都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
ー骨董男ー <喜一じいちゃんシリーズ>
2018.07.10 (Tue) | Category : ミステリー・不思議な話
304:本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木)12:23:59ID:mArsrUAv0
家は昔質屋だった、と言ってもじいちゃんが17歳の頃までだから私は話でしか知らないのだけど結構面白い話を聞けた。
『骨董男』
その日の喜一は店番をしていた。
喜一がレジ台に顎を乗せて晴天の空を恨めしそうに見上げていたとき
「もし、坊やここの主はどこかね?」
喜一はビクっと体を大きくはねらせた全く人の気配が無かったのに急に太った男が店の前に現れたのだ。
「えっと親父は骨董市に出かけてて夜まで戻らないよ」
喜一の言葉に男は急に挙動不振になった、
「どうしよう…どうしようか?…いやしかし…」
男は何やらぶつくさ言い出した、男はもう水無月になると言うのに大きな虫食いだらけのコートを羽織り、帽子を深くかぶっていた、男の成りを見て喜一はこつは金に困ってガラクタを押し売りに来たタイプだな、動きがせわしないのはきっと取立にでも追われているのだろうと喜一は考えた。
男の独り言はまるで相談の様
「どうする?しかし時間が無いぞ、この子に任せてはどうだろう?、でもこんなガキに全てを任せるのは…」
喜一は男の態度にイライラし
「おじさん冷やかしなら帰ってくれよ、今は買い取り出来ないからさ」
喜一がきつく言うと男はガラクタがあふれ出るパンパンのカバンを悲しげに見つめて無言で出て行った。
その日の夕方
「おいキー坊」
店に駐在さんがやってきた
「なななな何俺何にもしてないよ」
身に覚えは無いが喜一は体を強張らせた。
「はは、お前に用はねぇよ親父さんいるかい?」
今日の親父は人気物だ
「夜まで戻らないけど親父がどーしたの?」
喜一の声に
「そうか、困ったな、たぶんお前さんちの落とし物だと思って持ってきたんだけどよ確認の使用がねぇな」
髭をさすりながら駐在さんが荷車で運ばせた物は昼にきた客の持ち物だった。
持ち物だけじゃない服、靴、帽子全てだった。
「こんな骨董品扱ってるの何てお前さん家ぐらいだろう?でも落とし物としては不自然でなカバンの中だけじゃなく服の中にまでパンパンに骨董品が詰まっててよ、帽子の中にまでだぜ?」
喜一はごくりとつばを飲んだ何かが起こった、もしくは起こっていると感じたからだ。
駐在さんには見覚えがあると言い荷物を店で預かり一つ一つを広げてみた。
305:本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木)12:24:39ID:mArsrUAv0
乱雑にガラクタが詰まっていた鞄の中から一つだけ立派な桐の箱が出て来た
「へその緒か?」
喜一は箱の中が気になったが恐ろしさもあったため箱は開けず親父の帰りを待つ事にした。
夜になり親父が帰って来た、喜一は店から居間に入り玄関の親父の元へと走った、
「親父!ちょっと来て!」
喜一の声にほろ酔いだった親父の目つきが変わる。
店に入りガラクタの山を見るなり
「そうか、そうだったか…喜一、俺宛の郵便持って来い」
喜一が何を言うわけでもなく親父には何か解ったのか喜一に命令した。
親父はここ3日他県の骨董市(一種の寄合)に顔を出していたため2日分の郵便物が貯まっていた。親父は一つのハガキを見つけるとため息をつき
「すまなかったなぁ…」
とガラクタに向かってぽつりと言った。
親父は数ヶ月程前旧友の家に招かれた、古い納屋を近々取り壊すため中の骨董品を鑑定して欲しいと言われたのだ、高値で売れれば骨董品を頭金に納屋を新調しようとしていたのだがどれも商品になる様な物は無く旧友は納屋の新調を先延ばしにする事にした。
ガラクタばかりだったが親父は何かを感じたのか納屋を取り壊すさい骨董品を引き取らせて欲しいと言い旧友も快く承諾した。
ハガキは
「言い忘れていたが取り壊しを2日後行う」
と言う内容の物。
あのガラクタ達は納屋ごと捨てられるのを恐れ親父の約束を信じここまでやってきたのだ、小さな小さな力を集めぎゅうぎゅうになってここまで来たが親父は留守、そして道ばたで力つきたのだった。
「これは?」
親父が桐の箱に気付いた
「こんな物あいつの家で見なかったが…」
親父が桐の箱を開けた
「こいつは…凄いな…」
中には綺麗な石が入っていた何かの宝石の様だ。
自分達がお金にならない事を分っていたのか、喜一にはそれが引き取り金に見えた。
「はは…律儀なもんだな」
そう言うと親父は一つ一つを磨きだした。
ガラクタの中には何に使うのか分らないような古い道具まであった、修理された後があり大切に使われていた事がわかる。
喜一は後悔した昼間の事を、ガラクタを丁寧に磨く親父の背中を見て喜一は物も人にも大切に接すればいつか自分にもこんな素敵な奇跡が起るだろうか?そんな事を思いながら親父と一緒に遅くまでガラクタ達を磨いたのだった。
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part38
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1174661155/304-305
家は昔質屋だった、と言ってもじいちゃんが17歳の頃までだから私は話でしか知らないのだけど結構面白い話を聞けた。
『骨董男』
その日の喜一は店番をしていた。
喜一がレジ台に顎を乗せて晴天の空を恨めしそうに見上げていたとき
「もし、坊やここの主はどこかね?」
喜一はビクっと体を大きくはねらせた全く人の気配が無かったのに急に太った男が店の前に現れたのだ。
「えっと親父は骨董市に出かけてて夜まで戻らないよ」
喜一の言葉に男は急に挙動不振になった、
「どうしよう…どうしようか?…いやしかし…」
男は何やらぶつくさ言い出した、男はもう水無月になると言うのに大きな虫食いだらけのコートを羽織り、帽子を深くかぶっていた、男の成りを見て喜一はこつは金に困ってガラクタを押し売りに来たタイプだな、動きがせわしないのはきっと取立にでも追われているのだろうと喜一は考えた。
男の独り言はまるで相談の様
「どうする?しかし時間が無いぞ、この子に任せてはどうだろう?、でもこんなガキに全てを任せるのは…」
喜一は男の態度にイライラし
「おじさん冷やかしなら帰ってくれよ、今は買い取り出来ないからさ」
喜一がきつく言うと男はガラクタがあふれ出るパンパンのカバンを悲しげに見つめて無言で出て行った。
その日の夕方
「おいキー坊」
店に駐在さんがやってきた
「なななな何俺何にもしてないよ」
身に覚えは無いが喜一は体を強張らせた。
「はは、お前に用はねぇよ親父さんいるかい?」
今日の親父は人気物だ
「夜まで戻らないけど親父がどーしたの?」
喜一の声に
「そうか、困ったな、たぶんお前さんちの落とし物だと思って持ってきたんだけどよ確認の使用がねぇな」
髭をさすりながら駐在さんが荷車で運ばせた物は昼にきた客の持ち物だった。
持ち物だけじゃない服、靴、帽子全てだった。
「こんな骨董品扱ってるの何てお前さん家ぐらいだろう?でも落とし物としては不自然でなカバンの中だけじゃなく服の中にまでパンパンに骨董品が詰まっててよ、帽子の中にまでだぜ?」
喜一はごくりとつばを飲んだ何かが起こった、もしくは起こっていると感じたからだ。
駐在さんには見覚えがあると言い荷物を店で預かり一つ一つを広げてみた。
305:本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木)12:24:39ID:mArsrUAv0
乱雑にガラクタが詰まっていた鞄の中から一つだけ立派な桐の箱が出て来た
「へその緒か?」
喜一は箱の中が気になったが恐ろしさもあったため箱は開けず親父の帰りを待つ事にした。
夜になり親父が帰って来た、喜一は店から居間に入り玄関の親父の元へと走った、
「親父!ちょっと来て!」
喜一の声にほろ酔いだった親父の目つきが変わる。
店に入りガラクタの山を見るなり
「そうか、そうだったか…喜一、俺宛の郵便持って来い」
喜一が何を言うわけでもなく親父には何か解ったのか喜一に命令した。
親父はここ3日他県の骨董市(一種の寄合)に顔を出していたため2日分の郵便物が貯まっていた。親父は一つのハガキを見つけるとため息をつき
「すまなかったなぁ…」
とガラクタに向かってぽつりと言った。
親父は数ヶ月程前旧友の家に招かれた、古い納屋を近々取り壊すため中の骨董品を鑑定して欲しいと言われたのだ、高値で売れれば骨董品を頭金に納屋を新調しようとしていたのだがどれも商品になる様な物は無く旧友は納屋の新調を先延ばしにする事にした。
ガラクタばかりだったが親父は何かを感じたのか納屋を取り壊すさい骨董品を引き取らせて欲しいと言い旧友も快く承諾した。
ハガキは
「言い忘れていたが取り壊しを2日後行う」
と言う内容の物。
あのガラクタ達は納屋ごと捨てられるのを恐れ親父の約束を信じここまでやってきたのだ、小さな小さな力を集めぎゅうぎゅうになってここまで来たが親父は留守、そして道ばたで力つきたのだった。
「これは?」
親父が桐の箱に気付いた
「こんな物あいつの家で見なかったが…」
親父が桐の箱を開けた
「こいつは…凄いな…」
中には綺麗な石が入っていた何かの宝石の様だ。
自分達がお金にならない事を分っていたのか、喜一にはそれが引き取り金に見えた。
「はは…律儀なもんだな」
そう言うと親父は一つ一つを磨きだした。
ガラクタの中には何に使うのか分らないような古い道具まであった、修理された後があり大切に使われていた事がわかる。
喜一は後悔した昼間の事を、ガラクタを丁寧に磨く親父の背中を見て喜一は物も人にも大切に接すればいつか自分にもこんな素敵な奇跡が起るだろうか?そんな事を思いながら親父と一緒に遅くまでガラクタ達を磨いたのだった。
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part38
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1174661155/304-305
PR
いつも通り
2018.07.09 (Mon) | Category : ミステリー・不思議な話
292:本当にあった怖い名無し:2007/04/18(水)21:23:50ID:OfYA388A0
リビングに置いてある家族用のパソコンをしていた時の話
俺「今日のご飯何?」
母「いつも通り」
俺「ん、わかった」
その直後に気づいたよ 母は姉を迎えに行っていて家には俺一人だってこと
297:本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木)00:36:28ID:d8Hg1CG60
>>292のいつも通りのご飯ってのがなんなのか気になるw
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part38
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1174661155/292-297
.
リビングに置いてある家族用のパソコンをしていた時の話
俺「今日のご飯何?」
母「いつも通り」
俺「ん、わかった」
その直後に気づいたよ 母は姉を迎えに行っていて家には俺一人だってこと
297:本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木)00:36:28ID:d8Hg1CG60
>>292のいつも通りのご飯ってのがなんなのか気になるw
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part38
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1174661155/292-297
.
確実にパラレルワールドから飛んできたけど質問ある?
2018.07.07 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
1風吹けば名無し2018/07/04(水)23:18:23.35ID:UxyBgJrS0
ワイの世界ではタイの洞窟に閉じ込められてたのは12人の男の子と2人の女の子、1人の青年のはずや
なんで13人になっとるんや
2風吹けば名無し2018/07/04(水)23:18:48.03ID:2Yiy8JAj0
ほう
3風吹けば名無し2018/07/04(水)23:19:13.45ID:UxyBgJrS0
>>2
ほんまやぞ
発見した日時や経緯は同じや
4風吹けば名無し2018/07/04(水)23:19:17.16ID:He/TgJ/q0
そんなことよりパラレルワールド間を行き来する方法教えて
7風吹けば名無し2018/07/04(水)23:19:41.51ID:UxyBgJrS0
>>4
ワイにも教えてクレメンス
5風吹けば名無し2018/07/04(水)23:19:18.11ID:DgHf6rM+0
こまけえ!
6風吹けば名無し2018/07/04(水)23:19:38.45ID:PH9fSHsda
違いそこだけなん!?
9風吹けば名無し2018/07/04(水)23:20:00.99ID:UxyBgJrS0
>>5
>>6
せやで、むしろそれ以外にまだ見つかっとらん
8風吹けば名無し2018/07/04(水)23:19:46.58ID:2Yiy8JAj0
変わったのはそれだけ?
10風吹けば名無し2018/07/04(水)23:20:25.84ID:UxyBgJrS0
>>8
今の所感じたのはな
というかこの番組で確信した
11風吹けば名無し2018/07/04(水)23:20:53.20ID:w3FC1/KO0
病院いきや
13風吹けば名無し2018/07/04(水)23:21:08.98ID:UxyBgJrS0
>>11
怖いンゴ
12風吹けば名無し2018/07/04(水)23:21:07.36ID:hpEBe+8ca
それを忘れないようにしとけよ
気がついたら何が違ってたか忘れるようになってるから
16風吹けば名無し2018/07/04(水)23:21:28.54ID:UxyBgJrS0
>>12
ほんまそうなりそうや、まぁ忘れて何が困るかわからんが
24風吹けば名無し2018/07/04(水)23:23:02.04ID:hpEBe+8ca
>>16
記憶をデータ化できたらなぜそうなるのかも解明できるんやがなぁ
平行世界流入検証誰かやらないかな?
29風吹けば名無し2018/07/04(水)23:24:02.87ID:UxyBgJrS0
>>24
面白そうやん
14風吹けば名無し2018/07/04(水)23:21:12.50ID:zLq8pa0z0
でも君朝から晩まで元気になんJ張り付いてるやん
17風吹けば名無し2018/07/04(水)23:21:54.99ID:UxyBgJrS0
>>14
せやで、やからおかしいんや
15風吹けば名無し2018/07/04(水)23:21:24.14ID:DcFH+qhD0
パラレルワールドだと日本×ベルギー戦って日本勝ってたよな
俺観たぜ
19風吹けば名無し2018/07/04(水)23:22:07.44ID:UxyBgJrS0
>>15
普通に2-3で負けたぞ
18風吹けば名無し2018/07/04(水)23:22:00.97ID:2Yiy8JAj0
糖質なっとるから
20風吹けば名無し2018/07/04(水)23:22:27.42ID:UxyBgJrS0
>>18
むしろそっちのが怖いンゴ
21風吹けば名無し2018/07/04(水)23:22:30.73ID:ZHJMDmlx0>>25
薬やってんスカ?
25風吹けば名無し2018/07/04(水)23:23:14.50ID:UxyBgJrS0
>>21
(やって)ないゾ
22風吹けば名無し2018/07/04(水)23:22:57.32ID:UxyBgJrS0
今朝立てたスレも改変されとるし怖いンゴねぇ…
23風吹けば名無し2018/07/04(水)23:22:57.82ID:2BdLlZs90
ワイの世界線でも女の子が一人いたはずなんや
なんで全員男になっとんねん
28風吹けば名無し2018/07/04(水)23:23:32.92ID:UxyBgJrS0
>>23
マ?
30風吹けば名無し2018/07/04(水)23:24:08.20ID:2BdLlZs90
>>28
ほんまや
ほんでなんJでこいつ絶対便器やろとかキャッキャ騒いどったのも覚えとるんや
35風吹けば名無し2018/07/04(水)23:25:09.60ID:UxyBgJrS0
>>30
それはワイもやってたわ
それが今朝のスレ見たら「もし女がおったら~」とか自分で言ってんの怖いンゴ
26風吹けば名無し2018/07/04(水)23:23:14.82ID:S+Uc3vyu0
世界線はいくらでもあるからちょっとした違いの未来が沢山別れてるんやろ
32風吹けば名無し2018/07/04(水)23:24:17.58ID:UxyBgJrS0
>>26
あるのは知ってても実際変わると怖いわ
27風吹けば名無し2018/07/04(水)23:23:25.36ID:w3FC1/KO0
>>13
一部の精神科はトラベラーを元に戻す業務もやっとるで
31風吹けば名無し2018/07/04(水)23:24:14.24ID:PH9fSHsda
地下のまる穴読んだんか?
36風吹けば名無し2018/07/04(水)23:25:21.47ID:UxyBgJrS0
>>31
なんやそれ?
33風吹けば名無し2018/07/04(水)23:24:34.97ID:W70NFNqkp
なるほどワイが学生の時世界史の点数悪かったのはパラレルワールドに居たからか
37風吹けば名無し2018/07/04(水)23:25:34.52ID:UxyBgJrS0
>>33
?
38風吹けば名無し2018/07/04(水)23:25:37.53ID:thrjzXpqM
ワイもいつの間にかニートになってたわ
39風吹けば名無し2018/07/04(水)23:25:48.85ID:UxyBgJrS0
>>38
それは必然やろ
40風吹けば名無し2018/07/04(水)23:26:15.80ID:thrjzXpqM
>>39
違うねんパラレルワールドやろ
41風吹けば名無し2018/07/04(水)23:26:16.78ID:hpEBe+8ca
実際に世界では一定数の人間が同じ異なる記憶を持ってることがあるらしい
ただ理由は未だに解明されてない
誰かが死んでるはずなのに生きてるとかは割りとよくあるパターン
でもこの世界の現実を受け入れて勘違いで脳内処理を済ませちゃうらしい
46風吹けば名無し2018/07/04(水)23:27:50.63ID:wh1yXd7D0
>>41
はえー
43風吹けば名無し2018/07/04(水)23:27:04.65ID:UxyBgJrS0
>>41
そうなんか…
53風吹けば名無し2018/07/04(水)23:29:18.70ID:hpEBe+8ca
>>43
せやで
有名人とかの死亡ニュースとかのときには割りと顕著
ツイッターとかでも、こいつまだ死んでなかったっけ?とか○年前に死んでたやろ?とか似たような勘違いしてるやつは多いんや
50風吹けば名無し2018/07/04(水)23:28:19.83ID:erELbM1np
パラレルワールドから来るとか稀にあることやんけ
ワイもこっちでは森本レオが生き返っててたまげたわ
51風吹けば名無し2018/07/04(水)23:29:00.39ID:UxyBgJrS0
>>50
重大な改変起きてて草
56風吹けば名無し2018/07/04(水)23:29:36.16ID:UxyBgJrS0
アカン…気分悪くなってきたから寝るわ
吐き気がヤバい
59風吹けば名無し2018/07/04(水)23:30:18.31ID:2Yiy8JAj0
>>56
次はどの世界線にいくんやろな
62風吹けば名無し2018/07/04(水)23:30:52.49ID:w3FC1/KO0
>>56
はよ帰り
69風吹けば名無し2018/07/04(水)23:33:35.86ID:kniGz5H60
さすがに釣りだよな?
66風吹けば名無し2018/07/04(水)23:32:42.76ID:hpEBe+8ca
実際にこういうのをマンデラ効果って言って研究してる人もいるんやで
42風吹けば名無し2018/07/04(水)23:26:36.84ID:hfLxYg/Cp
記憶障害で終わり
44風吹けば名無し2018/07/04(水)23:27:48.44ID:g9Xd8w0S0
なんJってたまに統失患者が迷い込んでくるよな
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:確実にパラレルワールドから飛んできたけど質問ある?
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530713903/
.
ワイの世界ではタイの洞窟に閉じ込められてたのは12人の男の子と2人の女の子、1人の青年のはずや
なんで13人になっとるんや
2風吹けば名無し2018/07/04(水)23:18:48.03ID:2Yiy8JAj0
ほう
3風吹けば名無し2018/07/04(水)23:19:13.45ID:UxyBgJrS0
>>2
ほんまやぞ
発見した日時や経緯は同じや
4風吹けば名無し2018/07/04(水)23:19:17.16ID:He/TgJ/q0
そんなことよりパラレルワールド間を行き来する方法教えて
7風吹けば名無し2018/07/04(水)23:19:41.51ID:UxyBgJrS0
>>4
ワイにも教えてクレメンス
5風吹けば名無し2018/07/04(水)23:19:18.11ID:DgHf6rM+0
こまけえ!
6風吹けば名無し2018/07/04(水)23:19:38.45ID:PH9fSHsda
違いそこだけなん!?
9風吹けば名無し2018/07/04(水)23:20:00.99ID:UxyBgJrS0
>>5
>>6
せやで、むしろそれ以外にまだ見つかっとらん
8風吹けば名無し2018/07/04(水)23:19:46.58ID:2Yiy8JAj0
変わったのはそれだけ?
10風吹けば名無し2018/07/04(水)23:20:25.84ID:UxyBgJrS0
>>8
今の所感じたのはな
というかこの番組で確信した
11風吹けば名無し2018/07/04(水)23:20:53.20ID:w3FC1/KO0
病院いきや
13風吹けば名無し2018/07/04(水)23:21:08.98ID:UxyBgJrS0
>>11
怖いンゴ
12風吹けば名無し2018/07/04(水)23:21:07.36ID:hpEBe+8ca
それを忘れないようにしとけよ
気がついたら何が違ってたか忘れるようになってるから
16風吹けば名無し2018/07/04(水)23:21:28.54ID:UxyBgJrS0
>>12
ほんまそうなりそうや、まぁ忘れて何が困るかわからんが
24風吹けば名無し2018/07/04(水)23:23:02.04ID:hpEBe+8ca
>>16
記憶をデータ化できたらなぜそうなるのかも解明できるんやがなぁ
平行世界流入検証誰かやらないかな?
29風吹けば名無し2018/07/04(水)23:24:02.87ID:UxyBgJrS0
>>24
面白そうやん
14風吹けば名無し2018/07/04(水)23:21:12.50ID:zLq8pa0z0
でも君朝から晩まで元気になんJ張り付いてるやん
17風吹けば名無し2018/07/04(水)23:21:54.99ID:UxyBgJrS0
>>14
せやで、やからおかしいんや
15風吹けば名無し2018/07/04(水)23:21:24.14ID:DcFH+qhD0
パラレルワールドだと日本×ベルギー戦って日本勝ってたよな
俺観たぜ
19風吹けば名無し2018/07/04(水)23:22:07.44ID:UxyBgJrS0
>>15
普通に2-3で負けたぞ
18風吹けば名無し2018/07/04(水)23:22:00.97ID:2Yiy8JAj0
糖質なっとるから
20風吹けば名無し2018/07/04(水)23:22:27.42ID:UxyBgJrS0
>>18
むしろそっちのが怖いンゴ
21風吹けば名無し2018/07/04(水)23:22:30.73ID:ZHJMDmlx0>>25
薬やってんスカ?
25風吹けば名無し2018/07/04(水)23:23:14.50ID:UxyBgJrS0
>>21
(やって)ないゾ
22風吹けば名無し2018/07/04(水)23:22:57.32ID:UxyBgJrS0
今朝立てたスレも改変されとるし怖いンゴねぇ…
23風吹けば名無し2018/07/04(水)23:22:57.82ID:2BdLlZs90
ワイの世界線でも女の子が一人いたはずなんや
なんで全員男になっとんねん
28風吹けば名無し2018/07/04(水)23:23:32.92ID:UxyBgJrS0
>>23
マ?
30風吹けば名無し2018/07/04(水)23:24:08.20ID:2BdLlZs90
>>28
ほんまや
ほんでなんJでこいつ絶対便器やろとかキャッキャ騒いどったのも覚えとるんや
35風吹けば名無し2018/07/04(水)23:25:09.60ID:UxyBgJrS0
>>30
それはワイもやってたわ
それが今朝のスレ見たら「もし女がおったら~」とか自分で言ってんの怖いンゴ
26風吹けば名無し2018/07/04(水)23:23:14.82ID:S+Uc3vyu0
世界線はいくらでもあるからちょっとした違いの未来が沢山別れてるんやろ
32風吹けば名無し2018/07/04(水)23:24:17.58ID:UxyBgJrS0
>>26
あるのは知ってても実際変わると怖いわ
27風吹けば名無し2018/07/04(水)23:23:25.36ID:w3FC1/KO0
>>13
一部の精神科はトラベラーを元に戻す業務もやっとるで
31風吹けば名無し2018/07/04(水)23:24:14.24ID:PH9fSHsda
地下のまる穴読んだんか?
36風吹けば名無し2018/07/04(水)23:25:21.47ID:UxyBgJrS0
>>31
なんやそれ?
33風吹けば名無し2018/07/04(水)23:24:34.97ID:W70NFNqkp
なるほどワイが学生の時世界史の点数悪かったのはパラレルワールドに居たからか
37風吹けば名無し2018/07/04(水)23:25:34.52ID:UxyBgJrS0
>>33
?
38風吹けば名無し2018/07/04(水)23:25:37.53ID:thrjzXpqM
ワイもいつの間にかニートになってたわ
39風吹けば名無し2018/07/04(水)23:25:48.85ID:UxyBgJrS0
>>38
それは必然やろ
40風吹けば名無し2018/07/04(水)23:26:15.80ID:thrjzXpqM
>>39
違うねんパラレルワールドやろ
41風吹けば名無し2018/07/04(水)23:26:16.78ID:hpEBe+8ca
実際に世界では一定数の人間が同じ異なる記憶を持ってることがあるらしい
ただ理由は未だに解明されてない
誰かが死んでるはずなのに生きてるとかは割りとよくあるパターン
でもこの世界の現実を受け入れて勘違いで脳内処理を済ませちゃうらしい
46風吹けば名無し2018/07/04(水)23:27:50.63ID:wh1yXd7D0
>>41
はえー
43風吹けば名無し2018/07/04(水)23:27:04.65ID:UxyBgJrS0
>>41
そうなんか…
53風吹けば名無し2018/07/04(水)23:29:18.70ID:hpEBe+8ca
>>43
せやで
有名人とかの死亡ニュースとかのときには割りと顕著
ツイッターとかでも、こいつまだ死んでなかったっけ?とか○年前に死んでたやろ?とか似たような勘違いしてるやつは多いんや
50風吹けば名無し2018/07/04(水)23:28:19.83ID:erELbM1np
パラレルワールドから来るとか稀にあることやんけ
ワイもこっちでは森本レオが生き返っててたまげたわ
51風吹けば名無し2018/07/04(水)23:29:00.39ID:UxyBgJrS0
>>50
重大な改変起きてて草
56風吹けば名無し2018/07/04(水)23:29:36.16ID:UxyBgJrS0
アカン…気分悪くなってきたから寝るわ
吐き気がヤバい
59風吹けば名無し2018/07/04(水)23:30:18.31ID:2Yiy8JAj0
>>56
次はどの世界線にいくんやろな
62風吹けば名無し2018/07/04(水)23:30:52.49ID:w3FC1/KO0
>>56
はよ帰り
69風吹けば名無し2018/07/04(水)23:33:35.86ID:kniGz5H60
さすがに釣りだよな?
66風吹けば名無し2018/07/04(水)23:32:42.76ID:hpEBe+8ca
実際にこういうのをマンデラ効果って言って研究してる人もいるんやで
42風吹けば名無し2018/07/04(水)23:26:36.84ID:hfLxYg/Cp
記憶障害で終わり
44風吹けば名無し2018/07/04(水)23:27:48.44ID:g9Xd8w0S0
なんJってたまに統失患者が迷い込んでくるよな
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:確実にパラレルワールドから飛んできたけど質問ある?
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530713903/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター