都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
ファミコンのタロット占い
2018.01.08 (Mon) | Category : ミステリー・不思議な話
996名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/08/04(火)18:55:33ID:mYrMhz3S0
昔、ファミコンのディスクシステムでズバリ「タロット占い」ってのがあってだな
小学生の時何を思ったか書き換えてきたんだよ
最初は自分や友人の事を占って1人で遊んでたんだがしばらくして姉ちゃん(当時高卒で働いてた)が帰って来て
「私も占って」
と頼まれた
同じように姉ちゃんを占ったら
「意外と当たるから私の友人達も占って」
と頼まれた
近いうちに飲み会で集まるらしくその時に発表するって事だった
3~4人占った辺りで姉ちゃんが黙ってしまった、顔を見ると蒼白とまでは言わないが青くなってる
「次は誰?」
と聞くと
「いや、もういい。当たり過ぎてて洒落にならない…」
と言って部屋を出て行った
俺もなんか怖くなって翌日「クレオパトラの魔法」に書き換えた
引用元:【全米が】なんか笑える霊体験11【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1244697225/996
.
昔、ファミコンのディスクシステムでズバリ「タロット占い」ってのがあってだな
小学生の時何を思ったか書き換えてきたんだよ
最初は自分や友人の事を占って1人で遊んでたんだがしばらくして姉ちゃん(当時高卒で働いてた)が帰って来て
「私も占って」
と頼まれた
同じように姉ちゃんを占ったら
「意外と当たるから私の友人達も占って」
と頼まれた
近いうちに飲み会で集まるらしくその時に発表するって事だった
3~4人占った辺りで姉ちゃんが黙ってしまった、顔を見ると蒼白とまでは言わないが青くなってる
「次は誰?」
と聞くと
「いや、もういい。当たり過ぎてて洒落にならない…」
と言って部屋を出て行った
俺もなんか怖くなって翌日「クレオパトラの魔法」に書き換えた
引用元:【全米が】なんか笑える霊体験11【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1244697225/996
.
PR
親戚が経営している民宿
2018.01.06 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
953:本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水)22:21:21ID:eWx3gvEI0
父親の田舎の種子島
そこで親戚が経営している民宿は凄かったなぁ
全部で4部屋あってさ
明らかに空気が異質な部屋・1(仮にA)
なんとも無い部屋・2(B・C)
異質って言うか、出る部屋・1(D)
この事実に気が付いたのがAの部屋で一人でTV見てた時
夏のお盆休みに家族皆で糞田舎暮らしを満喫してたんだけど都会派な僕にはやはり合わないと言う事で冷房の効いた部屋でTV見てるんだけど
なんとも空気が重いのよ
そわそわして落ち着かない、視線感じる、後ろを向けない
エアコンが頻繁に止まる、TVにノイズ入りまくり
嫌だなぁと思いながらもTVを見てると、Dの部屋からは楽しそうな女の人の話し声
いいなぁいいなぁ、お姉さん達に混じってこようかなぁとか
ひと夏の経験とか、そういうのを期待してこっそりと近寄って行ったのよ
ノックしたら会話が止まる!
返事がないのでドアを開けてみると電気のついてない薄暗い部屋の真ん中に日本人形?がポツン
ってか思い切りこっち見てるし
ちなみにコレ、昼間だよ?
外を見ればすぐに海で、馬鹿見たいな日差しで太陽が調子にノッテルっていうのに
隠すとか気が付かれないとかそんな事は問題じゃないくらいにお札がオブジェのように自然と張ってある民宿だったからなぁ
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?144
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1159108400/953
.
父親の田舎の種子島
そこで親戚が経営している民宿は凄かったなぁ
全部で4部屋あってさ
明らかに空気が異質な部屋・1(仮にA)
なんとも無い部屋・2(B・C)
異質って言うか、出る部屋・1(D)
この事実に気が付いたのがAの部屋で一人でTV見てた時
夏のお盆休みに家族皆で糞田舎暮らしを満喫してたんだけど都会派な僕にはやはり合わないと言う事で冷房の効いた部屋でTV見てるんだけど
なんとも空気が重いのよ
そわそわして落ち着かない、視線感じる、後ろを向けない
エアコンが頻繁に止まる、TVにノイズ入りまくり
嫌だなぁと思いながらもTVを見てると、Dの部屋からは楽しそうな女の人の話し声
いいなぁいいなぁ、お姉さん達に混じってこようかなぁとか
ひと夏の経験とか、そういうのを期待してこっそりと近寄って行ったのよ
ノックしたら会話が止まる!
返事がないのでドアを開けてみると電気のついてない薄暗い部屋の真ん中に日本人形?がポツン
ってか思い切りこっち見てるし
ちなみにコレ、昼間だよ?
外を見ればすぐに海で、馬鹿見たいな日差しで太陽が調子にノッテルっていうのに
隠すとか気が付かれないとかそんな事は問題じゃないくらいにお札がオブジェのように自然と張ってある民宿だったからなぁ
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?144
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1159108400/953
.
阿波踊りの人
2018.01.06 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
333:本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月)17:14:41ID:vlWmN/WL0
子供の頃、父と伯母と兄で夜のドライブにでかけた。
夜8時をまわった頃で、あたりは普通の住宅街。
小学校に行くのに毎日通ってる道。
やがて一本道の遠くに、ひょろひょろと動くものが浮かび上がった。
右脇の歩道側からやってきた、近づいてゆく車のライトによってやがてはっきりと姿を現したそれは、
阿波踊りを踊る人×2。
まずおかめのおめんをかぶった女性がヨイサヨイサと踊り出た。
続いてひょっとこのおめんをかぶった男性がヨイヨイと。
二人ともちゃんと浴衣を着ていて(ひょっとこのほうは袖と裾をまくっていた)、私たちの車が来ているにも関わらず、車道の中央にホイホイと踊りながら出てきた。
あ、このままじゃぶつかっちゃうと思った私は、父に
「あれ。あんなのがいるよ」
と子供ながらに拙く伝えたけど、父も伯母も、一つ年上の兄すら
「何が?」
とまったく気付いていないようだった。
踊る二人組は車が近づくことをまったく気にしていない(顔をこちらに向けることもない)様子だったけど、車が数メートル手前に近づいたあたりでくるりとターンして、踊りながらもと来た歩道のほうへとはけていった。
私は後部座席の窓から、彼らが去っていったところをあちこち探したけど、そこは林で近くに1件だけある民家も電気が消えてて真っ暗だった。
この話を人に教えると
「それは神様じゃない?」
と言われることが多い。私も
「そうかもな。全然怖くなかったし、縁起がいいもの見たのかも」
と思っていた。
でも先日霊感バリバリの友人から
「…それ、あんまりよくないかも。"踊る"っていうの、よくないよ」
と言われて気になってます。
踊りがよくないって…そういう話、聞いたことある?
336:本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月)19:33:26ID:hBDzYgSY0
>>334
いまさらよくないと言わてもどーしようもないしね。
気にしなくていいんじゃないかな。
いいもの見たって思っとくほうがいいよ。
337:本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月)19:51:44ID:pVXRSijN0
その友人の霊感云々はどうも嘘臭いな…
338:本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月)21:34:02ID:EgqXyTI90
その友達に「どうして踊ってるとよくないのか」聞けば解決するのでは
というか非常に気になるからぜひ聞いてきて欲しい
339:本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月)22:45:44ID:2Esphaf60
くねくねも、ある意味「踊ってる」ようなもんだしな・・・
344:本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火)15:55:47ID:esh6B74mO
直接は関係ないかもしれないけど、
よくマラソンなんかで「○○選手がトップにおどり出た!」
ってセリフを聞くと、自分の頭の中で選手が阿波踊りしながら並み居る選手をごぼう抜きして先頭に来るイメージが頭に浮かんできて仕方ない。
346:本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火)17:32:40ID:6xDjIhtJ0
>>344
直接どころか全く関係無いだろww
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part33
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1146886694/333-346
.
子供の頃、父と伯母と兄で夜のドライブにでかけた。
夜8時をまわった頃で、あたりは普通の住宅街。
小学校に行くのに毎日通ってる道。
やがて一本道の遠くに、ひょろひょろと動くものが浮かび上がった。
右脇の歩道側からやってきた、近づいてゆく車のライトによってやがてはっきりと姿を現したそれは、
阿波踊りを踊る人×2。
まずおかめのおめんをかぶった女性がヨイサヨイサと踊り出た。
続いてひょっとこのおめんをかぶった男性がヨイヨイと。
二人ともちゃんと浴衣を着ていて(ひょっとこのほうは袖と裾をまくっていた)、私たちの車が来ているにも関わらず、車道の中央にホイホイと踊りながら出てきた。
あ、このままじゃぶつかっちゃうと思った私は、父に
「あれ。あんなのがいるよ」
と子供ながらに拙く伝えたけど、父も伯母も、一つ年上の兄すら
「何が?」
とまったく気付いていないようだった。
踊る二人組は車が近づくことをまったく気にしていない(顔をこちらに向けることもない)様子だったけど、車が数メートル手前に近づいたあたりでくるりとターンして、踊りながらもと来た歩道のほうへとはけていった。
私は後部座席の窓から、彼らが去っていったところをあちこち探したけど、そこは林で近くに1件だけある民家も電気が消えてて真っ暗だった。
この話を人に教えると
「それは神様じゃない?」
と言われることが多い。私も
「そうかもな。全然怖くなかったし、縁起がいいもの見たのかも」
と思っていた。
でも先日霊感バリバリの友人から
「…それ、あんまりよくないかも。"踊る"っていうの、よくないよ」
と言われて気になってます。
踊りがよくないって…そういう話、聞いたことある?
336:本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月)19:33:26ID:hBDzYgSY0
>>334
いまさらよくないと言わてもどーしようもないしね。
気にしなくていいんじゃないかな。
いいもの見たって思っとくほうがいいよ。
337:本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月)19:51:44ID:pVXRSijN0
その友人の霊感云々はどうも嘘臭いな…
338:本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月)21:34:02ID:EgqXyTI90
その友達に「どうして踊ってるとよくないのか」聞けば解決するのでは
というか非常に気になるからぜひ聞いてきて欲しい
339:本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月)22:45:44ID:2Esphaf60
くねくねも、ある意味「踊ってる」ようなもんだしな・・・
344:本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火)15:55:47ID:esh6B74mO
直接は関係ないかもしれないけど、
よくマラソンなんかで「○○選手がトップにおどり出た!」
ってセリフを聞くと、自分の頭の中で選手が阿波踊りしながら並み居る選手をごぼう抜きして先頭に来るイメージが頭に浮かんできて仕方ない。
346:本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火)17:32:40ID:6xDjIhtJ0
>>344
直接どころか全く関係無いだろww
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part33
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1146886694/333-346
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター