都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
植物に「記憶力」がある可能性
2016.05.02 (Mon) | Category : トピックス
今のところ、十分な確証はないみたいですけどね。引用元:ギズモード・ジャパン
根を伸ばしたり花を咲かせたり、季節ごとに姿形を変える植物。これって自然だから"当たり前"...というわけではないんです。先日公開されたアメリカの科学雑誌PNAS最新号によれば「植物には記憶する力がある」という可能性が指摘されました。
記憶力とはいっても、もちろん人間の脳内の神経細胞とは異なります。というより植物の場合はもっと奇妙なんです。というのも、人間でいえば人格の変化や痴呆、死をもたらす異常なタンパク質が関連しているのだから。そこでキーワードとなるのが、のちに出てくる「プリオン」と「LD」です。
まずプリオンとよばれるミスフォールド・タンパク質(異常な折り畳み構造をもったタンパク質)について。これは正常なタンパク質の構造を変える特徴を持ち、牛の「狂牛病」、人間の「クロイツフェルト=ヤコブ病」や「致死性家族性不眠症」といった数々の疾患を引き起こすといわれています。そんな哺乳類にとっては悪質な分子も、植物には違った形で作用するみたいです。
プリオンと同じような働きをすると指摘されたのが、LD(luminidependens)とよばれる植物タンパク質。アメリカの分子生物学者であるスーザン・リンドキスト氏率いる実験によると「LD遺伝子の断片にイーストを含ませる手法で異常な折り畳み構造を持つタンパク質を生成して正常なタンパク質にも拡散させた」のです。
実験結果についてリンドキスト氏は「植物のLDがプリオンと同一である証明をするには十分ではない」と強調。ただ、LDは光や温度に反応して成長や開花をコントロールする働きから、周囲の環境を感知しながら前の季節やその前の"長期記憶"を辿るメカニズムがある可能性を思案しているとのこと。今回の研究結果をもとに、さらなる調査が進みます。
http://www.gizmodo.jp/2016/05/post_664550.html
感情があるかも、という研究もあって、記憶力もあるかも、という研究もある。
呼吸をして代謝して成長し、子孫を残す。
さて、動物と何が違うんですかねぇ?
PR
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター
この記事にコメントする
Title : 無題
食べた時に「肉」と呼ばれるか「野菜」と呼ばれるのかの違いだと思う!
七篠 2016.05.02 (Mon) 15:46 編集
Re:無題
正解!w
2016.05.14 19:35
Title : 無題
記憶力があるかどうかはともかく、カウンターとかタイマーは確実に存在するよね。ハエトリグサの、一定時間内に連続して2回触覚に触れたら閉じる、とか。
花の開花時期だって、細かい話は忘れたけど、ある一定気温が何日間続いた後に、さらにある一定気温が何日続いたら開花、とか複雑な条件があったりするし。
……まあ感情については眉唾だと思うけども。
NONAME 2016.05.02 (Mon) 16:46 編集
Re:無題
>カウンターとかタイマー
そういう機能は間違いなくついてるね。
植物も生きてるんだなぁ(シミジミ)
2016.05.14 19:37