都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
落ちているお金
2018.04.24 (Tue) | Category : ミステリー・不思議な話
40:その1:2006/10/24(火)18:15:20ID:BMQl2flz0
私の実家の前には何故かお金が落ちていることがよくあった。
大体千円札一枚。
落とした人が取りに来るのでは、と表札の下の植木の石垣に置いておくと後日無くなる、というかんじだった。
ある日5千円札を母が拾ってネコババした。
そのとたん家族が次々に病気や体の不調を訴えるようになった。
「ママがお金なんか拾うからだよ~」
と母は家族から非難された。
以後絶対お金はネコババするまいと家族間で決まりができた。
しばらくの後また2千円が落ちていた。
もちろんネコババしなかった。
お札を小石でおさえてまた石垣の置いておくと数時間のうちになくなっていた。
あれをネコババした人もいると思うんだけど、そういう人には何も起こらなかったのだろうか?
41:その2:2006/10/24(火)18:29:49ID:BMQl2flz0
結婚後住んだ社宅でもお札事件があった。
ある日ポストを開けるとピン札の一万円札がぺらッと一枚入っていた。過去最高額である。
本当ならウハウハ喜ぶ所だが、いままでの経験があったので私は家に持ち帰らずそのままにしておいた。
夜、夫が
「ねーねーこんなのあったよー?」
と持ち帰ったので
「ダメww!それ持って来ちゃ!」
と直ぐ元に戻して置くように頼んで、実家の話をした。
「身に憶えのないお金は絶対拾ってはだめなのよ!」
と。
明朝一万円札は無くなっていた。
新聞配達の兄さんが持っていったのだろうか?
42:その3:2006/10/24(火)18:46:00ID:BMQl2flz0
一体誰が何のために一万円札など入れたのだろうか?
実家の件は家前の道路に落ちていたものなので単純に
「誰かが落とした」
と考えていたのだがポストの件はどう考えても不思議である。
なんでワザワザ、ウチのポストなの?
ちなみに社宅の他の奥様方に聞いてみたのだがそんな事があったのは我が家だけのようだった。
今考えてもミステリーw
なんでウチなのよーーーーーーっ!気味悪いじゃーーん!! おしまい。
44:本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火)18:59:42ID:UAsPqnx7O
きっと、昔手当てして上げたコマドリが治療代としてお金を拾っては届けているんだろう。
45:本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火)19:03:15ID:wk7o7+W20
それなんてBJ?
46:本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火)19:36:48ID:xp4Sj8xI0
警察に届けた場合、その法則は発動されるのだろうか?
47:40:2006/10/24(火)20:03:37ID:BMQl2flz0
一万円札をみてもネコババする気に全くならなかったのは前記実家の件があったのはもちろんなのですが昔TVで見た不思議な話の事がちょっと心に引っかかるところがあって…。
次に書きますね。
48:40:2006/10/24(火)20:29:26ID:BMQl2flz0
ある女性の家に老人が甕を売りに来た。
身なりはみすぼらしく、まるで仙人のようだった。
可哀想に思った女性はごく普通の甕をごく普通の値段(確か)で買った。
その後、不思議な事が頻繁に起こりはじめた。
絶対あるはずのないところからお金がみつかる。
なぜこんな所にお金があるんだろう?
こんな所に私はお金を入れてなかった!置いていなかった!というところからお金がみつかるのだった。
家族に問いただしても誰も身に憶えがなかった。
そんな日々を過ごすうち、女性はある事に気が付いた。
甕だ。あの甕を買ってから起きるようになった。
それから更に気が付いた。
甕の中の水を換えるとお金がでてくる。
ためしに甕の水を換えてみると案の定お金があるはずのないところからみつかった。
それからというもの女性は頻繁に甕の水を換えた。
そのたびに身に憶えのないお金を手にする事ができて喜んだ。
しかし、それはそれから長くは続かなかった。
ある日突然、甕が割れた。
誰の手によるものでもなく自然に割れた。
49:40:2006/10/24(火)20:45:53ID:BMQl2flz0
甕が割れるとよくないことが起こりはじめた。
まず夫が死んだ。(死因は憶えてない)
子供が大病を患った。自分も体の調子が悪い、などだった。
「これから先なにが起きるのか解らないから怖い、あんな甕買わなきゃよかった」
・・・・というのでTVは終わったと思う。
その女性が顔を隠してTVに出ていた。
視聴者の実話体験話として放映されていたと思う。
このTVを私は憶えていて子供心にも怖かった。
「身に憶えのないお金を手に入れるのはよくない」
と思ったのもこのTVを憶えていたからかもしれませんね。
ちなみに実家の家族はこの話、誰も憶えていませんでした。
長々とごめんなさいです。おわり。
50:本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水)00:08:09ID:chLkLQGL0
拾ったお金って何者かに良心を試されるのかね・・・気をつけよう。
59:本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水)19:23:43ID:oY+6E5Ny0
>>47
ずっと札を拾っていても警察に届けることすら思いつかないのが・・・
札拾って小額だとか言うか?普通。
引用元:不可思議な体験、謎な話~enigma~Part36
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1161355593/40-59
.
私の実家の前には何故かお金が落ちていることがよくあった。
大体千円札一枚。
落とした人が取りに来るのでは、と表札の下の植木の石垣に置いておくと後日無くなる、というかんじだった。
ある日5千円札を母が拾ってネコババした。
そのとたん家族が次々に病気や体の不調を訴えるようになった。
「ママがお金なんか拾うからだよ~」
と母は家族から非難された。
以後絶対お金はネコババするまいと家族間で決まりができた。
しばらくの後また2千円が落ちていた。
もちろんネコババしなかった。
お札を小石でおさえてまた石垣の置いておくと数時間のうちになくなっていた。
あれをネコババした人もいると思うんだけど、そういう人には何も起こらなかったのだろうか?
41:その2:2006/10/24(火)18:29:49ID:BMQl2flz0
結婚後住んだ社宅でもお札事件があった。
ある日ポストを開けるとピン札の一万円札がぺらッと一枚入っていた。過去最高額である。
本当ならウハウハ喜ぶ所だが、いままでの経験があったので私は家に持ち帰らずそのままにしておいた。
夜、夫が
「ねーねーこんなのあったよー?」
と持ち帰ったので
「ダメww!それ持って来ちゃ!」
と直ぐ元に戻して置くように頼んで、実家の話をした。
「身に憶えのないお金は絶対拾ってはだめなのよ!」
と。
明朝一万円札は無くなっていた。
新聞配達の兄さんが持っていったのだろうか?
42:その3:2006/10/24(火)18:46:00ID:BMQl2flz0
一体誰が何のために一万円札など入れたのだろうか?
実家の件は家前の道路に落ちていたものなので単純に
「誰かが落とした」
と考えていたのだがポストの件はどう考えても不思議である。
なんでワザワザ、ウチのポストなの?
ちなみに社宅の他の奥様方に聞いてみたのだがそんな事があったのは我が家だけのようだった。
今考えてもミステリーw
なんでウチなのよーーーーーーっ!気味悪いじゃーーん!! おしまい。
44:本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火)18:59:42ID:UAsPqnx7O
きっと、昔手当てして上げたコマドリが治療代としてお金を拾っては届けているんだろう。
45:本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火)19:03:15ID:wk7o7+W20
それなんてBJ?
46:本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火)19:36:48ID:xp4Sj8xI0
警察に届けた場合、その法則は発動されるのだろうか?
47:40:2006/10/24(火)20:03:37ID:BMQl2flz0
一万円札をみてもネコババする気に全くならなかったのは前記実家の件があったのはもちろんなのですが昔TVで見た不思議な話の事がちょっと心に引っかかるところがあって…。
次に書きますね。
48:40:2006/10/24(火)20:29:26ID:BMQl2flz0
ある女性の家に老人が甕を売りに来た。
身なりはみすぼらしく、まるで仙人のようだった。
可哀想に思った女性はごく普通の甕をごく普通の値段(確か)で買った。
その後、不思議な事が頻繁に起こりはじめた。
絶対あるはずのないところからお金がみつかる。
なぜこんな所にお金があるんだろう?
こんな所に私はお金を入れてなかった!置いていなかった!というところからお金がみつかるのだった。
家族に問いただしても誰も身に憶えがなかった。
そんな日々を過ごすうち、女性はある事に気が付いた。
甕だ。あの甕を買ってから起きるようになった。
それから更に気が付いた。
甕の中の水を換えるとお金がでてくる。
ためしに甕の水を換えてみると案の定お金があるはずのないところからみつかった。
それからというもの女性は頻繁に甕の水を換えた。
そのたびに身に憶えのないお金を手にする事ができて喜んだ。
しかし、それはそれから長くは続かなかった。
ある日突然、甕が割れた。
誰の手によるものでもなく自然に割れた。
49:40:2006/10/24(火)20:45:53ID:BMQl2flz0
甕が割れるとよくないことが起こりはじめた。
まず夫が死んだ。(死因は憶えてない)
子供が大病を患った。自分も体の調子が悪い、などだった。
「これから先なにが起きるのか解らないから怖い、あんな甕買わなきゃよかった」
・・・・というのでTVは終わったと思う。
その女性が顔を隠してTVに出ていた。
視聴者の実話体験話として放映されていたと思う。
このTVを私は憶えていて子供心にも怖かった。
「身に憶えのないお金を手に入れるのはよくない」
と思ったのもこのTVを憶えていたからかもしれませんね。
ちなみに実家の家族はこの話、誰も憶えていませんでした。
長々とごめんなさいです。おわり。
50:本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水)00:08:09ID:chLkLQGL0
拾ったお金って何者かに良心を試されるのかね・・・気をつけよう。
59:本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水)19:23:43ID:oY+6E5Ny0
>>47
ずっと札を拾っていても警察に届けることすら思いつかないのが・・・
札拾って小額だとか言うか?普通。
引用元:不可思議な体験、謎な話~enigma~Part36
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1161355593/40-59
.
PR
心霊番組の取材班が行った民宿
2018.04.23 (Mon) | Category : ミステリー・不思議な話
282:本当にあった怖い名無し:2014/04/21(月)05:02:54.55ID:WYFG3AdF0
中学時代理科の先生から聞いた話
ある心霊番組の取材班が霊の出ると噂の山奥の村に取材に行き、アポ無しで急きょ取材班を泊めてもらえることとなった老婆の切り盛りする民宿に彼らは泊ったんだけどやはり噂は噂、収穫はなかった
後日何かないかとVTRを確認して、彼らは驚愕する
彼らが民宿だと思って泊まっていた宿は古びた廃墟で、彼らに親切に宿を提供してくれた老婆なんてどこにも存在していなかったのだ
モニターには延々と廃墟で何もないところに頭を下げ続ける取材班が映されていたらしい…
当然映像はお蔵入りらしいが、先生が言うには狐に化かされたとか?
283:本当にあった怖い名無し:2014/04/21(月)23:27:18.72ID:zruVHemu0
今日仕事帰りに狐が目の前を通り過ぎたけど、凄く細かった
そこそこ都会なはずなのにびっくりしたわ
狐に化かされた映像が本当にあったら、なんで公開しないのかね
ヤラセにしか見えないからか
引用元:短くて怖い話
https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1392478821/282-283
.
中学時代理科の先生から聞いた話
ある心霊番組の取材班が霊の出ると噂の山奥の村に取材に行き、アポ無しで急きょ取材班を泊めてもらえることとなった老婆の切り盛りする民宿に彼らは泊ったんだけどやはり噂は噂、収穫はなかった
後日何かないかとVTRを確認して、彼らは驚愕する
彼らが民宿だと思って泊まっていた宿は古びた廃墟で、彼らに親切に宿を提供してくれた老婆なんてどこにも存在していなかったのだ
モニターには延々と廃墟で何もないところに頭を下げ続ける取材班が映されていたらしい…
当然映像はお蔵入りらしいが、先生が言うには狐に化かされたとか?
283:本当にあった怖い名無し:2014/04/21(月)23:27:18.72ID:zruVHemu0
今日仕事帰りに狐が目の前を通り過ぎたけど、凄く細かった
そこそこ都会なはずなのにびっくりしたわ
狐に化かされた映像が本当にあったら、なんで公開しないのかね
ヤラセにしか見えないからか
引用元:短くて怖い話
https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1392478821/282-283
.
19日の悪夢
2018.04.23 (Mon) | Category : ミステリー・不思議な話
939:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)19:16:13ID:f+RPwdI30
19日が近づいたんで思い出したが、毎月19日に全く同じ夢を見る。
4年位前から毎月ずっと見続けてるんだが、最初はよく同じ夢見るなとかにしか思ってなかったけど、一ヶ月に一回ペースで同じ夢を見てることに気づいた。
2月は28日までだったり8月は31日までだったりして不規則なはずなのになぜか19日に決まって同じ夢を見る。
夢の内容もストーリーも全く同じ。
別に何かの記念日だったりすることはないと思うんだけど・・・
でもやっぱり今夜も見るんだろう。
940:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)19:28:41ID:HMnR/3qu0
>>939
明日また報告して欲しい。
前世に関係していたりして?
942:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)20:18:55ID:f+RPwdI30
>>940
前世・・・そこまで考えが及ばなかった。
でも登場人物は自分だし、父親も出てくる。
夢スレに書こうかと思ったけどあまりに定期的で不思議なのでこっちに書いた。
細かく書くと、
なんかキャンプ場みたいなところに友達数人(4~5人?誰か知らないのに夢の中では友達と認識してる)と一緒にいて、ちょっと歩くと倉庫みたいのがみえる。
倉庫に着いてみんなで中に入るんだけど、倉庫の中にはダンボールと、よく学校にありげな黄土色の石灰袋みたいのが大量につまれてる。
すると急にみんなが倉庫の中で何かを探し始める。
その「何か」ってのをみんなは探してるわけだけど、自分はその「何か」がどこにあるのかなぜか知ってる。
理由はわからないけど知ってることを隠して探すふりをしてる。
そして最終的にダンボールの中から「何か」の正体である石の仮面を発見する。
そこでわざとらしく
「あったぞー!」
なんて叫ぶ。
943:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)20:19:33ID:f+RPwdI30
みんなも集まってきて、友人A(現実世界にこんな人いない)に石の仮面を渡す。
そこで目的を果たした自分たちは家に帰る。
舞台は次の日の昼に移る。
自分は喪服を着ていて、一緒に倉庫に行った友人たちとAの家の前にいる。
Aの葬式らしい。Aは死んだらしい。
葬式の最中に友人B(同じく誰か不明)がガタガタ震えながら
「仮面のせいだ仮面の呪いのせいだ」
ってぼやく。
ここで仮面のせいでAが死んだことに気づく。
葬式後、何も知らない友人CにAの遺品として仮面が渡される。
ここで2週間飛ぶ。
なんで2週間かはわからないけどそう夢の中で認識してる。
944:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)20:20:41ID:f+RPwdI30
自分の家に場面が移る。
父親が新聞を見てBが死んだことを話す。
Cは既に死んでるらしい。
それからBだけじゃなくて一緒に倉庫に行った友人の家族、そしてどんどん人が死んでいく。
ここで仮面の呪いとは、仮面を触った人が死ぬというものだとわかる。
最初に触ったのは自分だから・・・ってことで真っ青になる。
ここで郵便が届く。
封筒が届くんだけど、父親があけると中に白い仮面が入ってた。
父親も触ってしまった。
我を忘れて自分の部屋に駆け込んで、パソコンをつけてグーグルで「仮面 呪い」とか必死に検索してる。
何も見つからなくて泣きながらベッドに横たわる。
そして突然視界が真っ暗になる。
ここで夢終了。
最後のグーグルとかリアルでいやだ。
起きたらいつも汗びっしょり。
でも夢にしては筋が通り過ぎてる気がするせいか、友達に話しても誰も信じてくれない。
おかげで19日が近づくと毎月ブルーになるのでどうにかしてほしいです。
何か訴えたいんだったらもっとはっきりさせてほしいし、あいにくキャンプ場にも倉庫にも見覚えもない。
長くなってすまん。
941:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)20:07:06ID:LjM4/RRt0
>>939
ここで聞くのはどうですか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1160277815/l50
(※管理人注:【夢判断22】気になる夢はおいてけ【やりますよ】)
945:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)20:22:50ID:f+RPwdI30
>>941
失礼、リロードしてなかった。
これから出かけるのでまた暇があったらそっちで相談してみます、ありがとう。
すみません、書いてみて悪いけど夢ネタはやっぱりスレ違いですね。
気に入らなかったらスルーしてください。それでは。
946:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)20:41:48ID:MwYBnSym0
>>942-944
興味深い話だね。
石仮面ときいて、ジョジョを反射的に思い出してしまったけどw
ゴメン、無責任に言うけど、その夢の中でやらなきゃならないことがあって、それをクリアしてないから何度も同じ夢を見てしまうのではないかと妄想する。
あなたは今日、寝る前に、
・どう行動すればAやCは助かるのか?
・仮面の呪いの発動を止めるにはどうすればよいのか?
・仮面の呪いの秘密を解くにはどうすればよいのか?
を考えてみるべきだと思う。
まぁ、夢判断スレだと返答に時間がかかるし、試しに夢を良い方に持ってくようにするのもいいんじゃないか?
あと、ジョジョ好きとしては、仮面を被ってから血しぶきを浴びてみて欲しい。
もしかしたら、吸血鬼になれるかもよw
948:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)21:53:14ID:lKU5xPZM0
つーかお前が仮面をみつけなきゃいいんじゃん!
今夜は見つけるのをワザとやめとけ!
誰かがみつけたらぜったいにさわるな!
つーか、
「それさわると死ぬぞ」
って教えてみたらどうだろう?
夢の先がかわるかなー?
変わったら面白れーな。
健闘を祈る!
明朝のレスを期待してっぞ!
952:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)22:19:13ID:qYCh+U6g0
>>948
なるほど、いい方法だと思う。おれもその意見に一票
953:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)22:39:24ID:BDV1ICjw0
>>942-944
前にこれと似た夢報告見たことある気がするんだけど気のせいだろうか。
かなり前過ぎてどこのスレで見たかは完全に忘れてるけどうろ覚えな部分では
・定期的にこの夢を見る
・夢の中で何かを探してる
・自分はその隠してある場所を知ってる
・それを触った奴が死ぬ
って部分が俺の記憶と完全一致してるんだが。
>>939が前に別のスレで同じ報告をしたのか>>939の他にも似たような経験をしてる奴がいるのか単なる俺の記憶違いかはわからないけど興味深い話だ。
962:本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木)06:17:41ID:zQLXJpKn0
>>942
今朝の夢はどうだった?
963:本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木)09:21:58ID:pPCUIaB9O
夢は夢スレへ
いい加減にしろお前ら
964:本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木)11:40:49ID:G556dwDt0
いいじゃん、すごく活気が出てきたし。
981:本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木)19:50:50ID:k7Is/7kV0
19日の悪夢の奴って今朝じゃなくて今夜なのか?
レスまってるぜww
982:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)04:38:05ID:6PrSmyO50
無意識下に「今日は19日」と認識した瞬間に
「またこんな夢を見た」
という記憶が生成される回路が脳の中にできているとか
983:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)15:23:29ID:XaeKat010
オイラ待ってるんだぜ?
19日の奴どーした?
あれ嘘か?
ちぇっ、つまんねーな。期待してたのによ。
984:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)15:47:11ID:K994TvlNO
夢の中で挽き肉になったとおもわれ
985:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)17:51:33ID:1uoD6g/C0
あ、その話一番こわいね!
986:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)18:27:33ID:bqKQYGvIO
漏れも19日の人の事が気になる。
レポよろ。
987:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)19:31:27ID:bRoiR+xT0
>>948を実行して夢の先が変わってしまい
夢から出られなくなった…とかだったら嫌だなあ
988:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)21:15:44ID:qFTLWG2u0
夢見ないため徹夜して
今爆睡中
989:939:2006/10/20(金)21:38:38ID:2I8BFvkx0
すみません、書き込もうとしたらエラーみたいのが出てしばらく書き込めませんでした。
回線の調子が悪かったのかな?
他の人のは読めたんですけどね。
結論から言うとやっぱり19日の夢はあの夢だった。
でも今回は仮面を見つけないように意識して寝てみた。
いつものようにキャンプ場が出てきて、やっぱり友人たちが出てきた。
倉庫の前に同じように立ったところで、そこで夢の中だと気づいた。
意識して寝たことなかったから、実際この夢の中で夢だと気づいたのは初めてだった。
でも、明晰夢と違ってあの夢の中じゃ自分は見てるだけだった。
行動してたのは実は自分じゃなかった。
壁を隔てた向こうでもう一人の自分が動いてる感じ。
自分じゃない誰かが仮面を見つけて
「あったぞーー!!」
って叫ぶ。
自分は何もできなかった。
ただ、向こうにいる自分と思考は共有していた。
つまり、向こうの自分の考えてることがわかる。
でも自分を操作できない。
990:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)21:40:19ID:gqNYaPrJ0
こええよおおおおおおおおおおおおおおおお
寒気がして鳥肌立った
急に右肩が重くなった
パソがフリーズした
991:939:2006/10/20(金)21:40:53ID:2I8BFvkx0
で、やっぱり最後グーグルで検索して死亡・・・
夢から覚めたときの気分をたとえると、リングを読んだあとの最悪な読後感。
また汗びっしょりで目が覚めた。
ただ、>>948の方法のおかげで意識的に夢を見たせいか、結構新しい発見があった。
まず誰か思い出せなかった友人だけど、なぜ思い出せないかわかった。
友人の顔を見たけどあれは友人じゃなかった。
ほんとに誰か知らない人だった。
多分自分と合わせて全部で5人だったと思う。
あとどうでもいいけどAの母親が直接Cに仮面を手渡してた。
父親が新聞で教えてくれたのはBじゃなくてもう一人のDの死だった。
Bが死んだかどうかは覚えてない。出てきてないかもしれない。
Aの母親は死んでる。
一番気持ち悪いのは夢がやたらリアルで今でもほとんど鮮明に思い出せること。
自分は夢はあまり見ないし覚えてないほうなんだけど。
それと>>953がすごい気になる。
自分の友人が書き込んでたら笑えるんだけど、もし同じ夢を見続けてる人がいるなら何かほんとに訴えたいことがあるのかな。
996:948:2006/10/20(金)22:48:20ID:XaeKat010
>939
ふ~ん、そうか。
きのう前世の記憶を持つ少年の話をTVでやってたけど、それは前世の記憶っぽくは無いのか?
それとも未来に起きる事っぽいとか、雰囲気は今の時代なのか?
知らない知人がいるなら未来なのかなぁ?
その知らない奴がこれからお前の前に現れたらヤバイなー。
19日に貫徹したらその夢はどうなるんだ?
昼寝して夜寝なかったら昼間でもその夢みるのかね?
997:939:2006/10/20(金)23:24:26ID:2I8BFvkx0
>>996
アンビリバボーですねw最後のほうちょっと見た。
雰囲気はちょっと昔っぽい気もする。
でも夢を見始めたのが4年前くらいだからちょっと昔なのもうなずける気が。
父親出てくるからやっぱり前世じゃないかな・・・
気持ちが悪いので何度も徹夜を試みましたが、夜弱いので結局朝の2時くらいについうとうと・・・ってなる。
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part35
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1157071769/939-997
.
19日が近づいたんで思い出したが、毎月19日に全く同じ夢を見る。
4年位前から毎月ずっと見続けてるんだが、最初はよく同じ夢見るなとかにしか思ってなかったけど、一ヶ月に一回ペースで同じ夢を見てることに気づいた。
2月は28日までだったり8月は31日までだったりして不規則なはずなのになぜか19日に決まって同じ夢を見る。
夢の内容もストーリーも全く同じ。
別に何かの記念日だったりすることはないと思うんだけど・・・
でもやっぱり今夜も見るんだろう。
940:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)19:28:41ID:HMnR/3qu0
>>939
明日また報告して欲しい。
前世に関係していたりして?
942:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)20:18:55ID:f+RPwdI30
>>940
前世・・・そこまで考えが及ばなかった。
でも登場人物は自分だし、父親も出てくる。
夢スレに書こうかと思ったけどあまりに定期的で不思議なのでこっちに書いた。
細かく書くと、
なんかキャンプ場みたいなところに友達数人(4~5人?誰か知らないのに夢の中では友達と認識してる)と一緒にいて、ちょっと歩くと倉庫みたいのがみえる。
倉庫に着いてみんなで中に入るんだけど、倉庫の中にはダンボールと、よく学校にありげな黄土色の石灰袋みたいのが大量につまれてる。
すると急にみんなが倉庫の中で何かを探し始める。
その「何か」ってのをみんなは探してるわけだけど、自分はその「何か」がどこにあるのかなぜか知ってる。
理由はわからないけど知ってることを隠して探すふりをしてる。
そして最終的にダンボールの中から「何か」の正体である石の仮面を発見する。
そこでわざとらしく
「あったぞー!」
なんて叫ぶ。
943:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)20:19:33ID:f+RPwdI30
みんなも集まってきて、友人A(現実世界にこんな人いない)に石の仮面を渡す。
そこで目的を果たした自分たちは家に帰る。
舞台は次の日の昼に移る。
自分は喪服を着ていて、一緒に倉庫に行った友人たちとAの家の前にいる。
Aの葬式らしい。Aは死んだらしい。
葬式の最中に友人B(同じく誰か不明)がガタガタ震えながら
「仮面のせいだ仮面の呪いのせいだ」
ってぼやく。
ここで仮面のせいでAが死んだことに気づく。
葬式後、何も知らない友人CにAの遺品として仮面が渡される。
ここで2週間飛ぶ。
なんで2週間かはわからないけどそう夢の中で認識してる。
944:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)20:20:41ID:f+RPwdI30
自分の家に場面が移る。
父親が新聞を見てBが死んだことを話す。
Cは既に死んでるらしい。
それからBだけじゃなくて一緒に倉庫に行った友人の家族、そしてどんどん人が死んでいく。
ここで仮面の呪いとは、仮面を触った人が死ぬというものだとわかる。
最初に触ったのは自分だから・・・ってことで真っ青になる。
ここで郵便が届く。
封筒が届くんだけど、父親があけると中に白い仮面が入ってた。
父親も触ってしまった。
我を忘れて自分の部屋に駆け込んで、パソコンをつけてグーグルで「仮面 呪い」とか必死に検索してる。
何も見つからなくて泣きながらベッドに横たわる。
そして突然視界が真っ暗になる。
ここで夢終了。
最後のグーグルとかリアルでいやだ。
起きたらいつも汗びっしょり。
でも夢にしては筋が通り過ぎてる気がするせいか、友達に話しても誰も信じてくれない。
おかげで19日が近づくと毎月ブルーになるのでどうにかしてほしいです。
何か訴えたいんだったらもっとはっきりさせてほしいし、あいにくキャンプ場にも倉庫にも見覚えもない。
長くなってすまん。
941:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)20:07:06ID:LjM4/RRt0
>>939
ここで聞くのはどうですか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1160277815/l50
(※管理人注:【夢判断22】気になる夢はおいてけ【やりますよ】)
945:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)20:22:50ID:f+RPwdI30
>>941
失礼、リロードしてなかった。
これから出かけるのでまた暇があったらそっちで相談してみます、ありがとう。
すみません、書いてみて悪いけど夢ネタはやっぱりスレ違いですね。
気に入らなかったらスルーしてください。それでは。
946:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)20:41:48ID:MwYBnSym0
>>942-944
興味深い話だね。
石仮面ときいて、ジョジョを反射的に思い出してしまったけどw
ゴメン、無責任に言うけど、その夢の中でやらなきゃならないことがあって、それをクリアしてないから何度も同じ夢を見てしまうのではないかと妄想する。
あなたは今日、寝る前に、
・どう行動すればAやCは助かるのか?
・仮面の呪いの発動を止めるにはどうすればよいのか?
・仮面の呪いの秘密を解くにはどうすればよいのか?
を考えてみるべきだと思う。
まぁ、夢判断スレだと返答に時間がかかるし、試しに夢を良い方に持ってくようにするのもいいんじゃないか?
あと、ジョジョ好きとしては、仮面を被ってから血しぶきを浴びてみて欲しい。
もしかしたら、吸血鬼になれるかもよw
948:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)21:53:14ID:lKU5xPZM0
つーかお前が仮面をみつけなきゃいいんじゃん!
今夜は見つけるのをワザとやめとけ!
誰かがみつけたらぜったいにさわるな!
つーか、
「それさわると死ぬぞ」
って教えてみたらどうだろう?
夢の先がかわるかなー?
変わったら面白れーな。
健闘を祈る!
明朝のレスを期待してっぞ!
952:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)22:19:13ID:qYCh+U6g0
>>948
なるほど、いい方法だと思う。おれもその意見に一票
953:本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水)22:39:24ID:BDV1ICjw0
>>942-944
前にこれと似た夢報告見たことある気がするんだけど気のせいだろうか。
かなり前過ぎてどこのスレで見たかは完全に忘れてるけどうろ覚えな部分では
・定期的にこの夢を見る
・夢の中で何かを探してる
・自分はその隠してある場所を知ってる
・それを触った奴が死ぬ
って部分が俺の記憶と完全一致してるんだが。
>>939が前に別のスレで同じ報告をしたのか>>939の他にも似たような経験をしてる奴がいるのか単なる俺の記憶違いかはわからないけど興味深い話だ。
962:本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木)06:17:41ID:zQLXJpKn0
>>942
今朝の夢はどうだった?
963:本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木)09:21:58ID:pPCUIaB9O
夢は夢スレへ
いい加減にしろお前ら
964:本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木)11:40:49ID:G556dwDt0
いいじゃん、すごく活気が出てきたし。
981:本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木)19:50:50ID:k7Is/7kV0
19日の悪夢の奴って今朝じゃなくて今夜なのか?
レスまってるぜww
982:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)04:38:05ID:6PrSmyO50
無意識下に「今日は19日」と認識した瞬間に
「またこんな夢を見た」
という記憶が生成される回路が脳の中にできているとか
983:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)15:23:29ID:XaeKat010
オイラ待ってるんだぜ?
19日の奴どーした?
あれ嘘か?
ちぇっ、つまんねーな。期待してたのによ。
984:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)15:47:11ID:K994TvlNO
夢の中で挽き肉になったとおもわれ
985:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)17:51:33ID:1uoD6g/C0
あ、その話一番こわいね!
986:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)18:27:33ID:bqKQYGvIO
漏れも19日の人の事が気になる。
レポよろ。
987:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)19:31:27ID:bRoiR+xT0
>>948を実行して夢の先が変わってしまい
夢から出られなくなった…とかだったら嫌だなあ
988:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)21:15:44ID:qFTLWG2u0
夢見ないため徹夜して
今爆睡中
989:939:2006/10/20(金)21:38:38ID:2I8BFvkx0
すみません、書き込もうとしたらエラーみたいのが出てしばらく書き込めませんでした。
回線の調子が悪かったのかな?
他の人のは読めたんですけどね。
結論から言うとやっぱり19日の夢はあの夢だった。
でも今回は仮面を見つけないように意識して寝てみた。
いつものようにキャンプ場が出てきて、やっぱり友人たちが出てきた。
倉庫の前に同じように立ったところで、そこで夢の中だと気づいた。
意識して寝たことなかったから、実際この夢の中で夢だと気づいたのは初めてだった。
でも、明晰夢と違ってあの夢の中じゃ自分は見てるだけだった。
行動してたのは実は自分じゃなかった。
壁を隔てた向こうでもう一人の自分が動いてる感じ。
自分じゃない誰かが仮面を見つけて
「あったぞーー!!」
って叫ぶ。
自分は何もできなかった。
ただ、向こうにいる自分と思考は共有していた。
つまり、向こうの自分の考えてることがわかる。
でも自分を操作できない。
990:本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金)21:40:19ID:gqNYaPrJ0
こええよおおおおおおおおおおおおおおおお
寒気がして鳥肌立った
急に右肩が重くなった
パソがフリーズした
991:939:2006/10/20(金)21:40:53ID:2I8BFvkx0
で、やっぱり最後グーグルで検索して死亡・・・
夢から覚めたときの気分をたとえると、リングを読んだあとの最悪な読後感。
また汗びっしょりで目が覚めた。
ただ、>>948の方法のおかげで意識的に夢を見たせいか、結構新しい発見があった。
まず誰か思い出せなかった友人だけど、なぜ思い出せないかわかった。
友人の顔を見たけどあれは友人じゃなかった。
ほんとに誰か知らない人だった。
多分自分と合わせて全部で5人だったと思う。
あとどうでもいいけどAの母親が直接Cに仮面を手渡してた。
父親が新聞で教えてくれたのはBじゃなくてもう一人のDの死だった。
Bが死んだかどうかは覚えてない。出てきてないかもしれない。
Aの母親は死んでる。
一番気持ち悪いのは夢がやたらリアルで今でもほとんど鮮明に思い出せること。
自分は夢はあまり見ないし覚えてないほうなんだけど。
それと>>953がすごい気になる。
自分の友人が書き込んでたら笑えるんだけど、もし同じ夢を見続けてる人がいるなら何かほんとに訴えたいことがあるのかな。
996:948:2006/10/20(金)22:48:20ID:XaeKat010
>939
ふ~ん、そうか。
きのう前世の記憶を持つ少年の話をTVでやってたけど、それは前世の記憶っぽくは無いのか?
それとも未来に起きる事っぽいとか、雰囲気は今の時代なのか?
知らない知人がいるなら未来なのかなぁ?
その知らない奴がこれからお前の前に現れたらヤバイなー。
19日に貫徹したらその夢はどうなるんだ?
昼寝して夜寝なかったら昼間でもその夢みるのかね?
997:939:2006/10/20(金)23:24:26ID:2I8BFvkx0
>>996
アンビリバボーですねw最後のほうちょっと見た。
雰囲気はちょっと昔っぽい気もする。
でも夢を見始めたのが4年前くらいだからちょっと昔なのもうなずける気が。
父親出てくるからやっぱり前世じゃないかな・・・
気持ちが悪いので何度も徹夜を試みましたが、夜弱いので結局朝の2時くらいについうとうと・・・ってなる。
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part35
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1157071769/939-997
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター