忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.12 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オカルトブームが廃れた理由ってなんなん?

2020.04.22 (Wed) Category : オカルト・雑談

1:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)07:57:03.626ID:ZhqLG5nsM
くねくねとか好きだったのに



5:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)07:58:35.259ID:BCrU2czL0
マジックを騙されて楽しむじゃなくてネタ見破ってやろう!ってスタンスで見る国になってしまったからかな



6:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)07:59:29.645ID:eiiTMEIl0
3.11の時の超現実の方がよっぽどオカルトだったからだよ!



8:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)07:59:43.451ID:1xQyPCu/0
Jホラーもガチめなやつ消えちゃったな



9:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:00:51.908ID:iRcTkrRWd
簡単に画像を加工できるようになったから



10:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:01:05.374ID:3bArH8mL0
逆に流行った当時は子供だけじゃなく大人もオカルト信じてたふしがあったからね
今はそんなことないけど



11:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:01:37.073ID:a1xFk7cua
読んでるうちに耐性付いちゃうんだよ



12:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:01:46.268ID:RVWcpCUl0
現実の方が少し怖いことに気がついたから



13:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:01:47.217ID:+WoVk8ut0
漫画の不安の種ぐらいが丁度いい



14:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:02:06.707ID:uR+yZBd/0
冷笑主義みたいな人が増えてしまった感はあるよな



16:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:03:38.552ID:Osk5ZlQw0
よく知らない生きてる人間のほうがむしろ怖いんで



17:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:04:31.212ID:iAagHucP0
テレビでやらなくなっちゃったよね



19:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:04:45.726ID:B6RS0JX40
地下鉄サリン事件のせい
カルトとかオカルト全般が忌避すべきものとしてテレビから姿を消した



20:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:05:03.014ID:pDMd4iTX0
オウム事件は関係してるらしい
うかつに娯楽として提示すると悪い影響が出る



47:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:33:25.614ID:zD8qjncad
>>19-20
2000年あたりがUFOとかピークだったけどね
2002年くらいからブームの終焉が見えてきた
まぁカメラの高画質化とネットの台頭が衰退の原因だろうな



21:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:05:08.983ID:WkMolE2S0
UFOも最近やらないな



23:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:07:00.810ID:++HsrILy0
SNSが発達しすぎたのと誰でもスマホのカメラで画像or映像を撮る事ができるようになったからじゃね
文章だけだと嘘松認定されるし、作り話として楽しむっていう余裕がない人も多くなってきた



24:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:08:29.518ID:ZhqLG5nsM
稲川淳二もめっきり見なくなった



25:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:08:37.991ID:+BgblzpKd
どうせまたブーム来るだろ
みんな飽きただけ



26:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:10:27.088ID:D4wkkNj00
ホンマ不思議よな
誰もがカメラ持ってる時代なのに、UFOや幽霊の写真が爆発的に増えることもないと言う謎



28:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:13:14.422ID:TaBMcMjS0
>>26
デジカメ初期は解像度低くてパッとしなかったし、逆に解像度上がったら半端なトリックじゃ見破られるからコスパが悪いんです



27:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:11:57.115ID:AL4uedOga
カメラの解像度が上がり過ぎた



29:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:15:00.971ID:7BSc7wh+d
現実の方がよっぽど怖くて理不尽だから
あんなのバブルとか余裕があるときの娯楽だよ



30:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:15:44.903ID:/dCqI/bl0
カメラがフイルム時代のネタでしかないよな



31:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:16:33.614ID:++HsrILy0
かと言ってスマホのカメラの解像度で心霊写真や映像見ても多分怖くないんだよな
昔のザラッとした画質が絶妙な不気味さを出してて怖さを引き立ててる
それをブラウン管で見るともう最高に怖い



32:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:19:05.016ID:WkMolE2S0
>>31
デジタルの時代だと
ビデオが突然ザザッとかなったり
砂嵐からなにか見えるとか
そういうの技術的に無くなったしな



40:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:26:04.696ID:++HsrILy0
>>32
そうそう
ビデオのノイズとか映像のズレとか、砂嵐とかカラーバーとかああいうのはかなり怖くて良い



44:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:30:27.122ID:WkMolE2S0
>>40
VHSで人が寝てるところをただ撮ってる映像だけで
すでに怖いしな



46:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:31:46.833ID:++HsrILy0
>>44
だなぁ
なんでVHSってあんな不気味なんだろうね
巻き戻しするときの全面青の中上の白い玉が動く所ですら怖くて嫌だったわ



33:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:19:23.737ID:/dCqI/bl0
デジタル時代になって誰でも簡単に加工や合成が出来るようになったから
心霊写真や映像に何の信ぴょう性もなくなったもんな



34:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:19:25.010ID:SuQoDYRJ0
SCPならオチまでしっかりしてるし



35:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:20:29.245ID:jfLQCY9na
霊感商法に加担しそうな物をテレビから排除した結果



36:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:21:28.045ID:d9TuCJUa0
むしろYouTubeでオカルトが大流行りしてるっていう認識だったんだけど
特に陰謀論系



37:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:22:38.420ID:Osk5ZlQw0
妖怪だって昨今の映像技術への対策で進化したのだろ



38:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:22:58.237ID:WkMolE2S0
YouTubeでも過激な陰謀論は規制対象になったんだよな
乳首が駄目とか規制ばっかだ



39:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:23:03.887ID:X7DtoeMM0
2004年あたりの栄えっぷり今見ても羨ましい
その頃にタイムスリップしたい



41:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:28:56.600ID:9/U7aWclM
イルミナティとか流行ってるじゃん



42:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:29:29.805ID:QWuVCMwea
生きてりゃ80は過ぎてると思うんだが大槻教授は元気にしてるんだろうか



43:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:29:50.876ID:SIBOPBtJd
フィルムカメラの失敗写真を心霊写真だと言い張ってただけだからな



45:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:30:39.935ID:sGiq+FIUM
オカルトは都市伝説に姿を変えたよ



48:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:33:31.347ID:Gr6JJARZ0
チープさが目立つようになって冷めちゃう



50:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:36:18.385ID:D/5MN8mNa
ここ数年でホラー系のスレもかなり減ったよな
最近のだと監視カメラに手を振ってくるやつが割と面白かった



51:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:38:52.292ID:QWuVCMwea
生きてる人間が一番怖いってみんな気づいちゃった感じはある



55:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:45:19.656ID:D/5MN8mNa
>>51
オカルトホラーが廃れるのと同時期にSFとかサイコホラーが台頭したのは確かに感じる

ゾンビも昔は完全なオカルトだったけどバイオハザード以降は謎のウィルスとかになっちゃったし



58:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:58:08.950ID:JcFsYrgzH
心霊番組とかでUFOやらUMAやらのコーナーになったとき子供ながらすっげえガッカリだったなあ
それ単体でやっててくれって感じで心霊系と一緒くたにしないでほしかった



53:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:39:36.090ID:++HsrILy0
俺見逃しちゃったんだけど、去年の世にも奇妙なで恋の記憶っていう話があったんだけど
あれがオカルト系みたいな内容だったみたいだ
あらすじ読んだだけですごい見たくなったし今のフジがこういうの放送したんだって驚いた



56:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:47:34.080ID:e+SzvRuo0
>>53
世に奇妙やアンビリバボーでホラー流すとクレーム来るんだってな
子供が怖がるから幽霊とか出すなって



54:以下、VIPがお送りします 2020/04/12(日)08:40:25.120ID:X7DtoeMM0
深夜帯に今でもたまに怖い話スレ立ってるの見ると嬉しくなる




引用元:オカルトブームが廃れた理由ってなんなん?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1586645823/




.








拍手[0回]

PR

身近にあった怖い話書いてくれや

2020.04.20 (Mon) Category : オカルト・雑談

1:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:36:04.06ID:k3NBUfBE0
ワイは今そういう気分なんや



3:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:37:13.66ID:k3NBUfBE0
なんかありますでしょうか



12:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:38:02.48ID:I64D+18M0
20年ほど前の話しだけど。

俺と友達二人でカラオケ屋に行ったんだ。
そのカラオケ屋はゲームやDVDも楽しめて、ワンドリンク付き500円で昼から18時までフリータイムで入れる。

常連だった俺達はスタッフとも顔馴染みで、開店して直ぐに入店したもんだから空いてて、最上階の大部屋に3人で入り海外版リングを見ていた。

海外版リングってラストシーンくらいにリアルの幽霊が映るって言われてて、そのシーンになるまで3人で視聴してた。
問題のシーンになったところで一時停止し、3人でキャッキャッ騒いでたんだ。
そしたら廊下から「コツコツコツ」とヒールのような足音が聞こえてきたからドア越しに覗いてみたが誰も居ない(全部屋自動ドアで真ん中が空けてる)。



37:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:41:09.35ID:I64D+18M0
広い部屋に若い男が3人で入ってたもんだから
「女欲しいな~」
っと思い、俺が代表でナンパしに部屋を出た。

カラオケは5階建てで、1Fがフロント・2Fは待ち合い室と階段・3.4.5Fがカラオケ部屋という構造だ。
俺達が居るのが5Fの大部屋だ。

ナンパをしようと部屋を出た俺は5Fの他の部屋全てに突入したが、誰も居ない…。
4F、3Fに下り、5F同様に部屋を回ったが誰も居ない。
不思議に思い、フロントで自分達以外に入店があったか?と聞くと
「え?君達以外にいるの?」
っと驚かれた

誰も居ない?
おかしいな…っと思いながらも部屋に戻る。
「誰も居ない、気のせいだW」
と言い、タバコに火をつけ問題のシーンの話しに戻った。

タバコを半分ほど吸ったくらいだ、
部屋の中から「チリン」「チリン」っと鈴の音が聞こえた。
3人とも硬直した…誰も鈴なんてもって居ないからだ。
誰かのイタズラと思い、俺は部屋を飛び出し、全ての部屋をダッシュで確認した。
だが、フロントにいるスタッフ以外に誰も居ない。

元の部屋へ戻った。
戻ったら二人が静かすぎるから、どうしたか?と尋ねた。
「お前が部屋を出たあと、廊下からヒールのような足音が聞こえた…」
と。



49:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:41:57.41ID:I64D+18M0
その時だった。

「チリン…」と鈴の音
タバコも吸えず3人とも黙る。

次に廊下から「コツコツコツ」と聞こえてくる。

先にも書いたが、ここのドアは自動ドアで、真ん中が透けているので廊下に人が居れば確認が出来る

誰も居ない。

ゆっくりと何かを確認しているかの様に「コツ」「コツ」と足音がゆっくりになる。
そして、部屋の真ん前で「コツッ」と


止まる。

人が立っていればセンサーに反応してスムーズに開く自動ドアなのに

ゆっくりと襖を開けるように「スゥー…」と自動ドアが開く
反応しないドアを手動で開けるようにゆっくりとドアが開いた

3人とも固まった。
誰も居ない、ドアの前に誰も居ないのに。

俺の目の前で「コツッ」と音が鳴り
襖を閉めるようにゆっくりっとドアが閉まる…。

その瞬間
「ギャハハハハ」
「ハァハッハッハ」
と数人の女性の声がスピーカーから発せられた

3人とも叫び、部屋からでて一目散に店から出た



15:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:38:24.99ID:MtcJIKRcd
神社で肝試しに行った時に階段下で駄弁ってたら砂利が落ちてきた事



21:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:38:53.44ID:HfhqWHsOa
>>15
砂かけ婆てほんとにいるんやな



18:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:38:41.63ID:Ew0QDYMP0
わいの家の近くに朝夕問わずずっとカーテン閉じてる家があるんやが、バイトから夜帰ってる時その家のカーテン開いてて部屋の電気も薄暗くはあるけど着いてたからこっそり中の様子見たら壁一面に制服姿の女の写真が貼ってあってその制服も近くの中学の制服やった



30:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:40:20.76ID:ATCfm42ka
>>18
こわヨ



29:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:40:05.90ID:fzJ4f+YvM
リビングでオ○ニーしてグッタリしてそのまま寝てたらマッマ帰ってきてて見られた



31:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:40:21.68ID:8Zo0nFSa0
悪口てんこ盛りのLINEを間違って本人に送ってしまった



32:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:40:31.75ID:Fy2tJpBv0
家の近くにあるとこなんだが絵にかいたような小綺麗な住宅街に一軒だけガラスが割れたり塀がハンマーでぶっ壊されてたりなんかやべーとこがある
周りは普通なのに明らかに異質で怖いんだが



33:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:40:35.09ID:vI0GzzIm0
自分が飲むお茶の容器がカビだらけだった



34:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:40:46.65ID:bHySCVej0
ファミレストイレでノックしたらノックが返ってきた
数分後鍵が開いてるのに気付いて開けたら誰も居なかった



45:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:41:38.49ID:rqgmPREpp
深夜にベットの近くに置きっぱになってたお菓子の袋からガサガサって聞こえてきた



57:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:43:34.71ID:aDfiN1AB0
ワイの家は勝手にお茶が注がれとるときある



69:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:45:02.45ID:D9WdqNF0a
一昨年くらいに同じエレベーターに乗ってたおっさんがワイについて来て家に入ろうとしてきたからビックリしてたら
「間違った」
って言って去っていったことがあったけどそれくらいやわ



78:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:46:47.69ID:/RktiBxyp
ふとした瞬間、視界の隅に映ったものが人とかに見えるのって病気なんか?たまにあって怖くなる



83:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:47:01.41ID:7tNTxACp0
森の中の旅館に泊まったとき窓際で自分の写真撮ったら木の陰から女がこっち見てたことあったわ
夜だったからびびった



88:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:47:50.13ID:tuEF3m6Ka
満員の急行電車に乗ったら運悪く統失の隣になってしまった
発車してしばらくしたら統失が大声で
「私が悪いんですか~」
とか独り言を言い出す
しかも運悪く事故が起こって電車が信号で止まりっぱなし
十数分統失の隣に閉じ込められて生きた心地せんかった



94:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:49:07.06ID:LYE2ONlxd
子供の頃電話に出たら無言電話だったんだけど何となくずっと聴いてたらめちゃくちゃ小声で
「名前住所名前住所名前住所名前住所名前住所名前」
って繰り返してたの気づいた時は鳥肌立った



99:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:49:30.10ID:c4FyNhOfM
>>94
怖いな



104:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:50:46.82ID:CCbh3dTX0
>>94
こういうの好き
昔はいたずら電話や無言電話多かったなぁ



111:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:52:04.87ID:Ee02ww1X0
おばちゃんが髪を振り乱してエレベーターに駆け込んでいったんや
ワイも遅れて乗ろうとしたけど目の前で閉まった
別に急いでる訳じゃないから隣の待とうとしたんやけど、おばちゃんを乗せたはずのエレベーターが動かない
もっかいボタン押したらエレベーターは開いた
おばちゃんはいなかった



113:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:52:25.69ID:mketJkD80
おはぎに針が入ってた



122:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:55:16.60ID:zOXLjg430
>>113
これ近所でまじで事件であったわ
かなり前の話しやけど



125:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:55:32.24ID:ce9QqHfz0
個人経営のリサイクルショップで働いとる人に聞いたんやけど椅子と鏡と化粧台だけは返品される事が凄く多いねんて
返品の理由を尋ねても
「…お金はいいんで引き取ってください」
って必ず言うねんて
返品された商品を売り場に戻すとその後もまた売れるんやけど必ず同じ様に返品されてくるんやて
店としたら売り上げ上がるからええんやけどなんかあるんやろなって



145:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:58:47.05ID:P8c8bDx5d
思考盗聴ガーとか集団ストーカーガーとか言ってる糖質の友達を本当にストーカーされてるのか面白半分で夜の公園に1人置き去りにして遠くから観察する実験したら変な集団が現れて連れ去ってった話スコ



148:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:00:03.06ID:c4FyNhOfM
>>145
詳しく教えてくれ



152:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:00:36.63ID:KOftu+220
>>145
おもろい



157:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:01:56.49ID:XetKh8cN0
>>145
気になる



150:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:00:31.25ID:73dKlVcX0
ワイがこの間終電逃してタクシー乗ったときの話やねんけど普通に乗ってたらいきなりお客さん大丈夫ですか?って聞かれて大丈夫ですけどって言ったらお連れさんの方って言われたんや。
ワイは1人で乗ってたんやけどな。ガチで凍ったで空気。



154:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:01:24.92ID:PfEEih3Qp
カーナビ暴走の話とか結構聞くけど本当にあるんかと思っちゃうわ



165:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:03:44.35ID:HfhqWHsOa
>>154
これはほんまにあった
旅行で夜に宿行く途中神社の横の坂道上らされて電灯もない真っ暗な野原みたいなとこで目的地周辺です、お疲れ様でしたって流れて怖かったわ
宿と全然場所違うし



172:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:05:09.11ID:68P8EGOrd
>>165
お憑かれ様でした



183:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:06:33.26ID:ce9QqHfz0
>>154
あなたの知らない世界の最終回はいつもと違って視聴者のお手紙の検証やって
「ある場所ではカーナビにお墓の中に誘導されてしまう」
という内容で
ロケで検証したらホンマにお墓の中に誘導されて「目的地に到着しました」って墓のど真ん中で言いよるねん
ほいで最終的にカーナビ20社中19社で同じ結果になったんよ



198:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:10:27.73ID:PfEEih3Qp
>>183
なんやその番組めっちゃ面白そうやな
カーナビが20社あることもびっくりや



207:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:12:01.90ID:Fy2tJpBv0
>>183
カーナビ会社でも同じ衛星使ってるだろうし共通のバグはありそうだけどな



158:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:02:21.81ID:ur6xr8yup
前も書いたが、

大島てるを見てたら、近所に殺人事件の現場があることに気がついたので、車で行ってみることにした(昼間)

その現場の近くで停車して、眺めていたら、庭に住人が立ってて笑顔で俺に手を全力で振ってきたことに気づいて、全力で逃げたな

もう半泣きやったわ 意味わからんかったし



160:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:02:28.58ID:OdW0XQFcp
ばあちゃんちの仏壇にゴキジェット噴射したら白いゴキブリが出てきた



164:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:03:43.73ID:ATCfm42ka
>>160
脱皮したてやね



176:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:05:45.68ID:NnW2jlSMp
>>160
ゴキブリの霊やん



196:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:10:10.47ID:948y7PQEM
心霊現象は怖くないけど
「あんたがただただ泣いてる夢見たから何かあったんじゃないかと」
って夜中に電話かけてくるマッマがキモ怖い



210:風吹けば名無し 2020/04/18(土)03:13:00.47ID:k3NBUfBE0
正体不明の怖い話とか好きや



90:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:48:19.32ID:UwKA8ihI0
朝起きたら枕元に髪の毛がどっさり落ちてた話してええ?



119:風吹けば名無し 2020/04/18(土)02:53:53.55ID:flKbbyKc0
>>90
ハゲ



引用元:身近にあった怖い話書いてくれや
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587144964/




.







拍手[0回]

なんJ深夜の怖い話部

2020.04.18 (Sat) Category : オカルト・雑談

1:風吹けば名無し 2020/04/14(火)01:59:20.00ID:Wj4PelpC0
皆が経験した怖い話何かあるけ?
怖い書き込みでもええで



3:風吹けば名無し 2020/04/14(火)01:59:59.82ID:UrFu6MnK0
眠れなくなるンゴ



6:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:00:55.33ID:Wj4PelpC0
ワイ沖縄人なんやけど今日心霊スポット行ってきたで



7:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:01:07.07ID:r7zHb4Mja
>>6
ひめゆりの塔?



10:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:01:52.08ID:Wj4PelpC0
>>7
SSS行ってきたわ。ちな浦添



19:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:04:01.82ID:r7zHb4Mja
>>10
なんやそれ



21:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:05:05.68ID:Wj4PelpC0
>>19
恩納村にある所や。S字のカーブが三つあるからそう言われてるんやで
ユタの修行場や



25:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:06:40.14ID:r7zHb4Mja
>>21
そんなとこ行って大丈夫なん?



32:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:07:33.96ID:Wj4PelpC0
>>25
ヤバいから中に入らんかったんや。法的にもアカンしな



57:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:12:27.59ID:8qFExVSr0
>>7
ひめゆりの塔ってそんなやばいか?
ワイが行った時は別に普通な感じやったけど



61:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:13:17.09ID:XWhZpoXc0
>>57
ワイなんて平和授業でひめゆりも行ったしガマも行ったわ
ちなその時使った懐中時計未だにつこーとる



11:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:01:54.17ID:KEnex/kn0
>>6
沖縄は全体が心霊スポットみたいなもんやろ



18:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:03:38.05ID:KEnex/kn0
ワイの住んどる京都も全体的に心霊スポットが多い



279:おにぎり2020/04/14(火)02:35:28.94ID:PqB9Cxg1a
>>18
暗殺の聖地やね



22:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:05:18.35ID:g+RXFzbJ0
怖い話しってか不思議話でオチもないけど昔室内で目の前に光球落ちてきたことあるわ
まじでビビったで



29:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:06:47.71ID:Wj4PelpC0
>>22
光玉ってどんな感じや?オーブみたいな?



33:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:08:06.31ID:g+RXFzbJ0
>>29
もっとデカい
メロンぐらいかな
光ってるけど眩しくはない
天井から急に落ちてきて床に着いたら消えた



40:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:10:01.49ID:Wj4PelpC0
>>33
なんやそれ…何か精霊みたいやな



36:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:09:10.70ID:hpVuaE0L0
>>29
それっきりやで
意識もハッキリしてたけど、もしかしたら全部夢だったのかもしれん



23:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:05:39.97ID:hpVuaE0L0
夢で寝室の窓越しに話しかけられて、目が覚めたら金縛りにあった。
気絶?するまで窓の外からずっと呪怨のうめき声みたいなのが聞こえてた。高二の夏の話や



26:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:06:43.17ID:RD0nmBvt0
不思議な話でもええか?



32:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:07:33.96ID:Wj4PelpC0
>>26
ええで



34:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:08:38.79ID:YhCBA+5b0
怖い話っていうか不思議な話やけど
寝てる間にピンポンダッシュされてるっぽいわ
朝起きたら毎回インターホンに通知あるんやが履歴の映像見る限り誰も映ってないねん



35:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:09:02.89ID:8LKEZ+Xld
前殺人起きたアパートに住んでるけど、1回ドアめちゃくちゃガチャガチャされたことあるなぁ



37:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:09:40.59ID:i1Ibk7+90
480 風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:04:01.57ID:uwTCSf4q0
何年前だったか
なんJで
「適当な文字で検索打ったら変な候補が出てきた」
って言って漢字だらけの検索結果の画像貼ってる人いたなぁ
で、ずらーと並んでる画像が全部包丁持った男が血塗れの人か動物かわからん物体をまな板に乗せてるの
「ただの中国のホラー映画のワンシーンやろ」
って言われてスレ落ちてたけどそれにしては画質荒いしDVDの販促や公式サイトも無かったし……

さっき似たようなスレで見たこれめっちゃ気になるんやが



38:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:09:49.76ID:cRGGaMmK0
怖い話かどうかは微妙やけど中学の時の話や
同級生2人に
「昨日○○(地元スーパー)居たでしょw」
って言われたけどその日は一日中トッモの家で二人で遊んどった
トッモにその事証言して貰って
「人違いやろ」
って言っても
「いやアレは絶対お前だった」
って2人共譲らんかった



47:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:10:50.32ID:ZOUa+KDnM
ワイの母校の女子ソフトボール部が沖縄に遠征したんやけど練習風景を撮影してたら落ち武者みたいなのが映ってて生徒二人がおかしくなってもうた
15年くらい昔の佐賀県の実話や



56:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:12:26.04ID:XWhZpoXc0
>>47
落ち武者やとしたら沖縄は関係ないな
佐賀の武将とかやろ



53:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:12:12.86ID:T3TrpPEK0
ワイの爺ちゃんが死んだ次の日にワイの夢の中に出てきて
「婆ちゃんに伝えて欲しい事がある」
って言ってきたから
「伝えとくよ、なん?」
って聞いたら
「冷蔵庫に入れてあった牛乳賞味期限切れそうやから捨てといて」
って言って消えてった事は未だに覚えとる



76:風吹けば名無し 2020/04/14(火)02:14:59.24ID:xdbAscPZd
>>53
爺ちゃんもっと大事な事伝えろや

(続きは『続きを読む』をクリック)











拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ