都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
六本指
2014.11.05 (Wed) | Category : 都市伝説・身体
418:六本指の大発見:2012/08/25(土)19:29:30.36ID:y3OtIlGb0
「東海道五拾三次之内」には実に奇妙な謎が隠されていた。
発見されたのは、刊行後150年もたった1984年のことである。
人文地理学者の西岡秀雄・慶応大学名誉教授は、江戸時代の旅行や庶民の風俗を研究するために「東海道五拾三次之内」を調べていたところ、12番目の宿場絵図「三島朝霧」にそれを発見した。
この作品は宿から駕龍で出立する旅人を描いたものだが、駕龍のかきの足をルーペでよく見ると、なんと草下駄から除く指が6本だったのである。
421:六本指の大発見:2012/08/25(土)19:39:41.02ID:y3OtIlGb0
西岡氏はすぐに江戸の日本橋から京都の三条大橋まで、すべての版画を精査した。
その結果、ほかにも「日本橋」「戸塚」「藤枝」「御油」「赤坂」「水口」の7枚の絵の中に6本指を持つ人物を発見。
その数は男は10、女が3の合計13人であった。
こうなると単純ミスではありえない。
全55点のうち、人物が足元まで描かれた作品は11点しかなく、精査の対象となったのは合計27人。
つまりほぼ5割の確率で6本指の人物が描かれていたのである。
当時の彫師たちは原画に忠実に彫ることを旨としており、それが職人としてのアイデンティティーとなっていた。
とりわけ細かい手足を彫るには細心の注意が要求されたたため、間違いがおこるのはまずあり得ない。
第一、これだけ何回も間違っていたら、版元の保永堂が気付いたはずである。
423:六本指の大発見:2012/08/25(土)19:43:01.43ID:y3OtIlGb0
ちなみにこれは歴史のミステリーという月刊雑誌に載っていた話の1つとして引っ張ってきました。
割と興味深い話や逸話が満載なので、ネタは多いですね。
424:本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土)19:50:26.30ID:BRe1AHPe0
日本に限らず、移動手段が限られていた時代は人的流通が起こりにくく
コロニー内での婚姻を繰り返す事になるので、奇形が起こる可能性は低くなかった
425:本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日)00:17:58.64ID:IpTW/Pst0
今のように手術で取り除くこともなかったろうしね
426:本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日)00:32:30.81ID:5h3yZo4U0
どこで見たのかはちょっと覚えてないんだけど
多指症は余分と思われる指の根元を糸でしばって血流を止めてあとは落ちるにまかせる、みたいな処置をしていた
インドだったかどこかの方法ね
なんというアバウトというかダイナミックさというか、それで成長するにつれて痕なんかはほとんどわからなくなる、みたいな感じで
人間の体の適応力みたいなものにも驚いたw
427:本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日)00:34:32.35ID:5h3yZo4U0
ちなみに、赤ん坊の頃の処置ね
大人になってから、もしも取るとしてどうするのかはちょっとわからない
成長して骨から皮から硬くなってるだろうし、大きいし、成人の場合は手術なのかもね
「東海道五拾三次之内」には実に奇妙な謎が隠されていた。
発見されたのは、刊行後150年もたった1984年のことである。
人文地理学者の西岡秀雄・慶応大学名誉教授は、江戸時代の旅行や庶民の風俗を研究するために「東海道五拾三次之内」を調べていたところ、12番目の宿場絵図「三島朝霧」にそれを発見した。
この作品は宿から駕龍で出立する旅人を描いたものだが、駕龍のかきの足をルーペでよく見ると、なんと草下駄から除く指が6本だったのである。
421:六本指の大発見:2012/08/25(土)19:39:41.02ID:y3OtIlGb0
西岡氏はすぐに江戸の日本橋から京都の三条大橋まで、すべての版画を精査した。
その結果、ほかにも「日本橋」「戸塚」「藤枝」「御油」「赤坂」「水口」の7枚の絵の中に6本指を持つ人物を発見。
その数は男は10、女が3の合計13人であった。
こうなると単純ミスではありえない。
全55点のうち、人物が足元まで描かれた作品は11点しかなく、精査の対象となったのは合計27人。
つまりほぼ5割の確率で6本指の人物が描かれていたのである。
当時の彫師たちは原画に忠実に彫ることを旨としており、それが職人としてのアイデンティティーとなっていた。
とりわけ細かい手足を彫るには細心の注意が要求されたたため、間違いがおこるのはまずあり得ない。
第一、これだけ何回も間違っていたら、版元の保永堂が気付いたはずである。
423:六本指の大発見:2012/08/25(土)19:43:01.43ID:y3OtIlGb0
ちなみにこれは歴史のミステリーという月刊雑誌に載っていた話の1つとして引っ張ってきました。
割と興味深い話や逸話が満載なので、ネタは多いですね。
424:本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土)19:50:26.30ID:BRe1AHPe0
日本に限らず、移動手段が限られていた時代は人的流通が起こりにくく
コロニー内での婚姻を繰り返す事になるので、奇形が起こる可能性は低くなかった
425:本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日)00:17:58.64ID:IpTW/Pst0
今のように手術で取り除くこともなかったろうしね
426:本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日)00:32:30.81ID:5h3yZo4U0
どこで見たのかはちょっと覚えてないんだけど
多指症は余分と思われる指の根元を糸でしばって血流を止めてあとは落ちるにまかせる、みたいな処置をしていた
インドだったかどこかの方法ね
なんというアバウトというかダイナミックさというか、それで成長するにつれて痕なんかはほとんどわからなくなる、みたいな感じで
人間の体の適応力みたいなものにも驚いたw
427:本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日)00:34:32.35ID:5h3yZo4U0
ちなみに、赤ん坊の頃の処置ね
大人になってから、もしも取るとしてどうするのかはちょっとわからない
成長して骨から皮から硬くなってるだろうし、大きいし、成人の場合は手術なのかもね
PR
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター
この記事にコメントする
Title : 無題
秀吉は手の指6本あったんだっけ?
奇形が頻繁に出るほど血が濃くなったら絶滅しそうだな。
NONAME 2014.11.05 (Wed) 22:32 編集
Re:無題
秀吉はそうみたいね。
前田利家が記してますね。
因みにモンローは足が6本指の多指症といわれていますが、これは単に写真が光の加減でそう見えるように写ってしまっただけのようです。
2014.11.17 12:22
Title : 無題
両手両足6本指の野球選手いましたよね。
ドラスタ娘 2014.11.06 (Thu) 12:43 編集
Re:無題
いたね!
今調べてみたら、アントニオ・アルフォンセカって人だった。
2014.11.17 12:28
Title : 無題
単純に広重の周りに6本指の人が結構居たのかな~と。
周りに多いからそれが普通だと思ってた、とかよくありますよね?
ネフェルタリ 2014.11.07 (Fri) 12:09 編集
Re:無題
>周りに多いからそれが普通だと思ってた、とかよくありますよね?
まあ、人の常識なんてそんなもんよね
>
2014.11.17 12:46
Title : 無題
ヨシゾーも髪の毛が6本なんだろ?
NONAME 2014.11.07 (Fri) 21:05 編集
Re:無題
オバQの倍!
2014.11.17 12:53
Title : 無題
この東海道五拾三次之内の六本指は、本物と偽物と見分けるギミックだと書いてあるサイトもあるみたいです。本物は六本指、偽物は五本指みたいな(^^;)
Sefie 2014.11.08 (Sat) 06:03 編集
Re:無題
へえ、面白い解釈だね、それ。
根拠がしっかりしていれば、だけど。
2014.11.17 12:58
Title : 無題
明時代の書家、祝允明(しゅくいんめい)は指が6本あったので枝指生とか枝山と号したとのこと。
韻 2014.11.11 (Tue) 22:30 編集
Re:無題
へえ!
その人知らないや。
2014.11.19 20:14