都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
浮かぶコンタクトレンズ
2017.10.20 (Fri) | Category : ミステリー・不思議な話
796:本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土)13:44:32ID:WvUHZwvPO
昨日お風呂から出て部屋に戻ると、「ピー」という電子音だか耳鳴りの超デカイ版みたいなのが鳴り響いてた。
テレビつけっぱだったから、しりとり王座でこんな効果音使ってたっけ?と思いテレビに近づくが、テレビが音源ではない。
部屋の奥に進むとさらに大きくなり、キョロキョロ頭を動かすと、ドップラー効果みたいになる。
窓を開けてみたが外からではない。
結局音源が掴めないまま、怖くなって友達に電話した途端音が止んだ。
何だったんだろう。
その友達も最近不思議な体験をしたらしい。
797:本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土)13:57:26ID:WvUHZwvPO
ある日、友達の彼氏が友達に
「コンタクト使ってたっけ?」
と電話で聞いてきた。
友達は使ってない。
「さっき家に帰ってきたら、お風呂の残り湯に無数のソフトコンタクトレンズが浮いてんだけど…」
それを聞き、彼氏宅へ急行した友達は、誰連れ込んだんだよ!と取り敢えずドラマみたいな喧嘩を吹っかけてみたが、彼氏は怖がっててそれどころではない様子。
とにかく風呂場へ行くと、無数のコンタクトレンズがプカプカ浮いていた。
換気扇から紛れこんだとは考えにくい。
彼氏は朝家出るときちゃんと鍵をかけた。
空き巣だとしても、コンタクトぶちまけるの意味が分からない。
それは先週の話らしいが、それ以降も友達がお風呂入ると三枚くらい浮いているそうです。
その話を聞いてますます怖くなって電話を切ったのだが、切った途端またデカイ電子音が鳴り始めました。
799:本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土)15:24:01ID:7YUyZr7oO
>>796
俺も以前、同じような事があった。
もし、明らかに耳鳴りの場合は血圧・脳の検査等を。
俺の場合は、一通り検査したけど原因不明って事だったけど・・・。
頭の中のトラブルだと恐いしね。一応、参考まで。
804:797-798:2006/01/21(土)17:08:16ID:MTWU7TdK0
>>799
まじすか!?
脳の疾患ですか・・・。
ホント耳鳴りに似てたので心配になってきた・・・。
有難うございます。病院行ってみます。
800:本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土)15:39:39ID:92YxIlRv0
>>797
その無数のコンタクト、回収して大もうけできないのか?
804:797-798:2006/01/21(土)17:08:16ID:MTWU7TdK0
>>800
ぶよぶよになったのでも買ってくれる人がいれば儲かりそうですね。
802:本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土)16:50:39ID:1g6fZp+lO
>>797
面白いな
803:802:2006/01/21(土)16:52:04ID:1g6fZp+lO
魚屋で捌いてるだろ
804:797-798:2006/01/21(土)17:08:16ID:MTWU7TdK0
>>803
ウロコ??
805:スーパーリアル金太:2006/01/21(土)20:51:59ID:oyO3cH3F0
>>803
僕もそれを疑った。
友達のカレシはあの有名な「へびおばさん」にとり憑かれているのだ!
カレシが目を離した隙にへびおばさんが湯を使っていると見た!
「なりたくない、へびになりたくない!」
っちゅーてね、オッサンオバハンしか知らんかこんな古いマンガ。
807:797-798:2006/01/22(日)00:19:47ID:ZoGbRGRk0
>>805
へびおばさんちょっと魅力的ですね(*´Д`)
ちなみにその彼はスーパー銭湯でバイトしてます。
801:本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土)16:43:08ID:xWfrXiu90
この前家の電話の子機を通話ボタンを入れたまま忘れて台の上においていたら、
ッゥゥゥウウウウウウウウウウウUUUUUUUU
と段々受話器から音がでかくなってきこえきた。
受話器って放って置くとツーツーってなるんじゃなかったっけ。
少しづつ何かが近付いて来るようでコワかった。
806:本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土)23:49:55ID:PJ159El60
>796
つい最近似たようなことがあった。部屋に居たら突然音が聞こえてきた。
部屋の中を行ったり来たりして音源を探してみたらなんとオイルヒーターだった。
ボディを軽く叩いたら音は消えたんだけど、俺の使ってるオイルヒーターなんてサウンド機能なんてないし稼動部分もほとんどないのになあ。
今の所音がしたのはそれが最初で最後です。
私の経験を>796のケースにそのまま当てはめると・・・犯人は電話機?
807:797-798:2006/01/22(日)00:19:47ID:ZoGbRGRk0
>>806
あ!!
うちハロゲンヒーター使ってます!!
それが原因だったら、なんだかあまり不可解ではないみたいですね(;´Д`)
すみませんでした。
798:本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土)15:07:05ID:+4+mhbKF0
コンタクトで思い出したけど、何年か前のこと。
その日は寝坊して、朝急いで家を出た。
で、帰宅してから、コンタクト外そうとケース開けて、しばし呆然。
もう中にコンタクトが入ってる。
「あれ?じゃあ、なんでよく見えてるんだ?」
と思ったときには視界がボヤけてた。
そういえば、朝コンタクトした記憶がない(まぁ、習慣になってるわけだから当たり前っちゃ当たり前だが)。
意識ははっきりしてたし、思い返してみても謎。
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part30
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1134606261/796-807
.
昨日お風呂から出て部屋に戻ると、「ピー」という電子音だか耳鳴りの超デカイ版みたいなのが鳴り響いてた。
テレビつけっぱだったから、しりとり王座でこんな効果音使ってたっけ?と思いテレビに近づくが、テレビが音源ではない。
部屋の奥に進むとさらに大きくなり、キョロキョロ頭を動かすと、ドップラー効果みたいになる。
窓を開けてみたが外からではない。
結局音源が掴めないまま、怖くなって友達に電話した途端音が止んだ。
何だったんだろう。
その友達も最近不思議な体験をしたらしい。
797:本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土)13:57:26ID:WvUHZwvPO
ある日、友達の彼氏が友達に
「コンタクト使ってたっけ?」
と電話で聞いてきた。
友達は使ってない。
「さっき家に帰ってきたら、お風呂の残り湯に無数のソフトコンタクトレンズが浮いてんだけど…」
それを聞き、彼氏宅へ急行した友達は、誰連れ込んだんだよ!と取り敢えずドラマみたいな喧嘩を吹っかけてみたが、彼氏は怖がっててそれどころではない様子。
とにかく風呂場へ行くと、無数のコンタクトレンズがプカプカ浮いていた。
換気扇から紛れこんだとは考えにくい。
彼氏は朝家出るときちゃんと鍵をかけた。
空き巣だとしても、コンタクトぶちまけるの意味が分からない。
それは先週の話らしいが、それ以降も友達がお風呂入ると三枚くらい浮いているそうです。
その話を聞いてますます怖くなって電話を切ったのだが、切った途端またデカイ電子音が鳴り始めました。
799:本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土)15:24:01ID:7YUyZr7oO
>>796
俺も以前、同じような事があった。
もし、明らかに耳鳴りの場合は血圧・脳の検査等を。
俺の場合は、一通り検査したけど原因不明って事だったけど・・・。
頭の中のトラブルだと恐いしね。一応、参考まで。
804:797-798:2006/01/21(土)17:08:16ID:MTWU7TdK0
>>799
まじすか!?
脳の疾患ですか・・・。
ホント耳鳴りに似てたので心配になってきた・・・。
有難うございます。病院行ってみます。
800:本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土)15:39:39ID:92YxIlRv0
>>797
その無数のコンタクト、回収して大もうけできないのか?
804:797-798:2006/01/21(土)17:08:16ID:MTWU7TdK0
>>800
ぶよぶよになったのでも買ってくれる人がいれば儲かりそうですね。
802:本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土)16:50:39ID:1g6fZp+lO
>>797
面白いな
803:802:2006/01/21(土)16:52:04ID:1g6fZp+lO
魚屋で捌いてるだろ
804:797-798:2006/01/21(土)17:08:16ID:MTWU7TdK0
>>803
ウロコ??
805:スーパーリアル金太:2006/01/21(土)20:51:59ID:oyO3cH3F0
>>803
僕もそれを疑った。
友達のカレシはあの有名な「へびおばさん」にとり憑かれているのだ!
カレシが目を離した隙にへびおばさんが湯を使っていると見た!
「なりたくない、へびになりたくない!」
っちゅーてね、オッサンオバハンしか知らんかこんな古いマンガ。
807:797-798:2006/01/22(日)00:19:47ID:ZoGbRGRk0
>>805
へびおばさんちょっと魅力的ですね(*´Д`)
ちなみにその彼はスーパー銭湯でバイトしてます。
801:本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土)16:43:08ID:xWfrXiu90
この前家の電話の子機を通話ボタンを入れたまま忘れて台の上においていたら、
ッゥゥゥウウウウウウウウウウウUUUUUUUU
と段々受話器から音がでかくなってきこえきた。
受話器って放って置くとツーツーってなるんじゃなかったっけ。
少しづつ何かが近付いて来るようでコワかった。
806:本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土)23:49:55ID:PJ159El60
>796
つい最近似たようなことがあった。部屋に居たら突然音が聞こえてきた。
部屋の中を行ったり来たりして音源を探してみたらなんとオイルヒーターだった。
ボディを軽く叩いたら音は消えたんだけど、俺の使ってるオイルヒーターなんてサウンド機能なんてないし稼動部分もほとんどないのになあ。
今の所音がしたのはそれが最初で最後です。
私の経験を>796のケースにそのまま当てはめると・・・犯人は電話機?
807:797-798:2006/01/22(日)00:19:47ID:ZoGbRGRk0
>>806
あ!!
うちハロゲンヒーター使ってます!!
それが原因だったら、なんだかあまり不可解ではないみたいですね(;´Д`)
すみませんでした。
798:本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土)15:07:05ID:+4+mhbKF0
コンタクトで思い出したけど、何年か前のこと。
その日は寝坊して、朝急いで家を出た。
で、帰宅してから、コンタクト外そうとケース開けて、しばし呆然。
もう中にコンタクトが入ってる。
「あれ?じゃあ、なんでよく見えてるんだ?」
と思ったときには視界がボヤけてた。
そういえば、朝コンタクトした記憶がない(まぁ、習慣になってるわけだから当たり前っちゃ当たり前だが)。
意識ははっきりしてたし、思い返してみても謎。
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part30
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1134606261/796-807
.
PR
ある日突然別人になってしまったようで怖い。
2017.10.18 (Wed) | Category : ミステリー・不思議な話
923:本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金)01:59:22.52ID:GqJqfSM30.net
自分の話だけど、ある日突然別人になってしまったようで怖い。
20代前半の時、かなりの高熱と心不全で4日間ほぼ意識なく入院してたんだけど無事治って普通の生活に戻ったら自分の中身が変わってた。
何をしてても他人事に感じて無感動。
人の好き嫌いも大きな喜怒哀楽一切無くなった。
辛いものダメだったのに激辛好きに、自分の体臭も前と全然違う。
ここまでなら、まあ大病したしそんなこともあるかなと思えるんだけどなぜかADHDが綺麗さっぱり治った。
遅刻や忘れ物、片付けも、どんなに頑張ってもできなかったのに退院してからは何故前は出来なかったのかわからないくらい、全部普通にきちんとできる。
数年たったけどそのまま。離人感?は強まってる。
輸血とかもしてないのに何なんだろう。
924:本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金)11:31:05.34ID:NUafpEBX0.net
>>923
興味深い
よく、臓器移植されたり、虫垂炎で外科治療したら、食の好みが変わるとかは聞いたことあるけどそういうのなんだろうね、どちらかというと医者とかの見解聞きたいな
925:本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金)12:03:07.11ID:1gXikdsL0.net
>>924
虫垂炎でそんなことあるんだ!
自分の症状は主治医に言ったんだけどフーンて流された。
高熱で脳がダメージ受けたのかとか考えたけど、あきらかに前より思考がスッキリしてて良くなってるんだよな。
真面目というか普通になってめちゃくちゃ生きやすい。
集中治療室って広い場所にベッドがずらっと並んで寝かされてる所にいたらしいから意識ない間に、そばで亡くなった他の人が入ったんじゃないかと思う時もあるw
926:本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金)12:23:25.53ID:EYAfOCLb0.net
>>925
生きたかった人がどうでもよかった人に入るって言葉かもな
肉体のリサイクル素晴らしい
927:本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金)12:30:02.89ID:ZRxue+iA0.net
メカニズム自体は分からんが、環境/条件によって内分泌系や自律神経に変化が生じる
入院前は食えなかった物が退院後いきなり食えるようになったり、旨いと思ってた物が極めて不味くかんじられたりする
気付かなかった音に気付いたり、色の色相が細分化されて見えたりすることもある
オカルティックな意味はなく、人体すげぇ面白いってだけの話
928:本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金)17:12:55.09ID:+2zxFn1i0.net
小学校3.4年生のときインフルで1週間くらい学校休んで戻ってきたら同級生が全員知らない人になってたことならある
ほかのクラスも見たけど知ってる人が1人もいなかった
子供だったからか何故か馴染めたけど、あれは本当に不思議だった
引用元:ほんのりと怖い話スレ 125
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1501036799/923-928
.
自分の話だけど、ある日突然別人になってしまったようで怖い。
20代前半の時、かなりの高熱と心不全で4日間ほぼ意識なく入院してたんだけど無事治って普通の生活に戻ったら自分の中身が変わってた。
何をしてても他人事に感じて無感動。
人の好き嫌いも大きな喜怒哀楽一切無くなった。
辛いものダメだったのに激辛好きに、自分の体臭も前と全然違う。
ここまでなら、まあ大病したしそんなこともあるかなと思えるんだけどなぜかADHDが綺麗さっぱり治った。
遅刻や忘れ物、片付けも、どんなに頑張ってもできなかったのに退院してからは何故前は出来なかったのかわからないくらい、全部普通にきちんとできる。
数年たったけどそのまま。離人感?は強まってる。
輸血とかもしてないのに何なんだろう。
924:本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金)11:31:05.34ID:NUafpEBX0.net
>>923
興味深い
よく、臓器移植されたり、虫垂炎で外科治療したら、食の好みが変わるとかは聞いたことあるけどそういうのなんだろうね、どちらかというと医者とかの見解聞きたいな
925:本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金)12:03:07.11ID:1gXikdsL0.net
>>924
虫垂炎でそんなことあるんだ!
自分の症状は主治医に言ったんだけどフーンて流された。
高熱で脳がダメージ受けたのかとか考えたけど、あきらかに前より思考がスッキリしてて良くなってるんだよな。
真面目というか普通になってめちゃくちゃ生きやすい。
集中治療室って広い場所にベッドがずらっと並んで寝かされてる所にいたらしいから意識ない間に、そばで亡くなった他の人が入ったんじゃないかと思う時もあるw
926:本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金)12:23:25.53ID:EYAfOCLb0.net
>>925
生きたかった人がどうでもよかった人に入るって言葉かもな
肉体のリサイクル素晴らしい
927:本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金)12:30:02.89ID:ZRxue+iA0.net
メカニズム自体は分からんが、環境/条件によって内分泌系や自律神経に変化が生じる
入院前は食えなかった物が退院後いきなり食えるようになったり、旨いと思ってた物が極めて不味くかんじられたりする
気付かなかった音に気付いたり、色の色相が細分化されて見えたりすることもある
オカルティックな意味はなく、人体すげぇ面白いってだけの話
928:本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金)17:12:55.09ID:+2zxFn1i0.net
小学校3.4年生のときインフルで1週間くらい学校休んで戻ってきたら同級生が全員知らない人になってたことならある
ほかのクラスも見たけど知ってる人が1人もいなかった
子供だったからか何故か馴染めたけど、あれは本当に不思議だった
引用元:ほんのりと怖い話スレ 125
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1501036799/923-928
.
不思議なIQテスト
2017.10.18 (Wed) | Category : ミステリー・不思議な話
295:本当にあった怖い名無し:2017/10/15(日)23:20:32.67ID:iKpw4H9U0.net
小1だった頃、モスクワ在住で日本語学校行ってた。
ある日、IQテストがあり当時相当なアホだった自分はそのテスト終わったら即帰っていいと言うので問題見ずにマークシート全問塗り潰して速攻で教室を出た。
(まあ結局、皆でバス乗って帰るので廊下で時間を潰さなければならなかったんだけど)
それから約半年後そんなテストも忘れてた頃、ウクライナの教育機関とかいう所から特別なIQテストをしたいので、旅行がてら家族ぐるみで来て欲しいという事で行ってみたら、真っ暗の音楽スタジオ(学校の体育館ぐらい)で赤いレーザー光線を鏡で4回くらい反射させ最後に自分の額に当ててる状態で、頭の位置を変えずに光線を避けて欲しいとか日本語で説明された。
周り見ると40人くらいの同年代の様々な国の子供が同じ状況にいる。
出来る訳ないじゃん。アホなの?なにこれ?
色んな国の言葉でざわざわ聞こえてたら、一番右の赤いレーザー光線が上方で輪っか作ったり、飛び跳ねたり、グルグル回ったりした途端、自分の係の人が
「はい、あなたはもう帰っていいですよ」
と言って周りの子らも同じように即座にその部屋を後にした。
皆で食事した後、何の説明もされず帰された。
大人になって親に聞いたけど、あれは一体なんだったんだろうな?って自分に聞かれても困る。
297:本当にあった怖い名無し:2017/10/16(月)00:00:43.22ID:xIeVcKzD0.net
>>295
全問塗り潰したことで全問正解になったのかもね
そこでものすごい天才少年だと認識された子供が集められ、篩にかけて真の天才を探していたと
300:本当にあった怖い名無し:2017/10/16(月)03:50:01.60ID:jCMW9ROS0.net
>>295
これは凄い興味深い
なんだろうね
303:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)14:01:39.66ID:mRrNceiE0.net
問題見ずにマークシート全問塗り潰したら高得点
これだけですでに天才
304:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)16:07:11.51ID:Z4OLbn8V0.net
>>303
高得点とは書いてなくない?
305:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)17:14:13.17ID:wPf95ytp0.net
>>304
そうそう
そこも謎
なんか国が目をつけたくなる特殊なマークの仕方だったのかも
集められた子が、いかにも頭いいというか自覚ない感じだったようだしね
で、選別テスト?ぽいのも謎
それで何を見たかったのか
本人はすぐ返されたしその後何もないようだからハズレと見なされたんだよね
当たりの正解回答はなんだったのか
もしかしてソ連時代?
まさか超能力とかじゃないよね
306:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)18:17:28.96ID:2GC3GDj40.net
マークシートを適当に塗ってたやつをびびらせる会
307:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)21:52:07.94ID:gJswsuZd0.net
実は適当ぶっこいた解答がなんらかの理由で正当率90%以上だったりしたのかもな
高校生のころ全国模試かなんかで答え分からなすぎて適当に塗りつぶしたらほぼ全問正解で全国上位になったらしくて教師陣に持て囃されてプチお祭り騒ぎになったの思い出した
普段の成績は…だったんで不正疑われてヤバかったけどなんとか生きてるぜ
308:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)22:33:52.16ID:SWctxBva0.net
IQレベルで頭いい奴はいつの世にもどこにでもいるわけで、上位者がたった数十名呼ばれて意味不明な追加テストされるのは、なんか違う気がするんだよなあ
IQテストに見せかけて実は特殊な才能か、もしくは指向性?を見つけるテストだったのではと妄想
309:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)22:46:39.21ID:Ncvhi5C10.net
適当に塗りつぶしてほぼ全問正解って物凄い確率だろうがありえない事ではない
その彼がたまたまこのスレを見ていて俺もそんな事あったよと書き込む奇跡
310:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)23:20:52.38ID:MvKzVtlR0.net
問題見ないで適当に塗りつぶしたのを教師側が見て知っていたかだな
知らなければ只の全問正解の100点満点だが
311:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)23:35:39.32ID:tq0Fo8DhO.net
特定の問題が何らかの能力に関する計測指標だったりしたのかね
出題者の意図をテレパシーで読み取りでもしない限りそんな選択肢をマークする者はいないとか
もしくは塗りつぶしたマークシートの結果をn進法に変換すると或る単語になるとか
312:本当にあった怖い名無し:2017/10/18(水)01:45:23.27ID:NuxV6Sg50.net
>>311
そうそう、こういうのを想像したわw
特定の問題をなんらかの法則でマークした奴だけをピックアップしたとかね
それはただ頭のいい天才とはまた違う才能かなんか
で、最終確認をしたとかね
301:本当にあった怖い名無し:2017/10/16(月)07:07:27.24ID:9nVmsBBH0.net
おそロシア~(((;゚Д゚)))
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part104
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1504763643/295-312
.
小1だった頃、モスクワ在住で日本語学校行ってた。
ある日、IQテストがあり当時相当なアホだった自分はそのテスト終わったら即帰っていいと言うので問題見ずにマークシート全問塗り潰して速攻で教室を出た。
(まあ結局、皆でバス乗って帰るので廊下で時間を潰さなければならなかったんだけど)
それから約半年後そんなテストも忘れてた頃、ウクライナの教育機関とかいう所から特別なIQテストをしたいので、旅行がてら家族ぐるみで来て欲しいという事で行ってみたら、真っ暗の音楽スタジオ(学校の体育館ぐらい)で赤いレーザー光線を鏡で4回くらい反射させ最後に自分の額に当ててる状態で、頭の位置を変えずに光線を避けて欲しいとか日本語で説明された。
周り見ると40人くらいの同年代の様々な国の子供が同じ状況にいる。
出来る訳ないじゃん。アホなの?なにこれ?
色んな国の言葉でざわざわ聞こえてたら、一番右の赤いレーザー光線が上方で輪っか作ったり、飛び跳ねたり、グルグル回ったりした途端、自分の係の人が
「はい、あなたはもう帰っていいですよ」
と言って周りの子らも同じように即座にその部屋を後にした。
皆で食事した後、何の説明もされず帰された。
大人になって親に聞いたけど、あれは一体なんだったんだろうな?って自分に聞かれても困る。
297:本当にあった怖い名無し:2017/10/16(月)00:00:43.22ID:xIeVcKzD0.net
>>295
全問塗り潰したことで全問正解になったのかもね
そこでものすごい天才少年だと認識された子供が集められ、篩にかけて真の天才を探していたと
300:本当にあった怖い名無し:2017/10/16(月)03:50:01.60ID:jCMW9ROS0.net
>>295
これは凄い興味深い
なんだろうね
303:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)14:01:39.66ID:mRrNceiE0.net
問題見ずにマークシート全問塗り潰したら高得点
これだけですでに天才
304:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)16:07:11.51ID:Z4OLbn8V0.net
>>303
高得点とは書いてなくない?
305:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)17:14:13.17ID:wPf95ytp0.net
>>304
そうそう
そこも謎
なんか国が目をつけたくなる特殊なマークの仕方だったのかも
集められた子が、いかにも頭いいというか自覚ない感じだったようだしね
で、選別テスト?ぽいのも謎
それで何を見たかったのか
本人はすぐ返されたしその後何もないようだからハズレと見なされたんだよね
当たりの正解回答はなんだったのか
もしかしてソ連時代?
まさか超能力とかじゃないよね
306:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)18:17:28.96ID:2GC3GDj40.net
マークシートを適当に塗ってたやつをびびらせる会
307:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)21:52:07.94ID:gJswsuZd0.net
実は適当ぶっこいた解答がなんらかの理由で正当率90%以上だったりしたのかもな
高校生のころ全国模試かなんかで答え分からなすぎて適当に塗りつぶしたらほぼ全問正解で全国上位になったらしくて教師陣に持て囃されてプチお祭り騒ぎになったの思い出した
普段の成績は…だったんで不正疑われてヤバかったけどなんとか生きてるぜ
308:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)22:33:52.16ID:SWctxBva0.net
IQレベルで頭いい奴はいつの世にもどこにでもいるわけで、上位者がたった数十名呼ばれて意味不明な追加テストされるのは、なんか違う気がするんだよなあ
IQテストに見せかけて実は特殊な才能か、もしくは指向性?を見つけるテストだったのではと妄想
309:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)22:46:39.21ID:Ncvhi5C10.net
適当に塗りつぶしてほぼ全問正解って物凄い確率だろうがありえない事ではない
その彼がたまたまこのスレを見ていて俺もそんな事あったよと書き込む奇跡
310:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)23:20:52.38ID:MvKzVtlR0.net
問題見ないで適当に塗りつぶしたのを教師側が見て知っていたかだな
知らなければ只の全問正解の100点満点だが
311:本当にあった怖い名無し:2017/10/17(火)23:35:39.32ID:tq0Fo8DhO.net
特定の問題が何らかの能力に関する計測指標だったりしたのかね
出題者の意図をテレパシーで読み取りでもしない限りそんな選択肢をマークする者はいないとか
もしくは塗りつぶしたマークシートの結果をn進法に変換すると或る単語になるとか
312:本当にあった怖い名無し:2017/10/18(水)01:45:23.27ID:NuxV6Sg50.net
>>311
そうそう、こういうのを想像したわw
特定の問題をなんらかの法則でマークした奴だけをピックアップしたとかね
それはただ頭のいい天才とはまた違う才能かなんか
で、最終確認をしたとかね
301:本当にあった怖い名無し:2017/10/16(月)07:07:27.24ID:9nVmsBBH0.net
おそロシア~(((;゚Д゚)))
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part104
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1504763643/295-312
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター