忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.11.25 (Mon) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

823年ぶりの…

2015.05.06 (Wed) Category : プロジェクト・奇憚

基本メールなどはメルマガ程度しか来ないので、チェーンメールなどとは無縁だなぁ、などと思っていたらうちの近所のスナックのママさんからこんなメールが。



以下、書き起こし。
良い話し(ビックリマーク)
823年ぶりの5月?!

2015年5月のカレンダー
5つの金曜日
5つの土曜日
5つの日曜日があります。

このようなことは823年毎に一度起こります

これを「財布」と呼びます

風水ではこれらを大切なひとにもお知らせすることで金運を招くと云われています

良いことは分かち合いましょう(キラキラマーク)

ちなみに今日は、天赦日と言って、一年で一番運の良い日、天が全てを赦す日と言われています。

しかも、1192作ろう鎌倉幕府ぶりだから、時代が…お金の流れが変わる年だそうです。

シェアすると願いが端午節の6/20に叶うそうです(サムズアップマーク)

金袋と言うんですが、言い換えるとお財布なんだそうです(キラキラマーク)

10人以上にシェアするといいらしいですよ(サムズアップマーク)

ママさん騙されてますよ!

では、とりあえず順序立てて。
まず、

>823年ぶりの5月?!

>2015年5月のカレンダー
>5つの金曜日
>5つの土曜日
>5つの日曜日があります。

>このようなことは823年毎に一度起こります

この部分。
はて、1年はうるう年を考慮に入れない場合『7つの曜日×52週+1=365日』なので、単純に考えれば1年で曜日が1つずれます。
となると、30年前後でカレンダーは一巡して元に戻るんじゃ?

うるう年の場合は2つ曜日がずれるので、サイクルはもう少し短くなるはず。

で、問題の今月はこんな感じ。


…あれ、もしかして

条件1:31日ある月(いわゆる大の月であること)…1月、3月、5月、7月、8月、10月、12月
条件2:金曜始まりの月であること(1日が金曜日であること)

という2つの条件さえそろえば金土日が5回になるんじゃない?


(続きは『続きを読む』をクリック)


 









拍手[36回]



ということで他の年を探してみると…

2014年8月


2011年7月


2010年10月


と、過去5年間で3回もありました。
ちなみに2016年1月も該当します。


なので、根本的に
「823年に1回」
がまず大嘘なのでそれ以降の文章も推して知るべし。

201『5』年の『5』月に金、土、日が『5』回なのが823年ぶりなんだ!

という反論があるかもしれないけれども、どっこい残念1192年の5月は木曜始まりなので金土は5回だけど日は4回なんだ。




つぎ。
>ちなみに今日は、天赦日と言って、一年で一番運の良い日、天が全てを赦す日と言われています。

天赦日ってなんぞや、と調べてみると、実際に『天赦日(てんしゃにち、てんしゃび)』というのはあるようで、
天赦日は日本の暦の上で最上の吉日とされており、新しい何かをスタートさせたり躊躇していたことに挑戦するにはもってこいの日。

(中略)

結婚、結納、入籍、慶事
出生届
引っ越し
開業
財布の新調
今まで躊躇していた事を始める
(好きな人に告白とか!この日に初めて出会った人は自分にとって大切な人かも!?)

こんな事を始めるのにいい日、とされています。
ちなみに天赦日は風水ではなく、六曜(大安、先勝、先負、赤口、仏滅、友引のアレ)の考え方のようですな。
しかし年に5~6回しかないようです。

さて、2015年の天赦日は…



だめじゃん!!

それに、確かに財布を新調するには良い日のようですが、「これを財布と呼びます」というソースにはついぞお目にかかれませんでした。

>しかも、1192作ろう鎌倉幕府~

以降の文についてはなんの根拠もないと思われます。
だって前提からして間違ってるんだもの。

ここまで読んで、
「あれ?前にもどこかで…」
と思った方。正解です。

2012年には「824年ぶり」としてtwitterを中心として広まった噂です。
(参考:R25

2010年にも同様の話が英語圏のtwitterから輸入されて広まっていました。
(参考:聴く耳を持たない(片方しか)

そもそもこいつらわかってやってるんだろう、としか思えませんがw
ただ再燃するたび、文章が長くなるのはこういうチェーンメールのお約束なんでしょうかね?

もう一つ。
今年の話ですが、記憶に新しいと思いますが…これ。



「ちょうど日曜日から土曜日まですっぽりとハマってる月は今月が実に823年ぶり」

ってやつ。
これもデマだって速攻バレてましたね。
ちなみに1998年、2004年、2009年も同じカレンダーの並びでした。

最後に、こういった『実に何年ぶり!』というカレンダーデマにうっかり騙されないために、

『カレンダーは28年周期で一周する』

ということを頭に入れておいて損はないです。

つまり、祝日を考慮しなければカレンダーのパターンは

・1月1日が月曜日、1月1日が火曜日、~1月1日が日曜日、の7種類。
・うるう年か、うるう年でないか、で2種類

で合計14種類。

通常、1年は365日で7で割ると1余るので、1年経つと曜日が1つずれます。
ただしうるう年の場合はあまりが2なので、もっとずれます。

そうすると、うるう年は4年に1回のため、4と7の最小公倍数である28年がカレンダーが一巡する最短期間となります。

もう少し厳密に考えると閏年は必ず4年に1回あるわけではなく

①西暦が4で割り切れたら閏年
②ただし、100で割り切れるなら閏年ではない
③その中でもさらに400で割り切れる年は閏年

です。
このため、100で割り切れて400で割り切れない年には閏年のがずれるので、曜日の繰り返しもそこで1つずれます。
そうなると、完全に一巡するのには400年かかります。

ですから、普通に考える分には「28年周期」、どんなに長くても「400年周期」とおぼえておけばよろしいかと思います。


なんの話だよ、と思うかもしれませんがこういう不用意で無意味な「シェア」「リツイート」も「チェーンメール」と変わらないんだよ、という話です。
多分。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Title : 無題

何故かわからないけど、最後の「多分」にツボったw

NONAME 2015.05.06 (Wed) 21:08 編集

Re:無題

なんでやww

2015.05.09 19:39

Title : 無題

そもそも、今と昔じゃ暦が全く別物だし。

NSR 2015.05.06 (Wed) 21:56 編集

Re:無題

全く別物…って言うほどでもないっすよ。

593年頃(飛鳥時代):元嘉暦(太陰暦)

862年(平安時代):宣明暦(太陰暦)

1685年(江戸時代):貞享暦(太陰太陽暦)

1755年(江戸時代):宝暦暦(太陰太陽暦)

1798年(江戸時代):寛政暦(太陰太陽暦)

1844年(江戸時代):天保暦(太陰太陽暦)

1873年(明治時代):太陽暦(グレゴリオ暦)

という流れなので、明治以前と以降では太陽暦と太陰暦の差はありますが、今から200年以上前、という話であれば大差ないですね。

2015.05.09 19:51

Title : 無題

要するにヨシゾーは近所のスナックに入り浸ってるって話だろ

NONAME 2015.05.07 (Thu) 01:16 編集

Re:無題

入り浸るほど給料もらってねーよ!

2015.05.09 19:55

Title : 無題

鎌倉幕府は1192年じゃなくて、1185年に改正されたんじゃなかったっけ?

零崎軋識 2015.05.08 (Fri) 12:45 編集

Re:無題

改正というか、現在はそちらが主流らしいですね。

1192年の根拠→頼朝が征夷大将軍に封じられたこと
1185年の根拠→壇ノ浦の戦いの勝利、及び全国への守護・地頭の配置を朝廷に認めさせたこと


2015.05.16 19:46

Title : 無題

いいハコ(1185)造ろう鎌倉幕府。

ハコものより国つくってて欲しかったよ。
これが現実ってやつか・・・

NONAME 2015.05.08 (Fri) 15:17 編集

Re:無題

結局箱庭だった、ってオチか

2015.05.16 20:00

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[10/25 ukvartiraFum]
[10/04 NONAME]
[09/30 NONAME]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ