都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
絶対に開けるな
2017.10.28 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
209:172:02/09/1717:04
バイトネタでよければ(全て伝聞ですが)いくつか知ってます
仏壇をトラックで運んでいるとコンテナ(荷台)から壁を叩く音が聞こえたり
屋根裏から前の住居人が残したマジでヤバい物が出てきたり(錆びた日本刀とか)
カレンダーや家具を移動してみると壁に人型や顔型の染みが付いていたこともあったとか
個人的に恐かったのは、庭の隅に置いてあるイナバの物置でした
前の住人が鍵を掛けたまま残していったもので、去る直前に今の住人に
「絶対に開けるな」
としつこく忠告していったそうです
今の住人が
「大事なものでしたら運搬を手伝いましょうか?」
と言ったところ
「事情があって持って行けない。だが処分も出来ないし、人様には絶対に見せられない。」
と言い、
「中を見て何があっても関知しない。」
とまで言っていたそうです
持って行けず、処分不可能、しかも門外不出とは一体何なのでしょうか?
暴力団絡みのヤバいブツでも置いてあるんじゃないかとにらんでいるのですがもしそうでないとしたら・・・?
210:あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/1722:24
>>209
我家の押入れからも持ち主不明の日本刀出てきたことある。
我家には戦前からも軍人はいなかった筈だが。
引用元:引っ越した先での恐怖体験スレ
https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/occult/1030090555/209-210
.
バイトネタでよければ(全て伝聞ですが)いくつか知ってます
仏壇をトラックで運んでいるとコンテナ(荷台)から壁を叩く音が聞こえたり
屋根裏から前の住居人が残したマジでヤバい物が出てきたり(錆びた日本刀とか)
カレンダーや家具を移動してみると壁に人型や顔型の染みが付いていたこともあったとか
個人的に恐かったのは、庭の隅に置いてあるイナバの物置でした
前の住人が鍵を掛けたまま残していったもので、去る直前に今の住人に
「絶対に開けるな」
としつこく忠告していったそうです
今の住人が
「大事なものでしたら運搬を手伝いましょうか?」
と言ったところ
「事情があって持って行けない。だが処分も出来ないし、人様には絶対に見せられない。」
と言い、
「中を見て何があっても関知しない。」
とまで言っていたそうです
持って行けず、処分不可能、しかも門外不出とは一体何なのでしょうか?
暴力団絡みのヤバいブツでも置いてあるんじゃないかとにらんでいるのですがもしそうでないとしたら・・・?
210:あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/1722:24
>>209
我家の押入れからも持ち主不明の日本刀出てきたことある。
我家には戦前からも軍人はいなかった筈だが。
引用元:引っ越した先での恐怖体験スレ
https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/occult/1030090555/209-210
.
PR
チャコちゃん
2017.10.28 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
483 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 18:29:12
怖くないし長いけどゴメソ。
昔実際に3歳児くらいの大きさのアメリカンな人形があって(チャコちゃんとか言ったっけ…)それなりに一緒に遊んでました。
で、大きくなってからはまあ、遊ばなくなったのです。
私が中学の頃に親戚の小学生にあげることになり、前夜に母が
「最後の夜だから一緒に寝ようかw」
と言って母の横に置いて寝ました。
当時私は母の布団の横のベッドで寝ていたのですが、夜中にふと目が覚めると横にチャコちゃんが添い寝しているではないですか。
寝ぼけつつもちょっと驚きましたが、
『お母さんたら、なんていたずらを…』
と思い、そのまま再び寝てしまいました。
朝になったら横にいたはずのチャコちゃんは居なくなってて、もともと寝てた母の布団に寝ておりました。
で、夕べのことを思い出して母に
「夜中に私の横に置いたでしょ?」
と聞いたのですがそんな事実は全くなかったのです…
母も驚いていたので嘘をついているわけではないようです。
あの子もお別れを言いたかったのかな~と。
引用元:人形の怖い話しありませんか?
http://bbs.yakumotatu.com/test/read.cgi/ninkowa_kako/1072767510/483
.
怖くないし長いけどゴメソ。
昔実際に3歳児くらいの大きさのアメリカンな人形があって(チャコちゃんとか言ったっけ…)それなりに一緒に遊んでました。
で、大きくなってからはまあ、遊ばなくなったのです。
私が中学の頃に親戚の小学生にあげることになり、前夜に母が
「最後の夜だから一緒に寝ようかw」
と言って母の横に置いて寝ました。
当時私は母の布団の横のベッドで寝ていたのですが、夜中にふと目が覚めると横にチャコちゃんが添い寝しているではないですか。
寝ぼけつつもちょっと驚きましたが、
『お母さんたら、なんていたずらを…』
と思い、そのまま再び寝てしまいました。
朝になったら横にいたはずのチャコちゃんは居なくなってて、もともと寝てた母の布団に寝ておりました。
で、夕べのことを思い出して母に
「夜中に私の横に置いたでしょ?」
と聞いたのですがそんな事実は全くなかったのです…
母も驚いていたので嘘をついているわけではないようです。
あの子もお別れを言いたかったのかな~と。
引用元:人形の怖い話しありませんか?
http://bbs.yakumotatu.com/test/read.cgi/ninkowa_kako/1072767510/483
.
ドッペルゲンガー?(17)
2017.10.28 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
958:本当にあった怖い名無し:2006/01/29(日)22:57:39ID:TIQRfjtlO
まとめサイト見てきて、興奮気味に思い出しつつカキコさせていただきます。
みなさんの体験に比べたら地味ですが…
高校生の頃、コンビニでバイトしていました。
それまで恥ずかしながら私は家出だの夜遊びだのと親に迷惑かけまくりでした
…がバイトを始めてからの自分は働くのも楽しくて楽しくてしょうがないといった感じで、深夜まで残るのもざらでした。
親も(帰りは遅くても)にこにこしながらちゃんと家に帰ってくる私を見て、安心してくれてきた頃に事は起りました。
960:本当にあった怖い名無し:2006/01/29(日)23:04:57ID:TIQRfjtlO
いつもの様に学校帰りにまっすぐ出勤して、いつもの様にタイムカードをきったあとに店長さんや他の店員さんたちと談笑していました。
ふ、と気になって携帯電話をロッカーから出すと、そこには親からの着信履歴が10件ほど。
親が心配症なのはわかっていましたが、こんなに電話かけるほどでは…と思い、急いで折り返しの電話。
スピーカーから聞こえる発信音…直ぐに電話をとる音
そして妙に焦り気味な親の声
「あんたっ、どこにいるの!?」
―鼓膜が破れるかと思ったくらいの大音量で。
周りにいた皆もびっくりしてこちらを一斉に向きました
962:本当にあった怖い名無し:2006/01/29(日)23:17:00ID:TIQRfjtlO
静かになってしまったバックルーム。小声で返す私。
「いや、どこにいるも何も…今日は水曜日だよ?バイトだよ?」
もちろん親も私のシフトは知っているはず。
今日は飲みすぎたのかな?と考えていると
「良かったぁ…あんた死んだのかと思った…」
と本気で泣いている。
スピーカーの奥から、妹が
「お姉ちゃん、大丈夫だった?」
と言っているのが聞こえた。
状況をとりあえず聞いてみることに。
963:本当にあった怖い名無し:2006/01/29(日)23:28:15ID:TIQRfjtlO
実家は古めなアパートの二階にあって、ドアの前には小さいこがかくれんぼに使いそうなちょっと大きめのロッカーがあります。ここに家の鍵など置いたりしています。
玄関を開けると、目の前に道路があります。
階段と道路は垂直にある…説明下手ですみませんがこれらを踏まえて以下、親と私の会話です。
親「おばあちゃん家でご飯を食べて家に帰った。アパートの前までくると、〇〇(私)が階段を登っていた」
私「…見間違いじゃないの?」
親「だって△△(妹)も見たんだよ?」
私「…」
親「そうしたら〇〇がロッカー開けて、鍵を出して玄関開けて中に入ったの。何度も名前呼んでもこっち向かないし」
親「半ば追いかけて玄関に着いたらさ、鍵がかかってるの。え?と思って中に入ると、〇〇がいつも履いてる靴が綺麗に揃えてあって…部屋中探したけどいないし…」
確かにその日、違う靴で学校に行きましたが…揃えた記憶がありません。
むしろ私は揃えたりする人間じゃあなくて。
967:本当にあった怖い名無し:2006/01/29(日)23:39:42ID:TIQRfjtlO
それで会話は終わりました。
不安になって周りに説明するときっと冗談だよ、なんて言葉が返ってきました。
そうだよ、きっと冗談だよなんて思ったところに先輩からの電話。
私「どうしたの?」
先輩「さっきお前の母さんから電話あったぞ!どこにいるんだ」
親は普段から他人に迷惑をかけるのが嫌だといっていました。
そんな性格の母がまさか…その後色々な人から電話がかかってきて…ガクプルしながら家に帰宅しました。
それ以降、何かあったわけでもないですが、時々私をありえないところで見たという報告が後をたたず不思議な思いをしました。
大したことないのに長文すみません。
お付き合いくださりありがとうございました
968:本当にあった怖い名無し:2006/01/29(日)23:43:17ID:tH/J3i0a0
ドッペルゲンガー?
この話を書いた>>967も本物かドッペルか分からんな。
969:本当にあった怖い名無し:2006/01/29(日)23:46:00ID:8YMVCj0K0
>>967
いい不可解話だったよ。
全然行ってない場所で目撃される事例って結構あるけど、自分じゃないとしたら、その目撃された”人”って一体”誰”なんだろうね……。
972:本当にあった怖い名無し:2006/01/30(月)00:16:55ID:XW8ZvW/0O
>>968今でもちょっとした時に悩んでいます。どっちが"本物"の私なのか
高校に入ってから良く「昔と変わった」と言われたりしてましたし……それは考えすぎかなorz
>>969確かに"誰"かは気になりますね。親はあくまで私だったと言ってますが…。
もしかしたら家にいると言われている水子さんかも
974:本当にあった怖い名無し:2006/01/30(月)00:44:21ID:1X04xBn+0
生霊じゃないのか?
生霊で体から出ちゃった分のエネルギーが不足してるからドッペルになった人はすぐ死ぬって聞いたが
でも生霊って靴とか履けるんだね
975:本当にあった怖い名無し:2006/01/30(月)01:00:17ID:Qun+vMiy0
>でも生霊って靴とか履けるんだね
何に感心してんだよw
976:958:2006/01/30(月)01:20:55ID:XW8ZvW/0O
>>974なるほど…あれから3年くらい経ちますが、今のところなんとか生きてます。良かった…
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part30
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1134606261/958-976
まとめサイト見てきて、興奮気味に思い出しつつカキコさせていただきます。
みなさんの体験に比べたら地味ですが…
高校生の頃、コンビニでバイトしていました。
それまで恥ずかしながら私は家出だの夜遊びだのと親に迷惑かけまくりでした
…がバイトを始めてからの自分は働くのも楽しくて楽しくてしょうがないといった感じで、深夜まで残るのもざらでした。
親も(帰りは遅くても)にこにこしながらちゃんと家に帰ってくる私を見て、安心してくれてきた頃に事は起りました。
960:本当にあった怖い名無し:2006/01/29(日)23:04:57ID:TIQRfjtlO
いつもの様に学校帰りにまっすぐ出勤して、いつもの様にタイムカードをきったあとに店長さんや他の店員さんたちと談笑していました。
ふ、と気になって携帯電話をロッカーから出すと、そこには親からの着信履歴が10件ほど。
親が心配症なのはわかっていましたが、こんなに電話かけるほどでは…と思い、急いで折り返しの電話。
スピーカーから聞こえる発信音…直ぐに電話をとる音
そして妙に焦り気味な親の声
「あんたっ、どこにいるの!?」
―鼓膜が破れるかと思ったくらいの大音量で。
周りにいた皆もびっくりしてこちらを一斉に向きました
962:本当にあった怖い名無し:2006/01/29(日)23:17:00ID:TIQRfjtlO
静かになってしまったバックルーム。小声で返す私。
「いや、どこにいるも何も…今日は水曜日だよ?バイトだよ?」
もちろん親も私のシフトは知っているはず。
今日は飲みすぎたのかな?と考えていると
「良かったぁ…あんた死んだのかと思った…」
と本気で泣いている。
スピーカーの奥から、妹が
「お姉ちゃん、大丈夫だった?」
と言っているのが聞こえた。
状況をとりあえず聞いてみることに。
963:本当にあった怖い名無し:2006/01/29(日)23:28:15ID:TIQRfjtlO
実家は古めなアパートの二階にあって、ドアの前には小さいこがかくれんぼに使いそうなちょっと大きめのロッカーがあります。ここに家の鍵など置いたりしています。
玄関を開けると、目の前に道路があります。
階段と道路は垂直にある…説明下手ですみませんがこれらを踏まえて以下、親と私の会話です。
親「おばあちゃん家でご飯を食べて家に帰った。アパートの前までくると、〇〇(私)が階段を登っていた」
私「…見間違いじゃないの?」
親「だって△△(妹)も見たんだよ?」
私「…」
親「そうしたら〇〇がロッカー開けて、鍵を出して玄関開けて中に入ったの。何度も名前呼んでもこっち向かないし」
親「半ば追いかけて玄関に着いたらさ、鍵がかかってるの。え?と思って中に入ると、〇〇がいつも履いてる靴が綺麗に揃えてあって…部屋中探したけどいないし…」
確かにその日、違う靴で学校に行きましたが…揃えた記憶がありません。
むしろ私は揃えたりする人間じゃあなくて。
967:本当にあった怖い名無し:2006/01/29(日)23:39:42ID:TIQRfjtlO
それで会話は終わりました。
不安になって周りに説明するときっと冗談だよ、なんて言葉が返ってきました。
そうだよ、きっと冗談だよなんて思ったところに先輩からの電話。
私「どうしたの?」
先輩「さっきお前の母さんから電話あったぞ!どこにいるんだ」
親は普段から他人に迷惑をかけるのが嫌だといっていました。
そんな性格の母がまさか…その後色々な人から電話がかかってきて…ガクプルしながら家に帰宅しました。
それ以降、何かあったわけでもないですが、時々私をありえないところで見たという報告が後をたたず不思議な思いをしました。
大したことないのに長文すみません。
お付き合いくださりありがとうございました
968:本当にあった怖い名無し:2006/01/29(日)23:43:17ID:tH/J3i0a0
ドッペルゲンガー?
この話を書いた>>967も本物かドッペルか分からんな。
969:本当にあった怖い名無し:2006/01/29(日)23:46:00ID:8YMVCj0K0
>>967
いい不可解話だったよ。
全然行ってない場所で目撃される事例って結構あるけど、自分じゃないとしたら、その目撃された”人”って一体”誰”なんだろうね……。
972:本当にあった怖い名無し:2006/01/30(月)00:16:55ID:XW8ZvW/0O
>>968今でもちょっとした時に悩んでいます。どっちが"本物"の私なのか
高校に入ってから良く「昔と変わった」と言われたりしてましたし……それは考えすぎかなorz
>>969確かに"誰"かは気になりますね。親はあくまで私だったと言ってますが…。
もしかしたら家にいると言われている水子さんかも
974:本当にあった怖い名無し:2006/01/30(月)00:44:21ID:1X04xBn+0
生霊じゃないのか?
生霊で体から出ちゃった分のエネルギーが不足してるからドッペルになった人はすぐ死ぬって聞いたが
でも生霊って靴とか履けるんだね
975:本当にあった怖い名無し:2006/01/30(月)01:00:17ID:Qun+vMiy0
>でも生霊って靴とか履けるんだね
何に感心してんだよw
976:958:2006/01/30(月)01:20:55ID:XW8ZvW/0O
>>974なるほど…あれから3年くらい経ちますが、今のところなんとか生きてます。良かった…
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part30
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1134606261/958-976
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター