:50.77ID:oY71Lwet0
海底火山に生息する微生物もいることだし、放射線に耐性のある生物もいるんだろ。
放射線は火山や太陽からも出ているが、太陽光を遮るオゾン層もなく火山活動も活発だった古代に耐性がなかったら古代で生物は絶滅してるしな。



81名無しさん@涙目です。(東日本)[KR]2018/03/05(月)08:37:53.92ID:5bJGqG6a0
クマムシも放射線に耐性あるしな。
プランクトンぐらいいるだろ



88名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)[US]2018/03/05(月)08:43:01.27ID:pQl+fsT00
「放射能への耐性は、生物によって非常に大きな差があります。今のところ地球上で最強の放射線耐性が確認された生物は『デイノコッカス・ラディオデュランス』という細菌です。

この細菌は20世紀中頃に放射線照射で食品や医療器具などを殺菌消毒する研究過程で見つかり、毎時5000Gy(グレイ、ほぼ5000Sv)の放射線をものともせず、1万5000Gyでも約4割が生き延びるそうです。

放射線を浴びれば、ほかの生物と同じく、一時的に遺伝子が破壊されますが、すぐに修復する特殊能力を備えているのです」

上には上がいるなw



124名無しさん@涙目です。(大阪府)[JP]2018/03/05(月)08:59:01.10ID:YC4JC+Or0>>172>>384>>474
外敵の居なくなったチェルノブイリの汚染地域で生態系はどうなったのドキュメンタリーで
渡り鳥は放射線に弱いのでたどり着いたら放射線で死んで終わり
ネズミは細胞が死ぬスピードより出産のスピードが早いので暮らせてる
ウマは鈍感なので増える
とか見て生物もいろいろだなと興味深かった



引用元:「なんだあれは!」毎時8Sv、人間なら1時間で死ぬ線量で生き続けるフクイチ地下のイキモノたち。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1520204530/





.







拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[10/25 ukvartiraFum]
[10/04 NONAME]
[09/30 NONAME]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ