都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
劇物ピーマン
2020.11.19 (Thu) | Category : ミステリー・不思議な話
261:本当にあった怖い名無し:2020/09/05(土)19:37:23ID:Qh09uD690.net
20代の頃の話
盆に親戚一同が田舎の爺ちゃん家に集合、台所は毎回大わらわなので、お前ももう大人なんだし料理できるんだろ?手伝え!と親戚のオバちゃんに言い渡された
余ってる材料は何でも使っていい何作ってもいいって事だったんで見ると、誰も手を着ける様子のないピーマンが沢山あった
爺ちゃんが畑で色々作ってて、たぶん売り物にならなかった奴だろう。赤・黄・緑の形の悪い、小さな色とりどりのピーマンがドッサリ
こんなん放っといたら誰も使わんだろう勿体ない、と思った自分はその小さいピーマン達を一つ一つチマチマ刻んでチャーハンにした
チャーハンは上手く出来た。皆普通に喜んで食べてくれた
しかし自分はその直後から両手の先に灼熱感とヒリヒリした痛みを覚え、それがどんどん酷くなり、最終的にのたうち回って苦しんだ
ピーマンに唐辛子でも紛れ込んでたんだろうと手を何度石鹸で洗っても、牛乳で洗っても少しも治らない
何だよこれハバネロ?でも出来たチャーハンを辛がってる奴誰もいないの。皆辛い物は得意じゃないんだよ?おかしくね?
自分も鷹の爪くらいは調理するけどそんな生易しいモンじゃないの、もし自分が盲目だったら手に火がついた!と思ったと思う
3〜4時間くらい苦しんだけど、ピーマンに触ったのは自分だけだったから、苦しみを訴えても誰にも分かってもらえず…
爺ちゃんハバネロでも作ってたの?って聞いても誰も首を傾げる。爺ちゃんは分かりやすい野菜や果物しか作らないからな
そんなんで原因は分からずじまい。
突然変異かなんかで、自分が調理で取り除いた種だけがものすんごい辛い奴があったんだろうか?
いつか普通にピーマン買ったらその中に何万分の1の確率で劇物ピーマンが入ってるんでは…
と思うがあれから10年以上。未だにそんなモンには出会っていない
考えてみたらお盆だったから誰か手が燃えて死んだ人でもいたのかもしれんな
262:本当にあった怖い名無し:2020/09/05(土)19:56:38ID:x0oK5uYR0.net
>>261
ピーマンが原因なら食べた皆も口が燃えてるはずだよな
引用元:ほんのりと怖い話スレ 141
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1597935880/261-262
.
20代の頃の話
盆に親戚一同が田舎の爺ちゃん家に集合、台所は毎回大わらわなので、お前ももう大人なんだし料理できるんだろ?手伝え!と親戚のオバちゃんに言い渡された
余ってる材料は何でも使っていい何作ってもいいって事だったんで見ると、誰も手を着ける様子のないピーマンが沢山あった
爺ちゃんが畑で色々作ってて、たぶん売り物にならなかった奴だろう。赤・黄・緑の形の悪い、小さな色とりどりのピーマンがドッサリ
こんなん放っといたら誰も使わんだろう勿体ない、と思った自分はその小さいピーマン達を一つ一つチマチマ刻んでチャーハンにした
チャーハンは上手く出来た。皆普通に喜んで食べてくれた
しかし自分はその直後から両手の先に灼熱感とヒリヒリした痛みを覚え、それがどんどん酷くなり、最終的にのたうち回って苦しんだ
ピーマンに唐辛子でも紛れ込んでたんだろうと手を何度石鹸で洗っても、牛乳で洗っても少しも治らない
何だよこれハバネロ?でも出来たチャーハンを辛がってる奴誰もいないの。皆辛い物は得意じゃないんだよ?おかしくね?
自分も鷹の爪くらいは調理するけどそんな生易しいモンじゃないの、もし自分が盲目だったら手に火がついた!と思ったと思う
3〜4時間くらい苦しんだけど、ピーマンに触ったのは自分だけだったから、苦しみを訴えても誰にも分かってもらえず…
爺ちゃんハバネロでも作ってたの?って聞いても誰も首を傾げる。爺ちゃんは分かりやすい野菜や果物しか作らないからな
そんなんで原因は分からずじまい。
突然変異かなんかで、自分が調理で取り除いた種だけがものすんごい辛い奴があったんだろうか?
いつか普通にピーマン買ったらその中に何万分の1の確率で劇物ピーマンが入ってるんでは…
と思うがあれから10年以上。未だにそんなモンには出会っていない
考えてみたらお盆だったから誰か手が燃えて死んだ人でもいたのかもしれんな
262:本当にあった怖い名無し:2020/09/05(土)19:56:38ID:x0oK5uYR0.net
>>261
ピーマンが原因なら食べた皆も口が燃えてるはずだよな
引用元:ほんのりと怖い話スレ 141
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1597935880/261-262
.
PR
父の叔父の葬式に出かけた両親、当時は自宅での葬儀だった。
2020.11.18 (Wed) | Category : ミステリー・不思議な話
610:名無しの心子知らず:投稿日:2013/10/16(水)15:11:44.71ID:w927CV1E
数十年前の母の話です。
父の叔父の葬式に出かけた両親、当時は自宅での葬儀だった。
告別式のあと、母を含む女性4~5人は喪服(着物)からすばやく着替えて、台所の手伝いしていた。
脱いだ着物はそれぞれハンガーにかけ、納戸の鴨居につるしておいたそうだ。
やがて食事がすんで、遠方の親戚や薄い親戚から
「では、お先に」
と帰っていき、家が近い上、お手伝いの中でも若かった母は最後まで残った。
最後に母が帰ろうと、一枚だけ残っていた喪服を手に取ると、自分のではない明らかに粗悪な生地の喪服だった。
その家の嫁さんAに、誰かが間違えて帰ったので電話で確認して欲しいと頼んだ。
するとAは
「そんなものを間違えるはずはない」
と言ってとりあってくれず、Aの着物だけでも確認してくれと言っても無視された。
母は泣く泣く残されていた着物を持ち帰り、父に事情を話した。
母はなだめられても、Aに盗られたに違いないと言って聞かなかった。
その理由は日頃から手癖が悪かったから。
借りパクはあたりまえで、いろいろ香ばしかったらしい。
鴨居につるす時も、わざと他の人と反対側に掛けて間違えられないようにしていたから他の人はうっかり間違えるはずはないとも言っていた。
当時、Aの息子と私は幼稚園の同じ組だったので、父はもうあきらめなさいといって新しく買ってあげたそうだ。もともと持っていた着物よりもワンランク上のものを。
先日Aの息子が、まだ若いのに急逝したと聞いたので、厄落としのため書かせてもらいました。
はたしてAが息子の葬儀で着たのは、母の喪服だったんでしょうか。
611:名無しの心子知らず:投稿日:2013/10/16(水)15:54:30.23ID:fS2Yyzx/
>>610
途中からホラー読んでる気分になった
612:名無しの心子知らず:投稿日:2013/10/16(水)16:00:16.41ID:51DgSt8T
>>610
「親の因果が子に報い」という言葉そのものの話だね…
613:名無しの心子知らず:投稿日:2013/10/16(水)16:19:32.34ID:FXOJwVfH
喪服なら紋が違うはずなんだが同じ家紋だったのかな
614:名無しの心子知らず:投稿日:2013/10/16(水)16:31:52.04ID:mno2jYro
>>613
結婚してから作ったのかもしれないし、結婚の際に婚家の紋で作るのもあるし
615:610[]投稿日:2013/10/16(水)16:35:26.64ID:w927CV1E
こちらの地方では、女性は家紋でなく女紋を使います。
娘は母の紋を継ぐのですが、どこのうちもたいてい桐なんです。
五三の桐とか何とかの桐とか、ちょっとずつちがうらしいけど。
母と娘が同時に着る場合だけはばれるけど、嫁と姑はちがってもあたりまえなんです。
引用元:【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ194
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1379066644/610-615
.
数十年前の母の話です。
父の叔父の葬式に出かけた両親、当時は自宅での葬儀だった。
告別式のあと、母を含む女性4~5人は喪服(着物)からすばやく着替えて、台所の手伝いしていた。
脱いだ着物はそれぞれハンガーにかけ、納戸の鴨居につるしておいたそうだ。
やがて食事がすんで、遠方の親戚や薄い親戚から
「では、お先に」
と帰っていき、家が近い上、お手伝いの中でも若かった母は最後まで残った。
最後に母が帰ろうと、一枚だけ残っていた喪服を手に取ると、自分のではない明らかに粗悪な生地の喪服だった。
その家の嫁さんAに、誰かが間違えて帰ったので電話で確認して欲しいと頼んだ。
するとAは
「そんなものを間違えるはずはない」
と言ってとりあってくれず、Aの着物だけでも確認してくれと言っても無視された。
母は泣く泣く残されていた着物を持ち帰り、父に事情を話した。
母はなだめられても、Aに盗られたに違いないと言って聞かなかった。
その理由は日頃から手癖が悪かったから。
借りパクはあたりまえで、いろいろ香ばしかったらしい。
鴨居につるす時も、わざと他の人と反対側に掛けて間違えられないようにしていたから他の人はうっかり間違えるはずはないとも言っていた。
当時、Aの息子と私は幼稚園の同じ組だったので、父はもうあきらめなさいといって新しく買ってあげたそうだ。もともと持っていた着物よりもワンランク上のものを。
先日Aの息子が、まだ若いのに急逝したと聞いたので、厄落としのため書かせてもらいました。
はたしてAが息子の葬儀で着たのは、母の喪服だったんでしょうか。
611:名無しの心子知らず:投稿日:2013/10/16(水)15:54:30.23ID:fS2Yyzx/
>>610
途中からホラー読んでる気分になった
612:名無しの心子知らず:投稿日:2013/10/16(水)16:00:16.41ID:51DgSt8T
>>610
「親の因果が子に報い」という言葉そのものの話だね…
613:名無しの心子知らず:投稿日:2013/10/16(水)16:19:32.34ID:FXOJwVfH
喪服なら紋が違うはずなんだが同じ家紋だったのかな
614:名無しの心子知らず:投稿日:2013/10/16(水)16:31:52.04ID:mno2jYro
>>613
結婚してから作ったのかもしれないし、結婚の際に婚家の紋で作るのもあるし
615:610[]投稿日:2013/10/16(水)16:35:26.64ID:w927CV1E
こちらの地方では、女性は家紋でなく女紋を使います。
娘は母の紋を継ぐのですが、どこのうちもたいてい桐なんです。
五三の桐とか何とかの桐とか、ちょっとずつちがうらしいけど。
母と娘が同時に着る場合だけはばれるけど、嫁と姑はちがってもあたりまえなんです。
引用元:【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ194
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1379066644/610-615
.
娘(4歳)が幽霊の声、また幽霊が見えるといいます。
2020.11.18 (Wed) | Category : ミステリー・不思議な話
817:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)00:18:42.40ID:lvOm2EaB0.net
娘(4歳)が幽霊の声、また幽霊が見えるといいます。
言葉をしゃべるようになってから、たまにそういった話を言っていたのですが、最近内容が現実的になってきました。
娘自身も普通と違うことを認識しているようで、私と妻以外には話してはいけないと思っているようで自分自身で友達にはいえない。といっています。
具体的に例を挙げますと娘が私に
「死なないよね」
といってきたので
「死なないよ。なんで」
と聞くと困った顔をしていました。
もう少し聞いてみると
「パパは死んじゃう」
と男の人の声で聞こえるというのです。
「大丈夫だよ。死なないからパパが怒ってあげる」
と詳しく聞いて幽霊がいる方向に怒って見せたのですが、今度は
「そんなことをしているとママとパパと友達を殺してやる」
といっていると言うのです。
さらに冷たい手で肩を触ってくるといわれました。
娘を安心させるために仏壇に
「おじいちゃんにもお願いしよう。パパも強いから大丈夫」
といって二人でお線香をあげたのですが、その後、
「パパは本当は弱いんでしょう?」
といわれました。
「どうして、パパは強いよ」
というとお線香を上げている間に
「パパは弱いよ。もうすぐ死んじゃう。焼死すると聞こえて今度はパパの肩に冷たい手を当ててる」
というのです。
そのときは何かあったらすぐに言うようにいったのですが、内容があまりにリアルで、さらに肩に手が乗っていると言われる少し前から寒気がしていたため、気になりました。
私はこの状態の娘にどう接していけばいいのでしょうか。
820:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)02:33:43.25ID:ePEQgd/p0.net
四歳が焼死を知っている、これいかに
830:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)09:42:56.39ID:0AUJmIAz0.net
>>820
四歳でしょ?大人の知らない言葉知ってる子すらいるよ
ニュースで聞いた言葉の意味を大人に聞いて
「ショウシってなに?」→「焼け死ぬことだよ」
このやりとり一度で覚えちゃうよ。相棒でも見た事あるんじゃないの
子ども特有の空想で…と思いたいし>>817もそのように接してると思うけど、それにしても不気味過ぎて嫌だね
ほんのりスレ的には面白いけど、最後の質問は儂らには責任とれんw
821:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)04:04:47.59ID:UhpK5uJW0.net
「ショウシ」と聞こえたまま言ったんだよ
焼死は母が勝手に解釈したんだよ
そこは察してあけでw
827:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)08:00:50.28ID:FMotT3ti0.net
>>817
嫁と一緒に保健センターにでも相談にいったら?
それくらいの年齢の子は現実と想像の区別がつかないのと死ぬことに対する恐怖心というのがある時期なので対応一歩間違うと、一生引きずることになる。
あと、本気で子供を思うなら
「幽霊が見える」
といっても
「それは御婆ちゃん(他の故人でもおk)だよ」
「○○が元気かどうかみにきたんだね」
とか適当にいなすようにしたほうがいい。
「どんな幽霊が見えるの」
「何を言ってるの」
と聞くと、子供は
「幽霊の話をすると色々構ってもらえる」
と思い込んで、どんどん空想の世界に入っていくから。
そういう子が成長すると「平気で嘘を吐く子」と言われる子になる。
貴方が幽霊を信じているから、多分子供がそう言い出したときにうっかり喜んで色々聞いてしまったんだろうけど今からでもとにかくやめさせたほうがいい。
829:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)08:36:21.70ID:HsMsXBGT0.net
数年後そこには>>827の適当なアドバイスにより不幸になった>>817の姿が
834:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)11:10:14.77ID:FMotT3ti0.net
>>829
保健センターには保健師もいるし臨床心理士がいることも多いから
適切なアドバイスを受けられるし、医師会との絡みもあるから医師のアドバイスを受けられるか
もしくは相談先の病院もみつけてくれる
幼児期から思春期にかけて霊が見えるという子は案外多いけど
思春期は大抵「自分は特別な人間」という思い込みからくるものなのに対して
幼児期は大抵大人の刷り込みだからな
831:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)10:07:28.00ID:wiIvzsLbO.net
霊が見えると言っていた幼児
幼い頃はそんなもんかと宥めていたが、小学生になっても止まない
さすがに受診して脳波とMRIを撮影したら、小さな詰まりだかてんかんだか
日常生活には影響がない程度の脳疾患が見つかった
…という話を又聞きで耳にした、都市伝説レベルの噂かもしれないが
認知症患者も幻視や幻聴があるというし、脳のエラーかほんまもんの心霊案件か……
833:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)10:30:09.19ID:wOTQ0yRA0.net
>>817
先ずは家族全員で氏神様へお祓い行きなよ。
838:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)14:09:00.41ID:PlL4ruNk0.net
>>833
クリスチャンなんです。すいません。
引用元:ほんのりと怖い話スレ 122
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1482217947/817-838
.
娘(4歳)が幽霊の声、また幽霊が見えるといいます。
言葉をしゃべるようになってから、たまにそういった話を言っていたのですが、最近内容が現実的になってきました。
娘自身も普通と違うことを認識しているようで、私と妻以外には話してはいけないと思っているようで自分自身で友達にはいえない。といっています。
具体的に例を挙げますと娘が私に
「死なないよね」
といってきたので
「死なないよ。なんで」
と聞くと困った顔をしていました。
もう少し聞いてみると
「パパは死んじゃう」
と男の人の声で聞こえるというのです。
「大丈夫だよ。死なないからパパが怒ってあげる」
と詳しく聞いて幽霊がいる方向に怒って見せたのですが、今度は
「そんなことをしているとママとパパと友達を殺してやる」
といっていると言うのです。
さらに冷たい手で肩を触ってくるといわれました。
娘を安心させるために仏壇に
「おじいちゃんにもお願いしよう。パパも強いから大丈夫」
といって二人でお線香をあげたのですが、その後、
「パパは本当は弱いんでしょう?」
といわれました。
「どうして、パパは強いよ」
というとお線香を上げている間に
「パパは弱いよ。もうすぐ死んじゃう。焼死すると聞こえて今度はパパの肩に冷たい手を当ててる」
というのです。
そのときは何かあったらすぐに言うようにいったのですが、内容があまりにリアルで、さらに肩に手が乗っていると言われる少し前から寒気がしていたため、気になりました。
私はこの状態の娘にどう接していけばいいのでしょうか。
820:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)02:33:43.25ID:ePEQgd/p0.net
四歳が焼死を知っている、これいかに
830:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)09:42:56.39ID:0AUJmIAz0.net
>>820
四歳でしょ?大人の知らない言葉知ってる子すらいるよ
ニュースで聞いた言葉の意味を大人に聞いて
「ショウシってなに?」→「焼け死ぬことだよ」
このやりとり一度で覚えちゃうよ。相棒でも見た事あるんじゃないの
子ども特有の空想で…と思いたいし>>817もそのように接してると思うけど、それにしても不気味過ぎて嫌だね
ほんのりスレ的には面白いけど、最後の質問は儂らには責任とれんw
821:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)04:04:47.59ID:UhpK5uJW0.net
「ショウシ」と聞こえたまま言ったんだよ
焼死は母が勝手に解釈したんだよ
そこは察してあけでw
827:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)08:00:50.28ID:FMotT3ti0.net
>>817
嫁と一緒に保健センターにでも相談にいったら?
それくらいの年齢の子は現実と想像の区別がつかないのと死ぬことに対する恐怖心というのがある時期なので対応一歩間違うと、一生引きずることになる。
あと、本気で子供を思うなら
「幽霊が見える」
といっても
「それは御婆ちゃん(他の故人でもおk)だよ」
「○○が元気かどうかみにきたんだね」
とか適当にいなすようにしたほうがいい。
「どんな幽霊が見えるの」
「何を言ってるの」
と聞くと、子供は
「幽霊の話をすると色々構ってもらえる」
と思い込んで、どんどん空想の世界に入っていくから。
そういう子が成長すると「平気で嘘を吐く子」と言われる子になる。
貴方が幽霊を信じているから、多分子供がそう言い出したときにうっかり喜んで色々聞いてしまったんだろうけど今からでもとにかくやめさせたほうがいい。
829:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)08:36:21.70ID:HsMsXBGT0.net
数年後そこには>>827の適当なアドバイスにより不幸になった>>817の姿が
834:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)11:10:14.77ID:FMotT3ti0.net
>>829
保健センターには保健師もいるし臨床心理士がいることも多いから
適切なアドバイスを受けられるし、医師会との絡みもあるから医師のアドバイスを受けられるか
もしくは相談先の病院もみつけてくれる
幼児期から思春期にかけて霊が見えるという子は案外多いけど
思春期は大抵「自分は特別な人間」という思い込みからくるものなのに対して
幼児期は大抵大人の刷り込みだからな
831:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)10:07:28.00ID:wiIvzsLbO.net
霊が見えると言っていた幼児
幼い頃はそんなもんかと宥めていたが、小学生になっても止まない
さすがに受診して脳波とMRIを撮影したら、小さな詰まりだかてんかんだか
日常生活には影響がない程度の脳疾患が見つかった
…という話を又聞きで耳にした、都市伝説レベルの噂かもしれないが
認知症患者も幻視や幻聴があるというし、脳のエラーかほんまもんの心霊案件か……
833:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)10:30:09.19ID:wOTQ0yRA0.net
>>817
先ずは家族全員で氏神様へお祓い行きなよ。
838:本当にあった怖い名無し:2017/01/27(金)14:09:00.41ID:PlL4ruNk0.net
>>833
クリスチャンなんです。すいません。
引用元:ほんのりと怖い話スレ 122
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1482217947/817-838
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター