忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.03 (Mon) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チャコちゃん人形

2019.10.22 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

818:1/2:2007/04/07(土)18:34:54ID:yQuBL0wa0
怖くはないと思うんですが…自分なりに不思議だったお話を。

小学校の低学年の頃、テレビの通販番組で人形を紹介していました。
詳しくは覚えてないけど、確かアメリカの実際の3歳児くらいの大きさ、とかなんとか。
名前は「チャコちゃん」。

もともと女の子らしい遊びには興味なかった自分ですが、親とその番組を見ながら
「凄いね~」
とか(適当に)言ってました。

数日後、なぜか親がそれを買ってくれていました。
別に欲しくはなかったのですが、せっかく買ってもらったのだし、と近所の友達などと一緒に、遊んだりもしていました。
そのうち高学年になると、めっきりその人形と遊ぶ事はなくなりいつしかその人形は押入れの中へ。

で、確か自分が中学2~3年の頃、いとこの小学生にそれを上げる事になり母が
「今日で最後だから」
と、なぜか自分の隣に置いて寝ておりました。
当時私はベッドで寝ており、その左隣の床で母、父が布団をしいて寝ていたのですが母はその人形を母と父の間に(つまり川の字)置いて寝ていました。



819:2/2:2007/04/07(土)18:35:27ID:yQuBL0wa0
で、夜中何時かわかりませんがふと私が目を覚ますと、私の左隣にその人形が寝ているではありませんか。
左を下にして横を向いて寝ている私の顔を覗き込むような…というかちょうど目線が合うようにその人形は私と枕を並べて寝ておりました。

アイペイント型なので、別に横にしても目を閉じる事はない微笑んだ彼女と目があったように思えます。

別に驚きもせず、恐怖も覚えず、単に
「ああ、お母さんがいたずらしたのかな~」
くらいに思い、そのまま寝てしまいました。

で、翌朝目が覚めるとその人形は私の横ではなく夕べと同様母の布団にいます。
わざわざどけたのかと思いながら、母親に朝食を食べながら
「昨日私の横にこのコを置いてたよね?」
と聞くと母はかなり驚いた顔で
「そんなことしてない」
と…。
その後の会話からも母が嘘をついているとは思えませんでした。

別に怖くもなんともありませんでしたがそんなに可愛がりまくってもいなかった自分なのに、わざわざあいさつに来てくれたのかな~と思ってます。
寝ぼけただけかもしれないけどw



821:本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土)19:17:19ID:FCuSMsluO
>>819
勝手に人形が動いたって事だよねえ?
俺ならヤバイな。



引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話をあつめてみない?162
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1174247547/818-821




.








拍手[0回]

PR

親父(?)からの電話

2019.10.21 (Mon) Category : ミステリー・不思議な話

436:本当にあった怖い名無し:2019/06/23(日)03:16:42.59ID:j0Xhry3G0.net
今みたいにオレオレが一般化するよりもずっと前の頃のことだから未だにあれが何だったのかよく分からない話なんだけど。

ある金曜日、仕事終わり前に親父から電話がかかってきた。
丁度打ち合わせ中だったので一旦拒否って打ち合わせ後コールバックした。けど出ない。
仕事終わって9時ころ、コンビニで食うもん買おうとしてたらまた電話が鳴った。

画面を見ると親父の表示。はいと取ると
「おう、俺だけど」
と親父の声。
どうしたの?と聞くと低くくぐもった声で
「ちょっと具合悪くして検査来たら入院することになってな、家族の人は居ませんか?って言うから電話したんだ。出来ればでいい
んだが来れないか?」
と言ってきた。
どこだ?と聞くと地元の市民病院だという。

うちは母ちゃんが俺が中学生の頃に亡くなり、親父が一人で俺を育ててくれた。
親父はたった独りの大事な家族だし
「勿論行くよ」
と言って電話を切った。
どうせ明日は土曜だし今日は実家に泊まればいい、多少遅くなっても構わない。
レンタカー借りて二県隣の地元まで急いで2時間程度だろうか。
兎に角行こうとレンタカー屋へ向かった。

車を走らせながら考えた。こんな呼び出しは初めてだ。
地元の水道局で働く親父は地元を殆ど出ない地元で完結してる人だ。
滅多なことでは電話をしてこないし、ましてや俺に帰ってこいなんて言ったことは今まで一度もない。

高速に乗ると思ったよりも空いている。急ごうとはやる気持ちに任せてアクセルを踏んだ。
暫くすると途中心配のせいか吐き気がしてきた。耳鳴りも酷い。
軽く朦朧としながらも親父が心配で意識をしっかり持とうとしてハンドルを握りしめた。

2時間少々かけてやっと地元に到着。高速を降りて市民病院へ向かう。
人口数千の小さな田舎町だから高速を降りた道は暗い。時計を見ると11時半を少し回ったところだった。
こんな時間に市民病院って開いてるものだろうか、当直医がいるのか?等と不思議に思いながらもただ親父の身が心配で急いだ。
癌だったらどうしよう、まだろくに恩返しもしてないのにと思うと涙があふれそうになった。



437:本当にあった怖い名無し:2019/06/23(日)03:19:23.62ID:j0Xhry3G0.net
人気のない市街に入ると、遠くにぼんやりと見覚えのあるコンビニを見つけた。
直ぐにも市民病院へ向かいたかったけど、喉もからからに乾いていたし気分もすぐれなかったので冷たいものでも飲もうと寄ることにした。

がらんとした店内でアイスコーヒーを取ってレジへ向かうと、
「山田!」
と俺を呼ぶ声がする。
レジに立ってたのは中学高校の同級生の川田だった。
そうだ、ここってこいつんちが経営してるコンビニだったっけ。

川田が懐かしそう語りかけてきた。
5年ぶりくらいか。帰ってきたのか?と言うので親父が市民病院にいるらしくて会いに行くんだ、と言った。
市民病院?あの大池の脇の?と言うのでそうだというと首をひねる。
ちょっといいか?とレジから出てきて飲食スペースの方へ俺を引っ張った。
幸いにも時間のせいか俺意外には客は居ない。

川田が続ける
「市民病院だけど、あそここの前の市合併で潰れたよ。隣のF市の病院に統合されて今廃墟になってる。今の時間行っても誰もいないぞ。ブロックされて入れないようになってるし。」

え?どういう事?と言うと親父さんの電話番号教えてと言う。
俺の携帯を見せると自分の携帯で親父の番号へかけだした。
病院いるから出ないよと言う俺を左手で制すると

あ、こんばんはー山田君の同級生です。今隣にいるんで変わりますね
と言って俺にほれっと電話を差し出した。
「もしもし?」
と出ると親父の声でああどうした?と聞いてくる。

どうしたも何もあんたが病院居るから来てくれって言ったんじゃんという言葉をぐっと飲みこんで
「いや、別に。親父、体は大丈夫?」
と聞く。

「ああ、頭と懐具合は悪いけどそれ以外は問題ないぞ!」
と言って快活に笑った。
背後にカラオケが流れてる。12時近いのに元気だな、なるほど確かに病院にはいないし少なくとも真夜中にカラオケを歌う程度には元気らしい。
「ああ、何でもないよ、仕事で近くまで寄ったんだけどもう帰るからまた電話するから」
と言って電話を切った。

電話を切って川田に返す。
何なんだ…?と訝っていると
「まあいいからアイスコーヒー飲めよ、今市民病院行く用事ないなら今日は帰った方がいいぞ。あんなとこ行くとヤンキーに襲われて大池に沈められるぞ!顔見れて良かったよ」
と言ってニコっと笑った。



438:本当にあった怖い名無し:2019/06/23(日)03:20:28.15ID:j0Xhry3G0.net
事情を上手く飲み込めずにいたが、取り合えず親父の無事が確認出来たこと、そして謎の電話を真に受けて夜中の12時に廃病院へ一人ぼっちで行く気にはなれず、腑に落ちないままも自分のアパートに帰る事にした。

川田のコンビニを出て、車を返却し自宅に着いたのは夜中3時手前だった。
自宅のドアを開けると仕事の後に4時間もの運転をしたことで泥のように疲れ、風呂にも入らずベッドに倒れ込んだ。

翌朝、昼前に電話で起こされた。
見ると親父の表示。はい…と出ると
「おう、元気か?昨日は家に居なくてすまんな。何かあったか?」
と聞いてくる。

変な話を告白するようで気が引けたが、親父の携帯から電話があったこと、親父に病院へ呼び出されたこと、川田の家のコンビニで真相を知り引き返した事を正直に話した。
親父はその場で自分の携帯を確認して、その時間に俺へ発信はないと言う。

そして暫く黙り込む親父。
「…市民病院は確かにもうやってない。あの時間に行っても、いや昼間に行っても誰もいないよ。…それよりも川田さんちのコンビニに行ったんだな?川田君もいたのか?」
と聞くので話した内容や川田の携帯で電話をしたことを告げた。

すると親父はうーん、と言い辛そうに
「川田さんところのコンビニは半年前に閉店したぞ。ご一家も居なくなっている…。お婆ちゃんから捜索願が出ているはずだ」
と。

「昨夜俺にかかってきた番号は000-0000-0000だった。俺は携帯が壊れたかと思ったが、出てみたら若い男が出てお前に代わったんだ」
と言った。

2人とも暫く無言になったが、親父は気を取り直したようで、
「取り合えず事情は分かった。お前疲れてないか?仕事は大丈夫か?交通事故とかには気を付けるようにしろよ、また連絡するから」
と言うと電話を切った。

当時は携帯のなりすましやSIMコピーとかあるような時代じゃなくて今だったら出来るのかもしれない裏技も無かったように思う。
それに全部が0の発信や通知って出来ることなんだろうか。
川田の一家は数年経った今でも行方不明でいる。



439:本当にあった怖い名無し:2019/06/23(日)03:34:12.02ID:24T4A+Nx0.net
>>436-438
面白かった
いつか元気で川田と再会してほしい



441:本当にあった怖い名無し:2019/06/23(日)05:33:54.55ID:2YC/qbnN0.net
>>438
川田氏はこの世にはもういないということかな?
その池に沈められているのが川田氏という事?
読みやすいし綺麗にまとまってて面白かったよ。



442:本当にあった怖い名無し:2019/06/23(日)05:56:06.69ID:edw84sBh0.net
>>438
そこは実家に泊まって週末親子水入らずしてほしかった
親孝行は早めにしといた方がいい
人間いつ何時何があるかわからない



引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part108
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1556062191/436-442




.








拍手[0回]

小学生の時に体験した不可解な話

2019.10.21 (Mon) Category : ミステリー・不思議な話

1:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)16:45:01.02ID:g9BrYty70
たったら書く



5:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)16:47:19.36ID:g9BrYty70
たったか
なら書いていきます

俺が小学生の3年か4年のときだったと思う
よくAとBと俺で山の探検をしてあそんでたんだ



8:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)16:48:12.88ID:2V1jxO5Z0
両方男?



10:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)16:49:17.94ID:g9BrYty70
探検といっても公園の裏山みたいなもんで森と言った方がいいくらい小さなとこだったんだ
そこでまぁ秘密基地とか作ったり木の棒で戦いごっこみたいなのしてたんだ



12:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)16:51:30.35ID:g9BrYty70
>>8
両方男だ

でその山は小さいが
そこから少し歩いたら結構大きな山があってそこは本当に行っては行けないといわれてたんでいこうともしなかったし
怖かったのもあっていきたがりもしなかった



14:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)16:53:10.19ID:g9BrYty70
ただある日学校が早く終わってやることもなくその日は遊ぶ約束もしてなかったので一人で秘密基地にいってダラダラしてたんだ



15:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)16:56:06.11ID:g9BrYty70
そしてまぁ一人でいて何もしないのもあれだし結構真面目に小屋みたいなのを作ってたからそれをまた新しくしてAとBを驚かせようと思って木とかを集めたりして時間をつぶしてたんだ



20:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)17:01:04.91ID:g9BrYty70
でも山が小さいこともあり手頃な枝とか使えそうなものはほとんどなかったわけだよ
しかもだいたい2時位だったと思うから(ここら辺はあんま覚えてなくて多分そのぐらいだったってよそうな)まぁ他のところも明るいし大丈夫だろとおもって小さい山の近くの大きい山の近くで枝とかひろおうとおもったんだよ



24:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)17:03:52.35ID:g9BrYty70
いま思い返せば一人でいかなきゃ良かったんだよな(笑)

その山の近くで拾ってたら結構いけそうな感じがしたんで奥に進んでしまったわけだよ
あとの事も考えずどんどんすすんでいったら竹林みたいなところについてそこをまた進んでいったらたたみ?かフローリング?的な物が捨てられてたんだ



22:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)17:03:12.67ID:wBM6gKYs0
秘密基地って枝で作るのか



26:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)17:04:54.51ID:zt06CiCvP
>>22
俺は枝とゴミ袋でテント作ったぞ


30:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)17:08:37.32ID:g9BrYty70
>>22
枝とか組み合わせてシートかぶせる簡単な奴な

ちょっとかいつまんではなす

畳とかを使おうと思ったんだけど腐ってて使えなかったんで
また奥にすすんだら小屋?みたいなのがあって
なんかよく見えない字で壁に書いてあるわけよ

そのときは気にも止めずに
そろそろ帰ろうと思って引き返して秘密基地までもどってきたんだ



33:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)17:10:31.91ID:g9BrYty70
そして対して成果もなかったし靴も汚れたから家に帰ろうとしてふと気がつくと結構長めに山のなかにいたのに日差しが変わってないわけよ

まぁ気のせいだと思って家に帰ると時間がちょうど俺が学校から帰ってきた時間からかわってなかったんだ



35:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)17:12:05.30ID:g9BrYty70
時計が止まったと思って他の時計みても全部同じだし親は共働きでいないしで
不思議におもってもう一回腕時計もって一人で小屋までいこうとしたんだ



39:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)17:17:06.36ID:g9BrYty70
そして腕時計で確認しながら小屋やついて何もなく秘密基地まで引き返してきたら一時間は過ぎてた

そこでなんで時間が進まなかったかかんがえたら

次目を覚ましたのが3日後に運動場でサッカーしてる自分だったんだよ



40:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)17:19:23.58ID:g9BrYty70
え?
おれなにしてんの?って近くの奴に聞いたら
お前ばかかー?
サッカーしてるんだよ!
って言われた

親とか先生やAやBに聞いても3日間はふつうだったらしい

時間が止まった日は親が帰ってきたらリビングに寝てたらしくふつうに起きてふつうに宿題してたらしいし
いまでもなにもわからない



42:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)17:20:33.51ID:g9BrYty70
とりあえず終わりな

いままで黙ってたけどそういうのみて思い出して書きたくなった

あとAとB出す必要なかったなすまん

質問あるなら答えれる範囲でこたえる



41:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)17:19:55.78ID:zt06CiCvP
なんかスゲー似てる話知ってるな



43:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)17:21:05.46ID:g9BrYty70
>>41ほんとか?
簡単にでいいから教えてくれ



46:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)17:23:47.89ID:zt06CiCvP
>>43
うろ覚えだが

家の近所で遊ぶ

工事現場みたいな所見つける

女の子に会う

→続く



48:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)17:27:45.38ID:zt06CiCvP
>>43
→続き

女の子と一緒に山の中、ってゆーか普通の山道を進む

池に着く

近所だけど知らない池、でも山道いっぱいあるしそんなこともある

池でカエルとって遊ぶ

夕方んなって帰宅

女の子は自分と反対方向へ

→続く



49:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)17:31:13.79ID:zt06CiCvP
>>43
→続き

自宅に着く

血相変えた母に
何処に行ってたの!
と怒られる

意味が判らなかったが時計を見ると0時回ってて近所でも大騒ぎ

落ちついてから事情話す


「何言ってんの?そんな所に工事現場なんて無いわよ」

こんな感じ



59:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)18:05:25.01ID:g9BrYty70
>>49

ありがとう
そんな感じではあるかな



51:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)17:35:05.71ID:wBM6gKYs0
山って絶対なんかあるよな



52:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)17:37:22.49ID:zt06CiCvP
>>43
あと山じゃねーけど

東北の人で、近所に買い物に出かけたら出先でふっと意識がなくなって気付いたら電車に乗ってたんだと
窓に映る自分みたら急に金髪になってて憶えのない服装
全然知らない場所だったって
んで慌てて外でて聞き回ったら場所は大阪で二年たってて、家族から捜索願出てました

みたいなのも



63:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)19:26:30.97ID:OJVzH2xS0
>>52
それ携帯電話持ってて怖くなって捨てたんだよな



64:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)19:30:08.54ID:zt06CiCvP
>>63
そうそう
なんかイニシャルだけ入ったアドレス帳が登録されてて怖くなって棄てた
(※管理人:これかと思ったらちょっと違った)
風邪ひいてて寒気がするので、大久保にある病院に行くため西武新宿線のつり革につかまってた。

で、あたまがぐわんぐわんと痛くて、目を閉じて眉間にしわ寄せて耐えてた。
そこで記憶が途絶えて、気がついたら夕方で、あたりは見知らぬ景色。
買ったことない服着てて、髪染めたこともなかったのに茶髪になってた。
パニクって近くのラーメン屋に入って、ここどこと聞いた。
大阪市の福島駅の近くで、時間が一年近く経ってた。

ケータイの種類が変わってた。アドレス帳には、「ま」とか「ひ」とか、一文字の名前で電話番号が10程度あったけど、知り合いや実家の電話番号がない。

俺はなぜだか知らないがその知らない電話番号が恐ろしくて、川に捨てた。警察から実家に連絡した。
向こうもパニクってた。
俺に捜索願が出てた。

とにかく、帰って、今もまだ月一で精神病院に通ってる。

仕事は元の会社には帰れないみたいだったので、今は派遣やってる。

http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/3737/



54:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)17:51:38.03ID:rD1S1s5sO
サッカーやってるときに頭でも打ったんだろ

子どものころなら2~3日の記憶が無くなっても不思議じゃない



58:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)18:04:46.82ID:g9BrYty70
>>54
いやそんな感じの事は聞いた事ない



60:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)18:18:11.11ID:gf/xMfrF0
>>1はそれいこう何もないのか?



67:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)20:30:40.44ID:g9BrYty70
>>60おそくなった
なにもない
というかそのあと親の転勤で引っ越してから一度もいってないんだ



61:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)18:30:19.16ID:dXBv+MWbO
本当かどうか知らんけど
ホテルに泊まって外でたら誰もいなくて
気づいたら10年経ってた
なんてスレを見た



62:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)18:38:56.23ID:MjjUA4uZ0!
>>61
10年前の人間はまだVIP知らないんじゃね



65:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)20:05:12.07ID:OJVzH2xS0
なんかショックな事があると記憶喪失なるらしいな



68:以下、VIPがお送りします[]投稿日:2013/05/19(日)20:39:57.42ID:v9z3QNXi0
ちなみに何県?



69:忍法帖【Lv=31,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)21:09:57.10ID:g9BrYty70
あんまそういうのは言いたくないけど
一応九州といっとく



70:忍法帖【Lv=40,xxxPT】[]投稿日:2013/05/19(日)21:13:05.17ID:MZRb6aip0
小学生時代の記憶なんて元々が曖昧でツギハギだと思うよ。
単に忘れただけだろ。



終了したスレッドです



引用元:小学生の時に体験した不可解な話
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/news4vip/1368949501/




.








拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ