忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.11.23 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

霊感がつく

2015.01.04 (Sun) Category : ホラー・自己責任

※読むと読んだ人に…系の話です。自己責任でどうぞ。




 









拍手[1回]



25:本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日)00:37:14ID:d+/U2+4C0
これを読んでしまったならあなたは今後少しづつ霊感が付いてしまい、忘れる事ができず一生恐怖を背負う場合があります
御注意下さい

あなたが夜眠る時、必ず目を閉じますよね
そうすると、嫌でもあなたの住居の入口付近を想像する様になります
そして扉を開き、嫌でもあなたが現在眠っている場所まで進んで行く想像をしてしまいます

[それが既に霊感であり、それが霊の目線]
一階なら廊下を進み、二階なら階段を上り
そして最後の扉を開き、あなたが眠っている側近まで進み
最後に、あなたの顔を息がかかる程に覗き込み凝視します

[その時が要注意]
異常な程、悪寒を感じる場合があります
そうなると、眠っている本当のあなたが絶対に目を開けてはいけません
しかし、どうしてもなぜか目を開けてしまう場合があります

[それは霊の怨念による力]
目前にはこの世の者ではない「何か」があなたを凝視しています
霊が死を認められず、あなたに目で確認を求める為です
見え方は、あなた自身の霊感の強さによります
そう、あなたの住居の最寄で亡くなった人間の霊が、あなたの霊感を感知し想像に入り込み、実際にやってくる訳です

あなたが夜眠る時、この話を思い出してしまったなら
その時こそ、実際に霊があなたの住居に近づきあなたに知らせている為です
大事なのはその時、この話を決して無理に忘れようとしたり振り払おうとしてはいけません
霊はその気の乱れを感知し、移動速度を上げてしまうだけです
素直に受け入れるしか方法はありません

では最後に、実際にあなたの元に呼び寄せてしまった時の対処法ですが
何ら方法はありませんのでご注意下さい

以上



27:本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日)00:57:50ID:S/gL0tbf0
>>25
何か読みにくいな

これに似てるんだけど、神社や寺に初詣とか行くだろ?
例外なくお賽銭投げて手をパンパンて叩いてお願い事するわな?

そのとき自分の住所と名前言って自己紹介しなきゃだめなんだってでないと御利益ないんだってさ
住所不定の難民じゃあ神頼みもできんよな



288:本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火)02:22:20ID:AeSWziSW0
>>25
自分の元まで来る想像をした後、何かの吐息が当たる様な錯覚がした。
その後、ものすごい寒気がして触覚を感じる様になってしまった。
怖い。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Title : 名前で十分

住所がいるのは、アウトソーシングしてるからだ。ときどき漏洩で妙なの当てられるからそれは止めた方がいい。

NONAME 2015.01.05 (Mon) 00:29 編集

Re:名前で十分

アウトソーシングwwww
神様も省コスト化なのねw

2015.01.06 18:13

Title : 無題

二階に住んでるので上り階段の一歩先にシュートを用意した想定でやってみて、無限ループさせてみようかと思います。

七篠 2015.01.05 (Mon) 12:51 編集

Re:無題

シュートかと思ったらピットだった!

低レベルのうちはピットのダメージがバカにならなくてだな…
回数残り少ないディアルを唱えたら2しか回復しないとかなめてんのか!
そんでディオス使ったら8回復とかね…

2015.01.06 18:33

Title : 無題

3時頃までネトゲ三昧で布団に入った途端に熟睡するアタクシに死角はない。

鼬の仔 2015.01.05 (Mon) 15:29 編集

Re:無題

いつも思うけど、そこまで熱中できるってすごい

2015.01.06 18:35

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[10/25 ukvartiraFum]
[10/04 NONAME]
[09/30 NONAME]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ