都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
山に愛されている嫁
2018.05.10 (Thu) | Category : ミステリー・不思議な話
438:本当にあった怖い名無し[]2018/04/09(月)10:45:34.62ID:SUXak9wG0.net
俺は運転が下手でいつも嫁が運転してるんだけど嫁は山に愛されると言うか呼ばれると言うか
山行くとよくナビが狂う
そしてそうゆう時同乗してるといつも
「またか・・・」
て言ってUターンしてる
439:本当にあった怖い名無し[]2018/04/09(月)10:57:45.04ID:SUXak9wG0.net
とある山の頂上付近の小屋に泊まった時も宿泊してるのは俺と嫁だけだったんだけど夜眼が覚めると嫁がいない
そしたら嫁が外から帰ってきて
「明日は綺麗な雲海とご来光だよたぶん」
て言って寝た
次の日はすっごい綺麗な雲海と日の出を堪能できたんだけど嫁になんでか聞いたら
「夜中に山の神様に呼ばれてここに残れと言われた。だけどひとつの山に留まるわけにいかないから明日綺麗な雲海とご来光見せてくれたらまた来てあげる」
そう交渉したらしい
俺は見えないし聞こえないからどういう事かよくわからないんだけど嫁曰く
「どこも巫女不足だわ」
て言ってた
巫女って処女がなるもんじゃ無いの?
440:本当にあった怖い名無し[]2018/04/09(月)11:14:09.93ID:r/4mU7lK0.net
山の神様は女性じゃないの?
441:本当にあった怖い名無し[]2018/04/09(月)16:05:25.36ID:IcQl5yCW0.net
巫女が処女っていつの時代だ
442:本当にあった怖い名無し[]2018/04/09(月)16:21:43.38ID:LXBgMd1T0.net
処女じゃないのか・・・
443:本当にあった怖い名無し[]2018/04/10(火)08:31:20.03ID:AYriS2cF0.net
>>439
俺は信じるぞ。回らないはずのナビ画面が突然グルグル回り始めたり、峠の一本道なのに気が付いたら同じ場所に戻ってきたりする。それも4回も5回も。15分ぐらいで抜けるはずの峠が1時間以上走ることになる。
夜間ってこともあるけど、いくら走っても絶対に他の車ともすれ違わない。
不思議とUターンすると平常に戻るんだよな。
だから俺は奥さんのことわかるよ。
俺だけじゃなかったんだな。
安心したよ。
444:本当にあった怖い名無し[]2018/04/10(火)09:24:57.48ID:4E8woukC0.net
>>443
おお
わかってくれてありがとう
散々山の中案内されてナビが暗転してビックリマーク出て
「エラーです!!」
なんて画面初めて見たよ
嫁がN県の山奥の神社に友達と行ったとき
20分で出られる山に3時間も車で山に閉じ込められたってのもあったって言ってた
山に入るときはすんなり入れたのに出ようとしたら工事中で出られない
工事のおじさんに何度迂回路を聞いてもそんな道見当たらないらしい
工事のおじさんの言ったとおりに進んでもまたグルグルまわって工事現場に来てしまう
そんなのを3時間も繰り返したんだと
最後は出して!!って強く念じて出られたらしいんだけど
その迂回路はどうやっても見逃さないだろっていうくらい簡単なものだったらしいよ
445:本当にあった怖い名無し[]2018/04/10(火)10:05:32.95ID:0Vr5lL/w0.net
グーグル先生のナビだとよくそうなる
カーナビは山や高速道路の下はGPSが頻繁に狂う
オカルトっつーか割とよくある事やで
446:本当にあった怖い名無し[]2018/04/10(火)12:06:47.14ID:AYriS2cF0.net
>>444
全部完璧に信じるよ。
俺も無いはずの道は飽きるほど経験済みw
447:本当にあった怖い名無し[]2018/04/10(火)13:57:31.93ID:PnlGvGI50.net
もう一個嫁の山話していいか?
嫁はすごい心霊写真?神霊写真ていうの?撮るんだよね
本人曰く思い出に写り込んでくるて微妙な顔してるけど・・・
それ見た俺の友達が俺も神霊写真撮りたいから山に連れてって欲しいって言ってきたんだよ
運転するの嫁だし嫁に聞いたらオーケーとの事
そいつを入れて上記で書いた3時間出れなくなった山に3人で行った
で、山の上に神社があるんだけど御神木っていうの?すごい太い木がいっぱいあってその中の1番でかい木に嫁が何やらブツブツ話しててなに話してるんだろって思ったら
「いいって!」
と
「何が?」
て聞いたら
「え?神霊写真撮りたいってお願いしたらいいって!」
と
448:本当にあった怖い名無し[]2018/04/10(火)13:57:51.02ID:PnlGvGI50.net
俺も友達も何言ってんだこいつくらいに思ってたら嫁がデジカメで写真撮ったんだよ
そしたらなんか虹と大量のオーブ?が写ってて現実の世界撮ったのか?て写真になる
それ見て友達も撮りまくったけど全部普通の写真
どうやったのか聞いたら
「イエスキリストを全部白髪にしたようなやさしいおじいさんが出てきていいって言った」
との事
ただその写真をトップ画にしようとしたりデスクトップに貼ろうとするとパソコンやスマホがフリーズするから結局お蔵入りになってたよ
449:本当にあった怖い名無し[]2018/04/10(火)14:44:27.29ID:AYriS2cF0.net
>>448
同じような人っているんだな。
似たような話ばかりでまるで自分の事かと思ってしまう。
変なのは俺だけかと本気で思ってたよ。
奥さんによろしく。多分奥さんと俺は同じ人種だよ。
いわゆる不思議ちゃん。
451:本当にあった怖い名無し[]2018/04/11(水)13:50:45.83ID:gInQw8aq0.net
愛されてるなぁ嫁さん
子供の頃なら神様に気に入られて神隠しになりそうなレベル
452:本当にあった怖い名無し[]2018/04/11(水)18:16:17.71ID:CUWkiYvE0.net
山以外にも嫁から聞いてる体験談いっぱいあるのでバラしたいんだけど山系以外の不思議話書き込むところがあったら教えていただきたい
万が一書き込みが嫁にバレたら叱られそうなのでなるべく目立たないところだと有難い
嫁に向かって
「不思議ちゃんだよなぁ」
って言ったら
「は?宇宙ではスタンダードですけど?」
て真面目に言われた
ちなみに俺は零感人間です
453:本当にあった怖い名無し[]2018/04/11(水)19:56:41.83ID:vEmJAgj80.net
>>452
んじゃ、こっちにヨロ↓
不可解な体験、謎な話~enigma~Part105
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1515073854/
454:本当にあった怖い名無し[]2018/04/11(水)19:58:32.49ID:CUWkiYvE0.net
>>453
ありがとうございます!
455:不思議嫁[]2018/04/13(金)20:43:55.21ID:UEU9x9T60.net
なんかあっちのスレいろんな人が書き込みについて争い出して怖いのでまた山の話だけポツポツとこっちに書きに来てもいいかな
山限定だとそんな数無いけどこっちもこれ以上は書かない方がいいのかな
456:本当にあった怖い名無し[]2018/04/13(金)21:01:51.35ID:b6tkxPuh0.net
向こうも良スレなんだけどね、でもああいう流れになりそうな予感はあった
長いスレだからしきたりって訳じゃないけど色々あったからねえ
ここで書いてくれるのは個人的には歓迎です
神様系の話とかはここは合いそうな気がするけど
書いちゃっていいんじゃないかな
457:本当にあった怖い名無し[]2018/04/13(金)21:06:31.50ID:b6tkxPuh0.net
あ、別に神様系に限らず海山の不思議な話ならオーケーかと
引用元:【新】海・山にまつわる怖い話・不思議な話 1
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1502541708/438-457
俺は運転が下手でいつも嫁が運転してるんだけど嫁は山に愛されると言うか呼ばれると言うか
山行くとよくナビが狂う
そしてそうゆう時同乗してるといつも
「またか・・・」
て言ってUターンしてる
439:本当にあった怖い名無し[]2018/04/09(月)10:57:45.04ID:SUXak9wG0.net
とある山の頂上付近の小屋に泊まった時も宿泊してるのは俺と嫁だけだったんだけど夜眼が覚めると嫁がいない
そしたら嫁が外から帰ってきて
「明日は綺麗な雲海とご来光だよたぶん」
て言って寝た
次の日はすっごい綺麗な雲海と日の出を堪能できたんだけど嫁になんでか聞いたら
「夜中に山の神様に呼ばれてここに残れと言われた。だけどひとつの山に留まるわけにいかないから明日綺麗な雲海とご来光見せてくれたらまた来てあげる」
そう交渉したらしい
俺は見えないし聞こえないからどういう事かよくわからないんだけど嫁曰く
「どこも巫女不足だわ」
て言ってた
巫女って処女がなるもんじゃ無いの?
440:本当にあった怖い名無し[]2018/04/09(月)11:14:09.93ID:r/4mU7lK0.net
山の神様は女性じゃないの?
441:本当にあった怖い名無し[]2018/04/09(月)16:05:25.36ID:IcQl5yCW0.net
巫女が処女っていつの時代だ
442:本当にあった怖い名無し[]2018/04/09(月)16:21:43.38ID:LXBgMd1T0.net
処女じゃないのか・・・
443:本当にあった怖い名無し[]2018/04/10(火)08:31:20.03ID:AYriS2cF0.net
>>439
俺は信じるぞ。回らないはずのナビ画面が突然グルグル回り始めたり、峠の一本道なのに気が付いたら同じ場所に戻ってきたりする。それも4回も5回も。15分ぐらいで抜けるはずの峠が1時間以上走ることになる。
夜間ってこともあるけど、いくら走っても絶対に他の車ともすれ違わない。
不思議とUターンすると平常に戻るんだよな。
だから俺は奥さんのことわかるよ。
俺だけじゃなかったんだな。
安心したよ。
444:本当にあった怖い名無し[]2018/04/10(火)09:24:57.48ID:4E8woukC0.net
>>443
おお
わかってくれてありがとう
散々山の中案内されてナビが暗転してビックリマーク出て
「エラーです!!」
なんて画面初めて見たよ
嫁がN県の山奥の神社に友達と行ったとき
20分で出られる山に3時間も車で山に閉じ込められたってのもあったって言ってた
山に入るときはすんなり入れたのに出ようとしたら工事中で出られない
工事のおじさんに何度迂回路を聞いてもそんな道見当たらないらしい
工事のおじさんの言ったとおりに進んでもまたグルグルまわって工事現場に来てしまう
そんなのを3時間も繰り返したんだと
最後は出して!!って強く念じて出られたらしいんだけど
その迂回路はどうやっても見逃さないだろっていうくらい簡単なものだったらしいよ
445:本当にあった怖い名無し[]2018/04/10(火)10:05:32.95ID:0Vr5lL/w0.net
グーグル先生のナビだとよくそうなる
カーナビは山や高速道路の下はGPSが頻繁に狂う
オカルトっつーか割とよくある事やで
446:本当にあった怖い名無し[]2018/04/10(火)12:06:47.14ID:AYriS2cF0.net
>>444
全部完璧に信じるよ。
俺も無いはずの道は飽きるほど経験済みw
447:本当にあった怖い名無し[]2018/04/10(火)13:57:31.93ID:PnlGvGI50.net
もう一個嫁の山話していいか?
嫁はすごい心霊写真?神霊写真ていうの?撮るんだよね
本人曰く思い出に写り込んでくるて微妙な顔してるけど・・・
それ見た俺の友達が俺も神霊写真撮りたいから山に連れてって欲しいって言ってきたんだよ
運転するの嫁だし嫁に聞いたらオーケーとの事
そいつを入れて上記で書いた3時間出れなくなった山に3人で行った
で、山の上に神社があるんだけど御神木っていうの?すごい太い木がいっぱいあってその中の1番でかい木に嫁が何やらブツブツ話しててなに話してるんだろって思ったら
「いいって!」
と
「何が?」
て聞いたら
「え?神霊写真撮りたいってお願いしたらいいって!」
と
448:本当にあった怖い名無し[]2018/04/10(火)13:57:51.02ID:PnlGvGI50.net
俺も友達も何言ってんだこいつくらいに思ってたら嫁がデジカメで写真撮ったんだよ
そしたらなんか虹と大量のオーブ?が写ってて現実の世界撮ったのか?て写真になる
それ見て友達も撮りまくったけど全部普通の写真
どうやったのか聞いたら
「イエスキリストを全部白髪にしたようなやさしいおじいさんが出てきていいって言った」
との事
ただその写真をトップ画にしようとしたりデスクトップに貼ろうとするとパソコンやスマホがフリーズするから結局お蔵入りになってたよ
449:本当にあった怖い名無し[]2018/04/10(火)14:44:27.29ID:AYriS2cF0.net
>>448
同じような人っているんだな。
似たような話ばかりでまるで自分の事かと思ってしまう。
変なのは俺だけかと本気で思ってたよ。
奥さんによろしく。多分奥さんと俺は同じ人種だよ。
いわゆる不思議ちゃん。
451:本当にあった怖い名無し[]2018/04/11(水)13:50:45.83ID:gInQw8aq0.net
愛されてるなぁ嫁さん
子供の頃なら神様に気に入られて神隠しになりそうなレベル
452:本当にあった怖い名無し[]2018/04/11(水)18:16:17.71ID:CUWkiYvE0.net
山以外にも嫁から聞いてる体験談いっぱいあるのでバラしたいんだけど山系以外の不思議話書き込むところがあったら教えていただきたい
万が一書き込みが嫁にバレたら叱られそうなのでなるべく目立たないところだと有難い
嫁に向かって
「不思議ちゃんだよなぁ」
って言ったら
「は?宇宙ではスタンダードですけど?」
て真面目に言われた
ちなみに俺は零感人間です
453:本当にあった怖い名無し[]2018/04/11(水)19:56:41.83ID:vEmJAgj80.net
>>452
んじゃ、こっちにヨロ↓
不可解な体験、謎な話~enigma~Part105
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1515073854/
454:本当にあった怖い名無し[]2018/04/11(水)19:58:32.49ID:CUWkiYvE0.net
>>453
ありがとうございます!
455:不思議嫁[]2018/04/13(金)20:43:55.21ID:UEU9x9T60.net
なんかあっちのスレいろんな人が書き込みについて争い出して怖いのでまた山の話だけポツポツとこっちに書きに来てもいいかな
山限定だとそんな数無いけどこっちもこれ以上は書かない方がいいのかな
456:本当にあった怖い名無し[]2018/04/13(金)21:01:51.35ID:b6tkxPuh0.net
向こうも良スレなんだけどね、でもああいう流れになりそうな予感はあった
長いスレだからしきたりって訳じゃないけど色々あったからねえ
ここで書いてくれるのは個人的には歓迎です
神様系の話とかはここは合いそうな気がするけど
書いちゃっていいんじゃないかな
457:本当にあった怖い名無し[]2018/04/13(金)21:06:31.50ID:b6tkxPuh0.net
あ、別に神様系に限らず海山の不思議な話ならオーケーかと
引用元:【新】海・山にまつわる怖い話・不思議な話 1
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1502541708/438-457
PR
東大農場
2018.05.10 (Thu) | Category : ミステリー・不思議な話
400:280改めひよこ番長:2006/11/24(金)13:51:34ID:bzEy+THc0
前の練馬区に住む前の話。
浅草から引っ越した後の話。小学校1年の「オチの無い話」です。
浅草から引っ越し、東京都田無市(現西東京市)というところに一家で引っ越しました。
住まいから自転車で15分ほどのところに東●農業大学の試験場がありました。
子供達の間では「東大農場」と呼ばれていて、ただっぴろい敷地にくぬぎやらの林が形成されていて夏には格好の昆虫採取の場所として遊び場となってました。「関係者以外立入禁止」となってましたが。
浅草で育った私にとっては「まったく未知な世界」土の臭い。自然の臭い。本でしかみた事のなかった世界。
地元の子はもう勝手を知っていて、昼間なのに次々とかぶと、くわがたをゲットしていく中、見よう見まねで真似をするが採れずカナブン、かみきりむしをカゴにいれていくような。。。
ある日、テレビで夜の森に昆虫をとりにいってかぶとむし、くわがたをドンドンとれる方法をやっていたのを見た俺はいつものように昼、友達と東大農場に遊びにいって内緒で餌をしかけたのです。
夜に来て、たくさん採取すれば自慢できるという考えがあったので。。
その日も採れずに自転車で帰り、ご飯を食べ、寝た。。。ふりで布団の中で時間がくるのを待つ。
そして0時。 東大農場に着きました。
夜の森の怖さを知らない下町っこはライトを片手にずんずん入っていきました。
401:280改めひよこ番長:2006/11/24(金)13:56:53ID:bzEy+THc0
辺りは本当の闇。ライトの光もコントラストがくっきり出る位の深い闇。
怖さはまったくない。今考えると恐ろしいです。。。
エサを塗ったところにいくとノコギリクワガタが。
ですがオレンジと黒のストライプのでかい蜂もいます。見た事ないけど、蜂は刺されると痛い。
殺そうと。他の虫に気づかれないように虫網の柄のおしりで「ズカ」。うりゃあ死ねー。
今の俺がいたら止めますね「それはスズメバチっていって、非常に強い毒をもつ。。」って。
403:280改めひよこ番長:2006/11/24(金)14:11:29ID:bzEy+THc0
という感じの無知な冒険をして、エサポイントを点々としていました。
森は全体的に薄いもやがかかっていたのですが、気がつくと木の間に縦長の濃いもやが浮いています。
まだこの頃の私は「霊=おそろしい人の形をしたもの」という知識しか無い為、その縦長のもやをおもしろげに虫網でたたききってしまったのですが、気がつくとライトでぐるっと周囲を照らしてみると「縦長のもや」に囲まれている事に気づきました。
ここまで数が多いと
「なにかわからないものに囲まれている」
という考えは普通に生まれました。
そういう考えから想像力が働いてからか、そのもやは揺れながらかすかに近づいてきている気もします。
自然と急に闇の中に一人でいるという事がものすごい恐怖になり、涙をこらえつつ、声を出さないように(見つかると東大農場の人につかまり、どこかに連れていかれるという話があったため)そのもやを避けながら、やみくもに逃げて行ったのですが、
ここで余談。
後からわかった事なのですが、第二次世界大戦当時、東大農場は空襲時の避難場所となっていて防空壕跡もあったようす。
近くには●菱●金属工業という兵器製造をしていた工場もあったりとか。
405:280改めひよこ番長:2006/11/24(金)14:34:33ID:bzEy+THc0
ただただもやを避けるように逃げるだけ。方向もわからない。
気がつくと友達とも来た事のない場所にいる。
自分を勇気つけるように仮面ライダー(スカイライダー)の歌を歌う。ひっそりと。
もう、周りは目標物もない。木、木、木。周りにはその縦長のもやは無い。逃げてきた方にライトを向ける。
すぐ真後ろに縦長のもやが次々と木々の間から出てくる。
「おっかけられてる!」
と
「あぶないよ」
と声がする。そっちの方をむくと女の子が見える。歳も近い感じの。
ライトも当ててないのに見える。でも光ってない。でも見える。
とライトを当てると確認しようとするとその子はすぐ隣に来てた。
「こっちにきて」
という。どれくらい歩いただろうか。しばらくすると知ってる池が見えた。
「ここはわかるよ」
と俺がいう。
「なにしに来たの?」
と聞く女の子。
「かぶととくわ取りにきた」
「くわ?」
「くわがた」
「私わかるよ。着いてきて」
「うん」
なんでだろう、不思議に思わんか?小一の俺。
しかも森にもどるなよなあ。。。。
406:280改めひよこ番長:2006/11/24(金)14:51:06ID:bzEy+THc0
で、結局その日は
「なんか今日はいないみたい」
という事で採れずに帰るんだけど、その日を境に一人で東大農場に遊びにいって、その子と遊ぶ事が多くなってきた。
ある日、その子と遊んでいると農大の研究員につかまる。
入り口まで連れてこられ
「危ないからはいっちゃダメだよ」
と俺だけ門から出され帰らされる。
でも、その子はそこにいたまま。
ある日聞いてみる
「家どこなの?」
「ここ」
あーだからあの日、俺だけ帰らされたんだなと納得してみた。
そんなこんなで夏が終わり、冬がきて、また夏がくる。
夏しかいかないのである。
虫がいるから東大農場にいくのであって。
その子は自然と記憶から消えていた。小一だしね。
小二になり、夏がきてまた東大農場に通う事になるのだが、一人でいく事はもうなかった。
いつからなんだろう。夏が来ても東大農場に虫を取りにいく事が無くなり、その子の事もすっかり忘れてた時、小学校の校庭の隅でひっそり遊んでいると、目の前の木に今まで見た事もないでかさのノコギリクワガタが飛んできて止まった。
つかまえた瞬間、小一のあの体験が急に蘇ってきた。。。。
でもその頃の俺はガンプラとファミコンに夢中だったので、あの森にもどる事はなかった。
おわり
引用元:不可思議な体験、謎な話~enigma~Part36
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1161355593/400-406
.
前の練馬区に住む前の話。
浅草から引っ越した後の話。小学校1年の「オチの無い話」です。
浅草から引っ越し、東京都田無市(現西東京市)というところに一家で引っ越しました。
住まいから自転車で15分ほどのところに東●農業大学の試験場がありました。
子供達の間では「東大農場」と呼ばれていて、ただっぴろい敷地にくぬぎやらの林が形成されていて夏には格好の昆虫採取の場所として遊び場となってました。「関係者以外立入禁止」となってましたが。
浅草で育った私にとっては「まったく未知な世界」土の臭い。自然の臭い。本でしかみた事のなかった世界。
地元の子はもう勝手を知っていて、昼間なのに次々とかぶと、くわがたをゲットしていく中、見よう見まねで真似をするが採れずカナブン、かみきりむしをカゴにいれていくような。。。
ある日、テレビで夜の森に昆虫をとりにいってかぶとむし、くわがたをドンドンとれる方法をやっていたのを見た俺はいつものように昼、友達と東大農場に遊びにいって内緒で餌をしかけたのです。
夜に来て、たくさん採取すれば自慢できるという考えがあったので。。
その日も採れずに自転車で帰り、ご飯を食べ、寝た。。。ふりで布団の中で時間がくるのを待つ。
そして0時。 東大農場に着きました。
夜の森の怖さを知らない下町っこはライトを片手にずんずん入っていきました。
401:280改めひよこ番長:2006/11/24(金)13:56:53ID:bzEy+THc0
辺りは本当の闇。ライトの光もコントラストがくっきり出る位の深い闇。
怖さはまったくない。今考えると恐ろしいです。。。
エサを塗ったところにいくとノコギリクワガタが。
ですがオレンジと黒のストライプのでかい蜂もいます。見た事ないけど、蜂は刺されると痛い。
殺そうと。他の虫に気づかれないように虫網の柄のおしりで「ズカ」。うりゃあ死ねー。
今の俺がいたら止めますね「それはスズメバチっていって、非常に強い毒をもつ。。」って。
403:280改めひよこ番長:2006/11/24(金)14:11:29ID:bzEy+THc0
という感じの無知な冒険をして、エサポイントを点々としていました。
森は全体的に薄いもやがかかっていたのですが、気がつくと木の間に縦長の濃いもやが浮いています。
まだこの頃の私は「霊=おそろしい人の形をしたもの」という知識しか無い為、その縦長のもやをおもしろげに虫網でたたききってしまったのですが、気がつくとライトでぐるっと周囲を照らしてみると「縦長のもや」に囲まれている事に気づきました。
ここまで数が多いと
「なにかわからないものに囲まれている」
という考えは普通に生まれました。
そういう考えから想像力が働いてからか、そのもやは揺れながらかすかに近づいてきている気もします。
自然と急に闇の中に一人でいるという事がものすごい恐怖になり、涙をこらえつつ、声を出さないように(見つかると東大農場の人につかまり、どこかに連れていかれるという話があったため)そのもやを避けながら、やみくもに逃げて行ったのですが、
ここで余談。
後からわかった事なのですが、第二次世界大戦当時、東大農場は空襲時の避難場所となっていて防空壕跡もあったようす。
近くには●菱●金属工業という兵器製造をしていた工場もあったりとか。
405:280改めひよこ番長:2006/11/24(金)14:34:33ID:bzEy+THc0
ただただもやを避けるように逃げるだけ。方向もわからない。
気がつくと友達とも来た事のない場所にいる。
自分を勇気つけるように仮面ライダー(スカイライダー)の歌を歌う。ひっそりと。
もう、周りは目標物もない。木、木、木。周りにはその縦長のもやは無い。逃げてきた方にライトを向ける。
すぐ真後ろに縦長のもやが次々と木々の間から出てくる。
「おっかけられてる!」
と
「あぶないよ」
と声がする。そっちの方をむくと女の子が見える。歳も近い感じの。
ライトも当ててないのに見える。でも光ってない。でも見える。
とライトを当てると確認しようとするとその子はすぐ隣に来てた。
「こっちにきて」
という。どれくらい歩いただろうか。しばらくすると知ってる池が見えた。
「ここはわかるよ」
と俺がいう。
「なにしに来たの?」
と聞く女の子。
「かぶととくわ取りにきた」
「くわ?」
「くわがた」
「私わかるよ。着いてきて」
「うん」
なんでだろう、不思議に思わんか?小一の俺。
しかも森にもどるなよなあ。。。。
406:280改めひよこ番長:2006/11/24(金)14:51:06ID:bzEy+THc0
で、結局その日は
「なんか今日はいないみたい」
という事で採れずに帰るんだけど、その日を境に一人で東大農場に遊びにいって、その子と遊ぶ事が多くなってきた。
ある日、その子と遊んでいると農大の研究員につかまる。
入り口まで連れてこられ
「危ないからはいっちゃダメだよ」
と俺だけ門から出され帰らされる。
でも、その子はそこにいたまま。
ある日聞いてみる
「家どこなの?」
「ここ」
あーだからあの日、俺だけ帰らされたんだなと納得してみた。
そんなこんなで夏が終わり、冬がきて、また夏がくる。
夏しかいかないのである。
虫がいるから東大農場にいくのであって。
その子は自然と記憶から消えていた。小一だしね。
小二になり、夏がきてまた東大農場に通う事になるのだが、一人でいく事はもうなかった。
いつからなんだろう。夏が来ても東大農場に虫を取りにいく事が無くなり、その子の事もすっかり忘れてた時、小学校の校庭の隅でひっそり遊んでいると、目の前の木に今まで見た事もないでかさのノコギリクワガタが飛んできて止まった。
つかまえた瞬間、小一のあの体験が急に蘇ってきた。。。。
でもその頃の俺はガンプラとファミコンに夢中だったので、あの森にもどる事はなかった。
おわり
引用元:不可思議な体験、謎な話~enigma~Part36
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1161355593/400-406
.
管理の仕事をやっている者だけに起こる現象だったらしい。
2018.05.10 (Thu) | Category : ミステリー・不思議な話
932:本当にあった怖い名無し投稿日:2012/05/23(水)13:35:54.80ID:YsYfeerh0
昨日仕入れてきた話
知人が住んでる都内のマンション、ここ3~4年で雇われ管理人が3人辞めてる。
着任が古い順に管理人A、B、Cとする。
管理人Aは夫妻で住み込んで二十年以上務めた古株だったけど
奥さんが心の病を発症して退任。
その奥さんは引っ越し後に自殺した。
次に来た管理人Bはすぐ辞めた。
理由は不明だが体調不良とも住人とのトラブルとも言われている。
で、3人目の管理人Cが着任したが、マンションの廊下を掃除していると
背後に妙な気配を感じるようになった。振り向いても誰もいない。
その奥さんも同じような体験をしたらしい。
管理人Cは前々任者Aの奥さんが亡くなったことは知らなかったが
マンション住人に「最近誰か管理の人が死んだりしてない?」と尋ねていたそうだ。
その後何があったか知らないが管理人Cはつい最近辞めた。
ちなみに、マンション住人が不穏な気配を感じたという報告は一度もなく
管理の仕事をやっている者だけに起こる現象だったらしい。
以上、実話だから怖くなくてすまぬ。
引用元:ほんのりと怖い話スレ その84
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1335056290/932
.
昨日仕入れてきた話
知人が住んでる都内のマンション、ここ3~4年で雇われ管理人が3人辞めてる。
着任が古い順に管理人A、B、Cとする。
管理人Aは夫妻で住み込んで二十年以上務めた古株だったけど
奥さんが心の病を発症して退任。
その奥さんは引っ越し後に自殺した。
次に来た管理人Bはすぐ辞めた。
理由は不明だが体調不良とも住人とのトラブルとも言われている。
で、3人目の管理人Cが着任したが、マンションの廊下を掃除していると
背後に妙な気配を感じるようになった。振り向いても誰もいない。
その奥さんも同じような体験をしたらしい。
管理人Cは前々任者Aの奥さんが亡くなったことは知らなかったが
マンション住人に「最近誰か管理の人が死んだりしてない?」と尋ねていたそうだ。
その後何があったか知らないが管理人Cはつい最近辞めた。
ちなみに、マンション住人が不穏な気配を感じたという報告は一度もなく
管理の仕事をやっている者だけに起こる現象だったらしい。
以上、実話だから怖くなくてすまぬ。
引用元:ほんのりと怖い話スレ その84
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1335056290/932
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター