都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
宇宙人見たとか幽霊見たとかいう奴いるけど宇宙人の幽霊みたって奴はいないのは何故なんだぜ
2017.07.08 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
宇宙人は幽霊にならないの?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)01:39:23.470ID:/K9fyT/M0.net
宇宙人の具体像が分からないのに宇宙人の幽霊見ても幽霊だと判断できる情報が無いだろ
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)01:41:22.873ID:Onuvtfnr0.net
>>2
実態持ってるかどうかで分かるだろ
3:【はずれ】◆9NZ7hagej.[hagete]2017/07/04(火)01:41:05.278.net
仮に宇宙人の幽霊が居たとして
その宇宙人幽霊が足がなくて浮いてて突然消えたとする
でもそう言う種類の宇宙人だよって言われたら納得しちゃうだろ?
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)01:46:43.411ID:Onuvtfnr0.net
>>3
その消えるは見えなくなるという事なんか?物理的に消失するって事なんか?
前者であれば見えなくなった物理的に存在しているのだから幽霊だとは納得できない
後者であるのならばもともと物理的に存在していたrという確証が得られて初めて納得できる
7:【R2-D2】◆9NZ7hagej.[hagete]2017/07/04(火)01:43:06.060.net
思念体として活動するガス状の宇宙人だよって言われたら「宇宙人の幽霊」じゃなく「そう言う宇宙人」って思うじゃん?
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)01:51:22.527ID:Onuvtfnr0.net
>>7
幽霊と思念体の宇宙人では物質への干渉力が違うだろ
恒常的な干渉力がなければ文明を築けないから思念体であれ
間接的には物質に干渉する力を恒常的に使用できるはず
幽霊の場合は、一部物質に干渉するくらいしかできない
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)01:44:38.192ID:W1har1DF0.net
宇宙人が幽霊見て怖がったって話も聞かないな
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)01:45:34.991ID:ldVggFBYa.net
逆じゃね
宇宙人の幽霊いても幽霊自体特殊だから、宇宙人要素が薄れてただの幽霊だと思っちゃう
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)01:49:25.610ID:VcF1jqBkM.net
天狗の幽霊は?
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)01:51:40.092ID:8DpnBvIf0.net
ツチノコの幽霊
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)01:52:08.692ID:pyDE2Ivpa.net
江戸時代の文献に真偽はともかく仏様の幽霊もあるから
ひょっとしたら宇宙人の幽霊もいるかもしれない
そう考えた方が個人的には面白い
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)01:52:52.574ID:W1har1DF0.net
幽霊と宇宙人が異次元人にさらわれたりしてんのかな
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)02:04:16.395ID:Onuvtfnr0.net
異次元人の幽霊が宇宙人にさらわれたりしてるかもしれない
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)01:43:38.353ID:zXoTzsW6K.net
(´・ω・`)幽霊になると母星に帰るから
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)02:05:09.970ID:k6gFbkOL0.net
幽霊になるとしても故郷で幽霊になりたいのが人情よ
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)02:06:59.450ID:Onuvtfnr0.net
>>23
>>8
何か目的あって地球来たんだし未練残して地縛霊になってもおかしくないだろ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)02:09:26.594ID:MX7Bal5o0.net
何でも幽霊になれるなら人工知能とかも幽霊になったりするのかな
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)02:11:42.472ID:Onuvtfnr0.net
>>25
そもそも人工知能に死があるのだろうか
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)02:12:46.808ID:gNyhzOdnp.net
デブの幽霊いない説
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)02:14:15.193ID:Onuvtfnr0.net
>>27
肉体は太れても魂は太れないんやろ(適当)
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)02:16:49.786ID:C7BHVsXE0.net
現れる確率が低いやつと超低いやつが同時に現れる確率とそれを偶然映像写真などに収められる運がないとむりや
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)02:23:06.860ID:Onuvtfnr0.net
いくら確率低いとは言え人類史もそれなりにあるんかだし目撃談くらいはあってもええやろ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)02:21:48.175ID:mEA4jOwYd.net
幽霊の正体って宇宙人なんじゃね?
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)02:26:13.305ID:BX+6gKAw0.net
わざわざ地球外から来て地球で死ぬ宇宙人の数が絶対的に少ないからでは?(ほぼゼロ)
地縛霊なんてのがある言われるくらいだし宇宙人の幽霊は他の星にいるよ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]2017/07/04(火)02:27:55.120ID:LFKRV3fo0.net
Gの幽霊っていないよな
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)04:21:59.558ID:r8aVhG/7d.net
宇宙船の付喪神とかもいるんかな
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)04:24:42.141ID:w+d2KoOva.net
芸能人の幽霊は?お笑いやってた人とか丹波哲郎とか喜んで出て来そうなのに
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/07/04(火)07:01:37.064ID:8DpnBvIf0.net
幽霊は地球の文化なんだろうな
地球から出た瞬間でてこなくなる
38:過去ログ★[]
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:宇宙人見たとか幽霊見たとかいう奴いるけど宇宙人の幽霊みたって奴はいないのは何故なんだぜ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1499099923/
.
PR
超能力姉ちゃん
2017.07.08 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
17:本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日)23:13:23ID:XWecFan00
今超能力を見てしまった。
ぶっちゃけ姉ちゃんだったんだが。
小腹がすいたんで、そこのロールパンとってって頼んだら
「ほら、おいで」
って言いながら人差し指をくるくるしてアメリカ人が手招きするような仕草をした。
そしたらパンが漏れの手の中に飛んできた。
びびった。
俺今まで、小噺とか読むつもりでこのスレ見てたしおまいらみんな空想家とかおとぎの国の住人なんだろうと思ってたから。
姉ちゃんはけっこう昔からそういうことができたらしい。
家族や友人にも見せたことはなかったが、今のはうっかり癖がでちゃったんだと。
漏れも練習したらああいうのできるようになるんだろうか。
ちょっとウラヤマシス
18:本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日)23:28:49ID:vaJdB2gf0
>>17
君の姉ちゃんにも何かきっかけがあったはず。
小さい頃階段から転落したとか、交通事故にあって頭を打ったとか、そういう命にかかわる事故がきっかけで人の能力が突然開花する。
というわけで一度屋根から飛び降りてみては如何?
21:17:2005/07/25(月)17:51:52ID:W0EieJ9X0
大きい怪我や入院はしたことないです
いつもバタバタしてるのでしょっちゅう転んだり頭打ったりはしてますが
しかし屋根は勘弁してくださいw
引用元:不可解な体験・謎な話 ~enigma~ PART 27
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1118724954/17-21
.
今超能力を見てしまった。
ぶっちゃけ姉ちゃんだったんだが。
小腹がすいたんで、そこのロールパンとってって頼んだら
「ほら、おいで」
って言いながら人差し指をくるくるしてアメリカ人が手招きするような仕草をした。
そしたらパンが漏れの手の中に飛んできた。
びびった。
俺今まで、小噺とか読むつもりでこのスレ見てたしおまいらみんな空想家とかおとぎの国の住人なんだろうと思ってたから。
姉ちゃんはけっこう昔からそういうことができたらしい。
家族や友人にも見せたことはなかったが、今のはうっかり癖がでちゃったんだと。
漏れも練習したらああいうのできるようになるんだろうか。
ちょっとウラヤマシス
18:本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日)23:28:49ID:vaJdB2gf0
>>17
君の姉ちゃんにも何かきっかけがあったはず。
小さい頃階段から転落したとか、交通事故にあって頭を打ったとか、そういう命にかかわる事故がきっかけで人の能力が突然開花する。
というわけで一度屋根から飛び降りてみては如何?
21:17:2005/07/25(月)17:51:52ID:W0EieJ9X0
大きい怪我や入院はしたことないです
いつもバタバタしてるのでしょっちゅう転んだり頭打ったりはしてますが
しかし屋根は勘弁してくださいw
引用元:不可解な体験・謎な話 ~enigma~ PART 27
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1118724954/17-21
.
山奥の商店街
2017.07.07 (Fri) | Category : ミステリー・不思議な話
972:山奥の商店街1/2@\(^o^)/[]2017/07/05(水)01:26:26.91ID:IYwBM20M0.net
10年以上前、お父さんお母さんと兄と私の4人で長野の山奥にあるペンションへ、車で向かっていたときのことです。
当時はカーナビもなかったから、紙の地図と電柱などの表記を照らし合わせて進んでいましたが、地図にある目印となる建物が見つかりません。
しばらく細い山道をさまよって日が暮れた頃、唐突に街頭や提灯の並ぶ商店街のようなところに出ました。
そこは車がすれ違えないほど狭い道の両側に、びっしりと様々なお店が連なり、街頭や提灯に照らされて看板や商品がキラキラしていました。
商店街は人で溢れていて、車で通るのも一苦労でした。
何しろ歩くより遅い速度で進んでいましたから。
金物屋さん、布団屋さん、八百屋さん、肉屋さん、ペット屋さん…様々なお店が各々通行人に声をかけていました。
お肉屋さんには生きた鶏がカゴに入っていて、奥にはぶら下げられた豚の丸焼きのようなものもありました。
ペット屋さんには極彩色のインコのような大きな鳥や、ゲージにぎゅうぎゅうに詰められた犬、水槽に入ったアロワナのような魚など、色々いました。
973:山奥の商店街2/2@\(^o^)/[]2017/07/05(水)01:28:03.16ID:IYwBM20M0.net
商店街に入ってからずっと、異様な視線を感じていました。
通行人やお店の人が、観察するようにこちらを見ていたのです。
家族はみんな固まっていました。
兄は
「なんだよここ…」
と気味悪そうに声を潜めて呟いていました。
父に
「怖いから戻ろうよ」
というと、後ろは人でいっぱいだから戻れないんだ、と答えます。
振り向くと確かに、進行方向より人が多く、まるで塞がれているようでした。
中には子供もおり、じっとこちらを見ながら車の後ろをついてくるのです。
私は怖くなり、座席の下に潜り込んで、窓の外を流れるカラフルな看板や提灯を眺めていました。
じっと耐えていると、だんだんと看板が減り木が増え、ついに今まで走っていたような山道に出ました。
商店街をひたすら進んで、抜けられたようです。
その後、やはり道を間違えていたのが分かり、別の道から山を少し下ると、目的のペンションにつきました。
なんとなく気持ち悪さというのか、恐怖心のようなものがあったのでしょう、その後家族の間であの場所の話が出ることはありませんでした。
当時は異世界に迷い込んだのだと信じていましたが、今思うとあれは、いわゆる部落のようなところだったのではないかと思うのです。
時折ふと思い出しては、グーグルマップの航空写真で似たような場所を探していたのですが、この間とても似た場所を見つけました。
今度、行ってみようと思います。
夜は怖いから、明るいうちに。
976:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[]2017/07/05(水)02:07:14.36ID:QTQsdaiT0.net
>>973
名前忘れないように靴下かパンツにでも書いて行くようにな
978:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[]2017/07/05(水)03:37:42.11ID:Sk/Kdw6G0.net
まあ千と千尋思い出すわな
979:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[]2017/07/05(水)05:21:13.78ID:teXu09TH0.net
そもそも部落とか同和とか既得権階級だからお前なんかよりも遥かにいい生活してるんだが
テレビ(笑)では部落可愛そうとか適当なこと言ってるがな
981:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[]2017/07/05(水)09:24:33.65ID:kXXuxBpG0.net
カーナビは十年前も余裕であったw
982:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[]2017/07/05(水)11:43:15.84ID:lvI3bQvl0.net
世間ではあったけどうちの車にはまだなかったw
983:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[]2017/07/05(水)11:46:28.07ID:Sj2l3bTB0.net
ちなみに商用カーナビが初登場したのはS50年代のホンダな
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part102
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1494952815/972-983
.
10年以上前、お父さんお母さんと兄と私の4人で長野の山奥にあるペンションへ、車で向かっていたときのことです。
当時はカーナビもなかったから、紙の地図と電柱などの表記を照らし合わせて進んでいましたが、地図にある目印となる建物が見つかりません。
しばらく細い山道をさまよって日が暮れた頃、唐突に街頭や提灯の並ぶ商店街のようなところに出ました。
そこは車がすれ違えないほど狭い道の両側に、びっしりと様々なお店が連なり、街頭や提灯に照らされて看板や商品がキラキラしていました。
商店街は人で溢れていて、車で通るのも一苦労でした。
何しろ歩くより遅い速度で進んでいましたから。
金物屋さん、布団屋さん、八百屋さん、肉屋さん、ペット屋さん…様々なお店が各々通行人に声をかけていました。
お肉屋さんには生きた鶏がカゴに入っていて、奥にはぶら下げられた豚の丸焼きのようなものもありました。
ペット屋さんには極彩色のインコのような大きな鳥や、ゲージにぎゅうぎゅうに詰められた犬、水槽に入ったアロワナのような魚など、色々いました。
973:山奥の商店街2/2@\(^o^)/[]2017/07/05(水)01:28:03.16ID:IYwBM20M0.net
商店街に入ってからずっと、異様な視線を感じていました。
通行人やお店の人が、観察するようにこちらを見ていたのです。
家族はみんな固まっていました。
兄は
「なんだよここ…」
と気味悪そうに声を潜めて呟いていました。
父に
「怖いから戻ろうよ」
というと、後ろは人でいっぱいだから戻れないんだ、と答えます。
振り向くと確かに、進行方向より人が多く、まるで塞がれているようでした。
中には子供もおり、じっとこちらを見ながら車の後ろをついてくるのです。
私は怖くなり、座席の下に潜り込んで、窓の外を流れるカラフルな看板や提灯を眺めていました。
じっと耐えていると、だんだんと看板が減り木が増え、ついに今まで走っていたような山道に出ました。
商店街をひたすら進んで、抜けられたようです。
その後、やはり道を間違えていたのが分かり、別の道から山を少し下ると、目的のペンションにつきました。
なんとなく気持ち悪さというのか、恐怖心のようなものがあったのでしょう、その後家族の間であの場所の話が出ることはありませんでした。
当時は異世界に迷い込んだのだと信じていましたが、今思うとあれは、いわゆる部落のようなところだったのではないかと思うのです。
時折ふと思い出しては、グーグルマップの航空写真で似たような場所を探していたのですが、この間とても似た場所を見つけました。
今度、行ってみようと思います。
夜は怖いから、明るいうちに。
976:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[]2017/07/05(水)02:07:14.36ID:QTQsdaiT0.net
>>973
名前忘れないように靴下かパンツにでも書いて行くようにな
978:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[]2017/07/05(水)03:37:42.11ID:Sk/Kdw6G0.net
まあ千と千尋思い出すわな
979:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[]2017/07/05(水)05:21:13.78ID:teXu09TH0.net
そもそも部落とか同和とか既得権階級だからお前なんかよりも遥かにいい生活してるんだが
テレビ(笑)では部落可愛そうとか適当なこと言ってるがな
981:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[]2017/07/05(水)09:24:33.65ID:kXXuxBpG0.net
カーナビは十年前も余裕であったw
982:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[]2017/07/05(水)11:43:15.84ID:lvI3bQvl0.net
世間ではあったけどうちの車にはまだなかったw
983:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[]2017/07/05(水)11:46:28.07ID:Sj2l3bTB0.net
ちなみに商用カーナビが初登場したのはS50年代のホンダな
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part102
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1494952815/972-983
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター