忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.11.23 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伊勢神宮の八咫鏡についてどう思う?

2016.02.15 (Mon) Category : 都市伝説・定番

1:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:04:35ID:tmp(主)




3:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:05:58ID:74B
ヘブライ語かな?



4:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:06:07ID:tmp(主)
>>3
やっぱ文字に見えるよな



5:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:06:33ID:tmp(主)
>>3
ヘブライ語説は明治時代からあるらしい。



6:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:06:56ID:ntZ
ヨメナイ



7:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:08:03ID:tmp(主)
模様と言われているが絶対に文字だ。



8:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:10:18ID:ntZ
ヨメナイ!



123:名無しさん@おーぷん:2016/02/07(日)19:46:12ID:fc0
らラB
八ラ八フ



9:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:10:21ID:tmp(主)
円内の文字はエヘイェ・アシェル・エヘイェと読めるらしい。



10:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:12:03ID:74B
やっぱイスラエルとかあっちの方の言葉じゃないの?



11:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:12:20ID:tmp(主)
円の外に書いてある文字はギリシア文字の可能性が高いらしい。



12:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:13:58ID:tmp(主)
現在この鏡は封印されていて見ることができないらしい。

(続きは『続きを読む』をクリック)


 









拍手[3回]



14:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:15:02ID:fiy
ユダヤ人と古代ユダヤ人は全く別の種族民族って聞いたことあるけどそう思う。



16:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:15:37ID:tmp(主)
>>14
今のユダヤ人と古代のユダヤ人は別物。



15:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:15:17ID:Kn6
竹内文書によれば天ノ浮き船で世界各国へ行ってたらしいから。



17:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:15:42ID:HqH
日ユ同祖説ってロマンあるよね



19:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:16:05ID:lYc
シュメール人との繋がりがあったんでしょう



22:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:17:39ID:HqH
シルクロード経由で古代にペルシア人が日本に来てたのは史実だけどそれよりもっと前にも交流があったのかも



23:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:18:53ID:tmp(主)
イズモはヘブライ語で最果てという意味



26:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:20:43ID:7C3
>>23
極東……



28:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:22:24ID:tmp(主)
>>26
俺もそう思う。東の最果てだし。



24:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:19:27ID:1ZN
いつどこで作られたものなのか



27:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:22:20ID:lYc
卑弥呼が使ってたとされる三角縁神獣鏡にも面白いものが見つかってるよ
正確な地球儀が彫られてる
絶対シュメール人が日本にも来てた



32:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:25:08ID:tmp(主)
>>27
静岡県水窪で出土した縄文時代の石にフェニキア文字でバルーツ(女神)ガシヤン(男神)に奉る
って書いてあったという話がある。



29:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:24:15ID:74B
我在りて有る者……………か



34:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:26:09ID:tmp(主)
>>29
読めるのか?



35:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:26:59ID:74B
>>34
ぐぐったw
GHQも強制に見たって興味津々なんだなw



30:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:24:33ID:1ZN
何時代の鏡?



38:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:27:53ID:tmp(主)
トリイはヘブライ語で門というらしい。

鳥居と関係あるとしか思えない。



40:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:28:52ID:tmp(主)

天狗



42:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:29:30ID:tmp(主)




44:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:30:31ID:GjQ
>>42
そっくりじゃん



47:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:31:27ID:GjQ
>>42
これはなんの画像?



49:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:32:04ID:tmp(主)
>>47
イスラエルの修行するときの恰好。



52:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:33:30ID:GjQ
>>49
ほほうさんきゅー
義経のお師匠さんもそうなんかなー



54:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:35:30ID:tmp(主)
>>52
天狗は修業が終わったものに虎の巻きを授ける。

イスラエルの民は修業が終わったらトーラの巻物を授かる。



55:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:37:04ID:GjQ
>>54
すげー詳しいなw
おれ知識無いけどそれでもこのスレ面白いわ



56:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:37:47ID:tmp(主)
>>55
あまり支持されてない説だが、俺は絶対に関係あると思っている。



57:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:40:09ID:7C3
>>56
指示したくないけどな……
聖徳太子が厩戸皇子って説でな……
やっぱりなんかこうこじつけていると思う



41:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:29:09ID:845
これ本物の写しなんです?



46:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:31:18ID:tmp(主)
>>41
元海軍の将校、矢野祐太郎という人が写したらしい。



51:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:33:15ID:tmp(主)
>>41
矢野は伊勢神宮の宮司に頼んで見せてもらったらしい。
その時に写したもの。



43:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:29:56ID:GjQ
またこういうのテレビでやらないかな
CGのUFOとかUMAはいらないから



50:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:32:54ID:845
籠目紋はダビデの星だとかいう人もいるな
実はダビデの星のほうが新しいのに



53:吉衛門マークⅡ◆CnB9oCVY0H36:2016/02/06(土)18:35:04ID:NaX
なお、お伊勢さんの神主になれば祭祀でカガミにふれる可能性はわずかだがある
(ただし神宮祭主、大宮司、少宮司、禰宜のトップのいずれか)



58:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:40:47ID:lYc
大学レベルでイスラエルと共同研究とかしてないのかな?



59:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:41:18ID:7C3
あの時代にも何らかの事は伝わってたと思うんや・・・



62:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:44:15ID:GjQ
中国の資料以外でも日本史の資料出てこないかなモワモワする



63:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:44:55ID:tmp(主)
神社関係は絶対に影響を受けていると思う。



65:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:47:24ID:tmp(主)
イスラエルの失われた10支族の行方の有力候補に

アフガニスタン
エチオピア
日本
中国の回族 
が入っているが決定的な証拠は出ていないらしい。



66:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:48:29ID:4Pg
絶体に○○である
明らかに○○である
と言う人は疑った方がよい



68:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:48:53ID:74B
日本にきた仮説はあるのに
逆に日本人が行ったとかあったらおもしろいね



70:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:50:43ID:tmp(主)
天皇陵を掘れば決定的な何かが出てくると思うのだが宮内庁がね・・・



74:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:58:49ID:tmp(主)

眞名井神社

ダビデの星だと騒がれたので削ったらしい。



75:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)18:59:57ID:tmp(主)

現在



82:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)19:21:59ID:HqH
木島日記 北神伝奇 っていうマンガがおすすめ
戦前日本が舞台で民俗学や歴史学の胡散臭い話がたくさん出てくる



83:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)19:23:11ID:HqH
あと、松本清張の古代史もの
ペルシア人が飛鳥時代の日本に来たことが書かれてたと思う



85:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)19:31:59ID:tmp(主)
胡散臭い話中にも真実が少しだけある気がする。



86:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)19:33:15ID:HqH
トンデモ扱いされてるから本当だと思われてなくても
それを隠れ蓑にして真にとんでもない秘密が込められてそうだよね



87:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)19:40:54ID:fiy
ダビデって漢字表記あるの?



89:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)19:46:03ID:tmp(主)
>>87
景教では大闢と書くらしい。



92:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)19:53:36ID:tmp(主)
祭神が秦始皇帝となっている京都の大酒神社も昔は大闢と書いていたらしい。



93:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)19:56:02ID:fiy
西日本がメインかと思いきや青森や東北にも名残があるから面白いんよな



94 :名無しさん@おーぷん :2016/02/06(土)19:56:29 ID:tmp(主)
>>93
詳しく頼む



98:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)20:49:50ID:fiy
>>94
どっかで聞き齧ったこと
青森のどこだかにヘブライ語の碑がある



99:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)20:52:22ID:HqH
キリストが日本に流れ着いて青森で死んだっていう説があるよね、たしか



100:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)21:06:23ID:Egq
戸来村とかな
そんなのいくらでも作れるけど
剣山はピラミッドとか



101:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)21:09:20ID:tmp(主)
>>100
剣山にアーク(十戒と杖とマナの壺が入った箱)があるという説があったな。



104:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)21:29:51ID:tmp(主)
http://www.pref.aomori.lg.jp/kids/cld-himitu-legend1.html
青森県庁ホームページ 
こんなこと書いていいのか?



105:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)21:32:49ID:Egq
書いて良いのかというか書いて青森宣伝



107:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)21:40:13ID:tmp(主)

画像だよー



108:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)21:44:55ID:tmp(主)

http://youtu.be/C3MVaStAR0k



109:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)21:45:59ID:tmp(主)

http://youtu.be/fkaBdO8sYZs
キリストの墓の紹介



112:名無しさん@おーぷん:2016/02/07(日)00:08:34ID:jVE
八咫烏について調べてみなさい
少し興味深いことが分かるはず



114:名無しさん@おーぷん:2016/02/07(日)00:56:00ID:bxt(主)
ヘブライ語ができる三笠宮が伊勢神宮の八咫鏡に興味を持ったという話がある。



115:名無しさん@おーぷん:2016/02/07(日)01:03:14ID:bxt(主)
אהיהאשראהיה



116:名無しさん@おーぷん:2016/02/07(日)01:08:00ID:AeU
>>115
はぇー
訳!訳ゥ!



117:名無しさん@おーぷん:2016/02/07(日)01:08:47ID:bxt(主)
>>115
在りて有る者



119:名無しさん@おーぷん:2016/02/07(日)19:39:05ID:zEk
http://matome.naver.jp/odai/2137022914047031101
日本のルーツは古代イスラエル



118:名無しさん@おーぷん:2016/02/07(日)01:09:47ID:bxt(主)
面白いものを見つけた。 神の幕屋と神社




121:名無しさん@おーぷん:2016/02/07(日)19:44:23ID:AeU
幕屋てなに



122:名無しさん@おーぷん:2016/02/07(日)19:45:50ID:bxt(主)
幕屋は旧約聖書によく出てくる神殿のこと。



124:名無しさん@おーぷん:2016/02/07(日)19:48:41ID:bxt(主)
幕屋には契約の箱が置かれる。

契約の箱を移動させるときは棒を二本通して何人かで担ぐ。神輿のように。




125:名無しさん@おーぷん:2016/02/07(日)19:48:45ID:AeU
神殿か
アリアツ



96:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)20:28:23ID:lo0
やっぱり日本が約束の地なの?(´・ω・`)



103:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)21:28:18ID:QzG
ユダヤには割礼の文化があるのに
おまいらと来たら…




引用元:伊勢神宮の八咫鏡についてどう思う?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454749475/



PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Title : 無題

すごく面白かったです。
天狗がイスラエルの修行の格好そっくりだったのは衝撃。子供の頃から天狗は何をもじってたんだろうと気になってたので、謎が解けて楽しかった。

NONAME 2016.04.14 (Thu) 21:36 編集

Re:無題

一般論としては天狗は外国人、ていう説が支持されてますよね。

2016.04.26 15:55

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[10/25 ukvartiraFum]
[10/04 NONAME]
[09/30 NONAME]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ