都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
幽霊「あかん、死んでもうた……せや!何の関係もないやつ呪ったろ!」
2022.06.21 (Tue) | Category : オカルト・雑談
1:風吹けば名無し:2022/05/29(日)06:58:35.35ID:APn1Jwtg0
幽霊いる派はこれ信じとるんか?
2:風吹けば名無し:2022/05/29(日)06:59:37.04ID:9zR3E4Jhp
言うて恨み残した奴なら生きてる人間みんな憎くなる幽霊おっても不思議やないやろ
3:風吹けば名無し:2022/05/29(日)06:59:41.06ID:7U07WyjG0
でも実際幽霊になったらそうやって遊ぶよね
5:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:00:30.13ID:Th5VN5CT0
ワイらは幽霊だった…?
6:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:00:41.95ID:xaICFLi40
通り魔みたいなもんやろ
幸せそうにしてる奴はみんな敵やねん
62:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:16:26.67ID:edVH/WnN0
>>6
なんJで幽霊見た言う奴がおらんわけや
7:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:00:58.70ID:ko83WKKy0
幽霊ってのは感情の残穢や
呪いってのは毒電波に触れるようなものや
8:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:01:02.86ID:Z36bADaZa
ネットの炎上とか正にそれやん
9:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:01:21.64ID:Gp68xMex0
生きててもそんな感じやろ
10:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:01:25.79ID:+ozcpzLAp
幽霊になったら普通全裸で写真に写って遊ぶよね
11:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:01:54.70ID:ois5bgX10
ジョーカーとかもそれやん
12:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:02:07.67ID:+NSQ3waUd
コンピュータで言えばバグみたいなものだからな
13:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:02:33.19ID:9ATof7u40
ワイらが陽キャ叩いてるのと一緒や
14:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:02:42.22ID:qXnRgTNE0
幽霊がポルターガイストで物動かせるとして何を運動エネルギーに変換してるんだろう
15:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:02:42.32ID:3k/XUa36p
実は幽霊にもノルマあるんやで
生前のカルマに応じて人驚かさなあかんねん
16:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:02:50.75ID:z8Arin3P0
ぶっちゃけ無が一番怖いんやから幽霊いてくれた方がちょっと希望持てるやろ
17:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:03:50.82ID:RoFw/9+30
とっとと上へ上がればいいのに居着いて誰かに悪さするキチガイ
34:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:07:44.88ID:pKSnUK+h0
>>17
上にいくとまだイジメられちゃうんだろ
下のままだと相手に反撃されないでやり放題やん
18:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:03:51.56ID:xaICFLi40
幽霊って透明人間みたいなもんやとすればなりたいわ
死の苦しみが永遠に続くとかは嫌やけども
19:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:04:06.22ID:YrC0Pwph0
海外で黒人の霊が出て来ないのはなんでなん?
歴史上他人種より黒人が理不尽に殺されまくってるし写真なり動画でもっと出て来てもええよな
海外の霊=白人幼女か白人男性なのホンマつまらん
23:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:04:50.82ID:Ja/KzHgEa
>>19
白人の幽霊の方が怖いからや
41:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:09:50.85ID:YrC0Pwph0
>>23
黒人の霊の方が恨みのパワーが強そうだけどなぁ
身体も強いからポルターガイストで家半壊出来そうだし白人より怖い
25:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:05:42.08ID:WdIC7I3Y0
>>19
海外の南国のビーチとかも兵隊の霊がでるなんて話もないな
26:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:05:43.18ID:z8Arin3P0
>>19
日本も昔の霊が落ち武者か着物女ばっかで草
死んだ人数で言えば百姓みたいなののが多いやろ
30:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:07:09.83ID:WdIC7I3Y0
>>26
家族残して権力者に徴兵された百姓のほうが絶対無念だよな?
71:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:18:32.33ID:dA+V7vTW0
>>30
戦国時代の農民の徴兵は
割と美味しい仕事だし
当時としては理不尽なことでまないからなぁ
20:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:04:17.32ID:7buzXgcRM
幽霊になったらかわいい女の子つけるよね
そこらの男なんて幽霊ですら興味ないからお前らが何か心配する必要は無いよ
被害妄想甚だしい
21:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:04:34.73ID:WdIC7I3Y0
いるわけね~
いたら長崎とか広島とか東京人が暮らせんだろう
22:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:04:40.28ID:TKcbYqEU0
死んだ人間なんて山ほどおるし、一部のキチがそういう過激行動しててもまぁおかしくはない
生きてる人間でも信じられんキチおるやろ
24:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:04:51.92ID:4t8Ti5b60
なんで残す感情って恨みだけなんや?
喜びや可笑しみを残してもええやろ
35:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:07:56.44ID:Vb0AZkLid
>>24
残念って言葉の意味知らんのか
37:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:08:37.01ID:4t8Ti5b60
>>35
めちゃくちゃ納得した
51:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:12:25.05ID:jJkSQ8BvM
>>35
頭良さそう
27:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:06:06.97ID:pKSnUK+h0
恨み辛みなんて他人相手の方が多いだろ
29:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:07:02.63ID:ZdJTTorX0
呪う側の幽霊はノーリスクで強力な攻撃仕掛けてくるのに
祓う側は準備大変な上に失敗しがち
72:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:18:38.38ID:edVH/WnN0
>>29
寺生まれのTさん最強
33:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:07:25.91ID:/bFvoX5Qa
そもそも幽霊いるなら何万年も前から理不尽に死んでる奴ら多いんだし今頃幽霊で混雑するやろ
38:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:08:48.87ID:pxwuge9Wd
>>33
半減期みたいなのがあるんやろ
39:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:09:16.32ID:WdIC7I3Y0
>>38
落ち武者は半減期長すぎないか?
55:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:14:45.38ID:JO7p6bO4a
>>39
武士やから意志が強いんだぞ
43:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:10:17.88ID:ri152Qa40
>>33
霊「なんかだいぶワイの知ってる感じやなくなってきたからそろそろ成仏するわ」
36:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:08:27.08ID:dts7Y+Gf0
あいつらの攻撃はエリア攻撃やし受ける側の抵抗判定が回避判定に入るからガバガバや
40:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:09:39.98ID:Z36bADaZa
夜は墓場で運動会しとるやつも居るんやろなあ
42:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:09:56.24ID:RoFw/9+30
幽霊にも寿命があって現世にいられる時間は限られてるってシークエンスはやともが言ってた
56:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:15:03.27ID:YrC0Pwph0
>>42
なんで霊でもない奴にそんなの分かんねんって話やなぁ
だからといって丹波哲郎の話しか信用出来ないってのもアホアホやけど
44:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:11:06.23ID:cjOoxCpP0
幽霊「よし、まずはキルカウント上げて、そしたら雑誌とかTVに取り上げられて当社のターゲットもここに必ず来る。そこを狙い撃ちや!我ながら完璧な作戦やなこれは。」
45:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:11:06.66ID:XkYpqRsT0
呪うと楽になるんかもしれん
ある種依存や
53:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:14:13.73ID:dts7Y+Gf0
>>45
呪うとあの世にいけなくなるのが確定してさらに苦しむ説あるで
因縁霊がそれなんやと
昭和初期あたりまでは本人等も知らんうちに呪いかけれるほど昔の宗教観や生活環境で力があったみたいや
逆に昭和後期~現代は物質社会になってきて呪い関連の力は日本に限ればかなり弱体化しててかけるのも難しくなってるとか
58:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:15:40.11ID:XkYpqRsT0
>>53
ならますます呪う意味ないやん…
48:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:11:42.39ID:WtRZva+h0
銃乱射するやつと同じよ
49:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:12:16.85ID:N3ihZMq30
周りから虐げられた恨みを何も関係ない有名人や出会い系サイトの写真にぶつけてるワイらがおるし
普通にあり得る話やろ
52:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:13:06.19ID:75u8Ydjt0
家族がちゃんと祀ればええんやで
祀られない人間が出るような秩序の崩壊が災厄を呼び寄せてると考えれば実際そう
57:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:15:26.40ID:GaqP30wb0
人以外の幽霊出たら信じるわ
74:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:20:13.64ID:YrC0Pwph0
>>57
動物霊とか狐みたいなんは心霊写真では鉄板ネタやな
動画だと憑依されて突然ガイジムーブかますのがあるけど恐怖より面白いが勝つ
59:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:15:50.05ID:pKSnUK+h0
突発的な無差別の犯罪よりも特定の連中を煽り続けるネット炎上とかのほうが近いな
何の関係もないやつに執着し続けるわけだし
61:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:16:12.74ID:Un6lWgqmM
ちな加藤鷹
怪奇好きの方には申し訳ないけれど、心霊写真は本来なら一定の確率でおっぱいとかちんことか出てもいいのに、いつも足とか手とか顔とかモラルに反しない部位しか出てない時点で作り物なんですよね
63:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:16:28.56ID:dcG10dy80
いつも思うんやけど何で死んだだけで呪いとか浮遊とかのスキルが身に付くんや
完全に生きてる人間の上位種やん
66:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:17:16.12ID:Zl1RJN6Q0
ワイ、夜勤帰りに墓の前よく通るけど幽霊見たことないで
73:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:19:35.11ID:edVH/WnN0
>>66夜勤明けとかそっちが屍やん
67:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:17:21.93ID:erkCs6E20
スマホ時代になってから心霊写真て無くなったな
69:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:17:44.00ID:J9ypaoLj0
幽霊って殺した人間が幽霊になってやり返されたりはせんのかもう
75:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:20:40.93ID:IoXLTtMv0
もしワイが幽霊になってもDQNとかは怖くて近づけなさそうや
やっぱ狙うなら弱そうなやつよな
77:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:21:42.36ID:xaICFLi40
幽霊がいるなら死んだ犬に会いたいわ
78:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:24:09.04ID:ZOFsh8PXH
何も関係ないやつに八つ当たりとか現実でもあるやん
80:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:24:52.29ID:ui88QmPA0
テレビでも心霊系の番組がクッソ減ったのはお察しよな
昔は夏になると絶対各局特集みたいなのやってたのに
81:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:25:39.69ID:xaICFLi40
>>80
アンビリバボーも心霊特集やらなくなったな
悲しい
102:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:50:02.21ID:WgeXeVic0
>>80
クレーム来るかららしいで
ソースはなんJ
82:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:28:32.48ID:7KT4Z0ra0
関係ない他人を呪う奴なんて社会を見れば幾らでもいるし
幽霊なんていないとか言って夜中にトイレ行くやつはリスクを考えられないバカなんだよ
83:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:29:07.77ID:kqKcbXtM0
原始人の幽霊っていないよな
91:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:35:38.53ID:L9d6O/Tpa
ワイ、東京の下町育ち
東京大空襲で10万人は死んだそうやから幽霊がおるなら毎晩あちこちで幽霊が見れるはず
でも生まれてこのかた幽霊なぞ見たことなし
94:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:38:08.82ID:rP7Arw0a0
>>91
天皇陛下の玉音放送でみんな成仏したぞ
96:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:40:38.50ID:okYB098s0
死んだ瞬間に相手を触れずに殺せる強力な能力を得るっておかしいわな
98:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:43:37.93ID:kn++Hzo90
お前らも生きてるくせに色んな連中に嫉妬して呪ってるやん
99:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:45:15.69ID:49JVhctU0
なんj民の毎日じゃん
100:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:48:17.16ID:ibZyMR710
わいらは幽霊になってもきっと無能や
101:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:48:49.05ID:WgeXeVic0
地球「自転と公転で高速で動いてるで」
幽霊「質量無いけどついて行くンゴ」
104:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:50:59.81ID:Uf1LUPwua
>>101
幽霊は本当にいるが地球に着いてこれなくて
みんな宇宙に漂ってる説
107:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:53:01.69ID:nHyfSBhT0
>>104
ええ説やな
引用元:幽霊「あかん、死んでもうた……せや!何の関係もないやつ呪ったろ!」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653775115/
.
幽霊いる派はこれ信じとるんか?
2:風吹けば名無し:2022/05/29(日)06:59:37.04ID:9zR3E4Jhp
言うて恨み残した奴なら生きてる人間みんな憎くなる幽霊おっても不思議やないやろ
3:風吹けば名無し:2022/05/29(日)06:59:41.06ID:7U07WyjG0
でも実際幽霊になったらそうやって遊ぶよね
5:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:00:30.13ID:Th5VN5CT0
ワイらは幽霊だった…?
6:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:00:41.95ID:xaICFLi40
通り魔みたいなもんやろ
幸せそうにしてる奴はみんな敵やねん
62:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:16:26.67ID:edVH/WnN0
>>6
なんJで幽霊見た言う奴がおらんわけや
7:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:00:58.70ID:ko83WKKy0
幽霊ってのは感情の残穢や
呪いってのは毒電波に触れるようなものや
8:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:01:02.86ID:Z36bADaZa
ネットの炎上とか正にそれやん
9:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:01:21.64ID:Gp68xMex0
生きててもそんな感じやろ
10:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:01:25.79ID:+ozcpzLAp
幽霊になったら普通全裸で写真に写って遊ぶよね
11:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:01:54.70ID:ois5bgX10
ジョーカーとかもそれやん
12:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:02:07.67ID:+NSQ3waUd
コンピュータで言えばバグみたいなものだからな
13:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:02:33.19ID:9ATof7u40
ワイらが陽キャ叩いてるのと一緒や
14:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:02:42.22ID:qXnRgTNE0
幽霊がポルターガイストで物動かせるとして何を運動エネルギーに変換してるんだろう
15:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:02:42.32ID:3k/XUa36p
実は幽霊にもノルマあるんやで
生前のカルマに応じて人驚かさなあかんねん
16:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:02:50.75ID:z8Arin3P0
ぶっちゃけ無が一番怖いんやから幽霊いてくれた方がちょっと希望持てるやろ
17:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:03:50.82ID:RoFw/9+30
とっとと上へ上がればいいのに居着いて誰かに悪さするキチガイ
34:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:07:44.88ID:pKSnUK+h0
>>17
上にいくとまだイジメられちゃうんだろ
下のままだと相手に反撃されないでやり放題やん
18:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:03:51.56ID:xaICFLi40
幽霊って透明人間みたいなもんやとすればなりたいわ
死の苦しみが永遠に続くとかは嫌やけども
19:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:04:06.22ID:YrC0Pwph0
海外で黒人の霊が出て来ないのはなんでなん?
歴史上他人種より黒人が理不尽に殺されまくってるし写真なり動画でもっと出て来てもええよな
海外の霊=白人幼女か白人男性なのホンマつまらん
23:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:04:50.82ID:Ja/KzHgEa
>>19
白人の幽霊の方が怖いからや
41:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:09:50.85ID:YrC0Pwph0
>>23
黒人の霊の方が恨みのパワーが強そうだけどなぁ
身体も強いからポルターガイストで家半壊出来そうだし白人より怖い
25:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:05:42.08ID:WdIC7I3Y0
>>19
海外の南国のビーチとかも兵隊の霊がでるなんて話もないな
26:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:05:43.18ID:z8Arin3P0
>>19
日本も昔の霊が落ち武者か着物女ばっかで草
死んだ人数で言えば百姓みたいなののが多いやろ
30:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:07:09.83ID:WdIC7I3Y0
>>26
家族残して権力者に徴兵された百姓のほうが絶対無念だよな?
71:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:18:32.33ID:dA+V7vTW0
>>30
戦国時代の農民の徴兵は
割と美味しい仕事だし
当時としては理不尽なことでまないからなぁ
20:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:04:17.32ID:7buzXgcRM
幽霊になったらかわいい女の子つけるよね
そこらの男なんて幽霊ですら興味ないからお前らが何か心配する必要は無いよ
被害妄想甚だしい
21:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:04:34.73ID:WdIC7I3Y0
いるわけね~
いたら長崎とか広島とか東京人が暮らせんだろう
22:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:04:40.28ID:TKcbYqEU0
死んだ人間なんて山ほどおるし、一部のキチがそういう過激行動しててもまぁおかしくはない
生きてる人間でも信じられんキチおるやろ
24:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:04:51.92ID:4t8Ti5b60
なんで残す感情って恨みだけなんや?
喜びや可笑しみを残してもええやろ
35:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:07:56.44ID:Vb0AZkLid
>>24
残念って言葉の意味知らんのか
37:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:08:37.01ID:4t8Ti5b60
>>35
めちゃくちゃ納得した
51:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:12:25.05ID:jJkSQ8BvM
>>35
頭良さそう
27:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:06:06.97ID:pKSnUK+h0
恨み辛みなんて他人相手の方が多いだろ
29:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:07:02.63ID:ZdJTTorX0
呪う側の幽霊はノーリスクで強力な攻撃仕掛けてくるのに
祓う側は準備大変な上に失敗しがち
72:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:18:38.38ID:edVH/WnN0
>>29
寺生まれのTさん最強
33:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:07:25.91ID:/bFvoX5Qa
そもそも幽霊いるなら何万年も前から理不尽に死んでる奴ら多いんだし今頃幽霊で混雑するやろ
38:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:08:48.87ID:pxwuge9Wd
>>33
半減期みたいなのがあるんやろ
39:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:09:16.32ID:WdIC7I3Y0
>>38
落ち武者は半減期長すぎないか?
55:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:14:45.38ID:JO7p6bO4a
>>39
武士やから意志が強いんだぞ
43:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:10:17.88ID:ri152Qa40
>>33
霊「なんかだいぶワイの知ってる感じやなくなってきたからそろそろ成仏するわ」
36:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:08:27.08ID:dts7Y+Gf0
あいつらの攻撃はエリア攻撃やし受ける側の抵抗判定が回避判定に入るからガバガバや
40:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:09:39.98ID:Z36bADaZa
夜は墓場で運動会しとるやつも居るんやろなあ
42:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:09:56.24ID:RoFw/9+30
幽霊にも寿命があって現世にいられる時間は限られてるってシークエンスはやともが言ってた
56:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:15:03.27ID:YrC0Pwph0
>>42
なんで霊でもない奴にそんなの分かんねんって話やなぁ
だからといって丹波哲郎の話しか信用出来ないってのもアホアホやけど
44:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:11:06.23ID:cjOoxCpP0
幽霊「よし、まずはキルカウント上げて、そしたら雑誌とかTVに取り上げられて当社のターゲットもここに必ず来る。そこを狙い撃ちや!我ながら完璧な作戦やなこれは。」
45:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:11:06.66ID:XkYpqRsT0
呪うと楽になるんかもしれん
ある種依存や
53:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:14:13.73ID:dts7Y+Gf0
>>45
呪うとあの世にいけなくなるのが確定してさらに苦しむ説あるで
因縁霊がそれなんやと
昭和初期あたりまでは本人等も知らんうちに呪いかけれるほど昔の宗教観や生活環境で力があったみたいや
逆に昭和後期~現代は物質社会になってきて呪い関連の力は日本に限ればかなり弱体化しててかけるのも難しくなってるとか
58:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:15:40.11ID:XkYpqRsT0
>>53
ならますます呪う意味ないやん…
48:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:11:42.39ID:WtRZva+h0
銃乱射するやつと同じよ
49:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:12:16.85ID:N3ihZMq30
周りから虐げられた恨みを何も関係ない有名人や出会い系サイトの写真にぶつけてるワイらがおるし
普通にあり得る話やろ
52:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:13:06.19ID:75u8Ydjt0
家族がちゃんと祀ればええんやで
祀られない人間が出るような秩序の崩壊が災厄を呼び寄せてると考えれば実際そう
57:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:15:26.40ID:GaqP30wb0
人以外の幽霊出たら信じるわ
74:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:20:13.64ID:YrC0Pwph0
>>57
動物霊とか狐みたいなんは心霊写真では鉄板ネタやな
動画だと憑依されて突然ガイジムーブかますのがあるけど恐怖より面白いが勝つ
59:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:15:50.05ID:pKSnUK+h0
突発的な無差別の犯罪よりも特定の連中を煽り続けるネット炎上とかのほうが近いな
何の関係もないやつに執着し続けるわけだし
61:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:16:12.74ID:Un6lWgqmM
ちな加藤鷹
怪奇好きの方には申し訳ないけれど、心霊写真は本来なら一定の確率でおっぱいとかちんことか出てもいいのに、いつも足とか手とか顔とかモラルに反しない部位しか出てない時点で作り物なんですよね
63:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:16:28.56ID:dcG10dy80
いつも思うんやけど何で死んだだけで呪いとか浮遊とかのスキルが身に付くんや
完全に生きてる人間の上位種やん
66:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:17:16.12ID:Zl1RJN6Q0
ワイ、夜勤帰りに墓の前よく通るけど幽霊見たことないで
73:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:19:35.11ID:edVH/WnN0
>>66夜勤明けとかそっちが屍やん
67:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:17:21.93ID:erkCs6E20
スマホ時代になってから心霊写真て無くなったな
69:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:17:44.00ID:J9ypaoLj0
幽霊って殺した人間が幽霊になってやり返されたりはせんのかもう
75:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:20:40.93ID:IoXLTtMv0
もしワイが幽霊になってもDQNとかは怖くて近づけなさそうや
やっぱ狙うなら弱そうなやつよな
77:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:21:42.36ID:xaICFLi40
幽霊がいるなら死んだ犬に会いたいわ
78:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:24:09.04ID:ZOFsh8PXH
何も関係ないやつに八つ当たりとか現実でもあるやん
80:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:24:52.29ID:ui88QmPA0
テレビでも心霊系の番組がクッソ減ったのはお察しよな
昔は夏になると絶対各局特集みたいなのやってたのに
81:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:25:39.69ID:xaICFLi40
>>80
アンビリバボーも心霊特集やらなくなったな
悲しい
102:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:50:02.21ID:WgeXeVic0
>>80
クレーム来るかららしいで
ソースはなんJ
82:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:28:32.48ID:7KT4Z0ra0
関係ない他人を呪う奴なんて社会を見れば幾らでもいるし
幽霊なんていないとか言って夜中にトイレ行くやつはリスクを考えられないバカなんだよ
83:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:29:07.77ID:kqKcbXtM0
原始人の幽霊っていないよな
91:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:35:38.53ID:L9d6O/Tpa
ワイ、東京の下町育ち
東京大空襲で10万人は死んだそうやから幽霊がおるなら毎晩あちこちで幽霊が見れるはず
でも生まれてこのかた幽霊なぞ見たことなし
94:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:38:08.82ID:rP7Arw0a0
>>91
天皇陛下の玉音放送でみんな成仏したぞ
96:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:40:38.50ID:okYB098s0
死んだ瞬間に相手を触れずに殺せる強力な能力を得るっておかしいわな
98:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:43:37.93ID:kn++Hzo90
お前らも生きてるくせに色んな連中に嫉妬して呪ってるやん
99:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:45:15.69ID:49JVhctU0
なんj民の毎日じゃん
100:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:48:17.16ID:ibZyMR710
わいらは幽霊になってもきっと無能や
101:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:48:49.05ID:WgeXeVic0
地球「自転と公転で高速で動いてるで」
幽霊「質量無いけどついて行くンゴ」
104:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:50:59.81ID:Uf1LUPwua
>>101
幽霊は本当にいるが地球に着いてこれなくて
みんな宇宙に漂ってる説
107:風吹けば名無し:2022/05/29(日)07:53:01.69ID:nHyfSBhT0
>>104
ええ説やな
引用元:幽霊「あかん、死んでもうた……せや!何の関係もないやつ呪ったろ!」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653775115/
.
PR
【悲報】あれだけいた幽霊を視れる人がなぜか全くいなくなってしまう
2022.05.21 (Sat) | Category : オカルト・雑談
1:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:47:11.93ID:Yw9PW/z+a
なにがあったんや
2:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:47:27.57ID:Yw9PW/z+a
おかしいやろさすがに
3:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:48:13.82ID:YOElrpij0
スカパーにおる
7:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:48:59.83ID:Yw9PW/z+a
>>3
草
名前は?
4:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:48:20.26ID:uSsZ62Bu0
あんなに人気のあった心霊写真特集も無くなったしな
5:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:48:52.19ID:+Wltpulx0
ワイが幽霊独占してるからや
6:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:48:57.92ID:c/unfoEV0
怪談のシーハナ聞かせてよとかムーの世界とかおもろいで
11:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:50:38.50ID:Yw9PW/z+a
>>6
あの本大丈夫なんか?
8:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:49:16.32ID:1g6XBNuTp
寂しかったな
9:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:50:01.86ID:OvIpRRI4p
幽霊見れる奴ってなんで幽霊の存在を証明しようとしないん?
証明したら大金持ちになれるやろ
10:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:50:03.54ID:Oxf7iRIV0
インターネットとsnsに駆逐されたわな
12:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:51:09.57ID:QpqT89Nd0
最近はヤラセに厳しいからな
13:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:51:33.27ID:p65cAM1Mr
ワイはこの手の話に飢えてるんやがおすすめない?
14:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:51:52.06ID:4QjUF0ql0
きっと電磁波で消えたんや
15:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:52:46.06ID:evxJgxtFM
知らんけどユーチューバーやってんじゃね
17:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:53:06.85ID:VBdx7qH/0
幽霊見える人がカメラ持って撮りまくってくればいいのに誰もやらんからな
18:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:53:24.12ID:PKnaF0Pc0
なんでイタコは恐山に引き籠ってんの?
東京で降霊術商売すれば大金持ちになれるやろに
21:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:54:32.18ID:Yw9PW/z+a
>>18
イタコの交霊はあの恐山の結界の中でしか使えないんや
23:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:54:57.95ID:aWcQuH6Xa
>>18
都会の人間が怖い
24:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:55:18.45ID:QpqT89Nd0
>>18
大川隆法ってイタコが人気らしい
22:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:54:34.45ID:aWcQuH6Xa
凄腕の除霊おじさんが除霊しまくってるらしい
25:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:55:19.80ID:itt/ibef0
なんかありそうやがな
急になくなったしテレビもやらなくなった
しかも明らかに陳腐化されてる
なんか圧力あるんやろな
26:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:55:21.67ID:hIJVw6620
TwitterとかYouTubeにいっぱいおるで
27:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:57:01.73ID:Yw9PW/z+a
>>26
ツイッターとかユーチューブって時点でなんかうそくさくなる
28:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:57:17.13ID:3ZKzlBNv0
幽霊もコロナで自粛中や
29:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:57:26.62ID:X1/T1/iId
昔の特番で霊障酷いから部屋にお札大量に貼ってるって相談した人を某有名幽霊研究家さんがいろいろ見て最終的にお祓いしたのにその後もまだ霊障が続いて結局部屋にお札貼りまくってるのあったんだけど
今思うとそりゃただのインチキ研究家がお祓いしたところでなんも効果ないよなw
って思った
30:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:57:53.28ID:Yw9PW/z+a
江原啓之だけは信じてるんやが
31:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:58:45.28ID:8qpGFnWga
「私霊感ある~」とか2chならまだ言う糖質おるやん
32:風吹けば名無し:2022/05/01(日)20:01:28.69ID:QRHG63/40
山梨の行方不明の子とか船沈没の行方不明者の居場所霊視すればいいのにね
33:風吹けば名無し:2022/05/01(日)20:02:28.80ID:hIJVw6620
テレビに出演してる人は番組スタッフからパフォーマンスの為にああしろこうしろ言われてるらしい
自由にやらせるよりやらせ台本作った方が撮れ高取れるから
35:風吹けば名無し:2022/05/01(日)20:11:55.36ID:xpvfrTXtM
幽霊はマスクしてない
判別するの簡単になったからな
36:風吹けば名無し:2022/05/01(日)20:15:59.41ID:YXgOo787d
フェイクドキュメンタリーQ面白かったわ
37:風吹けば名無し:2022/05/01(日)20:16:36.83ID:2L26akPrr
今の時代は無理やろな
最初から宣言しないとフィクションはあっという間に炎上する
引用元:【悲報】あれだけいた幽霊を視れる人がなぜか全くいなくなってしまう
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651402031/
.
なにがあったんや
2:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:47:27.57ID:Yw9PW/z+a
おかしいやろさすがに
3:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:48:13.82ID:YOElrpij0
スカパーにおる
7:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:48:59.83ID:Yw9PW/z+a
>>3
草
名前は?
4:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:48:20.26ID:uSsZ62Bu0
あんなに人気のあった心霊写真特集も無くなったしな
5:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:48:52.19ID:+Wltpulx0
ワイが幽霊独占してるからや
6:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:48:57.92ID:c/unfoEV0
怪談のシーハナ聞かせてよとかムーの世界とかおもろいで
11:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:50:38.50ID:Yw9PW/z+a
>>6
あの本大丈夫なんか?
8:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:49:16.32ID:1g6XBNuTp
寂しかったな
9:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:50:01.86ID:OvIpRRI4p
幽霊見れる奴ってなんで幽霊の存在を証明しようとしないん?
証明したら大金持ちになれるやろ
10:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:50:03.54ID:Oxf7iRIV0
インターネットとsnsに駆逐されたわな
12:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:51:09.57ID:QpqT89Nd0
最近はヤラセに厳しいからな
13:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:51:33.27ID:p65cAM1Mr
ワイはこの手の話に飢えてるんやがおすすめない?
14:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:51:52.06ID:4QjUF0ql0
きっと電磁波で消えたんや
15:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:52:46.06ID:evxJgxtFM
知らんけどユーチューバーやってんじゃね
17:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:53:06.85ID:VBdx7qH/0
幽霊見える人がカメラ持って撮りまくってくればいいのに誰もやらんからな
18:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:53:24.12ID:PKnaF0Pc0
なんでイタコは恐山に引き籠ってんの?
東京で降霊術商売すれば大金持ちになれるやろに
21:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:54:32.18ID:Yw9PW/z+a
>>18
イタコの交霊はあの恐山の結界の中でしか使えないんや
23:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:54:57.95ID:aWcQuH6Xa
>>18
都会の人間が怖い
24:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:55:18.45ID:QpqT89Nd0
>>18
大川隆法ってイタコが人気らしい
22:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:54:34.45ID:aWcQuH6Xa
凄腕の除霊おじさんが除霊しまくってるらしい
25:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:55:19.80ID:itt/ibef0
なんかありそうやがな
急になくなったしテレビもやらなくなった
しかも明らかに陳腐化されてる
なんか圧力あるんやろな
26:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:55:21.67ID:hIJVw6620
TwitterとかYouTubeにいっぱいおるで
27:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:57:01.73ID:Yw9PW/z+a
>>26
ツイッターとかユーチューブって時点でなんかうそくさくなる
28:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:57:17.13ID:3ZKzlBNv0
幽霊もコロナで自粛中や
29:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:57:26.62ID:X1/T1/iId
昔の特番で霊障酷いから部屋にお札大量に貼ってるって相談した人を某有名幽霊研究家さんがいろいろ見て最終的にお祓いしたのにその後もまだ霊障が続いて結局部屋にお札貼りまくってるのあったんだけど
今思うとそりゃただのインチキ研究家がお祓いしたところでなんも効果ないよなw
って思った
30:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:57:53.28ID:Yw9PW/z+a
江原啓之だけは信じてるんやが
31:風吹けば名無し:2022/05/01(日)19:58:45.28ID:8qpGFnWga
「私霊感ある~」とか2chならまだ言う糖質おるやん
32:風吹けば名無し:2022/05/01(日)20:01:28.69ID:QRHG63/40
山梨の行方不明の子とか船沈没の行方不明者の居場所霊視すればいいのにね
33:風吹けば名無し:2022/05/01(日)20:02:28.80ID:hIJVw6620
テレビに出演してる人は番組スタッフからパフォーマンスの為にああしろこうしろ言われてるらしい
自由にやらせるよりやらせ台本作った方が撮れ高取れるから
35:風吹けば名無し:2022/05/01(日)20:11:55.36ID:xpvfrTXtM
幽霊はマスクしてない
判別するの簡単になったからな
36:風吹けば名無し:2022/05/01(日)20:15:59.41ID:YXgOo787d
フェイクドキュメンタリーQ面白かったわ
37:風吹けば名無し:2022/05/01(日)20:16:36.83ID:2L26akPrr
今の時代は無理やろな
最初から宣言しないとフィクションはあっという間に炎上する
引用元:【悲報】あれだけいた幽霊を視れる人がなぜか全くいなくなってしまう
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651402031/
.
【画像】くら寿司、完全に一線を超える
2022.05.17 (Tue) | Category : オカルト・雑談
1:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:10:20.70ID:f3DjWut80
3:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:12:27.91ID:8XFB4Zw70
何これイルミナティ?
4:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:12:34.14ID:Sz4TrO9p0
フリーメイソンか?
5:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:12:38.84ID:v3Ak5o0sa
イルミナティか
6:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:12:56.00ID:qocfcgUid
メンソレータムとかいう秘密結社や!
7:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:12:57.57ID:3S8R+vlo0
!!!!!!!!????!???!???!?!??!!!!?!!!?!???
9:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:15:27.43ID:VUWhCN/w0
これはイルミナティやね
10:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:15:27.54ID:hCOCqfgPa
極限までフグ刺し薄くしたってこと??
11:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:17:00.18ID:y4JUjGjr0
ヤーバイでしょ
12:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:17:07.64ID:TSXY6Zgv0
いい加減気づけよ
13:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:18:06.07ID:R6j2c67jp
やばすぎる…
16:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:19:16.59ID:xIPR1SEt0
あーあ
17:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:20:33.47ID:yuwZLpXi0
いい加減気付けよ
18:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:21:08.66ID:owcdMRb60
それは絶対に言っちゃいけないことですよ…
19:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:21:24.26ID:VZ32dNEtd
ふざけやがって……
22:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:22:54.50ID:MAh/QxO/a
いい加減気づけよ日本人
23:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:23:11.02ID:jfjGKor70>>37
あっ
26:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:23:40.67ID:LurXa+RA0
サブリミナル効果狙ってる
27:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:25:08.40ID:owcdMRb60
一時期ちょっと流行ったけど本質的に面白くないから結局廃れた都市伝説をやらせるためにお情けのクソ番組回されるピエロこと自分の店に来るファンさえ選別する関暁夫さんイジるのもうやめようや
29:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:26:15.03ID:8XFB4Zw70
くら寿司は昔から「無添と無添加は違う」とか変な事言ってたからな
31:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:26:26.98ID:ANjcKXcK0
やーゔいでしょ
32:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:26:56.07ID:Cy5y7+PLr
いい加減気付けよ!
34:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:27:38.93ID:ot4kmgm3d
ナメやがって…
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:【画像】くら寿司、完全に一線を超える
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651147820/
.
-imgur-
-imgur-
3:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:12:27.91ID:8XFB4Zw70
何これイルミナティ?
4:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:12:34.14ID:Sz4TrO9p0
フリーメイソンか?
5:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:12:38.84ID:v3Ak5o0sa
イルミナティか
6:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:12:56.00ID:qocfcgUid
メンソレータムとかいう秘密結社や!
7:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:12:57.57ID:3S8R+vlo0
!!!!!!!!????!???!???!?!??!!!!?!!!?!???
9:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:15:27.43ID:VUWhCN/w0
これはイルミナティやね
10:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:15:27.54ID:hCOCqfgPa
極限までフグ刺し薄くしたってこと??
11:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:17:00.18ID:y4JUjGjr0
ヤーバイでしょ
12:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:17:07.64ID:TSXY6Zgv0
いい加減気づけよ
13:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:18:06.07ID:R6j2c67jp
やばすぎる…
16:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:19:16.59ID:xIPR1SEt0
あーあ
17:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:20:33.47ID:yuwZLpXi0
いい加減気付けよ
18:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:21:08.66ID:owcdMRb60
それは絶対に言っちゃいけないことですよ…
19:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:21:24.26ID:VZ32dNEtd
ふざけやがって……
22:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:22:54.50ID:MAh/QxO/a
いい加減気づけよ日本人
23:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:23:11.02ID:jfjGKor70>>37
-imgur-
あっ
26:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:23:40.67ID:LurXa+RA0
サブリミナル効果狙ってる
27:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:25:08.40ID:owcdMRb60
一時期ちょっと流行ったけど本質的に面白くないから結局廃れた都市伝説をやらせるためにお情けのクソ番組回されるピエロこと自分の店に来るファンさえ選別する関暁夫さんイジるのもうやめようや
29:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:26:15.03ID:8XFB4Zw70
くら寿司は昔から「無添と無添加は違う」とか変な事言ってたからな
31:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:26:26.98ID:ANjcKXcK0
やーゔいでしょ
32:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:26:56.07ID:Cy5y7+PLr
いい加減気付けよ!
34:風吹けば名無し:2022/04/28(木)21:27:38.93ID:ot4kmgm3d
ナメやがって…
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:【画像】くら寿司、完全に一線を超える
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651147820/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター