忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.12 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電話占い師だったけど質問ある?

2019.11.27 (Wed) Category : オカルト・雑談

1:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)03:32:21.17ID:83bwAUt30
最高月収は150万弱。
電話占い師歴は5年。
自宅にいて、通勤時間なし。かかってきた電話相手の占いわする仕事。

多かった相談は復縁、不倫、片想い。

霊感とかなかった。でも当たると言われてた。



2:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)03:36:45.14ID:83bwAUt30
学歴、職歴不問。
人と電話口で話せるコミュニケーション能力さえあればいい。
あと言葉遣いが極端におかしくなければ。

それだけで月収100万以上目指せる世界。
ただし、八割はいろんな意味で病んでる客相手だから、適性があるかないか、楽しんで仕事できないとこっちがやられる。



3:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)03:42:18.97ID:83bwAUt30
ニートで職歴なくて、対人関係不安で働けないならマジでこの仕事おすすめ。
適性あるかないかはハッキリするけど、適性あったら稼げる見込みある。

ただし会社選びはしっかりした方がいい。
有名企業傘下の会社だから稼げるかと言うとNo


占いをしたいのか、金が欲しいのか、有名になりたいのか。
目的に合った会社選びが必要。



4:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)04:11:02.41ID:Vdnr/j6Rp
どうやったらその職業になれるのさ
資格、条件は?月収0の時もありそうだね



5:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)04:29:02.06ID:83bwAUt30
>>4
資格、条件は会社によって違うが未経験受け入れてる会社も結構ある。
緩いとこだと条件、資格として「人の相談に良く乗っている」とか「人と話すことが好き」とかそれくらい。

専業で5年やってたけど月収50万切ったことないよ。
多分会社のプロモーションが良かったと思う。

自分が入れそうな条件の会社に片っ端から捨てアドで一般ユーザー登録して、キャンペーンとかユーザー向けプロモーションが頻繁な会社を選ぶといい。



6:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)04:36:57.13ID:83bwAUt30
占い師未経験から稼げるようになるには
一般的なビジネスマナー(シフトや規則を守る、敬語を使える)
これだけでいい。

占い師って個性的な人間が多くて、一般社会で生きて行くのが難しそうな性格だったりする。
勿論、そういった人は本当に当たるとか霊能力があったりするから、客もつくんだろうし、受け入れてる会社もある。

でも一般ユーザー全員が気難しかったり、コミュニケーションに難がある占い師と話したい訳じゃない。
普通に友達感覚で話したかったり、アドバイスが欲しかったりするライトユーザーも多い。

最初にそういう層をターゲットしてた。(というか会社の方針がね)



7:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)04:40:52.81ID:Vdnr/j6Rp
50万切らないおいしい仕事なんで辞めたの
ネットで求人出てるの?検索キーワード教えて



8:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)04:45:05.16ID:83bwAUt30
>>7
家業継いだんだよ。
辞めたくなかったけど、家業の方リタイアしたらまたやるかもね。

電話占い師求人とかでggれば山ほど出てくる。
ちなみにいきなり大手は狙わない方がいい。
占い師歴三年以上とか縛りがある。

あと、今は占い師としてトレーニングや研修してくれるところもあるから、副業的に始めて、安定的に稼げるようになったら専業になってもいい。



9:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)04:48:05.64ID:Vdnr/j6Rp
ありがとう考えてみるよ



12:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)04:52:01.16ID:83bwAUt30
>>9
がんばれ!
デビューしたら教えてw



13:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:00:48.69ID:Txef7KNma
>>12
わりー。
青色申告めんどくさいよね。



14:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:06:00.42ID:83bwAUt30
>>13
めんどくさいね。
でも自宅=作業場だから光熱費、家賃、プロバイダ料金諸々申告しておかない理由はないw
税理士もそんな高くないし、慣れないうちは絶対やってもらった方が損しないとおもう。



10:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)04:50:04.39ID:Txef7KNma
釣れますか?



12:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)04:52:01.16ID:83bwAUt30
>>10
釣りじゃねーw
ニッチな世界だしそう思われるのも仕方ないけど。



11:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)04:50:46.17ID:83bwAUt30
デメリットも書いとくか

・職業を人に言いづらい
・ローンや審査が通り辛い
・青色でちゃんと確定申告やらないとバカみたいに税金取られる

最後が一番めんどくさい。
でも自宅を作業場にしてるから、申告できるもんはきちんとしとかないと税金地獄になる。
慣れないうちは税理士雇って丸投げすればいい。



15:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:08:28.34ID:Wnqm0SgR0
登録した会社に出社しなきゃいけないとかあるの?
個人事業主になって業務委託契約結んでるの?



16:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:14:02.65ID:83bwAUt30
>>15
基本的には個人事業主で、会社とは業務委託契約になるけど、最近占い会社が増えてきて、人材派遣会社経由になるところもあると聞く。
あとは芸能プロダクションが経営してるから、プロダクションに所属させるとか。

出社するとかはないよ。
面接からずーっと電話で済むところもある。
ただ契約時だけ、対面で来社を求められるところもある。(採用の流れとかに書いてある)

それ以外はまず出社とかない。
他の占い師とも交流ないし。



18:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:15:59.53ID:Wnqm0SgR0
>>16
なるほど。
掛け持ちもしていいんですかね。
在宅でできるならやってみたい。



20:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:20:30.42ID:83bwAUt30
>>18
在宅ワークだし掛け持ちも可能。
稀に掛け持ち不可となってるとこもあるけど、それは電話占い会社の掛け持ち不可であって、他業種との掛け持ち不可は聞いたことがない。

ちなみに一ヶ月の見込み待機時間で分給が変わってくるよ。



22:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:22:09.26ID:Wnqm0SgR0
>>20
詳しくありがとうございます!
会社しらべてみます!



25:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:30:23.13ID:83bwAUt30
>>22
デビューしたらスレ立てよろしく!



17:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:14:07.73ID:JEIXb9k80
トレーニングってなにすんの?



19:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:18:11.36ID:83bwAUt30
>>17
模擬鑑定っていって、モニターを客に見立てて占いして、それを聞いてる社員がいるから、フィードバック貰うのが一般的な流れ。
(全部電話口だよ)

ただ占い師養成学校を経営してる会社もあるから、そこに入校させて座学や占術を身につけさせるところもある。(入学費用については不明)



21:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:21:21.19ID:JEIXb9k80
学校まであるのかよ
客から相談聞いてて怖い思いしたことある?



24:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:29:54.63ID:83bwAUt30
>>21
学校あるみたいよ。
行ったことないけどw

霊が見える、生霊に取り憑かれてるとかいう相談は日常茶飯事だったから、それ系は怖くなかったけど、やっぱり生身の妄想女は怖い。

最近20代の店員にストーカーして捕まった40過ぎの女居たろ?
「結婚の約束をしてる」
とかいってた人ね。
あれ系はマジ怖い。話通じないから。



23:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:26:28.62ID:83bwAUt30
給料は分給制。
初心者は1分50円からってとこが多いかな。
ただ、初心者でも一ヶ月の見込み待機時間が増えれば分給も上がっていく。

大抵給料毎月査定。下がることは基本ない。
人気が出たり、待機時間が増えれば分給もあがる。

俺はmax分給が90円だった。
こう書くと低く見えるかもしれないが時給換算で5400円。



26:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:30:50.23ID:Wnqm0SgR0
最低でも時給3000円、すごく高いね。

査定ってどんな感じなの?



28:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:36:44.47ID:83bwAUt30
>>26
査定基準が明確な会社と不明瞭な会社があるよ。

一ヶ月の待機時間、平均通話分数、稼働率、リピート率。
見るポイントはたくさんあるけど、これらは多ければ多いほどいい。
例えば会社から
「平均通話分数を20分以上を意識して」
って言われて、それ守ってれば翌月の分給アップしてる仕組みだった。



27:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:33:44.94ID:83bwAUt30
実際客でも40過ぎの女って要注意人物が多かった。
「話したことないけど彼とは両想いなんです!彼の視線がそう言ってる!」
とかまくし立てられる恐怖。
でも三ヶ月くらいで慣れた。



29:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:43:16.27ID:83bwAUt30
俺の場合は稼働率とリピート率が群を抜いて良かったと思う。
ちなみに年収1000万占い師でも稼働率は50%だったけど、俺は80%超えてた。
リピート率に至っては95%だったし、分給はあげやすい条件は揃ってたと思う。

ただし、待機時間を増やしても稼働率を下げないよう維持するのは大変。
会社も手伝ってくれるけど、あがるのは新規客で稼働率が上がるくらい。
やっぱりリピート率が高いことが稼げるキーワードだと思う。



30:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:46:27.52ID:Vdnr/j6Rp
待機時間が8時間だとして8時間ずっと電話相談で話し続けなの?
あと占い師て言うとタロットとか何かで占えるスキルとかいるのかな



31:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:51:43.97ID:83bwAUt30
>>30
そうだね。
合間にちょこちょこ休憩挟んだりも出来るけど。
最初は三時間話し続けたところで喉がやられる。

タロットとか西洋占星術とか四柱推命とか、占術はやりやすいのをまずは独学でかじるといいよ。
一応名目は占い師だからさ、占いっぽいキーワード学ぶために齧るのは必要かも。
必ずしもマスターしなきゃいけないわけじゃない。
俺も占術は何も出来ないし。



32:大滝◆7gTe4bH3Yk 2018/01/18(木)05:53:30.37ID:m938vxyC0
占いは何を勉強したの?



34:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:56:40.17ID:83bwAUt30
>>32
タロットとホロスコープは勉強したよ。
中途半端だけど。
四柱推命と手相、風水も少しだけかじった。



33:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)05:55:21.28ID:83bwAUt30
電話占いって霊感、霊視が人気なのよ。
だって電話口でタロットカードを華麗に切っても見えないじゃんw

世の中に電話占い会社がこんなに溢れてて、全員が全員霊感霊視を本当に出来たら、日本で超能力大戦争が勃発してると思うのよ。
つまりはそういうこと。



35:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)06:00:53.08ID:Vdnr/j6Rp
待機時間電話で話さなくてもお金貰えるの
それとも通話時間分だけですか



37:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)06:02:59.48ID:83bwAUt30
>>35
通話分数だけだよ。
でも会社によっては待機保証金として最低月収保証してくれるとこもある(そういうとこは分給が安かったりするけど)



36:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)06:01:36.47ID:83bwAUt30
子供が起きてきたから朝飯作って仕事の準備してくるわ。
夜にここあったらまたくる。



39:名も無き被検体774号+(アークセーSxb1-F8h5)2018/01/18(木)07:20:19.01ID:n8AhFKd4x
この手の奴って一度利用したことあるけど同じこと相談しても全く正反対のことが多かった
ただ1つは普通の人生相談的な回答でもう1つは無理ですってキッパリ言われてなんかそっちの方が頼りになった気がする(元カノとの復縁についてだけど)
こういうのは何を判断基準で回答決めてるんだ?
それとも相手のていのいいカウンセラー的な感じ?



40:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)07:22:50.79ID:n8AhFKd4x
あと当たる?占い師って普通の占い師と何が違うの?
コールドリーディングみたいなの使わずにズバッと当てる人



42:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)16:17:15.04ID:83bwAUt30
>>39>>40
占い師のスタンスにもよるけど、客に一般論とか人生相談だったと思わせて終わるのは占い師じゃないと思ってる。
結局「占って貰った」っていう充実感を与えるのが占い師。
復縁相談はTOP3に入るくらい多いから場数踏んでれば、何と無くわかるよ。

例えば別れて一ヶ月と一年じゃアドバイスが違う。
一口に元カノの相談っていっても
「復縁したい」
のか
「前を向きたい」
のか、客の本当の目的によってもアドバイスは違うよ。

そもそも金掛けて電話してきてる時点で何らかの悩みを抱えててるんだから、そこを拾ってやるのも占い師の仕事。
当たるのか当たらないかと言えば、よくわからん。
ただ、よく当たる占い師ってのは客から信頼を得て、客自身が占い師の言った結果に沿うように動いてるんじゃないかと思ってる。

>>39も言ってたがハッキリ言ってくれた方が頼りになるって。
それって心理的な作用だよね。
プレゼンとかでもそうだけど
「◯◯だと思う」
とかじゃなくて
「◯◯です」
って言い切っちゃった方が信頼は得やすいのと同じだと思う。

呪術の話も聞いたことある。
対象者に
「あなたは呪われている」
って伝えるのが何よりの呪いだって。(呪術師がスレ立てしてるので見た気がするw)



43:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)19:20:40.66ID:Dj/JuC89r
>>42
最後怖ぇーよwww



47:名も無き被検体774号+ 2018/01/19(金)01:18:05.00ID:12sANjEz0
>>43
呪術師スレに書いてあったの思い出したんだよw



41:名も無き被検体774号+(ワッチョイe340-weOF)2018/01/18(木)07:28:55.53ID:oJkjYSPe0
占いはただの心理学の複合であり心にアクセスして精神的に作用させているだけなので
オカルト的な要素は残念ながらフィクションの世界だけだと知り合いの占い師は言ってたな

科学的に説明ができるそう、これを聞いて1は否定する?否定するなら占い師も考え方は固定じゃないということになるな


呪術とかもそうらしいよ、言葉や視覚聴覚の伝達で呪われていると相手の心と脳に伝えないと効果はないそうだ 心を攻める攻撃が呪いなんだと



42:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)16:17:15.04ID:83bwAUt30
>>41
すまん、難しいことはよくわからんw
ただ言ってる事はその通りだと思うよ。



45:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)21:53:24.33ID:36srDyPJd
タロット勉強中だけどやってみたい



47:名も無き被検体774号+ 2018/01/19(金)01:18:05.00ID:12sANjEz0
>>45
本気で占いたいなら電話占いより対面の方がいいよ。
対面ならスプレット組んだり、カードリーディングしたり、そういう技術を披露できる。



46:名も無き被検体774号+ 2018/01/18(木)22:43:15.13ID:cpgA0JhZa
助成金とか使ってる?



47:名も無き被検体774号+ 2018/01/19(金)01:18:05.00ID:12sANjEz0
>>46
助成金?なんかあるの?
占い師時代は申請してないなぁ。



48:名も無き被検体774号+ 2018/01/19(金)14:45:36.55ID:hDUVSaXH0
占い師はおみくじ付きの心理カウンセラーみたいなもんだと思ってる



50:名も無き被検体774号+ 2018/01/20(土)05:21:59.24ID:J+6nrjyy0
>>48
本当その通り。
占いってのは方針であって、全てじゃない。



引用元:電話占い師だったけど質問ある?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1516213941/




.








拍手[0回]

PR

昨夜、愛知の心霊スポット行ったら電話ベル鳴り出してワロタwww

2019.11.26 (Tue) Category : オカルト・雑談

1:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:18:03.53ID:+17YL3Lh0
めっちゃビビってダッシュで逃げたわ
ぐぐったらその場所の主な心霊現象に黒電話が突然鳴るって書いてあって体の芯から震えた



2:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:18:41.96ID:gRmSFPVP0
グッバイイッチ



3:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:19:05.43ID:tHpCSJrz0
どこや



7:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:20:16.19ID:+17YL3Lh0
>>3
千歳楼っていう廃旅館



8:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:21:55.43ID:vG8Mo2yUd
>>7
またベタなところやな
昔行ったわ



12:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:22:58.92ID:+17YL3Lh0
>>8
ま?
古虎渓ハウスは行ったか?
あそこは何も起きなかったけど暴力団みたいなトラックがぶんぶん通ってて怖くて逃げた



10:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:22:33.15ID:tHpCSJrz0
>>7
なお、2012年8月に16歳の少年と名乗る人物の通報があり、旅館1階から身元不明の白骨化死体が見つかっている[9]。



14:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:23:20.02ID:+17YL3Lh0
>>10
え?やめてやめて



46:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:37:14.20ID:Sbbdp62x0
>>7
クソ懐かしい
ワイも高校の時行ったわ
今も壊れたかけ?の裏口みたいな所から入るん?



49:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:38:25.98ID:+17YL3Lh0
>>46
今めちゃ厳しくて防犯カメラに有刺鉄線もあるよ
何処かしら侵入口はあるんやろうけどビビって入らなかったわ



61:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:41:20.77ID:Sbbdp62x0
>>49
はえ~今そうなってるんやな



83:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:46:54.24ID:rDECX5220
>>46
今は余裕で通報される
廃墟なのに監視カメラあって入れん



4:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:19:23.86ID:b8ApK7An0
幽霊が出るとか思い込んでると幻聴や幻覚が見えるらしい
イッチが聞こえたベルも幻聴や



5:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:19:59.05ID:+17YL3Lh0
>>4
友達も一緒におったよ



34:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:31:42.56ID:AH3TuQbW0
>>5
友達も幻覚やろ



9:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:22:29.34ID:ERBsTphq0
伊勢神トンネル行ってきてよ



17:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:24:17.50ID:DDLCYvGX0
>>9
まじで何もないよあそこ



21:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:25:11.96ID:+17YL3Lh0
>>9
伊勢神トンネル先輩が死んだから
怖くていけない



15:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:23:50.42ID:jUiqvNUn0
廃墟の電話が鳴ったんか?そら怖いわ



19:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:24:49.24ID:+17YL3Lh0
>>15
せや
バリケードで中は入れなかったんだが
入り口らへんを歩いてたら
中から黒電話がジリリリリンって突如鳴り出した



35:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:31:55.03ID:YNHrzPUm0
>>19
動画とってYouTubeにあげよう



16:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:23:52.87ID:2vqA0rwp0
デンワデロ



22:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:25:50.03ID:qhStYMZZ0
スマホのライトが勝手に消えたり別の場所では30%あったのに急にスマホの電源落ちたりしたな
前者の時は中入る手前やったからワイは引き返したけど入ったやつ2人は後日原チャリで事故って怪我してたわ



23:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:26:30.18ID:+17YL3Lh0
>>22
怖いこと言うなや…
心霊写真はとれたか?



26:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:28:06.16ID:qhStYMZZ0
>>23
ライト切れたところにまた行った時は中で写真撮ったけど何も写らんかったな
うろ覚えやけど1回目の時は何か写ってたってその時一緒に行った子が言ってた気がする



25:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:27:15.73ID:+ZNy2/g+M
誰か電話とったやついないの?
気になるじゃん



28:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:28:10.52ID:+17YL3Lh0
>>25
すまんな
中は入ってないんだよ…



27:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:28:08.08ID:8HtCN8uj0
ワイ味噌ホテル藤川行ってみたい
あそこはどうや?



30:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:29:18.73ID:+17YL3Lh0
>>27
何処それ初めて聞いた
でも旅館系って幽霊よりも床割れが一番怖かったりするんだよなww長久手古戦場とかのほうが怖いw



29:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:28:51.36ID:3no78xXT0
心霊スポットとか行ってみたいけどびびりだから毎回途中で引き返えしてるわ



33:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:31:40.14ID:zivPa91Nr
蒲郡の三州園ホテル見に行ったことあるわ



38:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:33:58.39ID:hfu1S1BcM
地元のやつらが事業としてやっとるんや
それ目当てに金落とすやろ?



39:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:34:35.23ID:+17YL3Lh0
>>38
コンビニすらない
ど田舎やで…



41:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:35:41.89ID:jgnrisYFF
2003年までやってたホテルに黒電話があるってのも変な話やな



43:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:36:29.33ID:eYe/NHmlM
>>41
やめたれw



42:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:35:50.93ID:YNHrzPUm0
写真とかとってないの?



48:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:37:30.36ID:+17YL3Lh0
>>42
撮ってないわ
取ればよかったな
まだガラケーの頃の話だけど
ダムというか貯水池に友達と行った時に皆で写真撮ったんや
そしたら画面端に思いっきり真っ赤な少女が映ってた事があったw俯きながら体育座りしてたわw



52:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:39:00.91ID:YNHrzPUm0
>>48
ぐうこわい
なんでもええから心霊スポットの写真あるならハラデイ



64:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:42:39.04ID:J1CoqGA60
>>48
その真っ赤な少女からの電話やったのにな。でたれよ何年取り憑いてると思ってんねん



78:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:46:06.10ID:6d23ixhM6
>>48
こう言うので一気にしょぼくなる
電話でやめとけよ



80:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:46:40.34ID:+17YL3Lh0
>>78
いや…良いよ
信じないなら信じないで
信じて貰っても特にメリット無いし…どっちでもいいよ



44:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:37:01.89ID:v3Gg5+uAd
ワイ「スマホで黒電話の電子音流すバイト辞めたいンゴ��



45:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:37:11.26ID:pQWPGLFea
なんで電話回線繋がってるんや?



59:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:40:30.29ID:+17YL3Lh0
>>45
これまた可笑しいよな
しかもね2人で行ったんだけどさ
ソレ別に夜とかじゃないんだよ
真っ昼間。
夜ならさヤンキーだとかカップルも来るだろうし脅かしてやろうっていう気持ちも分かるけど…平日の真っ昼間だぜ…?



50:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:38:52.52ID:Sbbdp62x0
そういやあそこら辺の近くにあるラブホの一室って自殺者いるんだっけ



53:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:39:02.73ID:DiU2ZMcq0
ワイはいくつか行ったけど
旧伊勢神トンネル←ただのたまり場
トーヨーボール←ただのたまり場

伊勢神はヤンキーとか多くて怖くなかったしトーヨーボールはホームレスと巡回警察が多い



68:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:43:43.89ID:+17YL3Lh0
>>53
伊勢神は行くまでが怖そう
あのうねうねした峠



56:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:39:41.08ID:reqsEfZK0
ここまで画像動画なし
令和やぞ



57:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:39:44.02ID:IZh7hyFJa
西野カナ定期



60:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:40:57.80ID:j6jrAGBH0
古戦場ってそんな心霊スポットなん?
結構街中ちゃう?あれ



65:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:42:46.07ID:+17YL3Lh0
>>60
長久手は心霊スポットっていう名目ではあるけどデカイ公園は大体心霊スポット認定されてるから大した事無さそうw
イオンモールあるしなw



63:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:42:04.07ID:Sbbdp62x0
伊勢神トンネルってあれすぐそばに民家あるやん?
やって来る人達のせいで迷惑なんやろな



66:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:42:48.25ID:R9txgbR1d
ヤンキーや浮浪者の溜まり場になってたりするからいくなや



69:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:43:48.39ID:StZ+GhXe0
それまで何の逸話もなかった廃墟がワイの手心でホラースポットになるの最高や
みんなもやろう!

ただ不思議だったんは心霊スポットの体験レポートの中にベルの事以外で泣き声が聞こえたとかガラスの割れる音が聞こえたとか二階の何号室だけが変色してるとか、なんやようわからん要素も追加されとったわ
結局感じかたひとつやろ心霊スポットなんて



84:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:46:55.38ID:aYWonjwja
今伊勢神トンネルあんま怖くないで
LEDついてめっちゃ明るいし



88:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:49:16.14ID:puAP3V0Up
>>84
そもそも近くに住んでる人おるし拍子抜けやわ



87:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:48:23.44ID:55k43hjy0
熊本の心霊スポットに阿蘇の赤橋ってのがあるんやけど地震でその橋が崩れる時にしっかり心霊スポット巡りの大学生道連れにして崩壊したって話怖かったわ



90:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:50:49.32ID:79cnKQUMr
心霊スポットの話ってたいていそもそも法的に入っちゃだめな所だから、死んでも自業自得でぜんぜん怖くないよな



91:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:50:53.22ID:UYizQ+2Nd
防犯カメラあるなら管理者がワザと鳴らしとんのちゃう?



100:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:56:43.48ID:U8Yp97bx0
予約の電話やろ



101:風吹けば名無し2019/06/11(火)08:57:57.38ID:L+B1b//u0
多分ワイやわ
予約取ろうとおもっとったけど潰れとったんやな



引用元:昨夜、愛知の心霊スポット行ったら電話ベル鳴り出してワロタwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560208683




.







拍手[0回]

山頂に神社ある近所の低山なんだが、なんか定期的に山頂で首吊り自殺してるわ

2019.11.23 (Sat) Category : オカルト・雑談

1:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)06:53:56.495ID:6EdZp3+K0.net
低山だけど独立峰で眺望がよく、ちょくちょく登る山なんだが



4:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)06:54:45.242ID:v9ktyxT30.net
成仏しろ



5:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)06:54:47.192ID:6EdZp3+K0.net
割とお気に入りの山だからマジやめて欲しい



6:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)06:55:05.026ID:yAWA7e2U0.net
成仏して下さいお願いします



10:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)06:57:35.172ID:Q4c9iQxGM.net
幽霊定期



7:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)06:55:49.941ID:zMTZFlh60.net
また守矢か



8:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)06:56:37.234ID:+CYqmgpaa.net
守矢山自殺多いの?
諏訪だよな?



9:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)06:57:07.351ID:+CYqmgpaa.net
ちょっとマジでやめてこわいんだけどすげー近所なんだけど



12:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)06:57:57.460ID:bTFg9T0La.net
よくある話だな
人気のない山まで来たつもりが集落のメインストリートだったみたいな



13:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)06:58:03.814ID:RX9h8rcla.net
山が喋った



14:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)06:58:12.464ID:6EdZp3+K0.net
なんなんだろうな、あの山は
中腹の桜の名所でもその桜の木で首吊りやがったし
他で死ねよ



16:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:01:43.478ID:q5Znt3+X0.net
神様へのお供え物なんだろ



17:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:02:07.253ID:6EdZp3+K0.net
山道と山頂はすごいお気に入りだから定期的に行くけど
あの山いったっていうと周りから
「やめとけ」
って言われるw
バカがバカなことするから変なイメージつく



19:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:03:29.617ID:+CYqmgpaa.net
>>17
山の名前言って
長野か長野じゃないかだけでもいいから



20:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:04:40.693ID:6EdZp3+K0.net
>>19
長野じゃないよ
つか長野に低山で眺望のいい独立峰なんてないだろ



21:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:06:07.519ID:+CYqmgpaa.net
なんだ
安心してねれるわ



22:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:06:29.967ID:U17nJ1fK0.net
国有林は狙い目だからな



23:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:07:57.048ID:wP/rgjuH0.net
人が死ぬのもセミが死ぬのも変わらないって大丈夫大丈夫



28:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:12:20.695ID:6EdZp3+K0.net
>>23
まあな
ただ、気になるのはよくその山登ってるって知人にいったら
「運気下がるぞ」
的なこと言われたことだな

え?ってなって
「やっぱあそこダメなの?」
て突っ込んだらなんかお茶を濁されて
「いやいや、ウソウソ」
みたいな返答しかなかったのが
気になる



24:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:10:12.540ID:xHuT5hPy0.net
東北関東中部関西九州四国どれ?



33:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:24:11.747ID:6EdZp3+K0.net
>>24
関西



35:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:25:04.230ID:K8zQwWeYa.net
おお良かった
安心した



27:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:11:51.769ID:R9fUAIQl0.net
行くと自殺したくなるらしいな
そして何故かロープが用意されている



31:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:20:25.310ID:6EdZp3+K0.net
平野にポツポツ山があって、すごいどの山もすごく整備されてていいハイキングコースでその山もそうなんだけど、その山だけがそうなんだよな
周期的に首吊りしてるわ
別に自殺名所じゃないよ



32:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:22:08.368ID:6EdZp3+K0.net
なんなんだろうな
>>28の知人に言われたこともすっごい気になる
やっぱあの山は行かないほうがいいのかな
単純にハイキングコースとしては最適なんだけどな



34:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:24:47.066ID:6EdZp3+K0.net
あと、山に関しては大分県で痛い目にあった
地蔵関連で



36:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:26:50.777ID:+CYqmgpaa.net
地蔵ってあれ簡単に頭下げちゃいけないんだってな



37:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:27:37.953ID:74u3/UPg0.net
>>36
なにそれ初耳



38:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:28:52.855ID:6EdZp3+K0.net
産業でいうと

なぜか振り返った
首無し地蔵があった
その晩、首のリンパ線腫れた

単に旅疲れで腫れただけだろうけど
なぜあの時振り返って、しかもそこに草むらの奥に首無し地蔵があったのか



39:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:30:43.807ID:K8zQwWeYa.net
これは他のエピソードにも期待



41:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:33:02.840ID:6EdZp3+K0.net
>>39
ないよ
つか割と俺の中では>>38が結構ガチでマジ
なんてことない話だから
「ふーん」
てスルーされるけど



42:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:35:04.022ID:K8zQwWeYa.net
ふーんとは思わないけど治って良かったね
て感じはある



43:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:36:04.528ID:OtcE82HE0.net
地蔵って事故が多い場所に建てられるものだから



44:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:36:25.158ID:6EdZp3+K0.net
>>40
地蔵はなにがしか理由があってそこに地蔵があるわけだからね
死亡事故が多いとか
なぜそこに地蔵があるのかわからない他所の者が安易にお辞儀したり
手を合わせたりするのは逆にダメってのは聞いたことあるけど
この説は俺は否定するな
日本昔ばなしみたいに、みしらぬ通りすがりがお地蔵さんにぼた餅おそなえとかいいとおもうし



46:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:39:29.454ID:6EdZp3+K0.net
人気の少ない所とか参拝すると逆に良くないとか

か・・・
ダメなのかなぁ
俺、人気の少ない所とかばっかり参拝してるわ



48:以下、VIPがお送りします:2016/01/11(月)07:42:31.730ID:6EdZp3+K0.net
まあ地蔵はリンパ線腫れ体験からは地蔵見ても完スルーで
踏み切り付近にある地蔵が視線にはいっても視界に入れず完スルーしてるけど



49:過去ログ★:
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています



引用元:山頂に神社ある近所の低山なんだが、なんか定期的に山頂で首吊り自殺してるわ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1452462836/




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ