忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.12 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おんJ民の地元でなんか面白い都市伝説とかなかったか?

2020.01.08 (Wed) Category : オカルト・雑談

1:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:35:42ID:Dq4
神様とかに纏わる伝承でもええから聞かせてクレメンス



5:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:37:56ID:T1s
山の中で声が聞こえたら返事をしてはいけない
これくらいしか思い出せん



8:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:38:52ID:Dq4
>>5
ええやん詳しく教えてくれや
どこ出身や?



28:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:42:51ID:T1s
>>8
滋賀県やで
なんたらさんに連れて行かれるから山の声には徹底的に反抗しろってバッバに言われた



30:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:44:21ID:Dq4
>>28
はぇ~やっぱり山の方やとそういう伝承が残ってるんやな



32:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:47:29ID:T1s
>>30
その時期誘拐とか行方不明事件が多かったからバッバが作った話じゃないかと思っとるけどな
同級生とかはこの話されてないみたいやし



6:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:38:13ID:iga
山に入ると景品交換所みたいな謎の小屋があって、そこでお金払うとカブトムシが買える



2:名無しさん@おーぷん18/03/24(土)17:36:03ID:gKB
怪人コートマンの話したろか?



3:名無しさん@おーぷん18/03/24(土)17:36:14ID:Dq4
>>2
みせて



4:名無しさん@おーぷん18/03/24(土)17:36:45ID:gKB
>>3
ここにはない9:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:38:52ID:gKB
冗談抜きにするとコートマンは
雨の日にトレンチコートだけ来てすっぽんぽんのおっさんがJKとかの前に現れてガバッとコート脱ぐやつやで



23:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:40:24ID:mRi
ワイの住んでる球場には魔物が住んでるって言われてる



24:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:40:47ID:Dq4
>>23
なんで甲子園に住んどんねん



31:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:46:41ID:wiG
首の無い地蔵さんとか普通にあったで
昔切り落とすちうのがあったってのを社会の授業で教えられてはえ~って思ったわ



37:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:49:35ID:Dq4
>>31
昔地蔵の首を落とす習慣があったって事なんか?



40:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:51:19ID:wiG
>>37
みたいやね
相対する敵の宗教を糾弾するみたいに教えられたわ
お地蔵さんは信仰の対象やしね



34:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:48:57ID:E8H
入口がない公園

フェンスで四方八方封鎖されてる
公園の中には錆びついたブランコ1つとベンチ2つと首がない銅像があるだけ。

by大分県



39:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:50:34ID:Dq4
>>34
明らかにヤバい奴やん…
肝試しスポットとして優秀やな



36:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:49:31ID:niQ
中野に住んどったからあんまりなかったな事件とかはあってもオカルトっぽいのは特に
90年代のブロードウェイのアイドル専門店のらくがき帳に市川由衣の悪口めっちゃ書かれてたことはあったかな



41:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:51:40ID:YmR
夜になると猫さんたちが踊ってたらしい



46:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:53:30ID:Dq4
>>41
ワイの地元の公園にも猫又って呼ばれとる猫がいたわ
尻尾の先が切れてふたつに分かれとる猫



42:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:51:44ID:ajV
近くの霊園で一番ヤバい噂ってのがラリってるおっさんがパンイチで迫ってくる噂だった



44:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:52:15ID:T1s
>>42
ヤバすぎやろ



49:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:55:12ID:niQ
15年続いてた焼肉屋が潰れてからカフェになったんやけど内装工事中に厨房にタレの入ったツボみたいなのがあって業者がそれをどかしたら白骨化した右手が入ってたのは地元で話題になったわ焼肉屋の夫婦は店畳んでから行方不明に



51:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:55:42ID:Dq4
>>49
ヒェッ…



55:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)17:59:00ID:wiG
>>51
そんな話でええなら
ワアが学校サボって近所の神社におったら裏で先輩が首釣っとったとかあるで



57:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:00:22ID:niQ
>>55
悲しいなあ



56:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:00:12ID:rH2
修学旅行で先輩がミッキー池に落とした定期



61:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:02:50ID:T1s
>>56
実際にワイの同級生がドナルドに蹴り入れて次の年USJになったんだよなぁ



62:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:03:37ID:rH2
>>61

ほんまにやる奴おるんやな



58:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:00:30ID:Dq4
事件的な話やったらワイの高校で下の学年の子が6人で心中したってのはあったンゴねぇ
女子の仲良しグループやったらしいけど



60:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:02:43ID:niQ
>>58
自殺サークルみたいな話やな



63:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:04:22ID:Dq4
>>60
しばらく
「あの部室に行くとあいつらの霊が出るぞ」
って都市伝説になってたわ
不謹慎な奴らやなぁと思ってた



65:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:05:12ID:T1s
>>63
高校生やししゃーない



72:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:10:30ID:Dq4
そういやパッパが昔キャンプ中に山の神様に会ったとか言うとったわ
一緒にお酒飲んで気づいたら山頂のベンチで寝てたんやと



74:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:12:11ID:nI9
死んだ猫が化けないように木に吊るす風習があるンゴ
まあ今じゃ廃れたけど



75:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:12:19ID:8CI
結構年食ってる英語の先生から聞いた話なんやが
昔先生の教え子に山奥にたった一世帯で暮らしてる家族の女の子がおったらしい

そこそこ有名な山やし名前は伏せるがその山は昔から戦で人死んだりとかもあって結構「そういう話」も絶えずあったんや
で、その女の子の家は電灯すら一本も立ってないほんまに深いところにあったらしくてな
やから暗くなるともう寝てまう生活やったらしい
ほんでその家な、昔から深夜になるとなんかが来るらしいんや



81:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:15:39ID:8CI
先生の教え子(以下Aさんとでもしとく)が始めてそれを感じたんは13の時やったらしい
夜中に目がさめると外から足音が聞こえて来るんや
でも電灯ない山奥を深夜に人が歩くとなったら懐中電灯ぐらい灯すはずやろ?足音結構近くなってもそれらしい光が窓から入ってきたりも全くないらしい
なのに足音も野犬やなんかのそれとちがう、ぺたぺたとした人の足音だったんやと



88:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:20:30ID:8CI
「それ」の足音は毎晩Aさんちの玄関の前で止まって動かんらしい
翌朝扉を開けてみると消えてるそうやけどな
翌朝両親に恐る恐るそのこと話したら結構前からたまにあるんやと
パッパもマッマもあれは人じゃないなとなんとなく分かってたらしい
でもその頻度が増えてきたあたりから山から少し離れた住宅地に引っ越したって話や
オチはない



84:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:17:37ID:X0H
都市伝説ではないけどだいぶ昔、女の子が卒業式の日に公園の首吊り死体を見て式にでれんかった~って話があったわ
その後の公園は[死]って文字が落書きされたりして誰も入ろうとせんかったな



86:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:19:15ID:T1s
都市伝説とか風習スレちゃうかったんか
ただのやべーやつの面白話スレになっとるやんけ



90:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:26:38ID:nI9
風習で言えばワイの地元では妖怪が敷地に入るのを防ぐために魔除けの石を置くってのがあるわ
妖怪は道を曲がれないからT字路の中央に置くんやで



92:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:28:13ID:Dq4
>>90
今でも置いてあるんか?邪魔そうやな



95:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)18:35:13ID:nI9
>>92
道の中央というか突き当たりの壁に貼る形で置くんや
今でもやってるところは多いンゴ



102:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)19:17:04ID:SYv
ワイの地元の話してええか?



103:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)19:18:41ID:niQ
聞かしてや



104:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)19:23:20ID:SYv
ワイの地元には道中にお地蔵さんがいっぱい並んでる緩い登山コースがあるんやけどワイが小学の夏休みの頃友達と一緒に登ってたんや
そしたら前に老夫婦がおってな
「こんにちわ!」
って挨拶したらその人達も
「こんにちわ!」
って返してくれてその後にワイらに道譲ってくれたから先に登ってたんや
山頂についてしばらくボーッとして帰ろうとしたんやが30分は経ってるのに老夫婦が登ってこないんやな



105:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)19:27:24ID:SYv
でも登山コースは真逆にもう一つの2つしかないからどのみちあこから真逆の所に行くなんて危険やしあの歩行スピードじゃ絶対できん
そう思って引き返したんやろうなと思ったワイらはそのまま下山して帰っていった

田舎やから夕方の地元放送が入るんやがスピーカーから
「老夫婦が見つからん」
って内容の放送が入ってな
経緯を聞くとワイらが会った老夫婦に服装から何からそっくりやし行ったとされる場所もその山やったんや
んでおっかあに
「その老夫婦山登ってる時いたで!」
って言ったら地元の警察とかに電話とかかけてくれてみんなで探したんやけど結局見つからんかった



106:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)19:28:41ID:SYv
その時ばあちゃんとじいちゃんが
「神隠しだなぁ」
って言ったの聞いて何それ?って聞き返したらその山は昔から神隠しが有るらしくてばあちゃんとじいちゃんの同級生も何人か消えてるらしかった



107:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)19:28:51ID:SYv
おしーまい



108:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)19:31:13ID:niQ
普通にこわくて草



109:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)19:32:55ID:SYv
怖い話ぽくてすまんな



110:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)19:33:34ID:0hS
姫地蔵って話があったな



111:名無しさん@おーぷん 18/03/24(土)19:36:59ID:0hS
美可崎城(地蔵鼻のそば)の城主が琴の修行のため船で都に向かう娘を関所破りの罪で捕まえましたが、その娘の美しさや琴の音色に心を奪われ、自分に仕えるよう命じました。

ところが周防に思いを寄せる人がいたため応じなかったところ、浜で切り捨てられました。
その後、浜から琴の音が聞こえ始め、夜な夜な悩まされるようになったため、浜にあった自然石に地蔵尊を彫り手厚く供養したところ亡霊に悩まされなくなったということです。

その後、その話を聞いた周防の若者がその娘の後を追いこの海に身を投げました。
その様子を見た地蔵はポロポロと涙を流しその涙は小石となり周りに散らばったそうです。



引用元:おんJ民の地元でなんか面白い都市伝説とかなかったか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521880542/




.








拍手[0回]

PR

小さい頃ガチで信じてた怖い話や都市伝説

2020.01.06 (Mon) Category : オカルト・雑談

1:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:42:02ID:9cD主
わいはムラサキカガミテケテケ
当時は夜眠れなくなるほど怖かった



2:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:42:53ID:oei
ミミズに小便かけるとち○こがでっかくなるって話
小さい頃は怖くてかけられなかったわ





かけとけばよかったわ



4:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:44:00ID:9cD主
>>2


そういや今も学校の七不思議とかって存在してるんだろうか



5:↓名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:44:17ID:J1u
耳の視神経



9:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:45:45ID:9cD主
>>5
ピアスのやつやっけ?あれも結構有名だよな



6:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:44:47ID:hFo
風呂場の鏡の前でだるまさんがころんだ



7:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:45:20ID:UbB
さっちゃんやな
1回バナナを枕元に置いた記憶がある



11:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:46:18ID:6Ev
頭洗ってる最中にだるまさんがころんだを唱える



12:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:46:46ID:Qbp
口裂け女はガチで怖かった



14:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:48:14ID:z8v
メリーさんのせいでワイはぬいぐるみ捨てられへんかった



20:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:51:43ID:MLE
Tウイルス



21:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:52:05ID:Rwk
>>20
?



24:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:53:48ID:MLE
>>21
バイオハザードの世界みたいに本当にゾンビを作るウイルスが存在すると思ってたんや



23:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:53:30ID:eUW
電車ないのになぜかテケテケの目撃情報があったンゴねぇ…



27:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:54:50ID:z8v
>>23
ワイらのところはテケテケは野良妖怪として扱われてたわ
電車とかのバックボーンは無しで



26:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:54:23ID:0uj
鹿島さんやな



29:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:56:11ID:UbB
99年にノストラダムスの予言どおりに世界終わる
→2000年代終わりにマヤのなんやら通りに世界終わる
→AIによる支配でなんか人類終わる

次はなんやろな




36:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:58:17ID:z8v
>>29
次は2019に隕石で滅亡して2025で世界大戦で滅亡するらしいで



31:↓名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:57:34ID:zFR
チェーンメールはガチで怖かった



40:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:59:11ID:z8v
>>31
不幸の手紙が字が汚くて棒の手紙になったって話好き



33:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:57:51ID:pyT
赤ちゃんはケツの穴から出てくる



35:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:58:12ID:Q0f
ダウジングのためにお金埋めて失うとかいう一連の茶番



38:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)13:58:58ID:0QS
フィクションとわかってても、貞子は長くトラウマった
あれに近しい幽霊がいるかもしれんし



43:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:01:25ID:EMF
ノストラダムス信じてたンゴ…



44:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:02:01ID:Cor
地元の山の「ここから先に進むと神様に攫われる」的な奴



45:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:02:43ID:0uj
風呂入ってるときにかごめかあとだるまさんがころんだはあかんで



48:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:03:12ID:0QS
地元に首斬り処刑場跡地あるのが、地味に怖かった
なんも起こらんけど



49:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:03:22ID:eUW
4時44分に白線を踏んだら白線ババアが現れて襲ってくる
もう一度白線を踏めばババアは消えるってのがあったわ
これのせいで白線は二回踏む強迫観念ができた



53:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:05:53ID:z8v
異世界とか神隠しは未だにあると信じてるからなワイは



55:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:06:37ID:67G
パラレルワールドとか宇宙人はちょっと信じてるで



57:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:07:54ID:9cD主
ファンタジー↑
異世界
神隠し

パラレルワールド

妖怪
宇宙人

現実↓

こんな感じやな



58:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:08:05ID:67G
小学生のときノストラダムスの予言の日に騒いでたら同級生に落ち着けって諌められたンゴ



61:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:09:27ID:VXV
きさらぎ駅



72:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:11:59ID:HTG
テケテケのせいで寝るときは絶対に布団を足まで被せる癖ついたわ



74:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:12:36ID:0NC
ぶきみちゃん怖くて寝不足になったわ



78:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:13:46ID:67G
寝てるとき足引っ張ってくる幽霊は実在したらマジでうざいわ
悪戯のつもりだったとしてもこっちはクッソ怖いねん



84:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:15:12ID:9cD主
うたた寝とかしてると時々ビクッてなるやん
あれわいが普通に寝てるとき足がビクッてなって足掴まれた!と思って大絶叫したことあるわ



87:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:15:26ID:0uj
鏡に向かってお辞儀してから右を向くんやろ



90:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:16:33ID:67G
夜中に森林でサイクリングしてたら気配感じて急いで帰った
帰って速攻で本家のスレにそれ書いたらお前のせいで寝れなくなったとか文句言われたわ



124:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:33:00ID:reC
ワイはお風呂場でだるまさんがころんだみたいなやつが未だに無理です(半ギレ)



170:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)14:55:17ID:pB5
怪人アンサーが怖くて携帯なんて買わないと思ってたあの頃



194:名無しさん@おーぷん:18/03/23(金)15:10:21ID:9cD主
赤い部屋は今元気にしてるんやろか



195:名無しさん@おーぷん:18/03/24(土)11:17:05ID:eRg
人間は皮膚呼吸をしているので、全身に金粉を塗ると皮膚呼吸ができなくなって死ぬというのが都市伝説だったと、昨夜の探偵!ナイトスクープで初めて知った。



引用元:小さい頃ガチで信じてた怖い話や都市伝説
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521780122/





.







拍手[0回]

怖い話教えてくれ

2020.01.05 (Sun) Category : オカルト・雑談

1:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:53:48ID:N0l
聞いた話でも体験した話でもええから聞かせてクレメンス



2:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:54:06ID:U55
自作した話は?



3:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:54:16ID:s1t
>>2
ええぞ



4:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:54:36ID:zN3
病院の中のローソンでバイトしたった頃の話やねんけど
夜9時くらいを境にほんまごく稀に自動ドアが誰もおらんのに開くときあったわ



7:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:55:50ID:N0l
>>4
実際に見たら結構怖そうやな



13:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:56:52ID:zN3
>>7
初見は
「えっ……?」
って感じはあったけど2回目から
「またかよ」
ってなってくるで



6:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:55:38ID:w7K
スレ立ててバイト先の店長の悪口言っとったら翌日呼び出されて怒られたこと
心臓止まるかと思った



9:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:55:58ID:s1t
>>6
店長もねらーだったのか…



10:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:56:05ID:yyO
じゃあワイの作り話を…

深夜に高速のサービスエリアに行った時の話やねんけど
夜2時くらいのトイレで誰もおらんのに水が流れる便器があったわ



14:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:57:07ID:yyO
>>12
普通に水が流れるからな
今のトイレは洗浄用でそういう機能がある



24:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:58:29ID:wEH
>>14
最近のトイレすげぇ!



31:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:00:20ID:fc1
>>24
ガキの頃ガッコのぼったんで
開かない気の扉の個室があっていい加減な言い伝えが流布してて
もうずっとそこから出られない子供が下に落ちて腐乱してるのだという…
信じないけど時々腐臭とガスの音が聞こえてきてて怖かった



34:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:01:11ID:wEH
>>31
昔のトイレ怖ぇ!



17:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:57:34ID:zN3
ショッピングモールのトイレで大便してたらドアの外からおっさんの声で
「がんばれー!」
って言われたことあるで



18:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:57:50ID:fc1
ウチの呼び鈴が直してもすぐ壊れる
壊れてるのか時々押してないはずなのにピンポンとなることも
夜とかは止めてほしい



19:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:57:51ID:MQC
ネコのさかりの声うるせーから窓開けて追い飛ばそうとしたらなんもおらんかった



23:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:58:24ID:yyO
道を歩いていたら突然謎の老人から世界を守る使命を宣言された
どうやらワイは世界を救わなアカンのや



26:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:58:54ID:gn6
シャンプーしてたら後ろに気配感じて
振り向いたら誰かいたから安心した



28:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:59:46ID:N0l
>>26
居たんかい



27:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:59:06ID:4LN
コンビニでバイトしてたとき
ホームレスみたいのが入ってきて栄養ドリンクの什器の下とか漁り始めたことがあった



30:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:00:01ID:U55
>>27
ほんまこういうの怖い



29:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)22:59:57ID:Miz
子供の頃家族と遊園地で体験型のシアターお化け屋敷みたいなアトラクションをやったんやが基本映画館みたいに座席に座ってスクリーンを見る感じやそれに加えて座席が揺れたり風が吹いたりするんや今で言う4d映画みたいなやつやな

子供やったからかなり怖かったがまあ楽しかったんやんでそのアトラクションから出て家族でいやーすごかったねーとか感想話してたんやがワイがあの足をなんか濡れたものが触ってくるのびびったーって言ったらワイ以外の誰もそれ体験してなかった



33:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:00:56ID:zWW
2年くらい前に夢の中に包丁をおばあさんが出て来て、布団で寝とる俺の周りをぐるぐる回ってあと29って言って胸を包丁でなぞってきたのがホンマに怖かった...



36:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:02:12ID:fc1
昼寝してたら庭伝いのガラス戸が開いて、くぐもった声で
「こんばんわー」
と男の声がした時
冷房してもおらんのに足元から冷えて来て困ったわ…(実話)



37:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:02:32ID:tq0
病院で宿直有の仕事しとるけどなんも起きないわ
解剖室にいたGが赤茶色で異常にでかいぐらい
あと新任の頃、仮眠室で仮眠取る時は必ず鍵かけとけって言われた
理由は教えてくれん



38:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:02:58ID:fc1
>>37
怖いな



41:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:03:09ID:N0l
>>37
地味に怖い



43:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:03:35ID:wEH
>>37
仮眠室はなんでなんやろな



45:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:03:52ID:fc1
どこから入ってきたのかわからん青虫君が畳を張っていた時…



58:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:11:36ID:yyO
中国から輸出されたバッグの中にメッセージが隠されていることがあるらしい
そのメッセージとは強制労働させられてることを訴える内容だという
しかし販売店はそれらメッセージを一切否定し悪質なイタズラであるとしているという



59:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:11:53ID:GwK
ワイは昔マンションに住んでたんやが、深夜になると誰かがドアをバンバン叩いてくるんや
でもドアスコープを確認してみても誰もおらんのや
ワイは怖くなって引っ越しを考えとったんやが、ある日突然叩かれなくなったんや
それからしばらくして、隣の部屋で子供が虐待で死んだ事を知った



65:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:21:11ID:Miz
>>59
後味悪いな



63:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:19:01ID:xym
仕事で夜のスーパーとかはいるけど真っ暗で怖いわ。監視されとるからなにかやってもバレる



64:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:20:12ID:yyO
>>63
昼間に人がいっぱいいるけど夜になると人がいなくなる場所は怖い



67:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:24:49ID:zcJ
ワイの家の堀ごたつの中から時々ガタガタ音がして怖いんやけど
一人の時やからほんと怖い最初は覗いてみたけど何もないし今は気にしないことにして無視してる



68:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:25:12ID:gn6
夜中に1人で薄暗いトンネル歩いてたら水溜りから人がはえてきた
人ってはえるんだな



69:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:25:30ID:N0l
>>68
?????



70:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:26:17ID:gn6
こうにょきにょきっと・・で普通に歩いていった



72:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:37:38ID:Miz
さっき散歩してたら50メートルぐらい先からおーいって声が聞こえて不気味やったから即方向転換してダッシュで家に帰ったんやがまだ聞こえるわ



74:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:40:13ID:N0l
>>72
地味にクソ怖い



73:■忍【LV9,ガメゴン,FJ】19/12/26(木)23:38:56ID:bXv
親戚の田舎の変な風習ききたい?



75:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:40:22ID:N0l
>>73
きかせて



76:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:44:25ID:bXv
>>75
ある時
パッパのじいちゃんがしんで田舎に葬儀にいくことになったんや。
顔も知らんやけど親戚付き合いで無理やり連れてかれたんや
場所は伏せるが中国地方の海が見える場所にいくことになった



78:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:49:59ID:bXv
んでそのじいちゃん家についた。でかめの木造の家でそんときは親戚が10人くらい集まってた。
適当に挨拶したり世間話したりした。
夜中には坊さんがきて念仏なんか唱えたりして普通の葬式やったんや。
やべーことは次、火葬場でおきた



82:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:55:32ID:bXv
後日、火葬場でじっじの遺体を焼いた。
まぁ当然その後は燃やし損ねた骨バリバリ割って納骨するんやけど妙なことに親戚連中がそれを小さい箱に(7~9個)小分けに入れだしたんや



85:名無しさん@おーぷん19/12/27(金)00:00:27ID:hGK
なにしてるんですか?って聞いたら
そういう風習なんですよって言われてなんも説明されんで当然みたいな感じでその場はおわったねん



88:■忍【LV9,ガメゴン,FJ】19/12/27(金)00:05:07ID:hGK
んでそのごなんか親戚みんなで会食になったんや
もうすぐお開きかなって時に
しんだじっじの弟的な人がでてきたんや
小分けした箱全部もって



90:名無しさん@おーぷん19/12/27(金)00:09:56ID:hGK
んでそのじっじ弟が急に箱をひとつひとつ開けて
皆のお酒のはいってるコップに注いでいったんや。
はぁ?ガイジか?ってそんとき怒鳴りそうになったんやけどみんななに食わぬ顔でそれをのみよる
ワイは幸い注がれんかったけどパッパはそれを平然と飲んでで
ワイ夢見てるんか…?ってなったんや



92:名無しさん@おーぷん19/12/27(金)00:14:34ID:hGK
その後何事もなく帰路についたんやが
帰りの車中パッパは何事もなかったみたいに話しかけてる来るし、帰りにもらったよくわからん菓子で歯の詰め物はとれるし最悪な帰省だった
未だにあの行為はなんだったの?って聞けずにおるわ



79:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:50:53ID:N0l
ほう



81:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:52:15ID:wEH
ど、どうなったんや?



83:名無しさん@おーぷん19/12/26(木)23:57:16ID:wEH
分霊箱か?



86:名無しさん@おーぷん19/12/27(金)00:01:38ID:fQF
骨と一緒焼いた硬貨を形見分けで配る事はあっても骨自体を分ける事はあまり聞かないな



87:名無しさん@おーぷん19/12/27(金)00:03:17ID:L4E
出汁でも取るんか?



91:名無しさん@おーぷん19/12/27(金)00:11:45ID:L4E
うわぁ



93:名無しさん@おーぷん19/12/27(金)00:16:12ID:hGK
遺骨飲む風習にこころあたりあるニキおしえてくれ
あれなんの意味あんの



94:名無しさん@おーぷん19/12/27(金)00:19:40ID:bGt
>>93
「亡くなった人の遺骨を飲む」というのを聞いた事がありますが、どのようにして飲むのですか?
ですが、これは地方の習慣です。特に四国地方に多く残る風習です。
古来は死者の身体の五体より少しずつ肉を採り、これを49個に分けて親族が食した。と言う風習から来ている風習です。
起源は「飢えたライオンの為に己の肉を分け与えたと言う釈迦の説法より起源しております。
不要になった肉体は天地に返しすべてに布施として分け与える事により極楽に往生する事が出来る。」
と言う、伝承からです。
現在は火葬にする為、一部のお骨を粉砕してこれを親族に分け与えます。(本来は飲みます)
故人と残された親族との絆を忘れない為です。
あくまでもこの行事は地方色が濃く行なわない地域の方が多いです。

知恵袋やがこんなんあった



96:名無しさん@おーぷん19/12/27(金)00:20:51ID:hGK
>>94
以外と普通なんやな



95:名無しさん@おーぷん19/12/27(金)00:20:25ID:hB6
飲むのとは少し違うかもしらんがググったら骨噛みっていうらしいな故人と一体になるのを目的としとる
古い慣習やがまだ一部地域で残ってる



98:名無しさん@おーぷん19/12/27(金)00:21:32ID:hGK
ワイは飲みたくないです



102:名無しさん@おーぷん19/12/27(金)00:27:11ID:217
深夜に目が覚めてトイレ行った後、赤ちゃん人形がこっち向きに置いてあるのがなんか気になったもんで反対側を向かせて寝たんやが、翌日の朝起きると人形はこっちを向いてたんや
地味やけどとにかく怖かった



112:名無しさん@おーぷん19/12/27(金)00:37:37ID:bGt
実家で暮らしてた学生時代、帰ってきて居間で寝てしまい夜中に起きると家族は当然先に寝ていて常夜灯のみが点いていた
あー居間で寝てしまったと思いふと壁掛けの時計を見ると、なんと時計の長針が物凄い勢いでぐるぐると回っていた
寝ぼけているのかと思い目を凝らすが確かに時計の針はぐるぐると回り続けている
怖くなったワイはすぐさま自分の部屋へ行った

なんでも電波時計は時刻を自動で修正する際にぐるぐると回るらしい

初見でしかも暗い中であれ見ると軽い恐怖



113:名無しさん@おーぷん19/12/27(金)00:45:16ID:6Al
>>112
わかるワイも初めて見たとき死ぬほど怖かった




引用元:怖い話教えてくれ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577368428/




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ