忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.08 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夢の中で数日過ごすことがよくあるんだけど

2018.09.11 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:12:16.595ID:XNfIADmkd
今日は一週間がくらい夢の中で過ごしてた



2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:12:35.533ID:XNfIADmkd
中身はあんま覚えてないけど寝た気がしないわ



3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:13:46.127ID:HvhlqKRN0
おれもそうなりたい



5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:14:25.116ID:XNfIADmkd
>>3
疲れ全く取れないからオススメしない。あと夢の内容覚えてたら起きたこと後悔するときあるよ



4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:14:13.230ID:PNU+Fz1G0
そのうち崩れ落ちるぞ



6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:14:47.117ID:XNfIADmkd
>>4
どゆこと?



7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:15:14.851ID:Wj9xmGw30
カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ



8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:16:32.274ID:HvhlqKRN0
どういう感じなの



9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:19:07.573ID:XNfIADmkd
>>8
日によるけど、学生生活を楽しんでたり、一番後悔する時は子供も出来て幸せに暮らしてる時だな
最長は1ヶ月くらいで最短で3日くらいか

夢の中でゆっくりと過ごしてるわけじゃないけど、ながければ長いほど早送りみたいな感じで日々が過ぎていくんだよね



11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:20:27.446ID:XNfIADmkd
悪夢でも数日過ごす時はほんとに寝起き最悪。バトルロワイヤルみたいな感じのやってる時の夢は最悪。あとは仕事の夢を数日見た時は夢と現実の区別が本当につかない



10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:20:26.390ID:fQ+sn6fa0
そういう漫画見たことある



12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:21:03.050ID:XNfIADmkd
>>10
まじ?気になるからタイトル教えて



15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:23:11.157ID:fQ+sn6fa0
Twitteで見たからタイトル分かんないけど、夢と現実との区別が付かなくなって死ぬってのがオチだった



16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:23:43.303ID:XNfIADmkd
>>15
あーやだなぁそうはなりたくないわ



18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:27:34.139ID:fQ+sn6fa0

https://youtu.be/xgPR1MG5TE0
これだ



19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:28:32.726ID:XNfIADmkd
>>18
あとでパソコンで見てみるわありがとう



21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:31:11.336ID:XFtYYQs40
>>19
タイトル長い夢
作者伊藤潤二だって
ググったら出てきそう



23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:38:11.058ID:XNfIADmkd
>>21
読んできた。面白かったけど、体験してる分少し怖かったわ



13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:21:23.006ID:XNfIADmkd
精神科案件なのかな?



14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:22:47.849ID:XNfIADmkd
夢を夢として自覚できてるなら楽しみようがあるのかもしれないけどそれがないからなぁ



17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:25:17.691ID:ZSZtA6S10
手の甲に印をつけておくんだよ



20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:28:46.030ID:XNfIADmkd
>>17
夢と現実の区別を付けるためか



22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:34:40.512ID:d6/HZ6Ss0
どうしたらそうなるんだ?



23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:38:11.058ID:XNfIADmkd
>>22
俺だって知りてえよ



24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:42:49.687ID:cPqEbfi+0
インセプションスレ



27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:52:29.134ID:XNfIADmkd
>>24
なんか聞いたことあるな。海外の映画だっけ



40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)07:06:29.537ID:cPqEbfi+0
>>27
夢を共有する装置を用いた犯罪の映画

夢内は時間の経過が遅くなり、夢の中の夢など階層を経るにつれ加速度的に時間が伸びていく描写がある



42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)07:07:07.733ID:XNfIADmkd
>>40
なんか面白そうだな。見てみるわさんくす



31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:54:50.718ID:3yGxlbV70
どれだけ長くいても明晰夢にすることはできない?



33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:55:57.541ID:XNfIADmkd
>>31
今のところ出来てない。出来てたら出来てたで恐ろしいかもな



37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)07:00:56.204ID:3yGxlbV70
夢の中で食べ物あるじゃん?香りも味もあるじゃん?
それどれぐらい食べてる?

とある日俺が夢の中で何か食べまくっていたら突然おばさんたちが俺の目の前にやってきて
「それ以上食べないでください!」
って割り込んできたんだよ
で重ねて
「夢の世界の食べ物をそれ以上食べないでください!」
って言うんだよ

「食べていい量はどれぐらいなんですか?」
って俺が聞いたら持ってるお皿の半分なんだって
「夢の時間はどうやったら延ばせますか?」
とも聞いたけど分からないって言われた

夢の中の人物から夢だって告げられるのはコレ一度っきりだけ
今覚えば詳しい理由を聞くべきだったな

夢見るたびに夢だよって言ってくれたら明晰夢にするの楽なんだけどなあ
この夢は言われた後に明晰夢にできたから。短い時間でしかなかったけどな



38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)07:04:04.112ID:XNfIADmkd
>>37
食事に関しては滅多にみないなぁ。なんかシーンがスキップされてる感じ。
でも食べた時もあるけどその時は出された食事全部食べた気がする。
あと特徴的味覚で思い出したけど夢の中で痛覚もあるんだよね。
1回頭から角生えてきたことあって馬鹿みたいに痛かった記憶あるわ



39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)07:05:28.018ID:3yGxlbV70
寝る前にビタミンB6を多めに摂取すれば
夢をハッキリ覚えられるって実験の成果があるよ
ビタミンB6は水溶性だから必要以上に摂りすぎても問題ない



41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)07:06:36.262ID:XNfIADmkd
>>39
ほーんサプリメントで売ってるかな?もし売ってるようなら買ってみよかな



43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)07:08:13.430ID:3yGxlbV70
ビタミンB6だけのサプリはあるよ



44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)07:09:34.464ID:XNfIADmkd
>>43
ありがとう



45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)07:09:41.692ID:cPqEbfi+0
>>43
ひと瓶のんでみる



47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)07:11:29.563ID:3yGxlbV70
これもあるな

「明晰夢」を見やすくなる薬が発見される[08/22]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534986194/



49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)07:19:00.997ID:cPqEbfi+0
>>47
スレにいる連中が案の定って感じのやつらで笑える



29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:54:24.607ID:CVB3L7jd0
こっちが夢だよ



32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:55:19.233ID:XNfIADmkd
>>29
まだ区別ついてるからそういうのは無駄だよ



28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:53:13.124ID:GFxcgCKW0
覚えてる限りだと一泊2日過ごすくらいが多いな



30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:54:43.408ID:XNfIADmkd
>>28
徐々に伸びていくかもよ。俺も最初はそんくらいだったから



34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:56:16.644ID:GFxcgCKW0
>>30
まじか
出来れば新垣結衣と新婚生活してる夢なら良いなあ



35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土)06:57:02.999ID:XNfIADmkd
>>34
ワロタ。夢醒めた時虚しいじゃないか




引用元:夢の中で数日過ごすことがよくあるんだけど
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535749936/





.







拍手[0回]

PR

田中だけど。

2018.09.11 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

94:本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火)01:47:19ID:3S4KUXtk0
私が高校生だった頃。

当時はまだ携帯はおろかポケベルすら出始めで、友達と遊ぶときは待ち合わせの時間も場所も念入りに決めるのが普通だった。
ある日曜日、家でまったりと過ごしていると、家に電話がかかってきて、母が受話器を取った。
「○○ちゃん居ますか?」
というように、名前入りで訊ねられたため、セールスだとか何の疑問も持たずに母は私に受話器を渡した。

相手は、
「田中だけど。なんでまだ家に居るの!」
とちょっとお怒り気味。
「私、ずっと、高校の近くのケンタッキーの前で待ってるんだけど!」
確かに高校の近くにケンタッキーフライドチキンはあるし、そのそばに公衆電話もある。
でもそんなとこで待ち合わせした覚えがなかった。

「えーっと、私、どっか行く約束してたっけ?」
と聞き返すと、怒り心頭なのか、無言で電話を切られてしまった。
田中という名前の知り合いは同じクラスに確かに居るけど、声がなんだか違うような気がして、その心当たりのある「田中ユキ」に電話してみた。
そしたら、家に居て、多少寝ぼけてはいるものの記憶にあるユキの声で、
「そんな電話してないよ」
と言われた。

もう一人、心当たりの田中は、居ないこともない。名前は、タエコ。
正直、電話の声は、ユキよりはタエコに似ていた感じがした。
でも、それは、中学時代の知り合いで、たいして仲良かったわけでもないし、今日待ち合わせなんてするはずがない。

おかしいなー、と母と首を傾げていたら、新たにもう一本電話がかかってきた。
中学時代に親しくしていた子からで、
「タエちゃんが自殺したんだって。昨日。お通夜とお葬式、行かない?」
という内容。
――昨日? ってことは自殺予告の電話ではなかったということ。

それから登下校のときもそのケンタッキーの前は避けるようになったんだけど、「呼ばれる」ほど親しくもなかったのに、なんで私に電話がかかってきたのだかが、未だに謎。



引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part40
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1187954049/94




.







拍手[0回]

フッと目の前が真っ白になった。 それから気付いたら丁度2週間経過してた。

2018.09.08 (Sat) Category : ミステリー・不思議な話

966本当にあった怖い名無し2018/08/26(日)03:55:34.56ID:xqmU4zFw0
数年前だけど不思議な体験をした。

夜勤の仕事中に今までにないほどの頭痛に襲われて薬にてを伸ばしてフッと目の前が真っ白になった。
それから気付いたら丁度2週間経過してた。

まわりにそれとなくどんな感じで過ごしてたか訊いてみたらちょっと元気なかったけど普通だったと言われた。

ただ、不思議なことがあって、旦那と義父の前だけで、ふたりが付けたあだ名で自分のことを呼んでたんだけど(「今日、◯◯ね…」みたいな感じ)それがなかったことになってた。
「◯◯今日仕事めっちゃ大変だったわ~」
って話したら
「◯◯ってなに?」
って言われた。

それ以外持ち物もなにも変わってなくて、まだちょっと受け入れられない



967本当にあった怖い名無し2018/08/26(日)07:54:38.94ID:AVHTHZ5W0
>>966
こ、こわい

何か脳の方に異常が出たんじゃ?
若年性アルツハイマーじゃない事を祈るよ



968本当にあった怖い名無し2018/08/26(日)09:45:55.73ID:dmEQKMpg0
記憶がなくなる病気じゃないの?
前オカ板でそんな人いなかった?

ほっといたら記憶がない時間が長くなってて気付いたら全然知らない土地にいて失踪扱いになってたくらい悪化してた。やっと病院行って服薬して落ち着いたって話だった
病院行ったほうがいいね



969本当にあった怖い名無し2018/08/26(日)10:12:33.64ID:mBAs55/x0
>>966
「2001年の秋」っていう有名なコピペがあってね、これは典型的な解離性障害とされてる
自覚的にはまるで異世界に飛ばされたり世界の連続性が途切れたように感じる症状で仮に本当にそういう超常的・超時空的なトラブルに巻き込まれていたとしても、医学的には解離性障害としか診断のしようがないので、どうにも厄介な代物だ

健康な精神状態でもストレスや睡眠不足が原因で一時的に起こることもあるが生活に支障を来すようなら本当の原因はどうあれ専門医に相談した方が良いんではないか



31おさかなくわえた名無しさん[]2005/06/27(月)09:45:58ID:vLg9Gq2N
2001年の秋
風邪ひいてて寒気がするので、大久保にある病院に行くため西武新宿線のつり革につかまってた。

で、あたまがぐわんぐわんと痛くて、目を閉じて眉間にしわ寄せて耐えてた。
そこで記憶が途絶えて、気がついたら夕方で、あたりは見知らぬ景色。
買ったことない服着てて、髪染めたこともなかったのに茶髪になってた。

パニクって近くのラーメン屋に入って、ここどこと聞いた。大阪市の福島駅の近くで、時間が一年近く経ってた。ケータイの種類が変わってた。アドレス帳には、「ま」とか「ひ」とか、一文字の名前で電話番号が10程度あったけど、知り合いや実家の電話番号がない。

俺はなぜだか知らないがその知らない電話番号が恐ろしくて、川に捨てた。警察から実家に連絡した。
向こうもパニクってた。俺に捜索願が出てた。
とにかく、帰って、今もまだ月一で精神病院に通ってる。
仕事は元の会社には帰れないみたいだったので、今は派遣やってる。



970本当にあった怖い名無し2018/08/26(日)11:42:40.97ID:aO8PRvFC0
>>969
コピペ面白かった
966も病院行った方がよくね



引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part106
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1523626627/966-970




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ