都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
家の鍵が見つからない
2018.08.04 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
493:本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木)19:34:42ID:wRpr9ywa0
期待してくれた人もいたようなので、お詫びついでにもひとつ書いておくわ。
同じく小学校の頃の話だが、遊びに外に出かけようとして家の鍵を閉めたあと、忘れ物に気が付き家に入ろうとしたんだがポケットに入れた家の鍵が見つからない。
中に置いてきたんかな?と思い、確認したがやはり鍵は閉まっている。
鍵を閉めた直後に落としたとしてもそこら辺に落ちてるはずだが探しても見つからない。
そこに丁度母親が帰ってきたんで鍵を開けてもらったんだが玄関の下駄箱の上に鍵が置いてあったんよね。
家の中に鍵があるんなら、俺どうやって鍵閉めたんだろ?
いまでもふしぎ!
高校生になった辺りでこういう訳分からん事は起きなくなったのです。
他の話はバカにされそうなので、適当なスレ見つけて書きます
わざわざレスしてくださった方はどうもありがとう
それではROMに戻ります。
494:本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木)20:00:43ID:ILJPyhTqO
>>493
戻るな。面白いから全部書いてけ。
おにいさんが見てたげるから。
引用元:不可思議な体験、謎な話~enigma~Part39
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1183001742/493-494
期待してくれた人もいたようなので、お詫びついでにもひとつ書いておくわ。
同じく小学校の頃の話だが、遊びに外に出かけようとして家の鍵を閉めたあと、忘れ物に気が付き家に入ろうとしたんだがポケットに入れた家の鍵が見つからない。
中に置いてきたんかな?と思い、確認したがやはり鍵は閉まっている。
鍵を閉めた直後に落としたとしてもそこら辺に落ちてるはずだが探しても見つからない。
そこに丁度母親が帰ってきたんで鍵を開けてもらったんだが玄関の下駄箱の上に鍵が置いてあったんよね。
家の中に鍵があるんなら、俺どうやって鍵閉めたんだろ?
いまでもふしぎ!
高校生になった辺りでこういう訳分からん事は起きなくなったのです。
他の話はバカにされそうなので、適当なスレ見つけて書きます
わざわざレスしてくださった方はどうもありがとう
それではROMに戻ります。
494:本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木)20:00:43ID:ILJPyhTqO
>>493
戻るな。面白いから全部書いてけ。
おにいさんが見てたげるから。
引用元:不可思議な体験、謎な話~enigma~Part39
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1183001742/493-494
PR
この紙半分くらいに切って
2018.08.03 (Fri) | Category : ミステリー・不思議な話
485:本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木)16:07:32ID:wRpr9ywa0
小学校の頃、図工で何かを作ってたんだけど隣にいた奴から
「この紙半分くらいに切って」
って言われたんだわ。
(班で使ってたハサミは俺の手元にあった)
ボケのつもりで自分のチョキで紙を挟んだら
”ジョギ”
という音と共に切れてしまったんよ。
紙を持ってた奴も、それを見ていた奴も
「おおおぉー!?」
とか叫んだ
奴等はビビった、私もビビった。
まぁ、後にも先にも、手で紙が切れたのはこの一回だけ
紙で手が切れたのは何回もあるんだけど…。
487:本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木)16:20:04ID:7yxULhjcO
>>485
面白いな
引用元:不可思議な体験、謎な話~enigma~Part39
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1183001742/485-487
小学校の頃、図工で何かを作ってたんだけど隣にいた奴から
「この紙半分くらいに切って」
って言われたんだわ。
(班で使ってたハサミは俺の手元にあった)
ボケのつもりで自分のチョキで紙を挟んだら
”ジョギ”
という音と共に切れてしまったんよ。
紙を持ってた奴も、それを見ていた奴も
「おおおぉー!?」
とか叫んだ
奴等はビビった、私もビビった。
まぁ、後にも先にも、手で紙が切れたのはこの一回だけ
紙で手が切れたのは何回もあるんだけど…。
487:本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木)16:20:04ID:7yxULhjcO
>>485
面白いな
引用元:不可思議な体験、謎な話~enigma~Part39
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1183001742/485-487
この本を買ってくれ、1000円
2018.08.01 (Wed) | Category : ミステリー・不思議な話
828:本当にあった怖い名無し[]2018/01/14(日)13:01:09.33ID:Nx3SakP80.net
心霊とかじゃないんだけど、子供の頃、怖かった話。
夕飯を食べてくつろいでいた日。
玄関でチャイムの音がしたから、10歳くらいだった自分は率先して出た。
両親共働きで祖父母と小さな弟しかいなかったから。
すでに鍵を掛けてしまっていたが、玄関ドアと磨りガラスごしに女性だとわかった。
近所の人かと思い、何も考えずに開けてしまった。
入ってきたのは初老の女性で見たことも無い人だった。
老女は
「この本を買ってくれ、1000円」
と言い、目の前に古びた本を突き出した。
祖父がどうしたーと言いながら玄関まで来ると、入ってきた老女は同じことを繰り返した。
こんな古びた本に1000円?と10歳ながら不信感を顔に出していたと思う。
祖父は
「わかった、1000円な」
と言い、老女に1000円札を渡した。
にんまりと笑った老女の顔が気持ち悪いこと気持ち悪いこと。
すると老女は
「良かったなー、これで赤猫は出ないよ」
と言い、帰っていった。
古びた本はただの推理ものの本。
なんでこんな本に1000円も出すの?と祖父に言うと
「出さないと大変なことになる」
と言った。
よくよく聞いてみると赤猫とは放火魔を指す隠語でずっと昔からあるらしい。
つまり自宅が放火犯に狙われていたと言うこと。
翌日、学校に行くと同じ人が区内に出没していたことがわかった。
同級生や年上年下の学年に渡り、わかっただけで二十数件。
赤猫は同じ場所を避けるらしく、同じ地域に出没しないと言う。
確かにこの老女以降、数十年経つけど現れていない。
被害届も出されない。恨まれたら、今度こそ放火される可能性が高いから。
それも地区ごとに狙われるらしく、連帯責任として、どこの家が放火されるかわからないらしい。
だから警察沙汰には決してならなかった。
数十年前に亡くなった祖父は
「1000円で安全を買えるなら安いものだ」
と語った。
830:本当にあった怖い名無し[]2018/01/14(日)14:13:02.46ID:FM1KinMy0.net
そのババアが放火魔なのか?
防犯カメラだらけの現代では直ぐに逮捕されるだろうな。
まあ今でもキチガイには触らぬ方がよいけど。
829:本当にあった怖い名無し[]2018/01/14(日)13:21:04.41ID:g1/TMIIJ0.net
>>828
「赤猫」の言葉の由来を調べたらそっちの方が怖かった(´・ω・`)
860:本当にあった怖い名無し[]2018/01/29(月)13:36:19.42ID:O+Dy7Cao0.net
>>829
猫なんか7つも魂持ってるからんなことしたら呪われそう
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?349
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1508062904/828-860
.
心霊とかじゃないんだけど、子供の頃、怖かった話。
夕飯を食べてくつろいでいた日。
玄関でチャイムの音がしたから、10歳くらいだった自分は率先して出た。
両親共働きで祖父母と小さな弟しかいなかったから。
すでに鍵を掛けてしまっていたが、玄関ドアと磨りガラスごしに女性だとわかった。
近所の人かと思い、何も考えずに開けてしまった。
入ってきたのは初老の女性で見たことも無い人だった。
老女は
「この本を買ってくれ、1000円」
と言い、目の前に古びた本を突き出した。
祖父がどうしたーと言いながら玄関まで来ると、入ってきた老女は同じことを繰り返した。
こんな古びた本に1000円?と10歳ながら不信感を顔に出していたと思う。
祖父は
「わかった、1000円な」
と言い、老女に1000円札を渡した。
にんまりと笑った老女の顔が気持ち悪いこと気持ち悪いこと。
すると老女は
「良かったなー、これで赤猫は出ないよ」
と言い、帰っていった。
古びた本はただの推理ものの本。
なんでこんな本に1000円も出すの?と祖父に言うと
「出さないと大変なことになる」
と言った。
よくよく聞いてみると赤猫とは放火魔を指す隠語でずっと昔からあるらしい。
つまり自宅が放火犯に狙われていたと言うこと。
翌日、学校に行くと同じ人が区内に出没していたことがわかった。
同級生や年上年下の学年に渡り、わかっただけで二十数件。
赤猫は同じ場所を避けるらしく、同じ地域に出没しないと言う。
確かにこの老女以降、数十年経つけど現れていない。
被害届も出されない。恨まれたら、今度こそ放火される可能性が高いから。
それも地区ごとに狙われるらしく、連帯責任として、どこの家が放火されるかわからないらしい。
だから警察沙汰には決してならなかった。
数十年前に亡くなった祖父は
「1000円で安全を買えるなら安いものだ」
と語った。
830:本当にあった怖い名無し[]2018/01/14(日)14:13:02.46ID:FM1KinMy0.net
そのババアが放火魔なのか?
防犯カメラだらけの現代では直ぐに逮捕されるだろうな。
まあ今でもキチガイには触らぬ方がよいけど。
829:本当にあった怖い名無し[]2018/01/14(日)13:21:04.41ID:g1/TMIIJ0.net
>>828
「赤猫」の言葉の由来を調べたらそっちの方が怖かった(´・ω・`)
860:本当にあった怖い名無し[]2018/01/29(月)13:36:19.42ID:O+Dy7Cao0.net
>>829
猫なんか7つも魂持ってるからんなことしたら呪われそう
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?349
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1508062904/828-860
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター