忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.11.23 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【都市伝説】ダイダラボッチ、手長足長…全国にある巨人伝説は本物としか思えない

2016.09.09 (Fri) Category : 都市伝説の元

1:アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/[]2016/08/27(土)20:08:30.98ID:SwlOUwq10.net
北関東怪奇伝説 ダイダラボウ、ダイダラボッチ、ダイタッポウ…伝説の巨人たちが村人たちのためにしたこととは…
産経新聞8月27日(土)19時30分配信

水戸市にこんな言い伝えがある。大昔、今の同市大足(おおだら)町辺りの村にダイダラボウという大男が住んでいた。村の南側には高い山がそびえ、日陰になって作物が育たず、人々は貧しかった。

「この山がなければよかったのに」
村人の嘆きを聞いたダイダラボウは村人を喜ばせようと、山を北側に動かした。日は当たるようになり、作物もよく育つようになった。
ところが今度は、山を移動させたときにできた穴に水がたまり、雨が降ると村が水浸しになるようになってしまった。ダイダラボウは水が流れるように指で小さな川を作り、下流に沼をつくった。

動かした山は水戸市、笠間市、城里町の境にある朝房山(標高201メートル)で、指で作った沼は水戸市の千波湖だという。
茨城県にはこうした巨人伝説が少なくない。登場する巨人はダイダラボウ、ダイダラボッチ、ダイタッポウなどと呼ばれ、恐ろしい大男というより、気は優しくて、働き者の力持ちと伝える話がほとんどだ。
>>2以降へ続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160827-00000535-san-soci
ダイダラボッチ

手長足長



3:アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/[]2016/08/27(土)20:09:17.03ID:SwlOUwq10
>>1からの続き
奈良時代初期の和銅6(713)年に編纂(へんさん)が始まった「常陸国風土記」にも巨人伝説が残されている。

「大櫛(おおくし)の岡」(現在の水戸市塩崎町辺り)にいた巨人が、丘の上から海辺まで手を伸ばしハマグリを食べていた。その貝殻が積もって丘(貝塚)となった。巨人の足跡は、長さ約72メートル、幅約36メートルだったとか…。

この貝塚の名は縄文時代前期に形成されたという「大串貝塚」。書物に記されている日本最古の貝塚として、国の史跡に指定されている。海岸線まで約5キロも離れ、巨人がいかに大きかったか、想像は膨らむばかりだ。

これらの巨人伝説について、水戸市埋蔵文化財センターの米川暢敬(のぶたか)文化財主事(34)は「当時の人々は大きな山や湖沼、海岸から遠く離れた貝塚など、人の理解の及ばない大自然を『巨人』の仕業と考えて納得していたのではないか」と解説する。

時はたち、貝塚が発掘された場所は「大串貝塚ふれあい公園」として整備され、平成4年に高さ約15メートルの真っ白なダイダラボウ像が建てられた。毎年11月には同園の広場で通称「ダイダラボウまつり」と呼ばれる祭りが開かれるなど、ダイダラボウ伝説は地域の人々に親しまれている。



7:TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/[sage]2016/08/27(土)20:10:17.90ID:ag9l38/00.net
京極は早よ続編作れや



29:フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/[]2016/08/27(土)20:16:02.17ID:r1xzToFm0.net
手長と足長は二人で一つ



31:タイガードライバー(熊本県)@\(^o^)/[]2016/08/27(土)20:16:35.34ID:XMA+OSdD0.net
巨人伝説て世界中にあるからなあ
ピラミッドも巨人が造ったという伝説もあるし

ギリシャ神話のティターン神族なんて、名前そのままの巨人族だしな



33:ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/[]2016/08/27(土)20:20:32.05ID:ksvM7Owf0.net
西と東では特徴が違うらしいから元は別々の妖怪だとか聞いたな



37:フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/[]2016/08/27(土)20:28:15.32ID:JKaX/T/L0.net
手長足長はふつうに南方系先住民だろ
土蜘蛛とかも名前そのままだよね



46:フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/[sage]2016/08/27(土)20:37:40.22ID:YwA4u2L30.net
世界中の伝承や神話が固有名詞は違うものの
ほとんど同じ内容というのは考古学では有名な話だからな
宇宙の起源から洪水伝説から巨人に龍と
場所や時代を問わず全ての文明で何故か同じ伝承が伝わってる



61:閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/[]2016/08/27(土)20:48:49.08ID:rvgEaUzE0.net
>>1の絵ダイダラボッチじゃなくて勝川春章の大入道じゃん



69:アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/[]2016/08/27(土)20:57:03.00ID:SwlOUwq10.net
磐梯山の頂上にある磐梯明神の下には手長足長が封印されている

封印したお坊さんは弘法大師



76:クロイツラス(西日本)@\(^o^)/[]2016/08/27(土)21:05:23.38ID:NsbL5UHg0.net
手長足長のビジュアルはこれがカッコ良い




82:スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/[]2016/08/27(土)21:07:00.83ID:bQqfTqKe0.net
巨人伝説のある土地は鉄が取れて鍛冶屋がいたとか


 

引用元:【都市伝説】ダイダラボッチ、手長足長…全国にある巨人伝説は本物としか思えない
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1472296110/



.







拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[10/25 ukvartiraFum]
[10/04 NONAME]
[09/30 NONAME]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ