都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
山の陰で歌を歌ってはいけない
2016.06.24 (Fri) | Category : 都市伝説・警告・教訓
322:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage]2016/06/14(火)14:44:39.20ID:wK7hg/550.net
ここでいいのかちょっと不安だが書いてみる
実家がそう高くもない里山っぽい山のすそにあるんだが子供の頃、祖父から
「山の陰で歌っちゃ駄目、連れていかれる」
と言い聞かされていた
子供心に嘘だーと笑い飛ばしながらも、半分は怯えていた
「夜中に口笛をふくと蛇が出る」系の、よくある子供を怖がらせてたしなめる作り話なんだと思い込んできたが大人になって周囲に話してみると、聞いたことない!って反応ばかり
うちの地元にしかない話なのかな?
似たような話知ってる人いる?
ちな地元は瀬戸内
324:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage]2016/06/14(火)21:37:31.31ID:WDAx9i39O.net
>>322
何か特定の歌なの?
327:322@\(^o^)/[]2016/06/14(火)23:41:05.32ID:wK7hg/550.net
>>324
いや、特に指定はなし
歌を歌うことそのものが駄目って感じだった
思い返してみたら、何に連れていかれるのか、どこに連れていかれるのかははっきり言われた覚えがない
ただ、歌うなって言われた山の北側、山自身の影になるあたりに
大きな農業用のため池があって、柵も何もないからそこに近付けたくなくて怖がらせてるってことなのかなーと漠然と思ってた
でもなんで「歌」なのかが本当に謎で気になってる
その山にあるものといえば、あとは各家のお墓と、畑と、小さいお社
お社の神様はなんだったかな
こうじん様って呼んでるけど
畑か山の神様だった気がする耕神様?漢字がわからん
ただお社は歌うなって言われたエリアとは山の逆側(南側)にあるから関係ないかも
328:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage]2016/06/15(水)01:36:06.44ID:cXQkpprzO.net
>>327
へぇ、土地にいわれのある歌とかだったらわからんでもないかどんな歌でもって何でだろうね?
歌う=会話より大きい声が出るから何かに人が居るって気付かれるから駄目なのかなぁ…
329:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage]2016/06/15(水)03:15:20.88ID:jzYU0cvz0.net
こうじんさま→荒神様なら一般的には家庭内の火の用心その他を守る神、あるいはそこから転じた地域の守り神で怖いものではないな
信仰の中心地の一つが瀬戸内だっていうから、多分それで間違いないだろう
無理やり何か怖い方向にこじつけるなら、荒神様は元々の正体が不明な神様で、その名のごとく、荒ぶる何者かを祀り上げて神にしたという説もあるから、そっち方向で何かいわれがあるのかも(ただし、そうした場合は、名前に「荒れる」という音を残すのはおかしいという否定的な意見のほうが強いらしい)
330:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage]2016/06/15(水)03:26:41.90ID:9/JVMG4K0.net
山で和歌を詠んだり、唄ったり、笛吹いたりして山怪や山の神と因縁がついてしまう話は今昔物語とか霊異記とかにいろいろ出てるけどな
333:322@\(^o^)/[sage]2016/06/15(水)08:22:00.33ID:ZIG+uQW00.net
>>329
あやふやな記憶で物言ってごめん
「荒神様」なのか、なるほど
ちょっと実家のカーチャンに確認してみる
でもやっぱり歌うんぬんには関係なさそうだね
>>330
そんな話もあるのか
勉強になる、ありがとう
そのへんからの由来なのかな
337:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[]2016/06/15(水)10:47:18.16ID:1jqiwqVP0.net
>>333
「庚申様」だろ
引用元:∧∧山にまつわる怖い・不思議な話(避難小屋)79∧∧
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1456036738/322-337
ここでいいのかちょっと不安だが書いてみる
実家がそう高くもない里山っぽい山のすそにあるんだが子供の頃、祖父から
「山の陰で歌っちゃ駄目、連れていかれる」
と言い聞かされていた
子供心に嘘だーと笑い飛ばしながらも、半分は怯えていた
「夜中に口笛をふくと蛇が出る」系の、よくある子供を怖がらせてたしなめる作り話なんだと思い込んできたが大人になって周囲に話してみると、聞いたことない!って反応ばかり
うちの地元にしかない話なのかな?
似たような話知ってる人いる?
ちな地元は瀬戸内
324:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage]2016/06/14(火)21:37:31.31ID:WDAx9i39O.net
>>322
何か特定の歌なの?
327:322@\(^o^)/[]2016/06/14(火)23:41:05.32ID:wK7hg/550.net
>>324
いや、特に指定はなし
歌を歌うことそのものが駄目って感じだった
思い返してみたら、何に連れていかれるのか、どこに連れていかれるのかははっきり言われた覚えがない
ただ、歌うなって言われた山の北側、山自身の影になるあたりに
大きな農業用のため池があって、柵も何もないからそこに近付けたくなくて怖がらせてるってことなのかなーと漠然と思ってた
でもなんで「歌」なのかが本当に謎で気になってる
その山にあるものといえば、あとは各家のお墓と、畑と、小さいお社
お社の神様はなんだったかな
こうじん様って呼んでるけど
畑か山の神様だった気がする耕神様?漢字がわからん
ただお社は歌うなって言われたエリアとは山の逆側(南側)にあるから関係ないかも
328:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage]2016/06/15(水)01:36:06.44ID:cXQkpprzO.net
>>327
へぇ、土地にいわれのある歌とかだったらわからんでもないかどんな歌でもって何でだろうね?
歌う=会話より大きい声が出るから何かに人が居るって気付かれるから駄目なのかなぁ…
329:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage]2016/06/15(水)03:15:20.88ID:jzYU0cvz0.net
こうじんさま→荒神様なら一般的には家庭内の火の用心その他を守る神、あるいはそこから転じた地域の守り神で怖いものではないな
信仰の中心地の一つが瀬戸内だっていうから、多分それで間違いないだろう
無理やり何か怖い方向にこじつけるなら、荒神様は元々の正体が不明な神様で、その名のごとく、荒ぶる何者かを祀り上げて神にしたという説もあるから、そっち方向で何かいわれがあるのかも(ただし、そうした場合は、名前に「荒れる」という音を残すのはおかしいという否定的な意見のほうが強いらしい)
330:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage]2016/06/15(水)03:26:41.90ID:9/JVMG4K0.net
山で和歌を詠んだり、唄ったり、笛吹いたりして山怪や山の神と因縁がついてしまう話は今昔物語とか霊異記とかにいろいろ出てるけどな
333:322@\(^o^)/[sage]2016/06/15(水)08:22:00.33ID:ZIG+uQW00.net
>>329
あやふやな記憶で物言ってごめん
「荒神様」なのか、なるほど
ちょっと実家のカーチャンに確認してみる
でもやっぱり歌うんぬんには関係なさそうだね
>>330
そんな話もあるのか
勉強になる、ありがとう
そのへんからの由来なのかな
337:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[]2016/06/15(水)10:47:18.16ID:1jqiwqVP0.net
>>333
「庚申様」だろ
引用元:∧∧山にまつわる怖い・不思議な話(避難小屋)79∧∧
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1456036738/322-337
PR
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター
この記事にコメントする
Title : 無題
「山の陰」の意味がわからない。
ふもと?
鳥取や島根で歌ったらだめとか?
キョン 2016.06.25 (Sat) 08:48 編集
Re:無題
山陰山陽じゃねーよwwww
2016.07.12 19:47