都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
釣りしてたら急にお線香の匂いしてワロタwwwwwwwwww
2020.05.23 (Sat) | Category : オカルト・雑談
1:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:48:28.732ID:iSEa73g90
帰ろ
2:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:48:49.675ID:0b1/tUoY0
もうちょい粘れよ
3:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:49:01.835ID:PfFZ5JLd0
たまにある
4:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:49:02.983ID:iSEa73g90
やだよ怖いもん
7:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:49:43.321ID:lARGSmvK0
ロスタイムがんばれ
8:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:49:49.715ID:Nkee0i21a
もう遅いよ
10:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:50:15.030ID:iSEa73g90
迷子になって歩いてたんだけどお墓の近く通ったのかな
11:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:50:38.562ID:HYQL+/Ku0
そのまま続けてみ?大量の長い髪の毛が釣れるから
14:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:51:07.138ID:iSEa73g90
>>11
やめろよ怖すぎるだろ
243:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:30:56.996ID:/XG7sQum0
>>14
でも美人かもよ
117:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:20:38.393ID:oiUQYIzo0
>>11
はぁ
俺にケンカ売ってるのか?
124:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:21:32.819ID:ucOKry+cd
>>117
あれ?君髪の毛無いね?
132:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:24:05.290ID:oiUQYIzo0
>>124
あるわ!
風通しがいいだけだ
128:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:22:35.055ID:GivmEyo20
>>117
毛が無くても泣くなよ
134:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:24:35.323ID:oiUQYIzo0
>>128
誰だよ髪の毛海に捨てるやつ
腹が立つわ
144:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:28:55.910ID:atdpQAIn0
>>117
ハゲ乙
12:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:50:40.450ID:o6bMwTin0
おいてけ~
13:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:51:03.079ID:PfFZ5JLd0
近所の仏壇だな
18:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:51:40.909ID:iSEa73g90
>>13
お前…良い奴だな
19:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:52:07.936ID:OJBcUovm0
線香と言わずお線香と言うイッチに好感
24:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:52:50.898ID:iSEa73g90
>>19
俺はイッチっていうお前に嫌悪感
21:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:52:20.485ID:p9xT2g94r
水場は霊が集まりやすいって言うよな
25:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:52:57.223ID:xD9QDh6z0
おじさんの蚊取り線香だろ
28:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:53:17.971ID:AI7B6SDM0
危なかったな引きずり込まれるところだった
31:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:53:53.111ID:iSEa73g90
>>28
いや引きずり込まれても水深30センチくらいなんだが
41:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:55:18.627ID:MK0PRbWz0
>>31
ザリガニ釣りでもしていたんかい
42:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:55:44.386ID:iSEa73g90
>>41
ナマズだよ
29:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:53:34.559ID:g/EUXbJ00
大丈夫。俺たちがいる。
36:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:54:15.160ID:iSEa73g90
>>29
不安しかないわ
33:【B:82W:65H:88(Ccup)】2020/05/10(日)23:54:09.207ID:2U1qfpwu0
帰るならついて行くぞ
34:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:54:10.889ID:nSGsXYxid
俺も連れてってよ
37:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:54:20.517ID:RwptP22Fd
家に着くまで絶対に後ろは見るなよ
40:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:55:14.584ID:iSEa73g90
>>37
お前嫌い
86:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:10:40.533ID:zeIS+Nm8d
>>40
そんな事言うなよ今度から一緒に行ってやるから
97:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:12:53.366ID:nMXHTsJB0
>>86
誰だお前
38:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:54:31.962ID:kECZrQX+a
https://youtu.be/Y0rwiC0pcTo
89:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:11:27.016ID:EsV4WtGi0
なんか>>38の動画見てから天井がミシミシ言い出したんだけど
39:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:54:47.069ID:iSEa73g90
雨降ってきたしちょうど良かった
43:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:55:44.941ID:XumyeYhm0
みつけたみつけた見つけた見つけたみつけたみつけたみつけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけた
みつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけた∨∨∨
45:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:56:08.694ID:R/t/7tIA0
灯りは消せよ寄ってくるぞ
47:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:56:47.953ID:iSEa73g90
>>45
虫すごいよな
46:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:56:09.112ID:oFdzFofP0
俺も穴釣りしてたら穴から除かれたことあるわ
47:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:56:47.953ID:iSEa73g90
>>46
こわっ!!!
49:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:57:10.694ID:C5XZdnV+0
ええやん
竿完成したらワイもナマズ釣りに行くんや・・・
53:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:58:46.475ID:iSEa73g90
>>49
自作?
56:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:59:19.680ID:C5XZdnV+0
>>53
うん
64:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:01:23.133ID:nMXHTsJB0
>>56
すごいなルアー自作は聞くけど竿はすごい
105:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:16:41.662ID:/gyNUjbo0
>>64
流石にブランクスとかガイドは買うから自作って言うより組み立てに近いかもw
ルアーはこないだ初めて自作したけど竿のが簡単に感じた
140:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:27:13.132ID:atdpQAIn0
>>105
でもすごいよそこまで趣味に没頭できるって羨ましい
51:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:57:28.193ID:2R8wjLqf0
こんな時間に釣りってするの?
55:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:59:19.580ID:iSEa73g90
>>51
ナマズは夜行性だからね
52:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:57:40.913ID:XumyeYhm0
釣りでーす
55:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:59:19.580ID:iSEa73g90
>>52
釣りだけど
54:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:59:17.132ID:ABH4OVZw0
俺はやたらシャコが釣れて珍しいなぁと思ってたらズボンが釣れてまさかな~と思ってたら今度はジャンパーが釣れて全部海に捨てて逃げ帰った事あるわ
59:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:00:07.077ID:nMXHTsJB0
>>54
シャコって水死体食うっていうよな
62:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:00:59.292ID:+6GE+Emg0
>>59
あれ以来シャコが苦手
58:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:59:56.279ID:2+iCZt3Xa
しかし人間10cmも深さあれば死ねるんだから気を付けろよ
64:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:01:23.133ID:nMXHTsJB0
>>58
もうコンビニ来たから平気
60:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:00:12.442ID:oTWAEcHEd
ノグリングでテトラに隠れてふんばってたら後から来た人に鉢合わせして
「ッグギャアアアア!!」
って驚かれたわ。夜な。
63:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:01:10.717ID:/gyNUjbo0
>>60
自分も同じ状況だったら悲鳴上げる自信あるわ
67:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:03:21.953ID:nMXHTsJB0
>>60
想像したらワロタ
65:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:01:37.185ID:ojZFp9y40
夜に川とか海は怖くて行けないな
71:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:04:12.083ID:nMXHTsJB0
>>65
1人で釣りしてたら耳元でおーいって言われたことならある誰もいなかったのに
69:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:03:39.740ID:EsV4WtGi0
蚊取線香だよきっと・・・
73:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:05:17.376ID:nMXHTsJB0
>>69
もう蚊もいるし蚊取り線香だねうん
75:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:05:59.215ID:mafjf/oG0
人気もないところで線香の匂いすることよくあるよなあれなんなんだろ
80:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:08:10.048ID:nMXHTsJB0
>>75
風に乗ってくるのかね
76:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:06:07.400ID:gcRXEYJj0
こわ
80:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:08:10.048ID:nMXHTsJB0
>>76
釣竿持って走ったわ
78:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:06:29.874ID:LsAV9aLo0
線香ってことは百鬼夜行かもしれんな
良かったな助かって
80:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:08:10.048ID:nMXHTsJB0
>>78
百鬼夜行ってお線香つけてんの?
79:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:07:23.128ID:ucOKry+cd
深夜のコンビニかぁ
洒落怖の「ヒッチハイク」って話を思い出したわ
例え人のいるコンビニでも安全じゃないんだなって
83:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:09:20.628ID:z2JtQPvid
>>79
あれ良い怖さだよな
幽霊かどうかもわからんああいうヤバい存在が一番怖いわ
85:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:10:08.860ID:nMXHTsJB0
>>79
お前性格わる!
92:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:11:30.499ID:ucOKry+cd
>>85
キャンピングカーには気を付けろよ
82:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:08:44.619ID:3fzl5d4wd
俺もたまにある
けど母の日だったからお墓参りじゃないの
幽霊はよくみる
85:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:10:08.860ID:nMXHTsJB0
>>82
幽霊みえるの?どんな感じ?
87:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:10:59.507ID:6tBXdjOka
青雲?
97:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:12:53.366ID:nMXHTsJB0
>>87
それは?
88:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:11:02.377ID:rKhzjzIoa
15年近く前に墓とか民家とか近くにない山道を渓流釣りする為に朝方の3時位に登ってら線香の匂いがしてきた時の壮絶な話してもいい?
90:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:11:29.994ID:fhZHpy5b0
>>88
いいよ
97:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:12:53.366ID:nMXHTsJB0
>>88
聞きたい
103:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:16:22.154ID:ZSdP91ETd
>>88
どうぞ
93:夜のタンポポ◆TANPOPOs/9aH2020/05/11(月)00:12:04.656ID:HAXahqBt0BE:165919435-PLT(14444)
とりあえず釣果写真は?
131:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:23:40.469ID:atdpQAIn0
>>93
抜き上げる時にバレたから撮れなかった亀の写真しかない
102:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:16:12.749ID:a6ZHORey0
あー……連れて帰っちゃったかあ
ベッドの下と部屋の窓は朝になるまで決して見るなよ
目があったら終わりだからな
140:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:27:13.132ID:atdpQAIn0
>>102
ちゃんと肩パンパンしたもん雨戸閉めてるし
106:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:17:13.953ID:rKhzjzIoa
とりあえず3時頃車で行ける限界の所に車止めてそこから山道登ってたんだけどさ、しばらく歩いてると茂みからガサガサ!って音すんのよ
なんだ狐かたぬきか?なんて思ってたんだけど熊とかも居るような所だし、まさかとは思いつつも怖くなって普段より早足で山道登ってたんだよ
んでいつも沢へ降りる道の少し手前にお地蔵さんがあるんだけどさ、毎回手を合わせてから先に進んでんの
でもその日は物音が怖かったのもあってお地蔵さんに手を合わせないで早足で先進んだんだ
140:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:27:13.132ID:atdpQAIn0
>>106
もう怖い
118:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:20:38.822ID:rKhzjzIoa
んでお地蔵さんから少し進んだらなんか線香の匂いがうっすらしてきた
んんーなんだ?誰か焚き火でもしてんのか?
でもなんで線香?
て思ってたら先に行くたびにその線香の匂いが濃くなってきたのよ
なんか無性に怖くなってきたんだけど、ここまで来てるしまあ平気だろ、と思って進もうとしたらふとさっきのお地蔵さんに手を合わせてないのが無性に気になってきてさ、毎回してる事だしなんか線香の匂いして怖いし面倒だけど引き返してお地蔵さんに手を合わせに戻ったのよ
151:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:31:02.286ID:atdpQAIn0
>>118
ねえ怖い
143:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:28:37.011ID:rKhzjzIoa
んで引き返してお地蔵さんに手を合わせて
「なんか今日は怖いので守ってください」
なんて考えながらお参りして、んじゃ行くかあってなった時にどおおおおおおおおおおおお!!!!!ってすげえ音が鳴ったの
なんだなんだと思って音がした方に向かったら結構規模がデカい崖崩れが起きてた
驚いたのがお地蔵さんから進んだ先の俺がいつも沢へ降りる場所で丁度起きてた
危ないから釣り諦めて早足ですぐ引き返したんだけどさ、引き返してる途中で線香の匂いがした事とお地蔵さんの事思い出したの
もし線香の匂いがしなかったら俺はお地蔵さんの所まで引き返してなかった
丁度崖崩れに巻き込まれてたんじゃないかって
それ考えたら身震いしてきてそれと同時にお地蔵さんに守られたのかなあなんて真剣に思った
毎回拝むからお地蔵さんが危機を教えてくれたのかなあって
その日は車で滞在してたキャンプ場まで戻って崖崩れの事報告した
その後にお供え物と掃除道具一色持ってお地蔵さんを掃除しに言ったよ
あれは本当に不思議な体験だった
九死に一生を得たよ
148:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:30:08.274ID:dJf/vx9W0
>>143
いい話だったのか
面白かった
152:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:31:22.098ID:ZSdP91ETd
>>143
怖いけどいい話だった
面白かったよ
156:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:32:57.451ID:atdpQAIn0
>>143
なんだよいい話じゃねえか!
159:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:33:33.528ID:+GljHN940
>>143
日本昔ばなしにありそう
161:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:35:40.594ID:EsV4WtGi0
>>143
お地蔵さん流石だわ
171:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:38:11.959ID:PAWLAFDPp
>>143
そやって敬したり感謝できるって凄いないい話で良かったわ
107:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:17:14.094ID:rVdpSEyDa
渓流釣りが趣味なんだけど
自転車の好きだからロードバイクで行くから
深夜の山奥の峠道よく走るけど何度か恐怖体験あるわ
109:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:17:33.869ID:mafjf/oG0
>>107
どんな?
125:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:22:06.886ID:rVdpSEyDa
>>109
深夜の山の中をぼろぼろ服着た女が歩いてたのに遭遇した
深夜の峠道で野犬に自転車追跡されて死にそうにこいでで逃げた
深夜に突然山から道に出てきたでかい鹿にぶつかってカーボンフレーム大破で背負ってた竿は折れる足首捻挫おまけにスマホ圏外で絶望感半端ない
130:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:23:09.546ID:mafjf/oG0
>>125
野犬が洒落にならないな
135:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:24:44.820ID:ZSdP91ETd
>>125
女て幽霊?野犬は何匹?
139:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:26:58.389ID:rVdpSEyDa
>>135
女は幽霊じゃないと思う
灯り持ってたしキチガイか浮浪者っぽい感じで
野犬は3匹
145:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:29:02.337ID:ZSdP91ETd
>>139
幽霊じゃなくても深夜だから怖いな
野犬三匹はヤバいヘタしたら死ぬね
150:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:30:59.520ID:3fzl5d4wd
>>139
こえーなレイプされたんかな
俺も真夜中に暗闇のなか雨も降ってないのに傘さしてドレスアップした女と遭遇したことある
138:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:26:54.180ID:PAWLAFDPp
>>125
山捨てレイプ被害者の可能性
野犬はシャレならん
鹿に乗って帰るしかない
151:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:31:02.286ID:atdpQAIn0
>>125
ボロボロってレイプかよ
140:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:27:13.132ID:atdpQAIn0
俺渓流いって迷子になって暗くなってきて崖よじ登って3メートル落ちたことならある
110:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:18:37.259ID:4K0eTdMX0
そこらの用水で釣れるしなまず楽しいよな
144:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:28:55.910ID:atdpQAIn0
>>110
ほんと楽しい
111:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:19:19.414ID:atdpQAIn0
家ついたぜ
113:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:19:36.639ID:ojZFp9y40
>>111
誰だよ
123:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:21:30.939ID:atdpQAIn0
>>113
1だよ
116:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:20:28.143ID:atdpQAIn0
なんか恐怖体験スレになってるし怖いし
120:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:20:43.927ID:PAWLAFDPp
子供時代に父が釣ってきたなまずを金魚の水槽に入れといたら毎日1匹ずつ金魚が消えるという怪異が起きたよ
151:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:31:02.286ID:atdpQAIn0
>>120
それ俺もやったわ知らないおじさんにナマズ貰って家の水槽入れて朝見たらナマズだけになってた
142:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:27:26.335ID:L6qymfHW0
深夜の山の中で思い出したけどなんかボソボソ声聞こえる!と思って辺り見回したらラジオを見つけたことある
獣避け用っぽくもなかったんだよな普通に地面に捨てられてる感じで
なんで電源入ってんだよって怖くなった
156:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:32:57.451ID:atdpQAIn0
>>142
何それ怖い
146:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:29:13.580ID:oiUQYIzo0
幽霊もUFOも見たことない
火球はたまに見る
156:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:32:57.451ID:atdpQAIn0
>>146
ひのたま?
147:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:29:41.925ID:ucOKry+cd
なんだ家についたのか
ぎゃーていぎゃーてい
156:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:32:57.451ID:atdpQAIn0
>>147
お家おちつく
149:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:30:32.440ID:PNwM/auc0
ナマズ釣って楽しいの?
ウナギ釣る時に邪魔するイメージしかないけど
160:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:34:46.885ID:atdpQAIn0
>>149
トップウォーターでバイトを楽しむんだよ楽しくてしょうがないバスと似たようなもん
153:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:32:11.803ID:mb21mTOM0
俺も線香の匂いするなぁって思ったら自分の仏壇の匂いだったよwアホらしいww
158:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:33:29.662ID:SjwiJNpga
>>153
成仏してくれ
160:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:34:46.885ID:atdpQAIn0
>>153
おまえ死んでんじゃねーか!
157:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:33:24.810ID:5UFjhnqRd
お前多分連れて帰ってきてるぞ
173:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:39:51.974ID:atdpQAIn0
>>157
さっきから背中痒いのは…もしかして…
166:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:37:11.900ID:ZSdP91ETd
>>1は恐怖体験なんか無いの?
182:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:42:38.284ID:atdpQAIn0
>>166
ほとんどないかな誰も居ないのに耳元でおーいって言われたのくらい釣りとは関係ないのならあるけど
167:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:37:14.192ID:GWP7LASPa
おさかな見せて
170:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:38:11.901ID:rVdpSEyDa
>>167
この間釣ったナマズ
調理後
175:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:40:37.738ID:3fzl5d4wd
>>170
でかそうだけどなんセンチよ?
場所によっては用水路みたいなとこでも釣れるよね
203:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:57:38.547ID:rVdpSEyDa
>>175
50cmくらいだった
正確に測ってない
釣ったのは近所の田んぼの中
219:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:05:55.179ID:3fzl5d4wd
>>203
田んぼで釣れるってすげーな
住んでるところが盆地だから大水出たら登ってこれないわ…
穴釣りとかタチウオとか下界に下りて結構行ってるけど
233:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:13:01.113ID:rVdpSEyDa
>>219
割と田舎で川から直接田んぼに水引いてる地域だから
ドジョウやキンブナやナマズは田んぼによくいる
237:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:17:01.880ID:3fzl5d4wd
>>233
ウナギは?よくオヤジが子供の頃は田んぼに居たってきいたけど
山道も這ってたらしい
176:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:40:39.144ID:GWP7LASPa
>>170
フワフワで美味そうだな
177:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:41:46.931ID:ZSdP91ETd
>>170
蒲焼き美味そう
179:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:42:13.615ID:h2V5H8oj0
山奥の変な女は女装外出の男な場合が一定数ありそう
180:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:42:26.008ID:ucOKry+cd
なんか連れてきてそうで怖いなら除霊法教えてやるよ
コップ一杯の水を用意して
電気を消して
なんでもいいから知ってる念仏唱えて
コップの水を飲み干せ
184:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:43:55.397ID:atdpQAIn0
>>180
何それ怖いやだ絶対やらない
190:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:50:22.644ID:afyEdVIp0
>>180
お憑かれさま
189:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:50:17.132ID:erJUO9OA0
深夜2時に釣れたクソでかカレイ
深夜までやるべき
193:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:53:17.091ID:atdpQAIn0
>>189
でっけー!でも俺ナマズだし遅くまでやる必要ないかな
191:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:50:23.051ID:cE72XTPC0
あれ
ナマズ食べちゃだめだよ
水神に怒られるってばーちゃん言わなかった?
193:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:53:17.091ID:atdpQAIn0
>>191
ナマズその辺の料理屋でも食えるじゃん?
192:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:53:12.842ID:fMRjS+ca0
62cm
194:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:53:58.963ID:3fzl5d4wd
>>192
シーバス?
196:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:54:23.947ID:fMRjS+ca0
>>194
せや子持ちやな
195:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:54:05.804ID:rKhzjzIoa
>>192
いいなあシーバス釣りに行きてえ
197:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:54:49.515ID:atdpQAIn0
>>192
いーねーシーバスかぁ
246:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:47:55.708ID:CAoC8c/I0
>>192
ベイト使ってるとか渋いな
249:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:53:07.463ID:/gyNUjbo0
>>246
スピニングやないか?
269:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)03:58:58.790ID:AnrEueWu0
>>249
でもなおかんが言うには
264:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)02:56:48.053ID:MFEbMu0R0
>>192
ナイトホークか?メトロナイトか?
198:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:55:34.519ID:fGpx67vMd
蚊取り線香とお線香って匂い全く違うからな一応
201:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:57:06.822ID:atdpQAIn0
>>198
多分お墓があったんだと思う埼玉だからあちこちあるし
205:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:59:02.856ID:fGpx67vMd
>>201
なら逆に安心じゃないか近くにお墓参りをしてくれる人がいるって
207:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:00:30.834ID:i8boXwof0
>>205
夜の11時にか
211:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:01:48.365ID:fGpx67vMd
>>207
うん・・・逃げて・・・・
210:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:01:40.031ID:atdpQAIn0
>>205
あんな時間に…?
212:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:02:11.334ID:afyEdVIp0
釣果と怖い話が両立している不思議なスレ
213:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:02:46.594ID:ElikpVQF0
線香の香りはだいたい無害なやつ
生臭いのがヤバいやつ
215:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:03:11.571ID:ojZFp9y40
そしてスパイシーなのがワキガ
216:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:03:13.379ID:zR3yiaJC0
>>1がまだ成仏出来てないと聞いて
252:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:57:12.930ID:4mW0sHYa0
廃墟は昼間なら巡りたい
256:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)02:05:30.045ID:FVo2MhKs0
>>252
何度か行ったけど昼間でも勘弁願いたいなあ
259:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)02:13:55.383ID:rVdpSEyDa
>>252
大抵行くのは昼間だね
廃墟と太陽光の対比がいいからね
壊れた屋根から差し込む光で少しキラキラしてたり良いわ
257:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)02:10:01.517ID:RTFhZ/P60
心霊スレじゃなかった
261:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)02:40:55.211ID:atdpQAIn0
寝てたらびっくりして起きてしまった
262:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)02:41:10.651ID:atdpQAIn0
なんだよまじで
267:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)03:20:33.946ID:A/3faZq90
本当に線香臭いときあるけどなんでなの?
引用元:釣りしてたら急にお線香の匂いしてワロタwwwwwwwwww
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589122108/
.
帰ろ
2:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:48:49.675ID:0b1/tUoY0
もうちょい粘れよ
3:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:49:01.835ID:PfFZ5JLd0
たまにある
4:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:49:02.983ID:iSEa73g90
やだよ怖いもん
7:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:49:43.321ID:lARGSmvK0
ロスタイムがんばれ
8:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:49:49.715ID:Nkee0i21a
もう遅いよ
10:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:50:15.030ID:iSEa73g90
迷子になって歩いてたんだけどお墓の近く通ったのかな
11:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:50:38.562ID:HYQL+/Ku0
そのまま続けてみ?大量の長い髪の毛が釣れるから
14:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:51:07.138ID:iSEa73g90
>>11
やめろよ怖すぎるだろ
243:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:30:56.996ID:/XG7sQum0
>>14
でも美人かもよ
117:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:20:38.393ID:oiUQYIzo0
>>11
はぁ
俺にケンカ売ってるのか?
124:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:21:32.819ID:ucOKry+cd
>>117
あれ?君髪の毛無いね?
132:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:24:05.290ID:oiUQYIzo0
>>124
あるわ!
風通しがいいだけだ
128:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:22:35.055ID:GivmEyo20
>>117
毛が無くても泣くなよ
134:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:24:35.323ID:oiUQYIzo0
>>128
誰だよ髪の毛海に捨てるやつ
腹が立つわ
144:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:28:55.910ID:atdpQAIn0
>>117
ハゲ乙
12:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:50:40.450ID:o6bMwTin0
おいてけ~
13:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:51:03.079ID:PfFZ5JLd0
近所の仏壇だな
18:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:51:40.909ID:iSEa73g90
>>13
お前…良い奴だな
19:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:52:07.936ID:OJBcUovm0
線香と言わずお線香と言うイッチに好感
24:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:52:50.898ID:iSEa73g90
>>19
俺はイッチっていうお前に嫌悪感
21:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:52:20.485ID:p9xT2g94r
水場は霊が集まりやすいって言うよな
25:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:52:57.223ID:xD9QDh6z0
おじさんの蚊取り線香だろ
28:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:53:17.971ID:AI7B6SDM0
危なかったな引きずり込まれるところだった
31:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:53:53.111ID:iSEa73g90
>>28
いや引きずり込まれても水深30センチくらいなんだが
41:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:55:18.627ID:MK0PRbWz0
>>31
ザリガニ釣りでもしていたんかい
42:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:55:44.386ID:iSEa73g90
>>41
ナマズだよ
29:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:53:34.559ID:g/EUXbJ00
大丈夫。俺たちがいる。
36:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:54:15.160ID:iSEa73g90
>>29
不安しかないわ
33:【B:82W:65H:88(Ccup)】2020/05/10(日)23:54:09.207ID:2U1qfpwu0
帰るならついて行くぞ
34:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:54:10.889ID:nSGsXYxid
俺も連れてってよ
37:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:54:20.517ID:RwptP22Fd
家に着くまで絶対に後ろは見るなよ
40:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:55:14.584ID:iSEa73g90
>>37
お前嫌い
86:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:10:40.533ID:zeIS+Nm8d
>>40
そんな事言うなよ今度から一緒に行ってやるから
97:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:12:53.366ID:nMXHTsJB0
>>86
誰だお前
38:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:54:31.962ID:kECZrQX+a
https://youtu.be/Y0rwiC0pcTo
89:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:11:27.016ID:EsV4WtGi0
なんか>>38の動画見てから天井がミシミシ言い出したんだけど
39:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:54:47.069ID:iSEa73g90
雨降ってきたしちょうど良かった
43:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:55:44.941ID:XumyeYhm0
みつけたみつけた見つけた見つけたみつけたみつけたみつけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけた
みつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけたみつけた見つけたみつけた∨∨∨
45:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:56:08.694ID:R/t/7tIA0
灯りは消せよ寄ってくるぞ
47:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:56:47.953ID:iSEa73g90
>>45
虫すごいよな
46:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:56:09.112ID:oFdzFofP0
俺も穴釣りしてたら穴から除かれたことあるわ
47:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:56:47.953ID:iSEa73g90
>>46
こわっ!!!
49:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:57:10.694ID:C5XZdnV+0
ええやん
竿完成したらワイもナマズ釣りに行くんや・・・
53:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:58:46.475ID:iSEa73g90
>>49
自作?
56:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:59:19.680ID:C5XZdnV+0
>>53
うん
64:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:01:23.133ID:nMXHTsJB0
>>56
すごいなルアー自作は聞くけど竿はすごい
105:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:16:41.662ID:/gyNUjbo0
>>64
流石にブランクスとかガイドは買うから自作って言うより組み立てに近いかもw
ルアーはこないだ初めて自作したけど竿のが簡単に感じた
140:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:27:13.132ID:atdpQAIn0
>>105
でもすごいよそこまで趣味に没頭できるって羨ましい
51:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:57:28.193ID:2R8wjLqf0
こんな時間に釣りってするの?
55:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:59:19.580ID:iSEa73g90
>>51
ナマズは夜行性だからね
52:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:57:40.913ID:XumyeYhm0
釣りでーす
55:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:59:19.580ID:iSEa73g90
>>52
釣りだけど
54:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:59:17.132ID:ABH4OVZw0
俺はやたらシャコが釣れて珍しいなぁと思ってたらズボンが釣れてまさかな~と思ってたら今度はジャンパーが釣れて全部海に捨てて逃げ帰った事あるわ
59:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:00:07.077ID:nMXHTsJB0
>>54
シャコって水死体食うっていうよな
62:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:00:59.292ID:+6GE+Emg0
>>59
あれ以来シャコが苦手
58:以下、VIPがお送りします 2020/05/10(日)23:59:56.279ID:2+iCZt3Xa
しかし人間10cmも深さあれば死ねるんだから気を付けろよ
64:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:01:23.133ID:nMXHTsJB0
>>58
もうコンビニ来たから平気
60:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:00:12.442ID:oTWAEcHEd
ノグリングでテトラに隠れてふんばってたら後から来た人に鉢合わせして
「ッグギャアアアア!!」
って驚かれたわ。夜な。
63:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:01:10.717ID:/gyNUjbo0
>>60
自分も同じ状況だったら悲鳴上げる自信あるわ
67:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:03:21.953ID:nMXHTsJB0
>>60
想像したらワロタ
65:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:01:37.185ID:ojZFp9y40
夜に川とか海は怖くて行けないな
71:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:04:12.083ID:nMXHTsJB0
>>65
1人で釣りしてたら耳元でおーいって言われたことならある誰もいなかったのに
69:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:03:39.740ID:EsV4WtGi0
蚊取線香だよきっと・・・
73:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:05:17.376ID:nMXHTsJB0
>>69
もう蚊もいるし蚊取り線香だねうん
75:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:05:59.215ID:mafjf/oG0
人気もないところで線香の匂いすることよくあるよなあれなんなんだろ
80:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:08:10.048ID:nMXHTsJB0
>>75
風に乗ってくるのかね
76:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:06:07.400ID:gcRXEYJj0
こわ
80:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:08:10.048ID:nMXHTsJB0
>>76
釣竿持って走ったわ
78:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:06:29.874ID:LsAV9aLo0
線香ってことは百鬼夜行かもしれんな
良かったな助かって
80:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:08:10.048ID:nMXHTsJB0
>>78
百鬼夜行ってお線香つけてんの?
79:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:07:23.128ID:ucOKry+cd
深夜のコンビニかぁ
洒落怖の「ヒッチハイク」って話を思い出したわ
例え人のいるコンビニでも安全じゃないんだなって
83:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:09:20.628ID:z2JtQPvid
>>79
あれ良い怖さだよな
幽霊かどうかもわからんああいうヤバい存在が一番怖いわ
85:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:10:08.860ID:nMXHTsJB0
>>79
お前性格わる!
92:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:11:30.499ID:ucOKry+cd
>>85
キャンピングカーには気を付けろよ
82:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:08:44.619ID:3fzl5d4wd
俺もたまにある
けど母の日だったからお墓参りじゃないの
幽霊はよくみる
85:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:10:08.860ID:nMXHTsJB0
>>82
幽霊みえるの?どんな感じ?
87:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:10:59.507ID:6tBXdjOka
青雲?
97:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:12:53.366ID:nMXHTsJB0
>>87
それは?
88:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:11:02.377ID:rKhzjzIoa
15年近く前に墓とか民家とか近くにない山道を渓流釣りする為に朝方の3時位に登ってら線香の匂いがしてきた時の壮絶な話してもいい?
90:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:11:29.994ID:fhZHpy5b0
>>88
いいよ
97:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:12:53.366ID:nMXHTsJB0
>>88
聞きたい
103:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:16:22.154ID:ZSdP91ETd
>>88
どうぞ
93:夜のタンポポ◆TANPOPOs/9aH2020/05/11(月)00:12:04.656ID:HAXahqBt0BE:165919435-PLT(14444)
とりあえず釣果写真は?
131:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:23:40.469ID:atdpQAIn0
>>93
抜き上げる時にバレたから撮れなかった亀の写真しかない
102:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:16:12.749ID:a6ZHORey0
あー……連れて帰っちゃったかあ
ベッドの下と部屋の窓は朝になるまで決して見るなよ
目があったら終わりだからな
140:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:27:13.132ID:atdpQAIn0
>>102
ちゃんと肩パンパンしたもん雨戸閉めてるし
106:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:17:13.953ID:rKhzjzIoa
とりあえず3時頃車で行ける限界の所に車止めてそこから山道登ってたんだけどさ、しばらく歩いてると茂みからガサガサ!って音すんのよ
なんだ狐かたぬきか?なんて思ってたんだけど熊とかも居るような所だし、まさかとは思いつつも怖くなって普段より早足で山道登ってたんだよ
んでいつも沢へ降りる道の少し手前にお地蔵さんがあるんだけどさ、毎回手を合わせてから先に進んでんの
でもその日は物音が怖かったのもあってお地蔵さんに手を合わせないで早足で先進んだんだ
140:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:27:13.132ID:atdpQAIn0
>>106
もう怖い
118:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:20:38.822ID:rKhzjzIoa
んでお地蔵さんから少し進んだらなんか線香の匂いがうっすらしてきた
んんーなんだ?誰か焚き火でもしてんのか?
でもなんで線香?
て思ってたら先に行くたびにその線香の匂いが濃くなってきたのよ
なんか無性に怖くなってきたんだけど、ここまで来てるしまあ平気だろ、と思って進もうとしたらふとさっきのお地蔵さんに手を合わせてないのが無性に気になってきてさ、毎回してる事だしなんか線香の匂いして怖いし面倒だけど引き返してお地蔵さんに手を合わせに戻ったのよ
151:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:31:02.286ID:atdpQAIn0
>>118
ねえ怖い
143:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:28:37.011ID:rKhzjzIoa
んで引き返してお地蔵さんに手を合わせて
「なんか今日は怖いので守ってください」
なんて考えながらお参りして、んじゃ行くかあってなった時にどおおおおおおおおおおおお!!!!!ってすげえ音が鳴ったの
なんだなんだと思って音がした方に向かったら結構規模がデカい崖崩れが起きてた
驚いたのがお地蔵さんから進んだ先の俺がいつも沢へ降りる場所で丁度起きてた
危ないから釣り諦めて早足ですぐ引き返したんだけどさ、引き返してる途中で線香の匂いがした事とお地蔵さんの事思い出したの
もし線香の匂いがしなかったら俺はお地蔵さんの所まで引き返してなかった
丁度崖崩れに巻き込まれてたんじゃないかって
それ考えたら身震いしてきてそれと同時にお地蔵さんに守られたのかなあなんて真剣に思った
毎回拝むからお地蔵さんが危機を教えてくれたのかなあって
その日は車で滞在してたキャンプ場まで戻って崖崩れの事報告した
その後にお供え物と掃除道具一色持ってお地蔵さんを掃除しに言ったよ
あれは本当に不思議な体験だった
九死に一生を得たよ
148:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:30:08.274ID:dJf/vx9W0
>>143
いい話だったのか
面白かった
152:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:31:22.098ID:ZSdP91ETd
>>143
怖いけどいい話だった
面白かったよ
156:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:32:57.451ID:atdpQAIn0
>>143
なんだよいい話じゃねえか!
159:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:33:33.528ID:+GljHN940
>>143
日本昔ばなしにありそう
161:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:35:40.594ID:EsV4WtGi0
>>143
お地蔵さん流石だわ
171:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:38:11.959ID:PAWLAFDPp
>>143
そやって敬したり感謝できるって凄いないい話で良かったわ
107:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:17:14.094ID:rVdpSEyDa
渓流釣りが趣味なんだけど
自転車の好きだからロードバイクで行くから
深夜の山奥の峠道よく走るけど何度か恐怖体験あるわ
109:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:17:33.869ID:mafjf/oG0
>>107
どんな?
125:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:22:06.886ID:rVdpSEyDa
>>109
深夜の山の中をぼろぼろ服着た女が歩いてたのに遭遇した
深夜の峠道で野犬に自転車追跡されて死にそうにこいでで逃げた
深夜に突然山から道に出てきたでかい鹿にぶつかってカーボンフレーム大破で背負ってた竿は折れる足首捻挫おまけにスマホ圏外で絶望感半端ない
130:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:23:09.546ID:mafjf/oG0
>>125
野犬が洒落にならないな
135:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:24:44.820ID:ZSdP91ETd
>>125
女て幽霊?野犬は何匹?
139:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:26:58.389ID:rVdpSEyDa
>>135
女は幽霊じゃないと思う
灯り持ってたしキチガイか浮浪者っぽい感じで
野犬は3匹
145:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:29:02.337ID:ZSdP91ETd
>>139
幽霊じゃなくても深夜だから怖いな
野犬三匹はヤバいヘタしたら死ぬね
150:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:30:59.520ID:3fzl5d4wd
>>139
こえーなレイプされたんかな
俺も真夜中に暗闇のなか雨も降ってないのに傘さしてドレスアップした女と遭遇したことある
138:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:26:54.180ID:PAWLAFDPp
>>125
山捨てレイプ被害者の可能性
野犬はシャレならん
鹿に乗って帰るしかない
151:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:31:02.286ID:atdpQAIn0
>>125
ボロボロってレイプかよ
140:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:27:13.132ID:atdpQAIn0
俺渓流いって迷子になって暗くなってきて崖よじ登って3メートル落ちたことならある
110:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:18:37.259ID:4K0eTdMX0
そこらの用水で釣れるしなまず楽しいよな
144:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:28:55.910ID:atdpQAIn0
>>110
ほんと楽しい
111:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:19:19.414ID:atdpQAIn0
家ついたぜ
113:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:19:36.639ID:ojZFp9y40
>>111
誰だよ
123:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:21:30.939ID:atdpQAIn0
>>113
1だよ
116:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:20:28.143ID:atdpQAIn0
なんか恐怖体験スレになってるし怖いし
120:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:20:43.927ID:PAWLAFDPp
子供時代に父が釣ってきたなまずを金魚の水槽に入れといたら毎日1匹ずつ金魚が消えるという怪異が起きたよ
151:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:31:02.286ID:atdpQAIn0
>>120
それ俺もやったわ知らないおじさんにナマズ貰って家の水槽入れて朝見たらナマズだけになってた
142:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:27:26.335ID:L6qymfHW0
深夜の山の中で思い出したけどなんかボソボソ声聞こえる!と思って辺り見回したらラジオを見つけたことある
獣避け用っぽくもなかったんだよな普通に地面に捨てられてる感じで
なんで電源入ってんだよって怖くなった
156:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:32:57.451ID:atdpQAIn0
>>142
何それ怖い
146:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:29:13.580ID:oiUQYIzo0
幽霊もUFOも見たことない
火球はたまに見る
156:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:32:57.451ID:atdpQAIn0
>>146
ひのたま?
147:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:29:41.925ID:ucOKry+cd
なんだ家についたのか
ぎゃーていぎゃーてい
156:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:32:57.451ID:atdpQAIn0
>>147
お家おちつく
149:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:30:32.440ID:PNwM/auc0
ナマズ釣って楽しいの?
ウナギ釣る時に邪魔するイメージしかないけど
160:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:34:46.885ID:atdpQAIn0
>>149
トップウォーターでバイトを楽しむんだよ楽しくてしょうがないバスと似たようなもん
153:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:32:11.803ID:mb21mTOM0
俺も線香の匂いするなぁって思ったら自分の仏壇の匂いだったよwアホらしいww
158:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:33:29.662ID:SjwiJNpga
>>153
成仏してくれ
160:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:34:46.885ID:atdpQAIn0
>>153
おまえ死んでんじゃねーか!
157:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:33:24.810ID:5UFjhnqRd
お前多分連れて帰ってきてるぞ
173:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:39:51.974ID:atdpQAIn0
>>157
さっきから背中痒いのは…もしかして…
166:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:37:11.900ID:ZSdP91ETd
>>1は恐怖体験なんか無いの?
182:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:42:38.284ID:atdpQAIn0
>>166
ほとんどないかな誰も居ないのに耳元でおーいって言われたのくらい釣りとは関係ないのならあるけど
167:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:37:14.192ID:GWP7LASPa
おさかな見せて
170:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:38:11.901ID:rVdpSEyDa
>>167
この間釣ったナマズ
-imgur-
調理後
-imgur-
175:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:40:37.738ID:3fzl5d4wd
>>170
でかそうだけどなんセンチよ?
場所によっては用水路みたいなとこでも釣れるよね
203:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:57:38.547ID:rVdpSEyDa
>>175
50cmくらいだった
正確に測ってない
釣ったのは近所の田んぼの中
219:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:05:55.179ID:3fzl5d4wd
>>203
田んぼで釣れるってすげーな
住んでるところが盆地だから大水出たら登ってこれないわ…
穴釣りとかタチウオとか下界に下りて結構行ってるけど
233:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:13:01.113ID:rVdpSEyDa
>>219
割と田舎で川から直接田んぼに水引いてる地域だから
ドジョウやキンブナやナマズは田んぼによくいる
-imgur-
237:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:17:01.880ID:3fzl5d4wd
>>233
ウナギは?よくオヤジが子供の頃は田んぼに居たってきいたけど
山道も這ってたらしい
176:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:40:39.144ID:GWP7LASPa
>>170
フワフワで美味そうだな
177:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:41:46.931ID:ZSdP91ETd
>>170
蒲焼き美味そう
179:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:42:13.615ID:h2V5H8oj0
山奥の変な女は女装外出の男な場合が一定数ありそう
180:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:42:26.008ID:ucOKry+cd
なんか連れてきてそうで怖いなら除霊法教えてやるよ
コップ一杯の水を用意して
電気を消して
なんでもいいから知ってる念仏唱えて
コップの水を飲み干せ
184:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:43:55.397ID:atdpQAIn0
>>180
何それ怖いやだ絶対やらない
190:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:50:22.644ID:afyEdVIp0
>>180
お憑かれさま
189:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:50:17.132ID:erJUO9OA0
深夜2時に釣れたクソでかカレイ
-imgur-
深夜までやるべき
193:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:53:17.091ID:atdpQAIn0
>>189
でっけー!でも俺ナマズだし遅くまでやる必要ないかな
191:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:50:23.051ID:cE72XTPC0
あれ
ナマズ食べちゃだめだよ
水神に怒られるってばーちゃん言わなかった?
193:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:53:17.091ID:atdpQAIn0
>>191
ナマズその辺の料理屋でも食えるじゃん?
192:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:53:12.842ID:fMRjS+ca0
62cm
-imgur-
194:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:53:58.963ID:3fzl5d4wd
>>192
シーバス?
196:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:54:23.947ID:fMRjS+ca0
>>194
せや子持ちやな
195:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:54:05.804ID:rKhzjzIoa
>>192
いいなあシーバス釣りに行きてえ
197:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:54:49.515ID:atdpQAIn0
>>192
いーねーシーバスかぁ
246:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:47:55.708ID:CAoC8c/I0
>>192
ベイト使ってるとか渋いな
249:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:53:07.463ID:/gyNUjbo0
>>246
スピニングやないか?
269:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)03:58:58.790ID:AnrEueWu0
>>249
でもなおかんが言うには
264:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)02:56:48.053ID:MFEbMu0R0
>>192
ナイトホークか?メトロナイトか?
198:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:55:34.519ID:fGpx67vMd
蚊取り線香とお線香って匂い全く違うからな一応
201:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:57:06.822ID:atdpQAIn0
>>198
多分お墓があったんだと思う埼玉だからあちこちあるし
205:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)00:59:02.856ID:fGpx67vMd
>>201
なら逆に安心じゃないか近くにお墓参りをしてくれる人がいるって
207:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:00:30.834ID:i8boXwof0
>>205
夜の11時にか
211:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:01:48.365ID:fGpx67vMd
>>207
うん・・・逃げて・・・・
210:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:01:40.031ID:atdpQAIn0
>>205
あんな時間に…?
212:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:02:11.334ID:afyEdVIp0
釣果と怖い話が両立している不思議なスレ
213:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:02:46.594ID:ElikpVQF0
線香の香りはだいたい無害なやつ
生臭いのがヤバいやつ
215:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:03:11.571ID:ojZFp9y40
そしてスパイシーなのがワキガ
216:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:03:13.379ID:zR3yiaJC0
>>1がまだ成仏出来てないと聞いて
252:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)01:57:12.930ID:4mW0sHYa0
廃墟は昼間なら巡りたい
256:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)02:05:30.045ID:FVo2MhKs0
>>252
何度か行ったけど昼間でも勘弁願いたいなあ
259:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)02:13:55.383ID:rVdpSEyDa
>>252
大抵行くのは昼間だね
廃墟と太陽光の対比がいいからね
壊れた屋根から差し込む光で少しキラキラしてたり良いわ
257:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)02:10:01.517ID:RTFhZ/P60
心霊スレじゃなかった
261:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)02:40:55.211ID:atdpQAIn0
寝てたらびっくりして起きてしまった
262:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)02:41:10.651ID:atdpQAIn0
なんだよまじで
267:以下、VIPがお送りします 2020/05/11(月)03:20:33.946ID:A/3faZq90
本当に線香臭いときあるけどなんでなの?
引用元:釣りしてたら急にお線香の匂いしてワロタwwwwwwwwww
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589122108/
.
PR
警備員(夜警)だけど幽霊は存在するぞ
2020.05.23 (Sat) | Category : オカルト・雑談
1:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:19:02.166ID:j1Yu+eANp
するぞ
2:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:19:23.793ID:aYPDDkYYd
どこ
9:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:20:33.419ID:j1Yu+eANp
>>2
都心とだけ
3:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:19:32.057ID:7Jx+6zgq0
居るなら連れて来てみろよ
7:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:20:16.833ID:j1Yu+eANp
>>3
一休さんみたいな事言うね君
4:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:19:35.244ID:psfIeORs0
マジ?
画像アップ
5:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:19:55.747ID:bYtGzjXH0
元警備員の同期はガチで信じてたな
6:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:19:56.961ID:Kt64NO+Y0
体験談はよ
11:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:20:38.315ID:UDGGA8d10
なんでそう思うの?
15:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:21:41.112ID:j1Yu+eANp
>>11
何回も見てるしな
16:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:22:40.616ID:59kquuq8a
>>15
幽霊は人の目には見えないって設定だろ?
18:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:23:06.768ID:j1Yu+eANp
>>16
じゃぁ俺が見てるのはなんなの
26:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:24:28.442ID:59kquuq8a
>>18
少なくとも幽霊ではないんじゃない?
130:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:40:45.269ID:+53I0JIHd
>>18
頭に強く残った記憶からの錯視
スロット経験者は分かると思うが回転する図柄の形をパンフなどで確認しないと何処にチェリーがあるか分からない事なんてあるだろ
しかしパンフを見た後ははっきり見えるあれは脳が補正してるからだ
それと同じく類似した形のものを強く残ったイメージの残滓から脳が補正してそれだと認識する
見えて無いんだけど実際にはっきりと見えるよ
17:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:22:59.042ID:gLPKNUYY0
普通に見えてるなら普通の人なんじゃね?
見える人って何をもって人と幽霊の区別してるの?
22:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:23:35.596ID:j1Yu+eANp
>>17
深夜1時に火葬場に人がいるか?ん?いないよな?
50:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:28:33.692ID:4uxs/WgVp
>>22
幽霊なわけねーだろ試しに話しかけろよ
馬鹿かよ
55:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:29:10.975ID:j1Yu+eANp
>>50
マジでおるからね。君らの部屋にもいるかもよ
19:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:23:20.731ID:ydd7833F0
一緒に警備できて楽しそう
24:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:23:58.979ID:j1Yu+eANp
>>19
楽しくないわ
20:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:23:21.536ID:H3LGkht1a
ばあちゃんが死んで数日経ってからその部屋でじいちゃんと話してたらばあちゃん入ってきたし信じるぞ
27:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:24:35.288ID:syaWTsZua
具体的エピソードプリーズ
無ければ祟られる
36:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:26:01.812ID:j1Yu+eANp
>>27
夜中の1時に火葬場(〇〇苑)で警報発生→駆けつける→内部点検→火葬場の裏側で幽霊が立ってた
45:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:27:46.974ID:6idaU37I0
>>36
何で人間でないって分るの
キチガイかDQNかもしれないじゃん
48:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:28:25.486ID:j1Yu+eANp
>>45
目の前で消えれるか君は?ん?イリュージョンかよ
52:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:28:59.103ID:6idaU37I0
>>48
それをちゃんと最初に書けばいいじゃん
138:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:41:48.038ID:ZtlJz4xT0
>>36
警報発生ってそれ確実に問題やん
幽霊のせいにしてんじゃねえよ
29:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:24:42.041ID:BmwnUY9B0
火葬場に貯まってんの?
38:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:26:40.364ID:j1Yu+eANp
>>29
火葬場は自分が焼かれた事わかったない人が本当に多い。本当に多いぞ
54:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:29:03.806ID:X3j363I6M
>>38
あのさあ、やっぱり目撃前から淋しい気配する?
59:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:30:03.586ID:j1Yu+eANp
>>54
ここにはいるな・・・ってのは気配でわかるよ。ガチで〇〇苑みたいなとこは多いわ。
33:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:25:46.340ID:ltsGWAjCa
幽霊見えるやつは脳に障害あるって研究結果が出てたような
70:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:30:55.070ID:cclKRZH+a
>>33
これ
34:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:25:52.517ID:nz6YLhtua
心療内科勤務の看護士から聞いたけど一回は不思議な体験するらしいね
入院してる患者には絶対言わないことって決められてるらしい
62:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:30:18.137ID:18b+Yrny0
子供頃、入院してて四人部屋部屋に一人だけだったんだけど、夜にクーラーガンガンにつけるのに部屋の空気が生暖かくなっておかしいな?と思った瞬間、部屋の奥から唸り声がしてきて、同時に隣のベッドのナースコールが押された。
即部屋からでて看護師に泣きついたわ
この時から幽霊の存在を信じるようになったな
67:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:30:37.097ID:6NItRNm90
>>1
なんで写真なり動画なり取らなかった?
74:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:31:48.162ID:j1Yu+eANp
>>67
撮るって気にならない。幽霊の心とリンクするから哀しみがヒシヒシ伝わってくるからね。
77:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:32:27.082ID:j1Yu+eANp
夜警10年の俺が言うんだから間違いないからね
80:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:33:08.581ID:c8BtO7S80
見たのは一回だけ?
俺も猫の幽霊みたことあるよ
84:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:33:45.559ID:j1Yu+eANp
>>80
年に10回は見るよん
90:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:34:43.050ID:c8BtO7S80
>>84
全部火葬場でみるの?
95:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:35:35.634ID:j1Yu+eANp
>>90
火葬場が一番多いね。
83:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:33:38.897ID:Dnxg+mCV0
どこで観れる?
88:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:34:23.664ID:j1Yu+eANp
>>83
〇〇苑には必ずいるよん。地元の〇〇苑に行ってごらん。今から
93:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:35:02.323ID:13DlQNdv0
>>88
お昼じゃダメなの?
101:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:35:59.883ID:j1Yu+eANp
>>93
お昼でもいいんじゃない
99:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:35:53.515ID:HTBJdVHv0
>>88
なんで○○苑限定?
111:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:36:45.864ID:j1Yu+eANp
>>99
所謂〇〇苑って名前が多いってだけよ。火葬場ならどこでもいらっしゃる。
598:以下、VIPがお送りします 2020/05/17(日)01:44:17.145ID:+WRj8BRcp
>>88
地元の馬事公苑行ってみたけど馬しかいないが??
747:以下、VIPがお送りします 2020/05/17(日)04:16:22.984ID:zY0IggPC0
>>88
叙々苑営業自粛してたわ…
85:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:33:51.224ID:X3j363I6M
最近はあれだけ騒がれた東日本大震災の津波で死んだ人の霊の話も聞かなくなった
行くところに行けたんだろうか
91:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:34:55.452ID:j1Yu+eANp
>>85
震災から3日後に現地入りしたけどたくさんいらっしゃったわ
96:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:35:36.319ID:X3j363I6M
>>91
どこよ
いいなよ
もう離れてるんだろ?
114:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:36:57.653ID:qApBRncUr
>>1がそう思うのならいるのかもしれないが、それを主張するには>>1が見ただけ遭遇しただけの>>1個人の体験談ではなく、事実を裏付ける客観的証拠が必要だけどそれはないの??
120:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:37:52.277ID:rGL+4d5V0
逆に火葬場なんて365日誰か焼いてんのに10回しか見ないのかよ胡散臭いな
121:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:38:28.600ID:j1Yu+eANp
遠隔カメラで管制と話してる時に、管制員が誰かと一緒にいるのですか?って言われて、振り向いてもいなかった事があったな。
録画見ると確かに俺の後ろに人がいるんだよね。証拠動画として今でも管制に残ってるよ。
123:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:39:30.766ID:8esa2Z0sa
>>121
めっちゃ怖くねそれ
152:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:44:58.091ID:6Rf8k1/v0
>>121
幽霊は可視光線を反射するの?
163:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:47:24.586ID:j1Yu+eANp
>>152
するんじゃない?
150:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:44:14.407ID:6NItRNm90
警報発生の場所とその幽霊らしきものがいた場所は一致してるのか?
161:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:46:15.757ID:j1Yu+eANp
>>150
してるよ。神棚の前の提灯がバサバサー!て揺れた時は神様っているんだなって思ったね
162:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:46:59.202ID:j1Yu+eANp
君らも夜警やればわかるよ。
166:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:47:48.835ID:/CDtp9oZr
>>162
ワイ夜警、ゴキブリしか見ない模様
165:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:47:43.369ID:L2KsqbBJ0
そこまで言うなら一度くらいビデオ撮った?
スマホあるんだし出来るでしょ?
170:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:48:43.695ID:j1Yu+eANp
ちなみに幽霊と会っても怖がっらダメよ。普通に接してあげるといいよ。
171:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:48:44.763ID:X3j363I6M
病院の話で、特定の病室で死ぬ人が必ず小人みたいな身長の子供を見るんだそうだ
変な子供が居たよっていう患者に接すると、看護師は
「あー、近いな」
って思うらしい
変な死神みたいなのが病室にいるのかもね
174:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:49:39.557ID:j1Yu+eANp
>>171
姉が看護師だけど、死ぬ人は匂いでわかるらしいね。口からまず死臭が漂うらしい
816:以下、VIPがお送りします 2020/05/17(日)08:27:48.324ID:sxyNh/5tM
>>174
そら内臓が腐ったにおいらしいぞ
昔看護師から聞いた
181:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:51:05.013ID:IzXfCE1b0
>>171
元病院勤務の俺
その話は非常によくわかる
てかリアル
172:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:48:46.484ID:HTBJdVHv0
正直警備なんておばけ見えるくらいのほうが楽しいのでは?
177:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:49:52.311ID:j1Yu+eANp
>>172
楽しくないわ
195:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:53:18.958ID:pZH+ZFL50
>>192
見えるもんなの幽霊って普通の人間と同じ見え方?
201:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:54:09.950ID:j1Yu+eANp
>>195
見え方は同じ
ただもう精気がないからすぐ分かる
206:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:54:44.394ID:pZH+ZFL50
>>201
へー
会話とかした?
色々教えて
213:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:55:52.810ID:j1Yu+eANp
>>206
会話もあるよ
「わたしってやっぱり死んだんですか?」
って聞かれたから、そうだよって答えたら泣きながら消えて行った事あるよ
220:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:57:25.147ID:pZH+ZFL50
>>213
あらまあ可哀想に
237:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:59:47.331ID:X3j363I6M
>>213
震災の時はその話はあったらしいね
誰もいない海沿いの道を歩いてたら誰もいない後ろから
「あれ?やっぱり私しんだんたべか?」
って高齢らしい女性の声がしたとか
219:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:56:20.778ID:ybvn+eYr0
>>201
幽霊の状態とかいいから
見た時のお前の行動を事細かく教えてくれ
224:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:57:49.380ID:j1Yu+eANp
>>219
あっ、この人生きてないな・・・って先ず思う。
幽霊が消えるか話しかけてくるか待つ。自分からアクションは起こさないよ。ただ見つめるだけ。
心の中で光明真言唱えて冥福を祈るだけだよ。
200:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:54:09.818ID:cclKRZH+a
見た見た言ってるのに
誰も動画どころか画像すら上げない(笑)
引用元:警備員(夜警)だけど幽霊は存在するぞ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589638742/
.
するぞ
2:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:19:23.793ID:aYPDDkYYd
どこ
9:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:20:33.419ID:j1Yu+eANp
>>2
都心とだけ
3:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:19:32.057ID:7Jx+6zgq0
居るなら連れて来てみろよ
7:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:20:16.833ID:j1Yu+eANp
>>3
一休さんみたいな事言うね君
4:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:19:35.244ID:psfIeORs0
マジ?
画像アップ
5:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:19:55.747ID:bYtGzjXH0
元警備員の同期はガチで信じてたな
6:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:19:56.961ID:Kt64NO+Y0
体験談はよ
11:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:20:38.315ID:UDGGA8d10
なんでそう思うの?
15:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:21:41.112ID:j1Yu+eANp
>>11
何回も見てるしな
16:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:22:40.616ID:59kquuq8a
>>15
幽霊は人の目には見えないって設定だろ?
18:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:23:06.768ID:j1Yu+eANp
>>16
じゃぁ俺が見てるのはなんなの
26:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:24:28.442ID:59kquuq8a
>>18
少なくとも幽霊ではないんじゃない?
130:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:40:45.269ID:+53I0JIHd
>>18
頭に強く残った記憶からの錯視
スロット経験者は分かると思うが回転する図柄の形をパンフなどで確認しないと何処にチェリーがあるか分からない事なんてあるだろ
しかしパンフを見た後ははっきり見えるあれは脳が補正してるからだ
それと同じく類似した形のものを強く残ったイメージの残滓から脳が補正してそれだと認識する
見えて無いんだけど実際にはっきりと見えるよ
17:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:22:59.042ID:gLPKNUYY0
普通に見えてるなら普通の人なんじゃね?
見える人って何をもって人と幽霊の区別してるの?
22:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:23:35.596ID:j1Yu+eANp
>>17
深夜1時に火葬場に人がいるか?ん?いないよな?
50:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:28:33.692ID:4uxs/WgVp
>>22
幽霊なわけねーだろ試しに話しかけろよ
馬鹿かよ
55:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:29:10.975ID:j1Yu+eANp
>>50
マジでおるからね。君らの部屋にもいるかもよ
19:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:23:20.731ID:ydd7833F0
一緒に警備できて楽しそう
24:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:23:58.979ID:j1Yu+eANp
>>19
楽しくないわ
20:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:23:21.536ID:H3LGkht1a
ばあちゃんが死んで数日経ってからその部屋でじいちゃんと話してたらばあちゃん入ってきたし信じるぞ
27:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:24:35.288ID:syaWTsZua
具体的エピソードプリーズ
無ければ祟られる
36:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:26:01.812ID:j1Yu+eANp
>>27
夜中の1時に火葬場(〇〇苑)で警報発生→駆けつける→内部点検→火葬場の裏側で幽霊が立ってた
45:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:27:46.974ID:6idaU37I0
>>36
何で人間でないって分るの
キチガイかDQNかもしれないじゃん
48:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:28:25.486ID:j1Yu+eANp
>>45
目の前で消えれるか君は?ん?イリュージョンかよ
52:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:28:59.103ID:6idaU37I0
>>48
それをちゃんと最初に書けばいいじゃん
138:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:41:48.038ID:ZtlJz4xT0
>>36
警報発生ってそれ確実に問題やん
幽霊のせいにしてんじゃねえよ
29:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:24:42.041ID:BmwnUY9B0
火葬場に貯まってんの?
38:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:26:40.364ID:j1Yu+eANp
>>29
火葬場は自分が焼かれた事わかったない人が本当に多い。本当に多いぞ
54:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:29:03.806ID:X3j363I6M
>>38
あのさあ、やっぱり目撃前から淋しい気配する?
59:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:30:03.586ID:j1Yu+eANp
>>54
ここにはいるな・・・ってのは気配でわかるよ。ガチで〇〇苑みたいなとこは多いわ。
33:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:25:46.340ID:ltsGWAjCa
幽霊見えるやつは脳に障害あるって研究結果が出てたような
70:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:30:55.070ID:cclKRZH+a
>>33
これ
34:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:25:52.517ID:nz6YLhtua
心療内科勤務の看護士から聞いたけど一回は不思議な体験するらしいね
入院してる患者には絶対言わないことって決められてるらしい
62:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:30:18.137ID:18b+Yrny0
子供頃、入院してて四人部屋部屋に一人だけだったんだけど、夜にクーラーガンガンにつけるのに部屋の空気が生暖かくなっておかしいな?と思った瞬間、部屋の奥から唸り声がしてきて、同時に隣のベッドのナースコールが押された。
即部屋からでて看護師に泣きついたわ
この時から幽霊の存在を信じるようになったな
67:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:30:37.097ID:6NItRNm90
>>1
なんで写真なり動画なり取らなかった?
74:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:31:48.162ID:j1Yu+eANp
>>67
撮るって気にならない。幽霊の心とリンクするから哀しみがヒシヒシ伝わってくるからね。
77:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:32:27.082ID:j1Yu+eANp
夜警10年の俺が言うんだから間違いないからね
80:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:33:08.581ID:c8BtO7S80
見たのは一回だけ?
俺も猫の幽霊みたことあるよ
84:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:33:45.559ID:j1Yu+eANp
>>80
年に10回は見るよん
90:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:34:43.050ID:c8BtO7S80
>>84
全部火葬場でみるの?
95:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:35:35.634ID:j1Yu+eANp
>>90
火葬場が一番多いね。
83:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:33:38.897ID:Dnxg+mCV0
どこで観れる?
88:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:34:23.664ID:j1Yu+eANp
>>83
〇〇苑には必ずいるよん。地元の〇〇苑に行ってごらん。今から
93:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:35:02.323ID:13DlQNdv0
>>88
お昼じゃダメなの?
101:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:35:59.883ID:j1Yu+eANp
>>93
お昼でもいいんじゃない
99:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:35:53.515ID:HTBJdVHv0
>>88
なんで○○苑限定?
111:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:36:45.864ID:j1Yu+eANp
>>99
所謂〇〇苑って名前が多いってだけよ。火葬場ならどこでもいらっしゃる。
598:以下、VIPがお送りします 2020/05/17(日)01:44:17.145ID:+WRj8BRcp
>>88
地元の馬事公苑行ってみたけど馬しかいないが??
747:以下、VIPがお送りします 2020/05/17(日)04:16:22.984ID:zY0IggPC0
>>88
叙々苑営業自粛してたわ…
85:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:33:51.224ID:X3j363I6M
最近はあれだけ騒がれた東日本大震災の津波で死んだ人の霊の話も聞かなくなった
行くところに行けたんだろうか
91:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:34:55.452ID:j1Yu+eANp
>>85
震災から3日後に現地入りしたけどたくさんいらっしゃったわ
96:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:35:36.319ID:X3j363I6M
>>91
どこよ
いいなよ
もう離れてるんだろ?
114:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:36:57.653ID:qApBRncUr
>>1がそう思うのならいるのかもしれないが、それを主張するには>>1が見ただけ遭遇しただけの>>1個人の体験談ではなく、事実を裏付ける客観的証拠が必要だけどそれはないの??
120:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:37:52.277ID:rGL+4d5V0
逆に火葬場なんて365日誰か焼いてんのに10回しか見ないのかよ胡散臭いな
121:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:38:28.600ID:j1Yu+eANp
遠隔カメラで管制と話してる時に、管制員が誰かと一緒にいるのですか?って言われて、振り向いてもいなかった事があったな。
録画見ると確かに俺の後ろに人がいるんだよね。証拠動画として今でも管制に残ってるよ。
123:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:39:30.766ID:8esa2Z0sa
>>121
めっちゃ怖くねそれ
152:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:44:58.091ID:6Rf8k1/v0
>>121
幽霊は可視光線を反射するの?
163:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:47:24.586ID:j1Yu+eANp
>>152
するんじゃない?
150:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:44:14.407ID:6NItRNm90
警報発生の場所とその幽霊らしきものがいた場所は一致してるのか?
161:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:46:15.757ID:j1Yu+eANp
>>150
してるよ。神棚の前の提灯がバサバサー!て揺れた時は神様っているんだなって思ったね
162:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:46:59.202ID:j1Yu+eANp
君らも夜警やればわかるよ。
166:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:47:48.835ID:/CDtp9oZr
>>162
ワイ夜警、ゴキブリしか見ない模様
165:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:47:43.369ID:L2KsqbBJ0
そこまで言うなら一度くらいビデオ撮った?
スマホあるんだし出来るでしょ?
170:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:48:43.695ID:j1Yu+eANp
ちなみに幽霊と会っても怖がっらダメよ。普通に接してあげるといいよ。
171:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:48:44.763ID:X3j363I6M
病院の話で、特定の病室で死ぬ人が必ず小人みたいな身長の子供を見るんだそうだ
変な子供が居たよっていう患者に接すると、看護師は
「あー、近いな」
って思うらしい
変な死神みたいなのが病室にいるのかもね
174:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:49:39.557ID:j1Yu+eANp
>>171
姉が看護師だけど、死ぬ人は匂いでわかるらしいね。口からまず死臭が漂うらしい
816:以下、VIPがお送りします 2020/05/17(日)08:27:48.324ID:sxyNh/5tM
>>174
そら内臓が腐ったにおいらしいぞ
昔看護師から聞いた
181:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:51:05.013ID:IzXfCE1b0
>>171
元病院勤務の俺
その話は非常によくわかる
てかリアル
172:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:48:46.484ID:HTBJdVHv0
正直警備なんておばけ見えるくらいのほうが楽しいのでは?
177:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:49:52.311ID:j1Yu+eANp
>>172
楽しくないわ
195:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:53:18.958ID:pZH+ZFL50
>>192
見えるもんなの幽霊って普通の人間と同じ見え方?
201:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:54:09.950ID:j1Yu+eANp
>>195
見え方は同じ
ただもう精気がないからすぐ分かる
206:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:54:44.394ID:pZH+ZFL50
>>201
へー
会話とかした?
色々教えて
213:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:55:52.810ID:j1Yu+eANp
>>206
会話もあるよ
「わたしってやっぱり死んだんですか?」
って聞かれたから、そうだよって答えたら泣きながら消えて行った事あるよ
220:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:57:25.147ID:pZH+ZFL50
>>213
あらまあ可哀想に
237:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:59:47.331ID:X3j363I6M
>>213
震災の時はその話はあったらしいね
誰もいない海沿いの道を歩いてたら誰もいない後ろから
「あれ?やっぱり私しんだんたべか?」
って高齢らしい女性の声がしたとか
219:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:56:20.778ID:ybvn+eYr0
>>201
幽霊の状態とかいいから
見た時のお前の行動を事細かく教えてくれ
224:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:57:49.380ID:j1Yu+eANp
>>219
あっ、この人生きてないな・・・って先ず思う。
幽霊が消えるか話しかけてくるか待つ。自分からアクションは起こさないよ。ただ見つめるだけ。
心の中で光明真言唱えて冥福を祈るだけだよ。
200:以下、VIPがお送りします 2020/05/16(土)23:54:09.818ID:cclKRZH+a
見た見た言ってるのに
誰も動画どころか画像すら上げない(笑)
引用元:警備員(夜警)だけど幽霊は存在するぞ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589638742/
.
いい歳して幽霊が見えるって言い張る人間wwwwww
2020.05.21 (Thu) | Category : オカルト・雑談
1:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:44:06.635ID:RotQm/Xba
そういうの、卒業しなよ…
2:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:44:20.081ID:z7lHOx4Nr
おまえうしろ…
5:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:45:00.196ID:QI4obG6t0
ただの構ってちゃん
6:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:45:02.186ID:SIDQOuuwd
幽霊いるなら連れてこいって話
8:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:46:27.291ID:RotQm/Xba
割りとマジで見えないものが見えるやつって脳に障害あるらしいよ
17:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:51:53.718ID:C2mbzBAU0
>>8
幽霊信じる信じないは別として、これを鵜呑みにして信じちゃう理由は気になるな
20:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:53:25.045ID:RotQm/Xba
>>17
効きすぎだろ
そんなに心配なら病院いけば?
ガイジくん
28:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:56:47.577ID:C2mbzBAU0
>>20
いや本当に
何でそんな素直にしんじてんの?
32:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:57:39.600ID:sP0wz/z5a
>>17
鵜呑みにするも何も、明らかに存在しないものを存在すると言い張る、嘘を言ってる様子もないならまずまっさきに頭の心配をされるのは当たり前じゃん
どっかの国で今まで幽霊なんか見えなかったおじいさんがいきなり変なものが見えるようになって病院にいったら脳梗塞が発見されたという話もあるけど?
49:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:01:59.660ID:C2mbzBAU0
>>32
脳梗塞の例は知ってるし他にも精神病の例もあるよね
ただそれはあくまで一部の例だよね
悪魔の証明をしろって話でなく、そんな例だけで確定させるのは短慮だなぁって思うよ
52:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:04:52.010ID:sP0wz/z5a
>>49
数多く脳や精神以上で幽霊が見えるようになる事例があるんだから
それが事実じゃん、なにが短慮だ
アホか
現実をしっかりいきろ
66:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:09:40.682ID:C2mbzBAU0
>>52
数多くあるのか?それは知らなかった
そういう事例があるのは知ってたけど、ちゃんと統計取ってある所があるんだな
良ければソースでもどこどこで見たでも良いから教えてくれない?
9:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:46:57.888ID:E7dbetaF0
おれ飛蚊症だよ
83:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:15:52.473ID:8XEramzy0
>>9
これ
存在しなくても見えちゃうやばい病気
11:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:48:10.771ID:2g0v04yq0
幽霊がいるなら事件とかほぼ解決してるわ
15:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:50:22.609ID:RotQm/Xba
>>11
そういう都合のいい幽霊とは対話()できないのまじで謎だよな
13:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:48:22.808ID:RotQm/Xba
虚言のホラ吹きと幽霊体験は聞かされる方が苦痛なんだよ
14:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:49:31.386ID:fOUuiYEn0
今見えるかわからんけど存在するのは確か
16:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:51:15.254ID:RotQm/Xba
海にはお魚さんの幽霊が沢山いるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
18:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:52:33.975ID:RotQm/Xba
今なんだコレミステリーで座敷わらしと対談してるやつ見てて恥ずかしいすぎる
19:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:53:08.211ID:ipQMbxIgd
じゃあおまえら夜に廃墟とか1人で行けるんだろうな
21:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:54:07.795ID:RotQm/Xba
>>19
いけるけど?
22:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:55:52.946ID:Ot6y1cpf0
>>21
不法侵入罪にあたるから行ったらあかんぞ
25:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:56:14.092ID:W9mD0XKwM
バイアスかかってるからなんか変なことあると幽霊のせい!って思い込んじゃうんだろうな
冷静に考えたら違うんだけどアホだからできない
27:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:56:44.458ID:3vxWttRo0
俺の人生がこんなんなのも幽霊のせい!
29:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:56:48.190ID:6ySEW+Dj0
それ統合失調症…
30:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:57:00.403ID:2g0v04yq0
幽霊がいるなら
今まで死んだ奴等でぎゅうぎゅうすぎるだろ
31:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:57:11.439ID:8Aj8v8/ld
んなことにムキになってる方がよっぽどしょうもないのでは?
34:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:58:14.470ID:p+LAVu/C0
幽霊いたら死ぬ怖さが多少和らぐんだがな
47:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:01:44.379ID:sP0wz/z5a
>>34
嫌だよ、死んだ後も生きてるとか
なにも終わらないじゃん
35:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:58:35.041ID:MuOfmv5W0
オバケがいて困るのはオバケが怖いヤツだけだ
36:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:58:36.306ID:zCTPZ2b6r
宇宙人の方がまだいるって信じられるわ
37:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:59:01.551ID:sP0wz/z5a
素直なのはお化けを信じちゃってる自称霊能力者くんでしょうよ
「自分は他の人と違う特別な能力がある」
と思いたい厨2病かなぁ
38:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:59:18.510ID:XO+pGGlN0
信じてなかったけど見たから今は信じてるよ
39:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:59:50.537ID:2g0v04yq0
幽霊ってなんで服着てんの?
服も幽霊になるのか?
40:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:00:20.254ID:gysrlbhJ0
見えるっていうのはないと思ってるけど感じる人間はけっこういるっぽい
ただそれが確かに幽霊を感じてるのかどうかをどうやって確かめるのかわかんない
44:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:00:55.569ID:zCTPZ2b6r
>>40
電波感じてるんだろ
48:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:01:48.386ID:gysrlbhJ0
>>44
電磁波とかそういう類の何かだろうなっていう気はしてる
人によってはそれが脳に影響して何かしらの映像が見えたと思うっていうこともありうるとは思う
41:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:00:24.546ID:8/2XYIwu0
幽霊好きだけどユニクロの服着た幽霊はちょっと無理だな
42:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:00:27.481ID:ORnWdgUm0
でも映像に霊が映ってる事もあるよね
43:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:00:34.671ID:QI4obG6t0
UFO見る人の場合もそうだけどその人が嘘つきじゃない限り「なにか」を見たのは本当なのだろうからその人の人格を否定するのは絶対やっちゃいけない
46:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:01:43.332ID:A92pJX3k0
今現在確認できない、認識できない、解明できないからと言って否定するのはナンセンス文学。昔の人は地球を中心に太陽が(ry
56:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:07:16.247ID:IHwDvLXb0
科学では解明できないこともあるんで…
57:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:07:42.364ID:CfbKvtfT0
見たことないから分からん
マジで見える奴には見えるのかもしれないし
超常現象系は分からないとしか言えない
59:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:08:02.812ID:+48rOb2M0
ほら、君の後ろの暗闇に
60:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:08:03.199ID:t9v0N57ad
今の科学では証明できないだけでいるかもしれない
63:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:09:02.495ID:FZqIHFMfa
科学では証明できないことが~ってフレーズ大好きだよな
だから精神病だっていってるじゃん
67:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:09:46.155ID:ORnWdgUm0
心霊映像に関しても9割はフェイクだけど
1割未満は映像のプロが見ても首かしげるのがあるらしいから
幽霊かどうかはおいといてやっぱり不思議な事はあるとは思うよ
73:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:12:33.218ID:EjD54Nkc0
>>67
ないってハッキリ言ってるプロもいるぞ
全部再現できるって
79:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:15:09.871ID:ORnWdgUm0
>>73
そいつは嘘つきだよ
世の中のその手の映像を全部見てないのにそんな事言ってるんだから
92:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:20:27.351ID:rDrGo9Ti0
>>79
こう言うレベルの奴が信じてるんだろ
94:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:20:42.213ID:DBiKD2Qza
>>92
72:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:12:26.570ID:2g0v04yq0
ゴキブリの幽霊とかいんの?
74:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:12:47.767ID:VV1Y803f0
実物を見てみたいというのが本音かな
75:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:12:52.839ID:e5aWwYaSa
いない証明、じゃなくてほんとに存在するならいる証明をするのが筋だろ
それを「現代の科学では~」って都合よすぎる
80:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:15:11.957ID:EjD54Nkc0
>>75
そうそう、科学を勘違いしてるヤツが多いけど
科学は目の前で起こったことはすべて認める
確固たる証拠が1つあればそれを取り込んで科学理論を作り出すだけ
85:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:18:07.563ID:Wd79JtR2d
墓の撤去だの特殊清掃だの墓掃除だの丑の刻参り代行だの便利屋で散々やったけど一回も見たことないわ
88:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:19:21.098ID:8XEramzy0
>>85
特殊清掃って感染症とかやばいんだっけ?
あんなのよくやるな
95:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:21:14.361ID:uXkKO5+La
>>85
自分も格安物件の内見お願いしたら、前の住民は幽霊が見えるといって引っ越しましたとかいってたからついに幽霊見れるかも?とワクワクしてたのに一度も何もなかったんだが
86:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:18:18.205ID:CfbKvtfT0
ただ1つ言える事は人が死んだ事故物件に自称霊能者を数人連れて行って霊視させても絶対に霊視結果が一致しない
恐らくこれを何回やらせても100%一致するようであれば証明といえる
89:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:19:28.903ID:zCTPZ2b6r
まあ、いい大人が自分幽霊みえるんですよWWWって言ってたらヤバい奴だよな。
みんな優しさで話聞いたり興味あるふりしてるだけだぞ
97:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:22:41.741ID:uXkKO5+La
>>89
話聞くの辛いんだよな、得意気に話してくるけど、話長いし…
聞いてやるから時給くれって思うレベル
90:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:20:04.245ID:zCTPZ2b6r
幽霊みえる奴って聞いてもないのに霊感あるとかアピッてくるよな
96:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:22:34.542ID:2g0v04yq0
恐竜の幽霊いないの?
どんな色してるか教えて
98:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:22:42.827ID:PcBacVoOa
幽霊見えるって人が再現性のある客観的な現象を世に発表すればいいのにやらないんだから信じてもらえるわけないよね
っていうか自称霊能力者(笑)同士でも言ってること食い違ったりしてるし
99:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:22:51.068ID:qgHpEc3la
自分が幽霊になるイメージは全く湧かないな
脳が無くなってるのに意識を保つなんて想像できない
101:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:24:31.556ID:uXkKO5+La
まぁ盆とかお正月とかさ、
肉親が死んでたら
「母さんあの世で見守っててくれるかなぁ」
「何してるかなぁ」
ぐらいの妄想話も兄弟とするけどな
誰も本気では言ってないわ
102:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:26:15.781ID:qcr9zdsJa
まぁ生きてる人間の人生を豊かにする要素として故人を偲ぶってのは幽霊を信じるとか関係なくいいことではあるよね
103:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:26:33.166ID:E7dbetaF0
廃墟じゃないけど山小屋ボッチ泊とか
廃トンネル巡りとかよくしてたけど何にも無かったな べつにオカルト目的じゃないけどね
104:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:27:01.305ID:SIDQOuuwd
原始人の幽霊見た人いない説
105:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:28:03.855ID:jJrFtSRo0
月曜日から夜更かしとかに出てくる霊媒師とか頭いってるよな
編集で面白くなってるけど絶対関わりたく無い
106:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:28:26.596ID:QC0iQNtV0
動物を轢き殺したやつじゃなくてかわいそうに思って埋めてあげた人が祟られるのは納得いかない
107:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:29:55.537ID:C2mbzBAU0
恐竜はそもそも霊になるだけの思念を残せるのか?
まぁ霊になる条件から知らんけど
110:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:32:51.723ID:fEAZkJP30
だって見えるし・・・?みえるよな?
111:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:34:15.999ID:A92pJX3k0
生物全てが死んだ時幽霊になるとして、地球誕生から延べ何匹(人)の幽霊がいるんだろうな。
もう地球上から溢れ出してるんじゃね?
112:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:41:10.081ID:bR8v4b7Ca
テレビもほとんどやらせだってわかったし、エリサラムもただの異常者っぽいし、幽霊の信頼に足る事象が無いんだよなぁ ぽいのは福知山線脱線事故の心霊写真くらいか
113:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:41:36.177ID:C2mbzBAU0
そういや上で心霊映像について話してたけど、とりあえずある程度の数を検証すれば、統計学的にひとまず映像に関しては嘘ホント判明出来るんじゃないかな
何百何千になるか知らんけど
115:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:44:10.364ID:2g0v04yq0
4KかせめてHD画質ぐらいの写真か動画ないの?
心霊系ってほぼ糞画質しかないじゃん
116:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:50:31.683ID:A92pJX3k0
>>115それが答え
121:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:00:26.864ID:vH3zYapJa
分かる
幽霊は百歩譲って肯定してもいいけど
自分は幽霊見えるって奴は信じてないわ
123:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:01:47.080ID:BhNs3PJq0
わかる
うちの母親がそれだわ
「幽霊は信じてないけど……神社や寺に行くと背筋が寒くなるのよ!!!」
神聖なところに行って居心地が悪くなるって悪魔かな?
125:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:02:23.553ID:NohYAiGe0
>>123
学会員?
126:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:04:01.468ID:BhNs3PJq0
>>125
知らん
実家が日蓮だからそういうとこある
金の貸し借りとかも異常に嫌悪するし
元創価学会と言われても驚きもしない
128:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:07:34.488ID:2g0v04yq0
特別っぽいこと言ってるけど
金の貸し借りとか普通は誰でも嫌だろ
129:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:10:15.553ID:x+Cg5hlJ0
自分の首から上が写ってないで背景がその間写ってる写真持ってるけど磁場の関係だと思い込んでる
130:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:21:02.600ID:/Pv9+5AG0
>>1が一番信じてそうでワロタ
怪談なんてバラエティネタとしてみんな楽しんでんのに何マジになってんのwww
132:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)23:36:16.108ID:p7jRHXkSa
>>130
なんか知らんけどよっぽどくやしいこと言われたの?
131:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:54:39.931ID:FaPa6T6j0
動物ふくめ地球誕生してからどんだけの数死んでると思ってんだよ
そんなもんいたら重なり合いすぎて地上は全部幽霊の海状態だろ
133:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)23:37:28.340ID:p7jRHXkSa
肯定派の攻撃性は異常
自分でも頭おかしいと思ってるこどみとめたくないから声を荒げて喚くしかない
大丈夫、狂ってるよ
144:以下、VIPがお送りします 2020/05/21(木)00:22:45.120ID:jyDLdKJW0
女の子は一人が見たというと集団ヒステリみたいなの起こして何人も見るみたいな話は聞いたことあるな
158:以下、VIPがお送りします 2020/05/21(木)00:53:25.301ID:YS1IZAqI0
1人で見たら勘違いともいえるし、複数で見たら集団ヒステリーともいえるよね。
俺は肯定も否定もしないけど、少なくともエンターテイメントの一つとして扱うことは悪くないと思う。
恐怖や未知への興味は誰もが持つ感情だし。
140:以下、VIPがお送りします 2020/05/21(木)00:17:39.706ID:IfYWQEQ80
いるかどうかはわからないけどエンタメとしては面白い
141:以下、VIPがお送りします 2020/05/21(木)00:18:55.481ID:p3MLSvNL0
それはある
居る体での物語は面白い
実際は居ないけど
引用元:いい歳して幽霊が見えるって言い張る人間wwwwww
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589975046/
.
そういうの、卒業しなよ…
2:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:44:20.081ID:z7lHOx4Nr
おまえうしろ…
5:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:45:00.196ID:QI4obG6t0
ただの構ってちゃん
6:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:45:02.186ID:SIDQOuuwd
幽霊いるなら連れてこいって話
8:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:46:27.291ID:RotQm/Xba
割りとマジで見えないものが見えるやつって脳に障害あるらしいよ
17:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:51:53.718ID:C2mbzBAU0
>>8
幽霊信じる信じないは別として、これを鵜呑みにして信じちゃう理由は気になるな
20:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:53:25.045ID:RotQm/Xba
>>17
効きすぎだろ
そんなに心配なら病院いけば?
ガイジくん
28:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:56:47.577ID:C2mbzBAU0
>>20
いや本当に
何でそんな素直にしんじてんの?
32:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:57:39.600ID:sP0wz/z5a
>>17
鵜呑みにするも何も、明らかに存在しないものを存在すると言い張る、嘘を言ってる様子もないならまずまっさきに頭の心配をされるのは当たり前じゃん
どっかの国で今まで幽霊なんか見えなかったおじいさんがいきなり変なものが見えるようになって病院にいったら脳梗塞が発見されたという話もあるけど?
49:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:01:59.660ID:C2mbzBAU0
>>32
脳梗塞の例は知ってるし他にも精神病の例もあるよね
ただそれはあくまで一部の例だよね
悪魔の証明をしろって話でなく、そんな例だけで確定させるのは短慮だなぁって思うよ
52:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:04:52.010ID:sP0wz/z5a
>>49
数多く脳や精神以上で幽霊が見えるようになる事例があるんだから
それが事実じゃん、なにが短慮だ
アホか
現実をしっかりいきろ
66:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:09:40.682ID:C2mbzBAU0
>>52
数多くあるのか?それは知らなかった
そういう事例があるのは知ってたけど、ちゃんと統計取ってある所があるんだな
良ければソースでもどこどこで見たでも良いから教えてくれない?
9:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:46:57.888ID:E7dbetaF0
おれ飛蚊症だよ
83:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:15:52.473ID:8XEramzy0
>>9
これ
存在しなくても見えちゃうやばい病気
11:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:48:10.771ID:2g0v04yq0
幽霊がいるなら事件とかほぼ解決してるわ
15:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:50:22.609ID:RotQm/Xba
>>11
そういう都合のいい幽霊とは対話()できないのまじで謎だよな
13:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:48:22.808ID:RotQm/Xba
虚言のホラ吹きと幽霊体験は聞かされる方が苦痛なんだよ
14:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:49:31.386ID:fOUuiYEn0
今見えるかわからんけど存在するのは確か
16:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:51:15.254ID:RotQm/Xba
海にはお魚さんの幽霊が沢山いるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
18:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:52:33.975ID:RotQm/Xba
今なんだコレミステリーで座敷わらしと対談してるやつ見てて恥ずかしいすぎる
19:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:53:08.211ID:ipQMbxIgd
じゃあおまえら夜に廃墟とか1人で行けるんだろうな
21:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:54:07.795ID:RotQm/Xba
>>19
いけるけど?
22:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:55:52.946ID:Ot6y1cpf0
>>21
不法侵入罪にあたるから行ったらあかんぞ
25:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:56:14.092ID:W9mD0XKwM
バイアスかかってるからなんか変なことあると幽霊のせい!って思い込んじゃうんだろうな
冷静に考えたら違うんだけどアホだからできない
27:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:56:44.458ID:3vxWttRo0
俺の人生がこんなんなのも幽霊のせい!
29:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:56:48.190ID:6ySEW+Dj0
それ統合失調症…
30:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:57:00.403ID:2g0v04yq0
幽霊がいるなら
今まで死んだ奴等でぎゅうぎゅうすぎるだろ
31:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:57:11.439ID:8Aj8v8/ld
んなことにムキになってる方がよっぽどしょうもないのでは?
34:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:58:14.470ID:p+LAVu/C0
幽霊いたら死ぬ怖さが多少和らぐんだがな
47:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:01:44.379ID:sP0wz/z5a
>>34
嫌だよ、死んだ後も生きてるとか
なにも終わらないじゃん
35:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:58:35.041ID:MuOfmv5W0
オバケがいて困るのはオバケが怖いヤツだけだ
36:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:58:36.306ID:zCTPZ2b6r
宇宙人の方がまだいるって信じられるわ
37:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:59:01.551ID:sP0wz/z5a
素直なのはお化けを信じちゃってる自称霊能力者くんでしょうよ
「自分は他の人と違う特別な能力がある」
と思いたい厨2病かなぁ
38:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:59:18.510ID:XO+pGGlN0
信じてなかったけど見たから今は信じてるよ
39:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)20:59:50.537ID:2g0v04yq0
幽霊ってなんで服着てんの?
服も幽霊になるのか?
40:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:00:20.254ID:gysrlbhJ0
見えるっていうのはないと思ってるけど感じる人間はけっこういるっぽい
ただそれが確かに幽霊を感じてるのかどうかをどうやって確かめるのかわかんない
44:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:00:55.569ID:zCTPZ2b6r
>>40
電波感じてるんだろ
48:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:01:48.386ID:gysrlbhJ0
>>44
電磁波とかそういう類の何かだろうなっていう気はしてる
人によってはそれが脳に影響して何かしらの映像が見えたと思うっていうこともありうるとは思う
41:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:00:24.546ID:8/2XYIwu0
幽霊好きだけどユニクロの服着た幽霊はちょっと無理だな
42:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:00:27.481ID:ORnWdgUm0
でも映像に霊が映ってる事もあるよね
43:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:00:34.671ID:QI4obG6t0
UFO見る人の場合もそうだけどその人が嘘つきじゃない限り「なにか」を見たのは本当なのだろうからその人の人格を否定するのは絶対やっちゃいけない
46:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:01:43.332ID:A92pJX3k0
今現在確認できない、認識できない、解明できないからと言って否定するのはナンセンス文学。昔の人は地球を中心に太陽が(ry
56:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:07:16.247ID:IHwDvLXb0
科学では解明できないこともあるんで…
57:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:07:42.364ID:CfbKvtfT0
見たことないから分からん
マジで見える奴には見えるのかもしれないし
超常現象系は分からないとしか言えない
59:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:08:02.812ID:+48rOb2M0
ほら、君の後ろの暗闇に
60:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:08:03.199ID:t9v0N57ad
今の科学では証明できないだけでいるかもしれない
63:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:09:02.495ID:FZqIHFMfa
科学では証明できないことが~ってフレーズ大好きだよな
だから精神病だっていってるじゃん
67:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:09:46.155ID:ORnWdgUm0
心霊映像に関しても9割はフェイクだけど
1割未満は映像のプロが見ても首かしげるのがあるらしいから
幽霊かどうかはおいといてやっぱり不思議な事はあるとは思うよ
73:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:12:33.218ID:EjD54Nkc0
>>67
ないってハッキリ言ってるプロもいるぞ
全部再現できるって
79:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:15:09.871ID:ORnWdgUm0
>>73
そいつは嘘つきだよ
世の中のその手の映像を全部見てないのにそんな事言ってるんだから
92:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:20:27.351ID:rDrGo9Ti0
>>79
こう言うレベルの奴が信じてるんだろ
94:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:20:42.213ID:DBiKD2Qza
>>92
68:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:09:54.119ID:/dsyTbpE0
いるとは思えないけど論理的な否定の仕方が俺には分からないからなぁ
70:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:10:59.076ID:FZqIHFMfa
>>68
だってないものをないと証明しろっていう悪魔の証明だもん
できるわけない
71:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:11:27.153ID:CfbKvtfT0
というか幽霊がいるいないはどっちも科学的に証明できない
いる証明もできないし、いない証明もできない
72:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:12:26.570ID:2g0v04yq0
ゴキブリの幽霊とかいんの?
74:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:12:47.767ID:VV1Y803f0
実物を見てみたいというのが本音かな
75:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:12:52.839ID:e5aWwYaSa
いない証明、じゃなくてほんとに存在するならいる証明をするのが筋だろ
それを「現代の科学では~」って都合よすぎる
80:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:15:11.957ID:EjD54Nkc0
>>75
そうそう、科学を勘違いしてるヤツが多いけど
科学は目の前で起こったことはすべて認める
確固たる証拠が1つあればそれを取り込んで科学理論を作り出すだけ
85:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:18:07.563ID:Wd79JtR2d
墓の撤去だの特殊清掃だの墓掃除だの丑の刻参り代行だの便利屋で散々やったけど一回も見たことないわ
88:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:19:21.098ID:8XEramzy0
>>85
特殊清掃って感染症とかやばいんだっけ?
あんなのよくやるな
95:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:21:14.361ID:uXkKO5+La
>>85
自分も格安物件の内見お願いしたら、前の住民は幽霊が見えるといって引っ越しましたとかいってたからついに幽霊見れるかも?とワクワクしてたのに一度も何もなかったんだが
86:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:18:18.205ID:CfbKvtfT0
ただ1つ言える事は人が死んだ事故物件に自称霊能者を数人連れて行って霊視させても絶対に霊視結果が一致しない
恐らくこれを何回やらせても100%一致するようであれば証明といえる
89:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:19:28.903ID:zCTPZ2b6r
まあ、いい大人が自分幽霊みえるんですよWWWって言ってたらヤバい奴だよな。
みんな優しさで話聞いたり興味あるふりしてるだけだぞ
97:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:22:41.741ID:uXkKO5+La
>>89
話聞くの辛いんだよな、得意気に話してくるけど、話長いし…
聞いてやるから時給くれって思うレベル
90:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:20:04.245ID:zCTPZ2b6r
幽霊みえる奴って聞いてもないのに霊感あるとかアピッてくるよな
96:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:22:34.542ID:2g0v04yq0
恐竜の幽霊いないの?
どんな色してるか教えて
98:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:22:42.827ID:PcBacVoOa
幽霊見えるって人が再現性のある客観的な現象を世に発表すればいいのにやらないんだから信じてもらえるわけないよね
っていうか自称霊能力者(笑)同士でも言ってること食い違ったりしてるし
99:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:22:51.068ID:qgHpEc3la
自分が幽霊になるイメージは全く湧かないな
脳が無くなってるのに意識を保つなんて想像できない
101:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:24:31.556ID:uXkKO5+La
まぁ盆とかお正月とかさ、
肉親が死んでたら
「母さんあの世で見守っててくれるかなぁ」
「何してるかなぁ」
ぐらいの妄想話も兄弟とするけどな
誰も本気では言ってないわ
102:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:26:15.781ID:qcr9zdsJa
まぁ生きてる人間の人生を豊かにする要素として故人を偲ぶってのは幽霊を信じるとか関係なくいいことではあるよね
103:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:26:33.166ID:E7dbetaF0
廃墟じゃないけど山小屋ボッチ泊とか
廃トンネル巡りとかよくしてたけど何にも無かったな べつにオカルト目的じゃないけどね
104:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:27:01.305ID:SIDQOuuwd
原始人の幽霊見た人いない説
105:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:28:03.855ID:jJrFtSRo0
月曜日から夜更かしとかに出てくる霊媒師とか頭いってるよな
編集で面白くなってるけど絶対関わりたく無い
106:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:28:26.596ID:QC0iQNtV0
動物を轢き殺したやつじゃなくてかわいそうに思って埋めてあげた人が祟られるのは納得いかない
107:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:29:55.537ID:C2mbzBAU0
恐竜はそもそも霊になるだけの思念を残せるのか?
まぁ霊になる条件から知らんけど
110:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:32:51.723ID:fEAZkJP30
だって見えるし・・・?みえるよな?
111:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:34:15.999ID:A92pJX3k0
生物全てが死んだ時幽霊になるとして、地球誕生から延べ何匹(人)の幽霊がいるんだろうな。
もう地球上から溢れ出してるんじゃね?
112:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:41:10.081ID:bR8v4b7Ca
テレビもほとんどやらせだってわかったし、エリサラムもただの異常者っぽいし、幽霊の信頼に足る事象が無いんだよなぁ ぽいのは福知山線脱線事故の心霊写真くらいか
113:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:41:36.177ID:C2mbzBAU0
そういや上で心霊映像について話してたけど、とりあえずある程度の数を検証すれば、統計学的にひとまず映像に関しては嘘ホント判明出来るんじゃないかな
何百何千になるか知らんけど
115:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:44:10.364ID:2g0v04yq0
4KかせめてHD画質ぐらいの写真か動画ないの?
心霊系ってほぼ糞画質しかないじゃん
116:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)21:50:31.683ID:A92pJX3k0
>>115それが答え
121:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:00:26.864ID:vH3zYapJa
分かる
幽霊は百歩譲って肯定してもいいけど
自分は幽霊見えるって奴は信じてないわ
123:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:01:47.080ID:BhNs3PJq0
わかる
うちの母親がそれだわ
「幽霊は信じてないけど……神社や寺に行くと背筋が寒くなるのよ!!!」
神聖なところに行って居心地が悪くなるって悪魔かな?
125:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:02:23.553ID:NohYAiGe0
>>123
学会員?
126:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:04:01.468ID:BhNs3PJq0
>>125
知らん
実家が日蓮だからそういうとこある
金の貸し借りとかも異常に嫌悪するし
元創価学会と言われても驚きもしない
128:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:07:34.488ID:2g0v04yq0
特別っぽいこと言ってるけど
金の貸し借りとか普通は誰でも嫌だろ
129:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:10:15.553ID:x+Cg5hlJ0
自分の首から上が写ってないで背景がその間写ってる写真持ってるけど磁場の関係だと思い込んでる
130:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:21:02.600ID:/Pv9+5AG0
>>1が一番信じてそうでワロタ
怪談なんてバラエティネタとしてみんな楽しんでんのに何マジになってんのwww
132:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)23:36:16.108ID:p7jRHXkSa
>>130
なんか知らんけどよっぽどくやしいこと言われたの?
131:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)22:54:39.931ID:FaPa6T6j0
動物ふくめ地球誕生してからどんだけの数死んでると思ってんだよ
そんなもんいたら重なり合いすぎて地上は全部幽霊の海状態だろ
133:以下、VIPがお送りします 2020/05/20(水)23:37:28.340ID:p7jRHXkSa
肯定派の攻撃性は異常
自分でも頭おかしいと思ってるこどみとめたくないから声を荒げて喚くしかない
大丈夫、狂ってるよ
144:以下、VIPがお送りします 2020/05/21(木)00:22:45.120ID:jyDLdKJW0
女の子は一人が見たというと集団ヒステリみたいなの起こして何人も見るみたいな話は聞いたことあるな
158:以下、VIPがお送りします 2020/05/21(木)00:53:25.301ID:YS1IZAqI0
1人で見たら勘違いともいえるし、複数で見たら集団ヒステリーともいえるよね。
俺は肯定も否定もしないけど、少なくともエンターテイメントの一つとして扱うことは悪くないと思う。
恐怖や未知への興味は誰もが持つ感情だし。
140:以下、VIPがお送りします 2020/05/21(木)00:17:39.706ID:IfYWQEQ80
いるかどうかはわからないけどエンタメとしては面白い
141:以下、VIPがお送りします 2020/05/21(木)00:18:55.481ID:p3MLSvNL0
それはある
居る体での物語は面白い
実際は居ないけど
引用元:いい歳して幽霊が見えるって言い張る人間wwwwww
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589975046/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター