忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.07 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人間じゃない

2018.09.22 (Sat) Category : ミステリー・不思議な話

245:本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日)21:35:00ID:P+u5kaFn0
最近エニグマスレのことを知り、皆さんの体験談を楽しく、時々おびえつつ拝読しております。
私も参加させてください。

7歳の長男の話です。
いわゆる「視える子」らしいのですが、彼から聞き出す話のことごとくが一般的な霊感体験談からズレてて興味深いんです。
長い髪の女や不思議な子どもなんかは一切見えないくせに、
「空中浮遊する目玉の親父まがいのもの」
やら
「鬼火を引き連れて行進する骸骨」
やら
「後ろ手に縛られてうなだれる鬼」
やらは思い出したように見てくれます。
お前は鬼太郎か。

私としては、ぶっちゃけ彼の作り話でも構わないんです。面白ければ。
これって親バカってやつなんでしょうかね。

今回の話は、先日いっしょにシャワーを浴びながら聞き出したものです。
お盆が近かったので、亡くなった父が帰って来るのは見えないもんかね、と話を振ったら、おじーちゃんは見えないけど一年くらい前にこんなことあったけどおとーちゃんに話したっけ?おばけじゃないけど変なの見たよ、と語ってくれました。



246:245:2007/09/02(日)21:41:31ID:P+u5kaFn0
以下、長男の語ったおはなし。

----------------------------------------------------------------------
お母ちゃんと公園に行ったら、ぼくよりちょっと背が高いくらいのお兄ちゃんがいたんだけど、変だったの。

ぼくは背がちっちゃいから、その子もあんまり大きい子じゃなかったと思う。小学二年生くらいかなあ。
その横におじいさんが立ってた。ジャージみたいな黒い服を着た、ひげのおじいさん。
首がすごく曲がってたの。
顔が胸の前に垂れ下がるくらい。

それで、お兄ちゃんと背の高さがまったく同じ。
ぴたっとくっついて立ってたから分かったんだけど、おんなじ背の高さだった。

うん、おばけじゃないよ。
だってぼくが何回もちらちら見たのにずっとはっきり見えてたもん。
話もしてたし。

そうだよ、お兄ちゃんに話しかけてたの。
えーっとね、たぶん怒られてた。おじいさんが怒ってたの。
でもお兄ちゃんは、おじいさんとちがう方を向いて、はははって笑ってた。

ぼくだけじゃないと思うよ、おじいさんに気付いてたのは。
みんなわざと見てなかっただけ。
おじいさんを見ないように、ちがう方向を向いてたの。

ちがうよ、みんな知ってたもん。
だって、公園にいっぱいいっぱい人がいたのに、お兄ちゃんのまわりだけ人がいなかったもん。
みんな知ってたんだよ。



あのおじいさんは人間じゃないって。



251:本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日)22:47:44ID:N9bLyzxKO
>>246
最後の一行こえーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



255:245:2007/09/02(日)23:36:55ID:P+u5kaFn0
>>251
ボキャブラリに乏しい小学一年生から聞き出した話を私が再構成したものですので、元々はこんなに理路整然とした話ではないです。最後の一行も、実際はこんな感じ。

おばけ?「ちがうよ」
じゃあ人間?「うーん…ちがう」
なんで?「だってこわかったもん」
見た目が?「うん、見た目もこわかった」
じゃあ普通のおじいさんなんじゃないの「うーん…そうかもしれない」
怖そうな人だからみんな知らんぷりしてたんだね「うん、お兄ちゃんも知らんぷりしてた」
えっ、真横で話しかけられてるのに?「うん」
見えてないってこと?「多分そう。でも横にいることは知ってて、わざとちがうところを見てたと思う。ほかのみんなもそう」
やっぱり…おばけなんじゃないの?「ちがうよ。ずっと見えてたし、他の子も知ってたもん」
ところで、おかあちゃんには言ったの?「うん。でも、おかあちゃんはおじいさんってどこよ、って言ってた」
(―ぼうず、それを「おばけ」って言うんだよ、多分…)

私は「ぬらりひょん」か「貧乏神」で間違いないと思います。



253:本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日)22:57:52ID:UoAPsZFX0
7歳か、もっと親に構ってほしいんだろうな、きっと。



256:245:2007/09/02(日)23:50:18ID:P+u5kaFn0
>>253
あまりにもオモシロ話ばっかりなので、そうかもなと私も思います。
なんにせよ、ありきたりの幽霊話でないオモロ報告をこれからも聞ければ、と思います。

なお、「おじいさん」のスペックについてですが、たどたどしい話を総合するに、小人症の背むし男(差別的表現でスミマセン)なんじゃないかと思います。
息子は「顔が垂れてた」とやたら言ってましたが、正直なところ、なんのこっちゃよく分かりません。



257:本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日)23:50:37ID:FbYNGImAO
う~ん…ちょっと誘導尋問はいっちゃってる気も。
○○だったの?とか具体例出すと、小さい子はそのまんまのっかっちゃうし、もしそれを本人は否定したとしても、本当に言おうとしてたもの(見たもの)が、その「○○」って言葉のせいで、影響うけて変化しちゃったりするし。
せっかくの不思議体験、ひたすら「うん、うん」と相槌に徹していっぱい聞き出して欲しい。



258:245:2007/09/03(月)00:10:19ID:m+MBsEUL0
>>257
おっしゃる通りですね。気をつけなきゃ。
普通っぽい幽霊談もないではないんですけどね、
それよりは「屋台の影にひそんでいた黒い一つ目」などの話を聞くとついつい根掘り葉掘り訊いてしまってたかも。

聞き上手に徹するよう精進いたします。
またオモロ話があったら報告しますね。



259:本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月)00:54:56ID:RRRim2v40
子供って、脳がしっかりしてないからよけいなものまで見えてるように感じてるって話があったような?
大人になるにつれて、「無いものは見えない」という脳の回路が作られていくということで



261:本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月)01:00:27ID:m+MBsEUL0
「他人に見えないものが見える」のはレビー小体病の疑いあり。
っていう記事を読んでちょいと心配になりました。
興味のある方、ピンク色の象やタイニー大名行列が目の前を行進中の方は、「レビー小体病幻覚」で検索してみてください。
既出だったらゴメン。



263:本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月)01:22:17ID:/tbe1hSR0
>>245
自体験だけど、私も3歳になるくらい迄は「見えるモノ」に妖怪じみた連中が混じってましたよ。

夜道に駐車してある軽自動車と思しき物体が、近づいてみると実は巨大な生首だったり
夜空に浮かぶ満月に見られているような気がして、フト見上げると日本髪を結った、お歯黒のっぺらぼうだったりw
ある時には、廃線後に舗装された道路上を骸骨満載の電車が走って行く場面にも遭遇しました。
(その道路が昔、鉄道だったという事実を知ったのは小学生になってから)

今じゃ幽霊に属するモノばかりしか見えなくて、なんだか詰まらないなぁと思う38歳、夏の夜(*´∀`)



引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part40
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1187954049/245-263




.







拍手[0回]

PR

よく分らない物程怖いものはない。

2018.09.21 (Fri) Category : ミステリー・不思議な話

953:本当にあった怖い名無し 2018/08/24(金)23:56:03.71ID:XL/71MyO0
金曜日の夜でテンションMAXだから長文投下してみます。


僕は怖い体験、こと心霊やホラーに関しては当事者になることがあまりない。

幽霊に取り憑かれただとか引越した部屋に何か出るだとか、そういった事柄にあわぬままもう何十年か生きているのだけれど、多分世間一般には僕側のオカルトに蚊帳の外って人の方が多いのではないだろうか。

ただ、蚊帳の外というだけで体験者ではないというだけでそういった事と無縁か、と言われればそうでもない。

壁に耳あり障子に目ありというけれど、ネットの発達を気により不特定多数の目や耳に僕を含め誰しもが晒されているこの状況で、幽霊こそ見聞きはしないが、蚊帳の内側にいる人間をたまに目撃することがある。


一目撃者であり不特定多数分の一の俺としては、当事者に起こる怪しい現象のほんのワンシーンに立ち会うのみであり、山無し落ち無しの下らない思い出である。

蚊帳の内側で起こったことは心霊現象だったのか、それとも心疾患なのか、或いは僕が心疾患なのかは分らないが、よく分らない物程怖いものはない、というのが母の持論である。

前置き、長くなりましたが続きます



954:本当にあった怖い名無し 2018/08/24(金)23:56:59.33ID:XL/71MyO0
高校卒業後、特技といえば目が良いこと位だった僕はめでたく不動産会社に就職し、不動産業の仕組みから民法の勉強、資格受験と慌しい生活を送っていた。

初めての社会に心が折れそうなことが何度もあり、また当時お付き合いをしていた女性との破局や父の急死もあってなかなかハードな新生活ではあったけれども、人間息を吸い働き食べれば勝手に年を取るもので、気づけば入社してから3年余りが過ぎていた。

ただ、どんなに仕事になれても疲労は労働に見合った分だけ溜まっていくものだから、ほんのたまにある連休前夜ともなれば布団を被る事も忘れて死んだようにベットに倒れこむ。

そんな夜が明けて連休初日の土曜日、確か5月の半ばだった。

窓から入ってきた気持ちの良い風で目を開けると、もう10時過ぎだった。


家から出る気も何かする気も一切なかったけれど、なんとなく今日はなにをしようかなと考えていたら、窓の外から遠くの声が入ってきた。


「ちょっと待ってったら○○ちゃん、ちょっと待って」

女性のやけに楽しそう声である。



955:本当にあった怖い名無し 2018/08/24(金)23:57:30.19ID:XL/71MyO0
ぼんやりベットでその声を聞いていたら、もう一度その声が聞こえてきた。
子供と追いかけっこでもしているのかなと思い、重い体を起こして窓辺に立った。

声はどうやら、道の右側から聞こえる。

大きな通りから一本中に折れた30メートル程の短い道の脇にある我が家は、築10年の二階建てアパートの二階1LDK、両脇にもお向かいにもその隣にもアパートがある
まあ一人暮らし者の多い小道である。

日に照らされて汚れがよく見える窓を眺め、明日拭こうかななどと考えていたら、視界に先ほどの女性が現れた。

「もう待ってってば、もう」

僕はその女性を一生忘れないだろう。
モスグリーンのカーディガンにジーンズに茶髪、少ししゅっとした健康そうな顔に呆れるくらい幸せそうな笑顔を浮かべている、30代半ば程だろうか。

腕を前方少し下に伸ばして小走りをしては、立ち止まって呆れたような、やっぱり笑顔をする。

その手の先には道しかなかった。

傍目には一人笑顔で騒ぎながら道を歩く女性だった、何もない空間を追いかけて。



956:本当にあった怖い名無し 2018/08/24(金)23:59:43.58ID:XL/71MyO0
今考えればそれなりに気味が悪いが、それを見た瞬間僕は自分自身がおかしくなったと思った、疲れているんだと。

その女性はそれ程自然だった、笑顔も呼び声も。
まるで親子で写真撮ったら偶然子供がファインダーから外れてしまったかのような感覚。
その感覚は目を擦ってその光景をもう一度見てもなお続き、その女性が大通りを曲がり、少し大きなカーブミラーから影が消えるまで続いた。

女性がおかしいのか、僕がおかしいのか、二人ともおかしいのか。
どれが正解なのか分らなかった。

ただどれが正解だとしてもそれはとても悲しいことのように思えた。


ただ、ここで現実的な線を考えれば、二人ともおかしかったのかも知れない。

見えない何かと話す女性も、

道を曲がりカーブミラーに写る彼女の少し先に、それを作る人が見えぬまま、子供程の影を確かに目撃した僕も。

この話はここで終わりで、山も落ちもなければ、怖くもなかったかも知れない。
ただ、こういう物を何度も観測する度に思う。
よく分らない物程怖いものはない。



引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part106
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1523626627/953-956




.







拍手[0回]

ドッペルゲンガー?(28)

2018.09.21 (Fri) Category : ミステリー・不思議な話

230:本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日)11:26:24ID:2p6WkkZ/O
大学に入ったときから、ドッペルゲンガーが出没するようになった。

1回目は大学1年生。
当時好きだった男友達に
「夕方、チャリ置き場ですれ違ったときに舌打ちされたぁ~」
と訴えられる。
でも、その日はみっちり講義で、夕方は外に出たりしてない。

2回目はそれからすぐ。
サークルの先輩に
「昼にバイパス歩いてたでしょー」
学校からかなり離れたバイパスで目撃された。でもそんなとこには行ってない。


3人目、4人目は詳細は忘れたけど、行ってないところで目撃された模様。
友人が報告してきた。

5人目は、実家に帰ってるとき。
地元の友達と街で遊んでる時間に両親に目撃された。
実家近くのタバコ屋の前を歩いていて、車の中から思わず声をかけたらしい。
でも私がそんなとこにいるわけないから、降りてまで確かめなかった。
でも、両親も見間違うほど似てる赤の他人だとしても謎。

6人目、就職先に出没。
職場の近くの路地をあるいてたでしょ、と言われたが
もっぱら車で移動してるしそんな場所には行ってない。

そこで思い出されるのが、5~6歳の時にホームセンターで見た、
私と全く同じ顔、同じ背で服だけが違った女の子。
鏡かと思ったけど、知らない人と笑いながらどっか歩いてった。

一連が謎の出来事。目撃者がたくさんいるから気のせいではない…と思うし、いつか自分の目の前に現れたらどうしよう。



232:本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日)11:45:04ID:RkGHtzqj0
出会った時は念願の同キャラ対戦ですね。
というか初めて見かけた時から随分と間が空いてるんだな。



233:本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日)13:47:59ID:pTrJDVKQ0
>>230
じつは生き別れた双子の姉妹
なんてことはないのか?



234:本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日)14:15:57ID:CUziKzZn0
ドッペルよりも生き別れの方が話としてずっと面白いよね



238:本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日)17:18:55ID:2p6WkkZ/O
>>232
なんかすごい白熱しそうだ…。お互い
首ばっかり狙い合ってんだろなあ。

>>233
それはないwたぶん…。
母子手帳みたことあるし、生まれたてで産婆さんに抱かれてる写真もあるし。
私はドッペルの方がロマンがあっていいんだけど。



引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part40
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1187954049/230-238














拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ