忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.11 (Tue) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワイの息子3歳にどうやら前世の記憶があるようなんだが・・・・・・・・

2020.04.29 (Wed) Category : オカルト・雑談

(※釣り宣言無しで逃亡したようです)

1:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:04:00ID:4rI
どないすればええ?お寺とかでお祓いとかしたほうがええんか?

日に日に話も増えておっかないわ



2:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:04:59ID:4rI
ワイも読めも無神論者やしオカルトとか興味ないんやけど・・・とにかく話や事実関係に辻褄も合うし不気味なくらい正確



10:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:08:32ID:4rI
まず最初に異変に気付いたのは息子が絵を書いてるときや

なんか変な生首が台に3つ並べてる絵で
「なんでそんな絵を書いてるの?」
と聞いたら
「ぼくの仲間のためだよ!!」
とか言っててな



12:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:08:49ID:YbQ
>>10
ひえっ



18:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:10:42ID:iiX
>>10
仲間想いのええ子やんけ



3:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:05:36ID:2hN
見てるぞ詳細



5:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:06:40ID:4rI
>>3
どうやら戦国時代?みたいな時代に生きてた兵隊らしいんや



8:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:07:59ID:2hN
>>5
事実関係に辻褄があうって言ってたけど、史実に沿ったことを話してるってことか?



14:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:09:36ID:4rI
>>8
ああ
その首にな変な石ころを置てたんやあとで調べてわかったが人の首を切るとそのまま垂直に並べるために石で固定するらしいんや

そんな知識3歳の子が知るはずないやろ?


ワイはほんま寒気がしたわ



4:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:05:52ID:8Vq
ビデオに記録や!



5:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:06:40ID:4rI
>>4

怖いいやや



9:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:08:26ID:VXX
前世の記憶がある場合、成長すれば記憶は消えていくって聞いた事がある



11:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:08:35ID:Ii7
海外やとそういう子供の証言のお陰で古文書が見つかった例とかもあるから馬鹿には出来んで



13:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:09:16ID:8Vq
一般的には、子供の精神やと悲しいことや嬉しいことも子供なりの理解しかできないのが普通やけど前世の記憶持っとる子供は大人の感じた感情をそのまま注入されるから不安定になりやすいというな。

お祓いより抱きしめたり愛しとることを言葉で伝えたり悲しい記憶をどう受け止めればエエのかを導いてあげたりと今の子供の自我を大事にしてあげるケアが必要になる。
お祓いとかは、子供の存在を穢れとして扱うことにもなりかねんから慎重にな。



44:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:15:36ID:8Vq
今のその子をみてやれ。息子と今の思い出つくれ。ワイからのアドバイスは>>13と以上や。



55:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:17:39ID:4rI
>>44
せやなでも今はなかなか外に出れん・・・よく夜になるとそういう話をするんや昼間はふつうなんやけど



61:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:18:56ID:8Vq
>>55
家の中でも段ボールで城作ったりとか遊べるやろ



16:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:10:26ID:4rI
ほんでどこの人か聞いたら

「かいのくに」
と言っててな甲斐ってのは今の山梨で案の定武田家の人だったらしいんや



17:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:10:34ID:YbQ
将来は立派なサムライになりそうやな



19:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:10:45ID:Phv
なんや輪廻転生信じるとか仏教徒か?



20:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:10:45ID:8Vq
記録すると後から矛盾したことを言うかもしれないから役立つで。
想像で補っとることかどうかも確認できる



24:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:11:11ID:sTv
>>20
これ
紙のメモと映像のメモやな



22:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:11:03ID:Kkd
ワイ保育士やってたけど似たような話聞いたわ
それで調べたら海外にも同じような事例あって驚いた



25:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:11:21ID:4rI
幾つの歳で死んだか聞いたらそこはどもってて答えれなかったが若くして亡くなったらしいんや



26:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:11:45ID:sTv
名前は?
自分やったり知人の名前やったり



31:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:14:14ID:4rI
>>26
大井のとのかみとか言ってたな

のとのかみって名前か?



54:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:17:36ID:sTv
>>31
おおいのかみおほひ-【大炊▽頭▽】
大炊寮(おおいりよう)の長官。従五位下相当。
やなくてか?

あと1個目の「の」はシカトや



27:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:12:10ID:2hN
胎児だった頃の記憶を持ってる子供と一緒で幼い頃の前世の記憶は大きくなるにつれて忘れるらしいで



28:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:12:35ID:3S9
5歳から10歳くらいには忘れるで



29:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:13:21ID:4rI
んで日本地図を見せたらしきりにある場所を指さしてな

「ぼくここここに向かって死んだの」

と言ってたその場所は今の愛知県の新城市やった「長篠城」と書いてたんだがその字をワイの息子は漢字はおろか平仮名すら書けんのに

ながしのじょう

と言い当てた



35:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:14:57ID:2hN
>>29
長篠城か
ワイの田舎やんけ!
勝頼に仕えとったかもしれんな



47:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:15:48ID:4rI
>>35
ほんまか?いろいろ歴史詳しいやつに聞きたいわ



57:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:18:05ID:Jpa
>>47
場所なら当時の地図と違いすぎてわからんやろうと思ったんやが



32:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:14:16ID:iiX
マジならその子の話聞きたいわ



33:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:14:37ID:4rI
>>32
マジやぞ今もガチビビりしながら書いてる・・・



43:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:15:36ID:5uP
>>32
大井能登守○○ちゃうか?



55:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:17:39ID:4rI
>>43
能登の人なんか?



36:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:15:00ID:Jpa
日本地図見て場所に反応したんか?
それとも文字に反応したんか



47:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:15:48ID:4rI
>>36
たぶん独特の地形でかつ知ってる言葉があったからやろな



37:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:15:08ID:YxB
探偵ナイトスクープに応募や!



49:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:16:14ID:NgR
怖がるより楽しんだほうがよくね?
そういうの7歳くらいまでには忘れる言うで



50:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:16:19ID:2hN
https://ja.wikipedia.org/wiki/長篠の戦い
これで死んだのかもしれん



55:名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)22:17:39ID:4rI
>>50
有名よな・・・かなり死んでるらしいな

(続きは『続きを読む』をクリック)











拍手[0回]

PR

幽霊についてお前らの解釈を聞かせてくれ

2020.04.28 (Tue) Category : オカルト・雑談

1:風吹けば名無し2019/09/25(水)04:55:19.91ID:B3qCTEAfa
わいは正直霊感というものは人類の三分の一程がかかってる軽い精神病のようなものでだから遺伝もするし彼らは本気で何かが見えてしまってるのだと思うそしてそのイメージはテレビなどから作られる為みんな同じようなものが見えると



2:風吹けば名無し2019/09/25(水)04:55:51.48ID:aCuhptyaa
錯覚



7:風吹けば名無し2019/09/25(水)04:57:20.63ID:B3qCTEAfa
>>2
つまり点が3つ揃うと顔に見えてしまう様なあれかい?



9:風吹けば名無し2019/09/25(水)04:58:46.69ID:aCuhptyaa
>>7
そうね



11:風吹けば名無し2019/09/25(水)04:59:51.32ID:B3qCTEAfa
>>9
確かにもし生まれてから一回も幽霊という概念を知らなければ見ることもないかもしれないよねそういう実験とか行われなかったのかな



3:風吹けば名無し2019/09/25(水)04:55:59.96ID:9DR0Jprga
もしいるとしたら地球上幽霊だらけやんけ



5:風吹けば名無し2019/09/25(水)04:56:57.38ID:B3qCTEAfa
>>3
いやまぁ幽霊の定義にもよるけど死んだ人が確実に霊になるとは限らないって考える事もできない?



4:風吹けば名無し2019/09/25(水)04:56:46.12ID:bEVahhY50
何かおるかも知れんっていう防衛本能がエラー起こしてるだけやで



15:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:02:00.28ID:B3qCTEAfa
>>4
1番可能性としてはありそうだけど防御反応なら見えてしまうことは矛盾してないか?



6:風吹けば名無し2019/09/25(水)04:57:00.42ID:ZnZNSPq10
以前のバイト先でマジで心霊体験連発したからある程度は信じてるンゴ



8:風吹けば名無し2019/09/25(水)04:57:40.79ID:B3qCTEAfa
>>6
そういうのを待ってました聞かせてくれ



13:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:01:01.02ID:ZnZNSPq10
>>8
お盆の時期になると従業員のいる位置だけピンポイントで電球が点滅し始める
そのことを話題に上げると物凄い激しく点滅する

勝手にラーメンを湯切りするあれが回転する(風とかじゃ説明つかない)

明らかに後ろを人が通った感じがする
他の従業員も口裏合わせず同じ場所で経験したと証言



16:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:02:20.90ID:o8tLrxkv0
>>13
結局見てへんからなぁ



22:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:03:49.89ID:ZnZNSPq10
>>16
見える見えないに限らず、少なからず減と現象して現れていたから、ワイは信じるで
横目でなら明らかに人っぽいの通ってたし



29:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:05:54.96ID:p4N77dOva
>>22
お盆にラーメン屋に来る霊とかなんか草



88:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:23:51.22ID:6xiEJBDD0
>>29
でも人間味あってこういうのの方が信用出来る
ワイも幽霊になったら墓場なんかじゃなく賑やかなとこ行くわ



108:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:29:55.98ID:p4N77dOva
>>88
死んでまでボロボロの廃墟に住んでるとか嫌よな



31:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:06:13.57ID:B3qCTEAfa
>>13
そのことを話題にあげると~のところは何回か話題にあげたり上げなかったりした結果気づいたんか?



36:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:08:16.64ID:ZnZNSPq10
>>31
せやで



18:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:02:26.00ID:RWnf9F8P0
人間はホモサピエンスに進化する前は嗅覚や視覚の他にもうひとつ感覚を持っていた
しかし段々とその感覚器官が退化行ってしまい僅かな人がほんの少しだけ感じるだけになってしまった

一部の人が悪寒のように感じるものだからそれをスピリチュアル的なものとしてしか想像できなかった
だから退化した感覚で感じられる悪寒を霊と呼んだ



24:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:04:25.12ID:B3qCTEAfa
>>18
なるほどつまり本来は単なる悪寒を進化しすぎた人間の脳は霊の存在と捉えてしまいその名残が今でもあるという事か?ちなみにその一部に人間だけが悪寒を感じるってのは実験かなんかでわかったん?



40:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:09:13.65ID:RWnf9F8P0
>>24
知らんけどそんな実験してもプラセボとかでハチャメチャになって終わりやな
もし人間に嗅覚がなかったらって想像してみて欲しい
そんなときに匂いを表現出来る感覚なんてない
つまりはそんな感覚を持っている人間は持ってない人間に説明ができないから証明なんて無理なんだろうな



19:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:02:35.32ID:JkzFsKyW0
残留思念



32:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:06:14.88ID:zX1w5ero0
>>19
ワイもこの説



20:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:03:00.01ID:0gyQewgh0
まだ見たことない奴おるんか
見る方法教えたろか?



27:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:05:00.05ID:B3qCTEAfa
>>20
それは怖いからいいですw何だかんだね



21:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:03:20.45ID:CQ/fci+i0
偶然おこった現象を幽霊にあてがってるだけやろ



25:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:04:40.31ID:l4iJwWm30
ガキの頃兄弟喧嘩で家閉め出されて色々彷徨ったら狭い路地で霊魂浮遊してるの複数みて逃げて疲れて路上で寝たはずだけど朝起きたら玄関扉前で寝てたからきっと幽霊の類いは夢かなんかだと思う



30:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:05:57.28ID:RWnf9F8P0
猫なんかはその感覚が退化しきっておらず、虚空を眺めるように警戒しているのはその場所になにか感覚器官で感じ取れるものがあるから

ヒトの赤ちゃんも感覚器官が発達しきってないため僅かに残ったこの感覚を頼りにする個体もある



37:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:08:30.46ID:B3qCTEAfa
>>30
つまり悪寒を感じる原因は何か科学ではまだ証明されてないものがあるのか?



34:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:06:45.44ID:u0Kdhgqb0
深夜シャワー浴びてる時とか後ろになんかいる気がしてゾクゾクする



38:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:08:34.83ID:zX1w5ero0
残留思念と糖質の幻覚幻聴と両方あると思う
霊感強い奴とかは大概糖質やな鬱の知り合いがやたら見えるとか言っとったし



39:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:08:44.29ID:CQ/fci+i0
ワイも金縛りとかあったことあるけど多分すげーリアルな夢やねん
人の気配だって実物の人が後ろにおっても気がつかんときあるやろ
だれかおるんちゃうか・・って思うから気配感じんねん



42:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:10:36.92ID:B3qCTEAfa
まぁなぁわいも知り合いから聞いた話やが(彼をAとする)Aの母親はどうも霊感があるらしく母親が寝室で寝ている時AがYouTubeで神霊の動画を見ていたら母が起きてきて
「今そういうのを見てるでしょ」
といってきたというこれが本当なら確実に霊がいることは証明できるのだが



43:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:11:17.39ID:Xvr0E4NKa
幽霊かわからないけど昔夜散歩してて公園の方通ったら原発作業員みたいな白い格好した二人組が、全く同じタイミングで息揃えてブランコ漕いでるの見て死ぬほど怖くて焦って逃げた
生きてきてたった一度だけ遭遇した怪奇現象だわ



47:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:12:50.54ID:zX1w5ero0
>>43
宇宙人がブランコで遊んどっただけや安心しろ



58:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:15:10.18ID:Xvr0E4NKa
>>47
暇すぎだろ宇宙人



52:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:13:36.60ID:p4N77dOva
>>43




44:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:11:52.21ID:8IgStsFF0
霊は別次元の何かなんやで



46:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:12:31.93ID:B3qCTEAfa
まぁわいは無知だけど1つだけはっきりしてることは何でここまで科学は進化した時代に幽霊の存在がはっきりしないかは存在しないことの証明というのは存在する事の証明よりも数倍難しいからなんよね



49:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:13:04.89ID:zHd+D0z00
俺もほとんど>>1と同じような解釈だな
思い込みの激しいタイプがちょっと光の加減やらシミュラクラ現象でそれっぽいのが見えたとき
「あー今なんか人っぽく見えたけど気のせいだろ」

「うわぁあああ絶対幽霊だぁあああ」
ってなるかの違い
後者は思い込みや人に語っていく過程でどんどん記憶が脚色されていきそれっぽい幽霊譚が出来上がる



74:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:20:10.65ID:B3qCTEAfa
>>49
あんまり共感してくれる人がいなかったからうれc例えが上手くていいぞw



50:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:13:17.07ID:u0Kdhgqb0
なんで基本そういうの見るの夜なんだろ



54:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:14:29.89ID:aCuhptyaa
>>50
視界不良や



63:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:17:16.61ID:B3qCTEAfa
>>50
たしかに偶然何か光を見ただけなものを霊と解釈するには視界が暗くて情報が少ない方がいいもんななんか色々繋がってきたぞ



71:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:19:41.35ID:u0Kdhgqb0
>>63
やっぱり錯覚なんかな
��



51:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:13:19.43ID:ZnZNSPq10
捨てアド教えてくれて、絶対口外しないって約束してくれたらそこの店の場所教えても良いくらいガチガチのガチで経験したわ



66:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:18:42.84ID:B3qCTEAfa
>>51
この言い方がもう嘘じゃないから信じるでただ状況を見てないわいらじゃそれが霊かどうかはわからんのや記憶なんてすごく曖昧だから簡単に変わっちゃうしね



89:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:24:09.84ID:ZnZNSPq10
>>66
霊かどうかはワイも断言できないけど、現時点で最も納得のいく結論が霊ってだけやね
つい一年くらいの出来事だし、記憶に関しては一切の脚色は無いって断言できるで
あの時の従業員と別々に話しても同じ内容話してるし



101:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:27:43.44ID:B3qCTEAfa
>>89
まぁネットでこういう嘘ついても虚しいだけだしわいは信じるが記憶に関しては五分前に見た映像ですら質問の仕方によって記憶が変わってしまう事があるくらいだから本当にあてにならないのよまぁ一緒にいた人と同じ記憶っていうのがあるからわいは信用しとるがw



57:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:15:03.24ID:izJIKFyO0
例えば暗い場所で何かいる気がして見たらほんの一瞬だけ何か見えたけど明らかに気のせいだったって確信するような経験は誰でもあると思う



62:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:16:14.45ID:V+N4703a0
中学の時の体験から幽霊おるかもなあと思うようになった



64:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:17:18.34ID:p4N77dOva
>>62
あくしろよ



70:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:19:37.29ID:V+N4703a0
>>64
簡単に話すで
ワイが中学生で妹が幼稚園の時マッマと妹とワイで母方の祖母の家に泊まりに行ったんや
クソど田舎にある旧家でな、近くにお城なんかもある所なんや
で、散々従兄弟と遊んで夜、ワイと妹と従兄弟とで寝てたら人生初の金縛り



79:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:21:58.16ID:6y/m23la0
>>70
続き
身体が動かんでパニックになってたら隣で寝てた妹が急にガバッと起きて一言
「きれいだね~」
って言ってまたスヤスヤ寝始めた
ワイは身体動かんながらも
「寝ぼけとるやんけwww」
とちょっと草生えたんや

そしていつの間にか寝てて次の日の朝
皆で朝食食べてる時に昨日の晩のことを思い出したんや



94:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:25:23.16ID:+Dv9LHCa0
>>79
続き
ワイ「昨日妹が寝ぼけてたんやでwwwきれいだね~とか言ってたわw」
妹「ねぼけてないよ!お馬にのったきれいなおひめさんがいた!!!」
ワイ「ねぼけてるやんけwwww」
そしたら話を聞いてたバッバが一言
バッバ「それは夢じゃないねえ、家の前の通り◯◯通りって言うやろ?それはお城の姫様が昔馬に乗ってそこの道通ってたからそんな名がついたんよ」

ワイら「…」



95:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:25:55.33ID:+Dv9LHCa0
>>94
以上や
まとまりなくてすまんやで



103:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:28:31.51ID:p4N77dOva
>>94
おつ
悪いお化けやなくて良かったな



67:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:18:58.67ID:UJDAm4fK0
全部プラズマが原因



73:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:19:56.18ID:iXoQeoDh0
見たことはないけど誰もいないのに肩叩かれたり襖が勝手に閉まったりとか謎の体験はあるな



75:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:20:22.51ID:izJIKFyO0
何かいそうと思ってたら本当に何かが見えることは誰でもあると思うわ
そんくらい人間の感覚って「気のせい」に影響されうると思う



80:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:22:12.02ID:B3qCTEAfa
>>75
わかる思い込みで病気が治ってしまうことがあるほど脳は簡単に騙されるし幻覚を見せる事くらい容易いだろうな



85:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:22:56.94ID:VtZ9yzhBr
いないけど怖い



87:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:23:49.34ID:0VyPa2WN0
自分好みの異性の霊が現れない怪奇現象



97:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:26:35.94ID:Xvr0E4NKa
幽霊見えるやつってどう言うふうに見えんの?
霊感やばすぎる人って霊か人間か区別できなくて車の運転もできんって聞くけどそれってかなりの欠陥人間やないか?



98:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:26:52.23ID:vG34+aXJM
水曜日のダウンタウンで霊感あるやつは嘘って証明されたろ
霊感ある嘘臭いヤツをくらいそれっぽい所に連れてって
どんな霊がいるのか話させたら
全員バラバラだったろ
アホくさ



104:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:28:33.71ID:3qGJY6A80
>>98
そいつらがぱちもんやっただけやろ



113:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:31:04.69ID:B3qCTEAfa
>>104
あんたに同意や



110:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:30:05.74ID:B3qCTEAfa
>>98
霊媒師なんて本物がいてもインチキが相当多いだろうから無作為に選べば全員インチキの場合だって十分ありえるんよある程度判断材料にはなるけど証明とは言わんぜ



114:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:31:08.45ID:vG34+aXJM
>>110
その理論強すぎて草
はよホンモノ出せやボケ
本物同士やと何があるのか当てられるんだろ?



123:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:34:41.62ID:B3qCTEAfa
>>114
これだけ偉そうに言ったものの本物である証明ができない為この方法もまた証明には使えんw



126:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:35:56.53ID:uok1M4quM
>>123
本物の霊媒師を1箇所に集めて
どんな霊がいるか当てさせて高確率で一致したら証明完了やろ
90%当たったら信じるわ



124:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:34:57.04ID:uok1M4quM
画質のいいカメラをみんな持つようになって心霊番組パタッと止んだ時点でお察しよな



136:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:38:55.95ID:B3qCTEAfa
>>124
あーカメラの画質が良くなったからか素晴らしい洞察力やw



127:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:35:57.97ID:u0Kdhgqb0
やっぱり昔の荒い画質の心霊写真とか動画って怖いよな~



133:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:37:31.67ID:B3qCTEAfa
まぁでも古くから人間は自然現象など自分たちが科学では証明できないものは神の仕業や悪魔の仕業だといって彼らなりの理解をしないと気が済まない動物なんだろうから物が急に動くとかも科学がまだ達してない領域なんだろうなぁ



138:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:39:04.84ID:uok1M4quM
>>133
理解できるようになった今
幽霊やら髪やら信じる意味はないわな
論理的な手段で説明できるようになったし



164:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:51:06.13ID:DbycZTkFM
そんなもんおったら地球上幽霊だらけやんけ
死ぬのは人間だけちゃうねんぞ



166:風吹けば名無し2019/09/25(水)05:51:54.37ID:B3qCTEAfa
幽霊の存在が否定されると困る団体はわいらの想像より大きな権力を持ってるのかもね




引用元:幽霊についてお前らの解釈を聞かせてくれ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569354919/




.







拍手[0回]

怖い話ハラデイ

2020.04.27 (Mon) Category : オカルト・雑談

1:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)17:30:41ID:DHv
オナシャス



5:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)17:33:15ID:lPg

 ―ニートの兄貴―
もう2年も前のことになるけど・・
ニートしてる兄貴が親と喧嘩して
「生活保護受けて一人暮らしする!」
って役所行ったのね。
1分の間に3回
「絶対無理です」
って言われて瞬殺されてやんのw
帰ってくるなりそのことを喚いて怒りまくってんだよ。

そんで自分の部屋に戻ったと思ったら、血相変えてまた出てきたのね。
兄貴が役所に行ってる間、俺と親父で兄貴の部屋にあったモン全部段ボールに詰めてたんだよ。
わなわな震えながら
「なんだよコレっ!」
って叫ぶ兄貴に、
「はあ?お前が一人暮らしするつったから荷造りしてやっただけだろーが」
って答えたら絶句してやんのw

追い打ちをかけるように
「今夜からお前の食事はねえから。だって出てくんならいらねーだろ」って言ってやった。
兄貴はしどろもどろになりながら
「・・・こ、こういうころして家族ころされらり・・」
とか言いだしたのね。
もう俺と親父で大爆笑っすよw

「おー怖っw そんな怖い人とは一緒に暮らせんなあー 今すぐ出ていけw」
って責めたてたら、兄貴は泣きながら家を出て行ったのね、
しかも出がけに
「1万円くれ」
ってwやるかそんなもんww
結局その4日後、兄貴は水死体で見つかった。自○か事故か分からずじまいだったけど、まあどっちでもおk。

検視終わって遺体引き渡されたら直葬で即お骨化。もちろん葬式なんてしない。
火葬代とかいろいろで15万ほどかかったけど、役所や親父の勤務先から出た金で黒字。
お骨はさっさと先祖代々の墓の中に納めて終了。

母はちょっとだけ悲しんでたけど、翌月には兄貴の部屋をウォークインクローゼット化してた。
「家の中広くなったから大きいテレビ買ってもいいわねえ」
ってw

兄貴が死んでくれたお蔭で家の中が広くなっただけでなく、雰囲気が明るくなったし、経済的にも楽になった。
年忌法要とかもしないから、家族全員兄貴のこと忘れてる。
こういうニートスレを見る時だけだな、思い出すのはw



6:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)17:33:42ID:C4h
明日もワイらは生きて同じような日常をおくること



7:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)17:34:04ID:DHv
>>6
やめろや



29:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)17:46:26ID:Qgh


 ―一人カラオケ―
この前一人カラオケ行ったのね
トイレ行って帰ってきたら誰か歌ってんのね
ビビって外から聞いてたらワイが歌ってた歌歌ってんのね
話合うんじゃねーの?とか軽いこと考えて入ったのね

ワイがいた
目が合った瞬間いなくなった
アイツはなんだったの?



34:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)17:48:35ID:aeS

 ―自立しなきゃ―
ニート8年目。カーチャンに
「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。

ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。

今30歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンにすがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、2ちゃんねる見て、結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、何もいいことなんか無かったんじゃない?

友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」
って言われてマジで涙出た・・・



36:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)17:49:05ID:DHv
>>34
だからやめろや



55:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)17:55:13ID:OtN
>>34
まんま兄だからやめーや



48:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)17:53:06ID:Qgh

 ―スーパーの棚―
スーパーで買い物してたら棚の向こうから睨んでくるやつがいてビビった
もっとビビったのは今日スーパー行った時に棚が通路ごとに仕切られてるのに気付いたこと



59:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)17:56:06ID:fqS

 ―心霊スポット巡り―
とある男女グループで心霊スポット巡りに出かけた。

その中の一人A子は、最後までかたくなに
「行きたくない」
と言い張るくらい、そういうものが苦手だったし嫌いだった。


けれど無理矢理連れて、出発した。
まずは心霊スポットで有名なトンネルへ。
A子は、青い顔をして冷や汗をかくくらい怯えていた。
そこでは特に何も起きなかったんだけど。

「よし!次はもっと怖い場所いくぞー!」

そこでもA子は
「怖い怖い」
と怯えていた。

そんなA子の姿を見るのもなんだか楽しくて
「もっとすごいところ行こう」
ってなって次の場所へ。

ここからだった、何かおかしくなったのは。

今まで怯えていたA子が
「えぇ!なにここ!すごい、楽しい!」
と途端に前のめりになって、楽しんでいる。

みんな不審には思ったものの、慣れたのかなとか思って
「次の場所いくぞー!」
と言うとA子はさらにおかしくなった。

彼女の声とは明らかに違う声で
「たのしみーーー!」
といい、手の甲を使って拍手をしている。

俺は後悔した。



60:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)17:56:37ID:DHv
>>59
あ(察し)



91:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:17:08ID:qYn

 ―カラオケバイト―
知り合いのガチ話なら

昔カラオケ店でバイト
店は繁華街のビルの1-6階に入居してて一番広い大部屋は6階の最上階のワンフロア
そこの広い鏡張りの大部屋を独りで深夜2時後片付けしてた

ここ片付けたら仕事終り
流石に時間帯的に怖いがフロアは各階エレベーター移動なんでシーンとしてる中この階で独りで作業

ガチャガチャ皿とグラスを後ろのサービスカートに入れてたらキーーーーーーーーーンと突如ハウリング音
マイクが近づいたら鳴る感じのやつ
振り向いたら当たり前だけど誰も居ない

「え?」
っと思って画面がある前に近づいたら曲が聞こえてきた
ラジオかな?と思ったが、明らかに歌手の声じゃなく素人の声

「いーのちくれない~いのちくれな~い」
ここばっかりリピートして
画面は消えててスピーカーから聞こえてくる

「ぎゃああああでたああああああああああ」

ダッシュで室外出てエレベータのボタン押しまくり
1回フロントに帰って他のバイトに幽霊出たと報告

それ以来その大部屋は他のバイトも自分も独りで入らなくなったと言ってた



94:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:18:33ID:DHv
>>91
突然音なると怖いよな



95:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:19:54ID:BD5
最近夜な夜な女の人のすすり泣く声が聞こえるんやが



97:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:20:55ID:IjS
>>95
酔っ払ってるんやろね



100:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:21:25ID:BD5
>>97
ワイが働かないから母親が泣いてるんやで



101:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:22:13ID:DHv
>>100
ニートの話やめろって言ってるやろ



103:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:22:32ID:BD5
>>101
すまんな



99:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:21:24ID:Rsp

 ー足音ー
ワイは最近玄関からたまに足音聞こえる
ネッコ飼ってるけどワイもネッコもずっとリビングにおるねんけどなぁ



112:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:32:03ID:Qgh

 ―金賞―
心霊スポットの廃墟って落書きいっぱいあるよな
俺もそれ書こうと思って行ってみたんだよ
すると書いてあるのの中に一際目立つのがあった
筆で書かれててめっちゃ達筆でなんて書いてあるかよくわからないけどキレイだったんだ

そこだけ何かの作品を展示してあるかのように落書きが途切れてその筆で書いてある字しかなかった
俺は持ってきてたスプレーを使ってそれの周囲に『金賞』って書いて、コンビニで饅頭買って記念品として置いてきたんだよ

数日経ってもう1度行ってみたら俺の金賞の文字の上に金賞って書いてある紙が貼られてた



113:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:33:06ID:DHv
>>112
怖い



124:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:41:36ID:yuM

 ―情報求む―
ツイッターとかで見かける「友達が行方不明です!情報求む!」みたいな行方不明人捜索の中にはガチのストーカーがやってるのがあって、被害者を追跡するために情報収集してるのがあるっていう説



126:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:42:44ID:DHv
>>124
これ怖いンゴ



132:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:45:42ID:fqS

 ―ストーカー―
ラジオの人生相談コーナーへ、1通のメールが届いた。


「うちの職場の女の子が同僚からストーカー被害を受けているらしく困っているそうです。人づてに聞いたから、よくわからないですが、力になりたいのでアドバイスください。

ストーカーは営業課の26歳の社員らしく、昼食の時に勝手に隣に座ってきたり、帰りに駅の改札で待ち伏せをされたりするそうです。
しかも教えてもないのに携帯番号やメールアドレスまで知られているみたいです。

僕も心配なので、相談に乗ってあげようとお昼ご飯を一緒に食べようとしたり、一緒に帰るために駅の改札で待ってみたりしているのですが、彼女も遠慮しているのか、なかなか話をしてくれません。

直接は言いにくいのかなと思い、人づてに電話番号やメールアドレスも聞いたのですが、返事が来ないのです。

本当に心配なので、力になりたいのですが…
他にどのようなことがしてあげられるでしょうか?

(26歳/男性)」



135:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:47:18ID:DHv
>>132
自分がストーカーと気づいてないのか



134:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:47:10ID:fqS

 ―ドアノブ―
深夜2時頃、トイレに行きたくなって目を覚ました。
ベッドから起きて、トイレに行って用を足した後、なんとなく玄関の方を見たらドアの鍵が開けっ放しになっていた。

おそらく飲んで帰ってきた兄の仕業だろう。
はぁとため息をつきながら、ドアのところまで行き鍵を閉める。

部屋に戻ろうと、玄関を背に廊下を歩いていたら、

ガチャガチャガチャガチャガチャ

とドアノブを激しく動かす音が聞こえた。



136:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:47:36ID:DHv
>>134
怖い



148:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:56:22ID:di5
リアルに怖かった話でもええんか?



149:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)18:56:55ID:DHv
>>148
ニートの話じゃなけれぱええで



167:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:05:23ID:mbf

 ―指切断―
医薬品の工場で働いてる友達から聞いた話
今は殆ど無いらしいんやが、予算の関係でずっと新しいのに買い替えられないままかなり古くて安全装置がちゃんとしてないタイプの充填機で仕事してたらしい

危険って事で本来一人でいいとこをわざわざ監視役付けて交代しつつ作業してたらしい
危険とは言え慣れとか喋ったりしとったんやろな、何かの拍子に機械操作しとった人の人差し指が機械に巻き込まれて、最悪のパターンで切断→ブッ飛んだらしい。

本人は自分の指無くなったの見て腰抜けるわ、監視役してた友人も真っ青になってとりあえず機械だけ止めて上司呼びに行って死ぬ程怒られたらしいが何とかその場は収まって、落下してた指拾って病院で再接着って形になったらしい

ここからが変な話で、切断面とか大きさがどうやってもそいつの指ピッタリに合わんくて、調べたらまったく別人の指やったらしい。
医薬品の工場は定期洗浄とかめちゃくちゃ厳しいからホコリ一つ落ちてない状態がデフォやのに落ちてる指に気付かないのはおかしいし、まずいくら探しても担当者の本当の指が見つからなかったんやと



169:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:06:00ID:DHv
>>167
怖い



172:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:10:13ID:FKe

 ―飛び込みの宿泊客―
僕はホテルマンをやっている
今夜もいつものように深夜0時を回ろうとしていた
その時30代くらいのスーツ姿の男性が入り口から走ってきた
「今日は泊めてもらえますか?」
こういう飛び込みは珍しくないので空いていた部屋をその男性に貸し鍵を受け取った男性はそのまま部屋に向かった

何事もなく夜が明けた
しかしチェックアウトの時間になっても男性が来ない
内線にかけても携帯にかけても出ないので部屋まで見に行くことになった
「あーまたいつもの備品泥棒か」
内心こう思っていた

部屋に入るともぬけの殻でベッドには寝た形跡もなかった
部屋を見渡しお風呂やトイレも確認したがなにも盗られてなかった
「幽霊だったのかな」
なんて冗談半分に考えながら最後にクローゼットを開けると首を吊って死んでいた



173:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:12:01ID:DHv
>>172
自殺しに来たのか



198:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:30:59ID:di5

 ―実家のおかしな空間―
んじゃあワイの実家であった怖い話を

ワイの実家、昔夜逃げした工務店を買い取ったもんなんやけど数年前LAN引こうと思って見取り図見たらなんか変な空間があることに気づいたんや。
2階の和室の上の棚が階段脇まで通路のように延びてて、でも人が這ってやっと入れるようなスペースだから収納でもないし。



199:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:31:47ID:di5
LANとはまったく関係ない場所やったから工事終わってから好奇心で潜り込んだんや。
入ってなんか微かに異臭するなって思ったんやけど一番奥まで行ったらそこにポツンと透明ビニールに包まれたペット篭?みたいなんがあって、
「あ、ヤバい」
って思ったんだけどそのまま放置も出来んし引っ張り出したんや。



203:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:32:47ID:di5
もう内心
「絶対動物の死体やわ...」
と思って恐る恐るビニールを開けたらさっき感じた異臭が強くなる。
覚悟を決めて篭を開けたらそこには死体は入ってなかった。
更にビニールに包まれた包丁が1本入ってた。



205:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:33:17ID:di5
事件の匂いしかしないので警察に通報するも夜逃げしたのが25年以上前ってことと未解決の殺人事件とかは起きてないから証拠品としても受け取れないと拒否される。
気持ち悪すぎなので寺の和尚に事情を話して供養してもらったが、未だに何らかの事件だと思ってる。



210:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:36:35ID:IjS
>>205
血でも付いていたん?



211:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:36:47ID:mbf
>>205
血とかも付いてないただの包丁からそんな異臭がしたんか?



213:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:37:23ID:di5
>>211
血とかは着いてなかったけど篭やな、やたら嫌な匂いしたで



215:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:38:33ID:DHv
>>205
不気味やな



263:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:16:27ID:Qgh

 ―裏技発見―
喋るタイプの仮面ライダーのベルトあるじゃん?
アレって専用のアイテムとかを付けたら音鳴ったり喋ったりするんだわ
それでちょっとした好奇心でいろいろ付けて遊んでたわけよ
それで中古屋で買ったデータ空っぽのはずのUSB付けたのね
そしたらなんか音が鳴り出したんよ

『うわー!裏技発見!』
ってテンション上がってたんだけどどうもその音が変なんだよ
まあ普通の音がなるはずないけどノイズでもなくなんか喋ってる
何回かつけて聞き取れるところをまとめたらすげー事に気がついたんよ

『上……右……上……上……右……』

そう言ってる
何かはわからないから中古屋でそのUSB買った時の入れ物しっかり見てみたわけよ
それでパッケの裏に某県にある山の名前が書いてあった
ちょうど近い場所でなんか気になって後日行ってみたんだよ
入口から上、右、上……って感じで聞こえた限りで辿ってみたのね

山道から離れてちょっと林の中って感じだったけど、そこに動物が群がってた
なんかあんのかと思って近づいたらザーーッと動物がどっか行ったんよ
それでそこに何があるのか見てみようとしたら急に携帯がすげー音で鳴り始めて画面を見たら
『上』
上を向いたら何があったかっていうと、人の形の何かだった

木に引っかかってるそれに少しビビったけどそれを枝で突っついておっことした
それはなんと仮面ライダーに出てくる怪人のスーツだった
何でこんな所に?って思って中を見たのね(着ぐるみだから)
頭のところに毛がビッシリついてて下の方になんか黒い液体が溜まっててすごく臭い
多分死体が入ってたんだって思って地面に目を落としたら動物が群がってた辺りに骨が落ちてた




275:名無し 2018/06/18(月)20:29:35ID:Evv

 ―スズランテープ―
昔書いたらコピペ化された実体験はったろ!

ワイが小学生やった頃の話や。
ある夏の日の小学校の教室でのこと。
夏空の日のもと、窓の外には住宅街と畑、そして小さな山の原風景が広がっとった。
ワイは小学2~4年生で、たしか三時間目くらいやったやろか。いつも通りに授業を受けとったんや。
そしたらあるクラスメイトが大きな声でこう叫んだ。

「窓の外、むこうの山に首を吊っている人がいる」
教室は騒然。
クラスメイトたちは、叫び声をあげて怖がったりしながらも、窓の方へと、ベランダの方へと殺到や。
教師が静止するも効果はなく、他のクラスからまでもどんどん人が集まってくる。そして、
「あれだよね!?」
「うわ、マジじゃん」
「えっどこ…うっわあれか」

とまあこんな感じに、首吊っている人を見つける奴はどんどん増えて、おおよそ半分くらいの奴らが見えた見えたと大絶叫。
中にはどこからともなく双眼鏡を取り出してガン見して、びびりまくる集団まで現れた。
その時、ワイはというと、興奮半分疑い半分で窓の外に視線を走らせとった。
そして、じーっくりと山を眺めたワイは見てしまったんや、山の緑から不自然に主張する白いソレを。

その後どうにかこうにか教師が騒ぎを収めて、だいたい一時間後くらいには学校は平静を取り戻した。
せやけど…
そんな妙なことがあったら、やっぱり気になるやんか。

ワイが見たのは白い何かは本当に人やったのやろか?そのあたりから疑わしい。めっちゃ気になる。
そんなわけで、ワイは、友達と一緒に見えたと言った奴らに、見えたものの特徴と、見えた場所を聞きまくったんや。

そんでまあ聞き込みの結果は、白っぽいものが見えた、そして、見えた場所はワイがその白い何かを見た場所とだいたい同じ、というものやった。
そうとなればやることはただ一つ、白いソレの正体の特定や。
そして若干傾いた陽の中、ワイと友達は、じーっと白いソレを眺めた。ひたすら眺めた。

そして、ワイと友達の出した結論は、
「白のスズランテープ」
ワイと友達は笑いあった。
「やっぱりそうだよな」
「人やなかったんや」

冷静になって眺めると、ソレは風にゆれる細い紐、みまごうことなきスズランテープ以外の何物でもなかった。
実際その後に、首吊り自殺があったという話は一切聞かなかったし、今でもワイはあれはただのスズランテープやったんやと信じとる。

でもな、この話には一つだけおかしなことがあるんや。
ぼんやりとしかソレを見えなかった奴らが、首吊り死体やと思って騒ぐのはよくわかる。
小学生やから、周りの騒ぎの雰囲気に流されて、ただのスズランテープを死体やと思い込んでまうのも無理はない。
せやけど、ソレを、ぼんやりとではなく、はっきりと見た奴が、数人だけおったはずなんや。
そう、双眼鏡。
双眼鏡を持ってた奴らは、ソレを拡大してじっくりと見とるはずなんや。
拡大したら、ソレの正体はスズランテープやとすぐに分かるはず。それなのに、双眼鏡を持ってた奴らはマジビビリしとったんや。
双眼鏡越しに、奴らは、何を見てしまったんやろか…



276:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:30:12ID:DHv
>>275
怖い



278:■忍法帖【Lv=11,ごうけつぐま,vOc】 2018/06/18(月)20:32:33ID:Ert
>>275
これお前やったんか



279:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:41:44ID:bfy

 ―淀川長治さん―
…昔、本で読んだ話。
映画評論家の淀川長治さんが自宅の六畳間でお母さんの看病をしていた時の事。
お母さんの容態は大層悪く、淀川さんは氷枕を取り替えたりして一生懸命看病していた。

深夜に淀川さんはふと気が付いた。
六畳間の四隅に西洋の妖怪「ガーゴイル」のような真っ黒い何かが、淀川さんと布団に寝ているお母さんの二人に背を向けて座っている事に。
淀川さんは死神がお母さんを連れに来たと思い必死に、その四人の黒い何かに念じてお願いした。
(お願いしますお願いします!母を助けて下さい!私の命を3年母にあげます!だから母を助けて下さい!)

気が付くと四人の黒い何かは消えていた。
お母さんはその後容態を持ち直し、この日から丁度3年後に亡くなった。
淀川さん自身は1998年に89歳で亡くなるんだけど、本当は92歳まで寿命はあったのかも知れない。



280:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:44:32ID:bVK
>>279
ええ話や



281:■忍法帖【Lv=11,ごうけつぐま,vOc】 2018/06/18(月)20:51:24ID:Ert
>>279
願いが通じたんやなぁ



引用元:怖い話ハラデイ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529310641/




.








拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ