都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
正直な話、心霊現象っぽいことが起こった時って幽霊であってほしいよな
2022.11.17 (Thu) | Category : オカルト・雑談
1:名無し:22/11/09(水)15:47:02ID:Lv5A
ラップ音とか実は人間でしたとか実はネズミでしたパターンの方が怖いやろ
2:名無し:22/11/09(水)15:47:21ID:hBAX
人間はやばい
3:名無し:22/11/09(水)15:47:56ID:kPLP
シャンプーしてるとき背後に人間居たら嫌やもんな
4:名無し:22/11/09(水)15:48:54ID:Lv5A
謎の人「こっそり後ろつけるンゴw」
ワイ「幽霊であってくれ幽霊であってくれ幽霊であってくれ」
6:名無し:22/11/09(水)15:49:29ID:pCVi
妹のいたずらやで
7:名無し:22/11/09(水)15:50:05ID:Lv5A
ドア「ドンドンドンドンwwww」
ワイ「幽霊であってくれ幽霊であってくれ幽霊であってくれ」
9:名無し:22/11/09(水)15:51:38ID:pjrZ
ワイは朝起きたら部屋の電気が点いてることが何度があって、部屋にビデオカメラ仕掛けて寝たことある。
再生したらワイが部屋の中をグルグル回りながら電気つけたり消したりしてたわ
10:名無し:22/11/09(水)15:51:55ID:Lv5A
>>9
それはそれで怖えよ
11:名無し:22/11/09(水)15:52:31ID:1Y4C
>>9
闇深すぎて草
12:名無し:22/11/09(水)15:53:12ID:pjrZ
>>10
>>11
外に出ていったりしてないのが救いやな
14:名無し:22/11/09(水)15:54:16ID:PS6h
>>9
悩みあるん?話きこか?
18:名無し:22/11/09(水)15:55:03ID:pjrZ
>>14
悩みなんかない。酒飲んで酔っ払って朝までぐっすりやで
13:名無し:22/11/09(水)15:53:56ID:Lv5A
深夜にトッモと土手まで散歩行ってたとき
謎のばあちゃんが草むらの近くに座ってた時はマジで幽霊であって欲しかった
17:名無し:22/11/09(水)15:55:00ID:btRE
>>13
ばあちゃんもそう思って縮こまってたんや
16:名無し:22/11/09(水)15:55:00ID:aguk
わかる
人間のほうがヤバい
19:名無し:22/11/09(水)15:55:38ID:Lv5A
>>17
ワイ・トッモ「幽霊であってくれ」
婆ちゃん「幽霊であってくれ」
こういうことか…
20:名無し:22/11/09(水)15:56:16ID:S6Ux
心霊の話において、心霊がやったこと全て人間に置き換えた方が怖いからな
海に見える大量の手、そいつが泳いでる奴を引きずり込む
だとか
21:名無し:22/11/09(水)15:56:37ID:Lv5A
>>20
たしかに人間でしたパターンの方が怖くて草
23:名無し:22/11/09(水)15:57:27ID:S6Ux
>>21
一応数少ない例として、二階の窓から覗く顔(幽霊にしか出来ない)みたいなものはある
人間なら人間で恐ろしいが
22:名無し:22/11/09(水)15:57:08ID:aguk
まあでも人間なら銃があればなんとなかんるから・・・
24:名無し:22/11/09(水)15:58:00ID:Lv5A
昔の人「山姥という妖怪が山には住んでるんや」
民俗学者「多分認知症やら障害で山には捨てられたババアやぞw」←こっちのほうが怖い
25:名無し:22/11/09(水)15:58:36ID:btRE
>>24
怖いし悲しい
27:名無し:22/11/09(水)15:59:08ID:Lv5A
>>25
わかる
怖さに悲しみが増してる分、こっちのほうが嫌やわ
26:名無し:22/11/09(水)15:58:53ID:kPLP
>>24
サバイバル能力あるババアとか色んな意味で怖いよな
30:名無し:22/11/09(水)15:59:31ID:Lv5A
>>26
たしかにそれもそれで怖いな
28:名無し:22/11/09(水)15:59:17ID:pjrZ
婆ちゃんでいうたら近所の地元民しか通らん竹林の抜け道があるんやが、終電逃してその道歩いてたら竹林から婆ちゃんが出てきて
「祭りでもあったんか?」
って聞いてきたから、
「ないよ」
って答えたらまた竹林に戻っていったわ。
アレ誰やったんやろ。近所では見かけへん婆ちゃんやった
29:名無し:22/11/09(水)15:59:30ID:VPSm
3階なのに外から声がする
このパターンで人間とか怖すぎやろ何者やねん
33:名無し:22/11/09(水)16:01:08ID:aguk
>>29
4階やけど下の声かなり近く聞こえるから
そんなもんやねん
31:名無し:22/11/09(水)16:00:08ID:Lv5A
科学的に立証された方が怖いパターンもあるねん
32:名無し:22/11/09(水)16:00:52ID:kPLP
砂かけ婆←これ 妖怪でも何でもないそういうボケ老人やろ
35:名無し:22/11/09(水)16:01:42ID:btRE
>>32
子泣き爺と砂かけババア両方やばいな
34:名無し:22/11/09(水)16:01:37ID:Lv5A
>>32
砂をかけてくるババアとか怖すぎやろ
37:名無し:22/11/09(水)16:02:15ID:kPLP
>>34
春先にたまに出る 包丁とか振り回し無職おじさん よりは怖くない
38:名無し:22/11/09(水)16:02:33ID:Lv5A
>>37
妖怪であってほしい
36:名無し:22/11/09(水)16:01:49ID:k1U7
だいたいの妖怪って説明つくからな
障害者か鳥山石燕あたりの創作やからな
39:名無し:22/11/09(水)16:03:02ID:aguk
妖怪ってさ
妖しい怪しいってだけで
別に怪奇現象ではないんや
40:名無し:22/11/09(水)16:03:19ID:v9l0
ラップ音は家の木材が湿気や乾燥で伸縮してなってる可能性があるし
ペットボトルは温度や気圧の変化で凹んだりしてなってるからな
お風呂はワイが見守ってるから安心してええぞ
41:名無し:22/11/09(水)16:03:38ID:Lv5A
>>40
最後不穏ですね…
42:名無し:22/11/09(水)16:03:52ID:kPLP
>>40
サンキュー 垢舐め
43:名無し:22/11/09(水)16:04:08ID:pjrZ
ワイは子供の頃夜中に枕抱えて歩き回ってたらしいから枕返しやな
44:名無し:22/11/09(水)16:04:43ID:S6Ux
>>43
妖怪枕返し封じやろ
45:名無し:22/11/09(水)16:05:10ID:k1U7
子泣き爺砂かけババアぬらりひょん←ボケた老人です
ひだる神←ハンガーノックです
一つ目小僧←単眼症の子供です
46:名無し:22/11/09(水)16:05:28ID:S6Ux
豆腐小僧←?????
47:名無し:22/11/09(水)16:05:55ID:k1U7
>>46
豆腐屋の奉公人です
48:名無し:22/11/09(水)16:06:13ID:Lv5A
>>46
なんやそれ豆腐が好きなガキのことか?
豆腐好きのガキとか渋すぎて怖いわ
49:名無し:22/11/09(水)16:06:15ID:kPLP
3大多分そういう人間なんだけど妖怪であってほしい奴
砂かけ婆 子泣き爺 垢嘗め 次点 小豆洗い
50:名無し:22/11/09(水)16:07:29ID:k1U7
狐憑きもただの糖質やからな
51:名無し:22/11/09(水)16:07:46ID:pjrZ
小豆洗いとか普通の人やん
52:名無し:22/11/09(水)16:08:30ID:Lv5A
>>51
パーカッションの練習してた人らしいで
53:名無し:22/11/09(水)16:09:02ID:YDhp
おばけよりゲジゲジの方がこわい
54:名無し:22/11/09(水)16:09:27ID:kPLP
茨城県や佐渡島でいう小豆洗いは、背が低く目の大きい法師姿で、笑いながら小豆を洗っているという。これは縁起の良い妖怪といわれ、娘を持つ女性が小豆へ持って谷川へ出かけてこれを目にすると、娘は早く縁づくという[8]。
大分県では、川のほとりで「小豆洗おか、人取って喰おか」と歌いながら小豆を洗う。その音に気をとられてしまうと、知らないうちに川べりに誘導され落とされてしまうともいう[1]。音が聞こえるだけで、姿を見た者はいないともいわれる[9]。
大分の小豆洗い物騒すぎる2択してません?
56:名無し:22/11/09(水)16:16:44ID:btRE
>>54
小豆洗う方選んでるのに結局人死んでるの草
55:名無し:22/11/09(水)16:16:40ID:Lv5A
ワイ「廃墟怖いンゴなんか人魂見たいの見えるンゴ」
トッモ「アホやなぁwあれ電球の光やw」
ワイ「なんや電球かぁ…☺️」
ワイ「ん?」
58:名無し:22/11/09(水)16:21:42ID:WVVL
>>55
幽霊からみてお前の妖怪みたいやから仲間やでw
59:名無し:22/11/09(水)16:25:21ID:uofm
>>55
廃墟なのに
57:名無し:22/11/09(水)16:21:02ID:uofm
うわんとか吠える犬
60:名無し:22/11/09(水)16:55:44ID:pjrZ
ワイの寝てる間の奇行一覧
幼少期
・トイレの蓋を開け締め繰り返す。トイレから出たとこでいきなりうずくまって寝る。
・テレビ台のガラス戸を開け締め。一度布団に戻り枕を抱えてきてその前でうずくまって寝る。
・洗濯機の蓋を開け締め。洗濯機に向かってオシッコ。ここで母親に叩き起こされた。
・押入れの襖を開け締め。ブツブツと文句を言ったあと布団に戻って寝る。
・テレビのチャンネルを変えまくる。砂嵐のローテーションをしたあと「なんで?」と呟いて布団に戻って寝る。
高校の修学旅行
・ホテルの共同トイレの電気を点けたり消したりしてるところを教師に発見されて叩き起こされる。
大学の同級生たちと旅行
・行方不明になる。ゲームコーナーでゲームのコンセントを自分の周りに引っ張ってきて寝てるところを発見される。
姉ちゃんは気持ち悪がってたな
妖怪になれるかな。
62:名無し:22/11/09(水)16:58:24ID:uofm
>>60
幼少期が吉本新喜劇やん
61:名無し:22/11/09(水)16:57:04ID:tO0M
ラップ音なんか自然現象やんけ
引用元:正直な話、心霊現象っぽいことが起こった時って幽霊であってほしいよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667976422/
.
ラップ音とか実は人間でしたとか実はネズミでしたパターンの方が怖いやろ
2:名無し:22/11/09(水)15:47:21ID:hBAX
人間はやばい
3:名無し:22/11/09(水)15:47:56ID:kPLP
シャンプーしてるとき背後に人間居たら嫌やもんな
4:名無し:22/11/09(水)15:48:54ID:Lv5A
謎の人「こっそり後ろつけるンゴw」
ワイ「幽霊であってくれ幽霊であってくれ幽霊であってくれ」
6:名無し:22/11/09(水)15:49:29ID:pCVi
妹のいたずらやで
7:名無し:22/11/09(水)15:50:05ID:Lv5A
ドア「ドンドンドンドンwwww」
ワイ「幽霊であってくれ幽霊であってくれ幽霊であってくれ」
9:名無し:22/11/09(水)15:51:38ID:pjrZ
ワイは朝起きたら部屋の電気が点いてることが何度があって、部屋にビデオカメラ仕掛けて寝たことある。
再生したらワイが部屋の中をグルグル回りながら電気つけたり消したりしてたわ
10:名無し:22/11/09(水)15:51:55ID:Lv5A
>>9
それはそれで怖えよ
11:名無し:22/11/09(水)15:52:31ID:1Y4C
>>9
闇深すぎて草
12:名無し:22/11/09(水)15:53:12ID:pjrZ
>>10
>>11
外に出ていったりしてないのが救いやな
14:名無し:22/11/09(水)15:54:16ID:PS6h
>>9
悩みあるん?話きこか?
18:名無し:22/11/09(水)15:55:03ID:pjrZ
>>14
悩みなんかない。酒飲んで酔っ払って朝までぐっすりやで
13:名無し:22/11/09(水)15:53:56ID:Lv5A
深夜にトッモと土手まで散歩行ってたとき
謎のばあちゃんが草むらの近くに座ってた時はマジで幽霊であって欲しかった
17:名無し:22/11/09(水)15:55:00ID:btRE
>>13
ばあちゃんもそう思って縮こまってたんや
16:名無し:22/11/09(水)15:55:00ID:aguk
わかる
人間のほうがヤバい
19:名無し:22/11/09(水)15:55:38ID:Lv5A
>>17
ワイ・トッモ「幽霊であってくれ」
婆ちゃん「幽霊であってくれ」
こういうことか…
20:名無し:22/11/09(水)15:56:16ID:S6Ux
心霊の話において、心霊がやったこと全て人間に置き換えた方が怖いからな
海に見える大量の手、そいつが泳いでる奴を引きずり込む
だとか
21:名無し:22/11/09(水)15:56:37ID:Lv5A
>>20
たしかに人間でしたパターンの方が怖くて草
23:名無し:22/11/09(水)15:57:27ID:S6Ux
>>21
一応数少ない例として、二階の窓から覗く顔(幽霊にしか出来ない)みたいなものはある
人間なら人間で恐ろしいが
22:名無し:22/11/09(水)15:57:08ID:aguk
まあでも人間なら銃があればなんとなかんるから・・・
24:名無し:22/11/09(水)15:58:00ID:Lv5A
昔の人「山姥という妖怪が山には住んでるんや」
民俗学者「多分認知症やら障害で山には捨てられたババアやぞw」←こっちのほうが怖い
25:名無し:22/11/09(水)15:58:36ID:btRE
>>24
怖いし悲しい
27:名無し:22/11/09(水)15:59:08ID:Lv5A
>>25
わかる
怖さに悲しみが増してる分、こっちのほうが嫌やわ
26:名無し:22/11/09(水)15:58:53ID:kPLP
>>24
サバイバル能力あるババアとか色んな意味で怖いよな
30:名無し:22/11/09(水)15:59:31ID:Lv5A
>>26
たしかにそれもそれで怖いな
28:名無し:22/11/09(水)15:59:17ID:pjrZ
婆ちゃんでいうたら近所の地元民しか通らん竹林の抜け道があるんやが、終電逃してその道歩いてたら竹林から婆ちゃんが出てきて
「祭りでもあったんか?」
って聞いてきたから、
「ないよ」
って答えたらまた竹林に戻っていったわ。
アレ誰やったんやろ。近所では見かけへん婆ちゃんやった
29:名無し:22/11/09(水)15:59:30ID:VPSm
3階なのに外から声がする
このパターンで人間とか怖すぎやろ何者やねん
33:名無し:22/11/09(水)16:01:08ID:aguk
>>29
4階やけど下の声かなり近く聞こえるから
そんなもんやねん
31:名無し:22/11/09(水)16:00:08ID:Lv5A
科学的に立証された方が怖いパターンもあるねん
32:名無し:22/11/09(水)16:00:52ID:kPLP
砂かけ婆←これ 妖怪でも何でもないそういうボケ老人やろ
35:名無し:22/11/09(水)16:01:42ID:btRE
>>32
子泣き爺と砂かけババア両方やばいな
34:名無し:22/11/09(水)16:01:37ID:Lv5A
>>32
砂をかけてくるババアとか怖すぎやろ
37:名無し:22/11/09(水)16:02:15ID:kPLP
>>34
春先にたまに出る 包丁とか振り回し無職おじさん よりは怖くない
38:名無し:22/11/09(水)16:02:33ID:Lv5A
>>37
妖怪であってほしい
36:名無し:22/11/09(水)16:01:49ID:k1U7
だいたいの妖怪って説明つくからな
障害者か鳥山石燕あたりの創作やからな
39:名無し:22/11/09(水)16:03:02ID:aguk
妖怪ってさ
妖しい怪しいってだけで
別に怪奇現象ではないんや
40:名無し:22/11/09(水)16:03:19ID:v9l0
ラップ音は家の木材が湿気や乾燥で伸縮してなってる可能性があるし
ペットボトルは温度や気圧の変化で凹んだりしてなってるからな
お風呂はワイが見守ってるから安心してええぞ
41:名無し:22/11/09(水)16:03:38ID:Lv5A
>>40
最後不穏ですね…
42:名無し:22/11/09(水)16:03:52ID:kPLP
>>40
サンキュー 垢舐め
43:名無し:22/11/09(水)16:04:08ID:pjrZ
ワイは子供の頃夜中に枕抱えて歩き回ってたらしいから枕返しやな
44:名無し:22/11/09(水)16:04:43ID:S6Ux
>>43
妖怪枕返し封じやろ
45:名無し:22/11/09(水)16:05:10ID:k1U7
子泣き爺砂かけババアぬらりひょん←ボケた老人です
ひだる神←ハンガーノックです
一つ目小僧←単眼症の子供です
46:名無し:22/11/09(水)16:05:28ID:S6Ux
豆腐小僧←?????
47:名無し:22/11/09(水)16:05:55ID:k1U7
>>46
豆腐屋の奉公人です
48:名無し:22/11/09(水)16:06:13ID:Lv5A
>>46
なんやそれ豆腐が好きなガキのことか?
豆腐好きのガキとか渋すぎて怖いわ
49:名無し:22/11/09(水)16:06:15ID:kPLP
3大多分そういう人間なんだけど妖怪であってほしい奴
砂かけ婆 子泣き爺 垢嘗め 次点 小豆洗い
50:名無し:22/11/09(水)16:07:29ID:k1U7
狐憑きもただの糖質やからな
51:名無し:22/11/09(水)16:07:46ID:pjrZ
小豆洗いとか普通の人やん
52:名無し:22/11/09(水)16:08:30ID:Lv5A
>>51
パーカッションの練習してた人らしいで
53:名無し:22/11/09(水)16:09:02ID:YDhp
おばけよりゲジゲジの方がこわい
54:名無し:22/11/09(水)16:09:27ID:kPLP
茨城県や佐渡島でいう小豆洗いは、背が低く目の大きい法師姿で、笑いながら小豆を洗っているという。これは縁起の良い妖怪といわれ、娘を持つ女性が小豆へ持って谷川へ出かけてこれを目にすると、娘は早く縁づくという[8]。
大分県では、川のほとりで「小豆洗おか、人取って喰おか」と歌いながら小豆を洗う。その音に気をとられてしまうと、知らないうちに川べりに誘導され落とされてしまうともいう[1]。音が聞こえるだけで、姿を見た者はいないともいわれる[9]。
大分の小豆洗い物騒すぎる2択してません?
56:名無し:22/11/09(水)16:16:44ID:btRE
>>54
小豆洗う方選んでるのに結局人死んでるの草
55:名無し:22/11/09(水)16:16:40ID:Lv5A
ワイ「廃墟怖いンゴなんか人魂見たいの見えるンゴ」
トッモ「アホやなぁwあれ電球の光やw」
ワイ「なんや電球かぁ…☺️」
ワイ「ん?」
58:名無し:22/11/09(水)16:21:42ID:WVVL
>>55
幽霊からみてお前の妖怪みたいやから仲間やでw
59:名無し:22/11/09(水)16:25:21ID:uofm
>>55
廃墟なのに
57:名無し:22/11/09(水)16:21:02ID:uofm
うわんとか吠える犬
60:名無し:22/11/09(水)16:55:44ID:pjrZ
ワイの寝てる間の奇行一覧
幼少期
・トイレの蓋を開け締め繰り返す。トイレから出たとこでいきなりうずくまって寝る。
・テレビ台のガラス戸を開け締め。一度布団に戻り枕を抱えてきてその前でうずくまって寝る。
・洗濯機の蓋を開け締め。洗濯機に向かってオシッコ。ここで母親に叩き起こされた。
・押入れの襖を開け締め。ブツブツと文句を言ったあと布団に戻って寝る。
・テレビのチャンネルを変えまくる。砂嵐のローテーションをしたあと「なんで?」と呟いて布団に戻って寝る。
高校の修学旅行
・ホテルの共同トイレの電気を点けたり消したりしてるところを教師に発見されて叩き起こされる。
大学の同級生たちと旅行
・行方不明になる。ゲームコーナーでゲームのコンセントを自分の周りに引っ張ってきて寝てるところを発見される。
姉ちゃんは気持ち悪がってたな
妖怪になれるかな。
62:名無し:22/11/09(水)16:58:24ID:uofm
>>60
幼少期が吉本新喜劇やん
61:名無し:22/11/09(水)16:57:04ID:tO0M
ラップ音なんか自然現象やんけ
引用元:正直な話、心霊現象っぽいことが起こった時って幽霊であってほしいよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667976422/
.
PR
家の前に黒い服着た女が居るんやが
2022.11.17 (Thu) | Category : オカルト・雑談
1:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:40:45.01ID:0bUUPY9hd
怖いわ
なんかブツブツ言っとるし
2:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:41:02.17ID:n8sITKJo0
顔は?
3:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:41:10.20ID:hUEY/9fF0
取り敢えず塩まこう
4:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:41:16.70ID:hUEY/9fF0
ヒェッ…
5:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:41:36.53ID:rmgCHFOF0
j民の心霊体験って結構多いよな
6:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:41:47.29ID:42S6QQcj0
この時期は多そうやな
7:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:41:59.03ID:CoyVdq1g0
大丈夫やイッチ
もうすぐ日が昇るから消滅するわ
10:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:42:10.92ID:/dgbJS+G0
知らない間に後ろに居るパターンのやつ
11:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:42:14.85ID:r1kr6Iqt0
こん!って言えよ
いつもやってるやろ
13:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:42:41.23ID:IpA0BTZf0
糖質の女やろ
ワイの家にも前に変な人が来てたけどただの糖質患者やった
16:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:43:05.97ID:RZkhlxWF0
ワイも黒い服しか持ってないで
17:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:43:31.32ID:koFCIkxt0
マジで統失の人なんやない?
精神病棟から抜け出して来たとか
18:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:43:31.93ID:Tedla23O0
目には目を歯には歯を
コッチも行かれた感じでいけ
19:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:44:44.80ID:XDe2HCJP0
心霊体験した事あるけどガチで怖かった
小学生の時に家のドアガチャガチャされて怖くて押し入れに入ってたら足音がしたんや
んでそっと覗いたら誰もおらんのに襖がガタガタ震えとったの覚えとる
26:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:46:57.80ID:r1kr6Iqt0
>>19
ビビるから調子に乗る
ビビってるから後輩に舐められる
41:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:50:01.44ID:6Di+XaKPa
>>19
こっわ
20:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:45:05.80ID:fZ5KS/k3d
j民他人事やからって笑いすぎやろ
21:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:45:37.62ID:0Snge6CVd
わぁーーーーーーー!!!
ビビった?
22:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:45:43.56ID:CZusJ3/l0
黒い服着た霊は成仏出来てない可能性が高い
恐らく付近で怨念が歩き回ってるんやろ
29:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:47:57.10ID:r1kr6Iqt0
>>22
幽霊自体成仏出来てないなら幽霊なんやろ?
はい、その設定だめね
23:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:45:49.81ID:Tedla23O0
満面の笑み浮かべて窓から覗くべ
24:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:46:26.81ID:yzELZWO/0
ワイ昔から霊感あってこの手の霊の相談は結構あるけど心配ならお寺行っとき
お祓いやってくれるから
25:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:46:56.22ID:ln2eADcL0
フラッシュライトを点滅させて威嚇すれば悪霊退散できるで
27:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:47:15.36ID:vVunx3nV0
夏とか怪談話よく聞くけど一番怖いのって冬とかだよな
31:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:48:17.42ID:Khxz5LUb0
>>27
夏に怪談やるのは涼しくなりたいという
人間側の勝手な都合でしかないからな
28:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:47:26.13ID:Tedla23O0
びっくりするほどユートピア効果あるのか気になるからやってみて
30:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:47:58.96ID:MxOr7pEb0
霊はあまり刺激するな
喧嘩売ろうとか言ってる奴らは無責任やからな
これで祟られたらどうするねん
34:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:48:48.00ID:r1kr6Iqt0
>>30
皆がビビるから調子に乗んねん
32:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:48:28.10ID:8SySuO510
動画とってよ
33:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:48:30.69ID:ZJ4gE/Ls0
1人で家におるならマジで怖くね?
家族おったらまだ人がおるから安心やけど
35:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:48:53.11ID:0bUUPY9hd
アカン
多分ダメなヤツやこれ
36:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:49:06.34ID:jN/vrPnZ0
>>35
どうした?
37:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:49:12.28ID:jeuJuZsS0
警察呼ぼう
38:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:49:17.79ID:7iHJADpv0
イッチ…
39:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:49:38.96ID:/m0pQAHF0
幽霊の仕業け?
40:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:49:49.62ID:Tedla23O0
画像クレメンス
42:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:50:03.04ID:r1kr6Iqt0
「幽霊こわいーーー」ってお前らビビりの集合意識が幽霊の片鱗や
お前らが幽霊を幽霊たらしめてるんや
43:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:51:05.76ID:ikqhmAK3d
ID変わったけどイッチや
全部嘘やねんすまんな
幽霊なんておるわけないでアホ
54:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:55:58.84ID:PHZTBJJlp
>>43
お前誰や
イッチに何したんやお前
57:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:56:39.40ID:vNw96MkOd
>>43
イッチはワイや
44:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:51:13.13ID:Qrhfgd0F0
金縛りで動けない時にベッドの脇から人が顔だけ出してずっとワイのことを睨んでた事ならあった
怖くて動けなくてとにかく辛かった
51:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:54:03.94ID:0bUUPY9h0
>>44
えぇ…
48:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:53:38.30ID:5rIO6pCF0
怖くてトイレ行けなくなった
49:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:53:56.57ID:8SySuO510
飽きるの早すぎ
50:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:53:59.11ID:0TgIrJP3M
迎えに来たんやで
53:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:55:09.81ID:seRUllgGp
いや、これイッチ死んでないか?
55:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:56:05.45ID:Z1ti88wDd
生きとるで
67:風吹けば名無し:2022/11/14(月)05:15:43.07ID:bHtqzh2A0
この時期黒い服とか普通やろ
ブツブツ言っとるのも通話かもしれんし
70:風吹けば名無し:2022/11/14(月)05:18:43.76ID:/pX/OSUq0
玄関でタバコ吸おうと思ったワイ
このスレ見つけて思い止まる
引用元:家の前に黒い服着た女が居るんやが
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668368445/
.
怖いわ
なんかブツブツ言っとるし
2:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:41:02.17ID:n8sITKJo0
顔は?
3:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:41:10.20ID:hUEY/9fF0
取り敢えず塩まこう
4:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:41:16.70ID:hUEY/9fF0
ヒェッ…
5:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:41:36.53ID:rmgCHFOF0
j民の心霊体験って結構多いよな
6:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:41:47.29ID:42S6QQcj0
この時期は多そうやな
7:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:41:59.03ID:CoyVdq1g0
大丈夫やイッチ
もうすぐ日が昇るから消滅するわ
10:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:42:10.92ID:/dgbJS+G0
知らない間に後ろに居るパターンのやつ
11:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:42:14.85ID:r1kr6Iqt0
こん!って言えよ
いつもやってるやろ
13:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:42:41.23ID:IpA0BTZf0
糖質の女やろ
ワイの家にも前に変な人が来てたけどただの糖質患者やった
16:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:43:05.97ID:RZkhlxWF0
ワイも黒い服しか持ってないで
17:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:43:31.32ID:koFCIkxt0
マジで統失の人なんやない?
精神病棟から抜け出して来たとか
18:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:43:31.93ID:Tedla23O0
目には目を歯には歯を
コッチも行かれた感じでいけ
19:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:44:44.80ID:XDe2HCJP0
心霊体験した事あるけどガチで怖かった
小学生の時に家のドアガチャガチャされて怖くて押し入れに入ってたら足音がしたんや
んでそっと覗いたら誰もおらんのに襖がガタガタ震えとったの覚えとる
26:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:46:57.80ID:r1kr6Iqt0
>>19
ビビるから調子に乗る
ビビってるから後輩に舐められる
41:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:50:01.44ID:6Di+XaKPa
>>19
こっわ
20:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:45:05.80ID:fZ5KS/k3d
j民他人事やからって笑いすぎやろ
21:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:45:37.62ID:0Snge6CVd
わぁーーーーーーー!!!
ビビった?
22:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:45:43.56ID:CZusJ3/l0
黒い服着た霊は成仏出来てない可能性が高い
恐らく付近で怨念が歩き回ってるんやろ
29:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:47:57.10ID:r1kr6Iqt0
>>22
幽霊自体成仏出来てないなら幽霊なんやろ?
はい、その設定だめね
23:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:45:49.81ID:Tedla23O0
満面の笑み浮かべて窓から覗くべ
24:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:46:26.81ID:yzELZWO/0
ワイ昔から霊感あってこの手の霊の相談は結構あるけど心配ならお寺行っとき
お祓いやってくれるから
25:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:46:56.22ID:ln2eADcL0
フラッシュライトを点滅させて威嚇すれば悪霊退散できるで
27:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:47:15.36ID:vVunx3nV0
夏とか怪談話よく聞くけど一番怖いのって冬とかだよな
31:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:48:17.42ID:Khxz5LUb0
>>27
夏に怪談やるのは涼しくなりたいという
人間側の勝手な都合でしかないからな
28:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:47:26.13ID:Tedla23O0
びっくりするほどユートピア効果あるのか気になるからやってみて
30:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:47:58.96ID:MxOr7pEb0
霊はあまり刺激するな
喧嘩売ろうとか言ってる奴らは無責任やからな
これで祟られたらどうするねん
34:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:48:48.00ID:r1kr6Iqt0
>>30
皆がビビるから調子に乗んねん
32:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:48:28.10ID:8SySuO510
動画とってよ
33:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:48:30.69ID:ZJ4gE/Ls0
1人で家におるならマジで怖くね?
家族おったらまだ人がおるから安心やけど
35:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:48:53.11ID:0bUUPY9hd
アカン
多分ダメなヤツやこれ
36:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:49:06.34ID:jN/vrPnZ0
>>35
どうした?
37:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:49:12.28ID:jeuJuZsS0
警察呼ぼう
38:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:49:17.79ID:7iHJADpv0
イッチ…
39:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:49:38.96ID:/m0pQAHF0
幽霊の仕業け?
40:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:49:49.62ID:Tedla23O0
画像クレメンス
42:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:50:03.04ID:r1kr6Iqt0
「幽霊こわいーーー」ってお前らビビりの集合意識が幽霊の片鱗や
お前らが幽霊を幽霊たらしめてるんや
43:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:51:05.76ID:ikqhmAK3d
ID変わったけどイッチや
全部嘘やねんすまんな
幽霊なんておるわけないでアホ
54:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:55:58.84ID:PHZTBJJlp
>>43
お前誰や
イッチに何したんやお前
57:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:56:39.40ID:vNw96MkOd
>>43
イッチはワイや
44:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:51:13.13ID:Qrhfgd0F0
金縛りで動けない時にベッドの脇から人が顔だけ出してずっとワイのことを睨んでた事ならあった
怖くて動けなくてとにかく辛かった
51:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:54:03.94ID:0bUUPY9h0
>>44
えぇ…
48:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:53:38.30ID:5rIO6pCF0
怖くてトイレ行けなくなった
49:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:53:56.57ID:8SySuO510
飽きるの早すぎ
50:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:53:59.11ID:0TgIrJP3M
迎えに来たんやで
53:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:55:09.81ID:seRUllgGp
いや、これイッチ死んでないか?
55:風吹けば名無し:2022/11/14(月)04:56:05.45ID:Z1ti88wDd
生きとるで
67:風吹けば名無し:2022/11/14(月)05:15:43.07ID:bHtqzh2A0
この時期黒い服とか普通やろ
ブツブツ言っとるのも通話かもしれんし
70:風吹けば名無し:2022/11/14(月)05:18:43.76ID:/pX/OSUq0
玄関でタバコ吸おうと思ったワイ
このスレ見つけて思い止まる
引用元:家の前に黒い服着た女が居るんやが
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668368445/
.
「心霊」お風呂入ってたら勝手にドア空いたんやが
2022.11.15 (Tue) | Category : オカルト・雑談
1:あ:2022/10/01(土)00:03:04.20ID:ZElP+RBFd
恐る恐る見てみても誰も居なかったし
2:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:03:31.45ID:/aq9oICr0
風
6:あ:2022/10/01(土)00:04:54.07ID:ZElP+RBFd
>>2
いやいや、何年も住んでるから今までそんなことなかったしお風呂場のドアって固いから簡単にあかんのよ
3:あ:2022/10/01(土)00:04:02.38ID:ZElP+RBFd
その次の日も怖いことあって、お風呂入ってたらドアのガラス部分が、スリガラスになってるんだけど明らかに白いのが通ったんだよ
7:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:05:10.49ID:b7dBrJv+0
>>3
ただの貞子やろ
9:あ:2022/10/01(土)00:06:06.00ID:ZElP+RBFd
>>7
ただの貞子が1番やばいんよ
5:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:04:35.94ID:OhaS0ZTh0
すまん、それワイや
8:あ:2022/10/01(土)00:05:45.41ID:ZElP+RBFd
今までも住んでてこの家で何回も金縛りなったことあるし、電気が勝手についたり、ストーブがついたり消えたにを繰り返したりってのがあった
10:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:06:27.45ID:+5GfbuYS0
不審者の可能性が高いからそっちのほうが怖いやろ
16:あ:2022/10/01(土)00:07:25.03ID:ZElP+RBFd
>>10
鍵閉めてるから大丈夫。そんなに広くないし隠れれる所もない
12:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:07:01.32ID:18GXzoJa0
幽霊「お邪魔シマス(イッチは聞こえない)」
イッチ「なんでドア開いたんや!」
こんなんだろどうせ
14:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:07:14.80ID:ucYLNeGT0
気圧や
15:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:07:19.44ID:KAbUgmMZ0
同居人いるってええな
17:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:08:10.86ID:Fpr6LGFn0
あんま関係ないと思うけど
認知症の初期に風呂入ってるとドアの向こうに人の気配とか感じるみたいやな
今寝たきりの親父がまだ喋れる頃言ってた
20:あ:2022/10/01(土)00:09:42.50ID:ZElP+RBFd
>>17
16歳やワイは
26:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:13:35.29ID:jgF6U4SKH
>>20
じゃあ親だろ
28:あ:2022/10/01(土)00:14:32.18ID:ZElP+RBFd
>>26
ちゃうねん、そもそも扉の前通ったんなら音とか気配で分かるやろ
30:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:16:34.41ID:ib//G+Pk0
>>28
風呂のパチャパチャ音で意外と聞こえなくなるもんやぞ。
増してや夜中やから音立てんように歩いたりしてたんなら
32:あ:2022/10/01(土)00:17:53.31ID:ZElP+RBFd
>>30
うちのことは俺が1番わかってるし、ほんとにすぐ確認したから無いはず
18:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:08:24.56ID:5BgN8NPu0
すまん俺だわ
19:あ:2022/10/01(土)00:09:20.39ID:ZElP+RBFd
なんか心当たりあるとすれば、お盆の日に友達と近くの霊園に行ったんよ。
肝試し中はなんもなかったけど解散してすぐその友達からLINE来て
「今、解散してふと振り返ったら、霊園の中にある施設に人の影が入っていくの見た」
ってのがあったわ
21:あ:2022/10/01(土)00:10:42.47ID:ZElP+RBFd
>>19
その次の日にその施設を見に行ったら扉部分は自動ドアだからもし、入っていったんなら音とかするはずだし、そもそもその時間帯鍵しまってたから開かないのよ
22:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:11:17.14ID:/0Z5G8AKp
一人暮らし?
25:あ:2022/10/01(土)00:12:55.60ID:ZElP+RBFd
>>22
兄と母と住んでるけど、100パーセント寝てたし、ドアが勝手に開いたりなんか、通った瞬間に確認したから絶対ない
29:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:14:32.55ID:/0Z5G8AKp
>>25
悪戯っ子なお姉ちゃんが出来たと思って仲良く暮らすんやで
24:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:12:20.61ID:/0Z5G8AKp
あ、16歳か見てなかったわ
23:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:12:09.19ID:QnZXXGGF0
影が入るってなんや
人の形したモヤモヤなのか、地面に影だけがあるのかなんなんや
27:あ:2022/10/01(土)00:13:43.21ID:ZElP+RBFd
>>23
人の形した黒い影らしい。
扉に吸い込まれる感じって言ってた
33:あ:2022/10/01(土)00:18:11.53ID:ZElP+RBFd
てかみんな、意外と幽霊信じてないんですね
34:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:19:31.64ID:/0Z5G8AKp
ワイは居るとは思ってるで
見たより聞いたって感じやけど
39:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:23:52.35ID:e6D5ra1N0
またなんかあったら報告頼むわ
40:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:25:08.97ID:I770mxDa0
怖い話とか聞いた後に風呂入ると後ろに何かいそうな気がして怖い
41:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:25:47.77ID:R3hk3ph50
黒い人影がすり抜けていくのは何度か見たわ
45:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:28:57.65ID:n1UH59qxa
ファブリーズで除霊できるらしいで
49:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:30:58.70ID:QnZXXGGF0
怖くなったらジンギスカン歌ってダンスしながらシコるんやで
50:あ:2022/10/01(土)00:31:39.67ID:ZElP+RBFd
あでも、さっき書いたストーブがついたり消えたりを繰り返してるところをカメラで撮ってたら顔認証出てきて焦ったわ
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:「心霊」お風呂入ってたら勝手にドア空いたんやが
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664550184/
.
恐る恐る見てみても誰も居なかったし
2:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:03:31.45ID:/aq9oICr0
風
6:あ:2022/10/01(土)00:04:54.07ID:ZElP+RBFd
>>2
いやいや、何年も住んでるから今までそんなことなかったしお風呂場のドアって固いから簡単にあかんのよ
3:あ:2022/10/01(土)00:04:02.38ID:ZElP+RBFd
その次の日も怖いことあって、お風呂入ってたらドアのガラス部分が、スリガラスになってるんだけど明らかに白いのが通ったんだよ
7:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:05:10.49ID:b7dBrJv+0
>>3
ただの貞子やろ
9:あ:2022/10/01(土)00:06:06.00ID:ZElP+RBFd
>>7
ただの貞子が1番やばいんよ
5:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:04:35.94ID:OhaS0ZTh0
すまん、それワイや
8:あ:2022/10/01(土)00:05:45.41ID:ZElP+RBFd
今までも住んでてこの家で何回も金縛りなったことあるし、電気が勝手についたり、ストーブがついたり消えたにを繰り返したりってのがあった
10:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:06:27.45ID:+5GfbuYS0
不審者の可能性が高いからそっちのほうが怖いやろ
16:あ:2022/10/01(土)00:07:25.03ID:ZElP+RBFd
>>10
鍵閉めてるから大丈夫。そんなに広くないし隠れれる所もない
12:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:07:01.32ID:18GXzoJa0
幽霊「お邪魔シマス(イッチは聞こえない)」
イッチ「なんでドア開いたんや!」
こんなんだろどうせ
14:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:07:14.80ID:ucYLNeGT0
気圧や
15:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:07:19.44ID:KAbUgmMZ0
同居人いるってええな
17:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:08:10.86ID:Fpr6LGFn0
あんま関係ないと思うけど
認知症の初期に風呂入ってるとドアの向こうに人の気配とか感じるみたいやな
今寝たきりの親父がまだ喋れる頃言ってた
20:あ:2022/10/01(土)00:09:42.50ID:ZElP+RBFd
>>17
16歳やワイは
26:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:13:35.29ID:jgF6U4SKH
>>20
じゃあ親だろ
28:あ:2022/10/01(土)00:14:32.18ID:ZElP+RBFd
>>26
ちゃうねん、そもそも扉の前通ったんなら音とか気配で分かるやろ
30:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:16:34.41ID:ib//G+Pk0
>>28
風呂のパチャパチャ音で意外と聞こえなくなるもんやぞ。
増してや夜中やから音立てんように歩いたりしてたんなら
32:あ:2022/10/01(土)00:17:53.31ID:ZElP+RBFd
>>30
うちのことは俺が1番わかってるし、ほんとにすぐ確認したから無いはず
18:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:08:24.56ID:5BgN8NPu0
すまん俺だわ
19:あ:2022/10/01(土)00:09:20.39ID:ZElP+RBFd
なんか心当たりあるとすれば、お盆の日に友達と近くの霊園に行ったんよ。
肝試し中はなんもなかったけど解散してすぐその友達からLINE来て
「今、解散してふと振り返ったら、霊園の中にある施設に人の影が入っていくの見た」
ってのがあったわ
21:あ:2022/10/01(土)00:10:42.47ID:ZElP+RBFd
>>19
その次の日にその施設を見に行ったら扉部分は自動ドアだからもし、入っていったんなら音とかするはずだし、そもそもその時間帯鍵しまってたから開かないのよ
22:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:11:17.14ID:/0Z5G8AKp
一人暮らし?
25:あ:2022/10/01(土)00:12:55.60ID:ZElP+RBFd
>>22
兄と母と住んでるけど、100パーセント寝てたし、ドアが勝手に開いたりなんか、通った瞬間に確認したから絶対ない
29:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:14:32.55ID:/0Z5G8AKp
>>25
悪戯っ子なお姉ちゃんが出来たと思って仲良く暮らすんやで
24:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:12:20.61ID:/0Z5G8AKp
あ、16歳か見てなかったわ
23:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:12:09.19ID:QnZXXGGF0
影が入るってなんや
人の形したモヤモヤなのか、地面に影だけがあるのかなんなんや
27:あ:2022/10/01(土)00:13:43.21ID:ZElP+RBFd
>>23
人の形した黒い影らしい。
扉に吸い込まれる感じって言ってた
33:あ:2022/10/01(土)00:18:11.53ID:ZElP+RBFd
てかみんな、意外と幽霊信じてないんですね
34:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:19:31.64ID:/0Z5G8AKp
ワイは居るとは思ってるで
見たより聞いたって感じやけど
39:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:23:52.35ID:e6D5ra1N0
またなんかあったら報告頼むわ
40:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:25:08.97ID:I770mxDa0
怖い話とか聞いた後に風呂入ると後ろに何かいそうな気がして怖い
41:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:25:47.77ID:R3hk3ph50
黒い人影がすり抜けていくのは何度か見たわ
45:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:28:57.65ID:n1UH59qxa
ファブリーズで除霊できるらしいで
49:風吹けば名無し:2022/10/01(土)00:30:58.70ID:QnZXXGGF0
怖くなったらジンギスカン歌ってダンスしながらシコるんやで
50:あ:2022/10/01(土)00:31:39.67ID:ZElP+RBFd
あでも、さっき書いたストーブがついたり消えたりを繰り返してるところをカメラで撮ってたら顔認証出てきて焦ったわ
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:「心霊」お風呂入ってたら勝手にドア空いたんやが
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664550184/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター