忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.02 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幼稚園の頃遊んでた友達が実在しないんだが2

2019.12.31 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

1:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)10:58:20.914ID:YzpmEqlX0
前スレの1です

http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/18337/

ちょっと雲行きが怪しい...



2:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)10:59:42.297ID:k4UR3a1S0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



3:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)11:00:48.141ID:YzpmEqlX0
スレやっぱ落ちちゃってたから立てました

みんな色々ありがとう!
結局夜は特に進展無くて、朝起きたらこうへいから連絡があった

こうへいがかーちゃんに写真を送って
「この子見覚えない?」
って聞いたらしい
そしたらかーちゃんが
「あんまり詮索するのはかわいそうだよ」
って

これなんか隠してね?



5:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)11:05:32.846ID:e5qU/MnHa
教えてくれないなら調べるしかないだろ



7:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)11:13:54.552ID:YzpmEqlX0
>>5
だよなぁ



6:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)11:09:21.324ID:k4UR3a1S0
やっぱり貧乏な子が身元隠して混ざってた説?



7:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)11:13:54.552ID:YzpmEqlX0
>>6
そうなんかな?だからかわいそうなのかなあ



19:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)12:05:24.569ID:lIOwbRDGr
とりあえず幽霊妖怪の線は消えたのかな



20:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)12:11:04.882ID:YzpmEqlX0
パートスレの件はすまん...

とりあえず今日俺は暇なので神社凸します
テレビを修理出してからになるから夕方には行きたい



22:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)12:21:52.673ID:tKbKfU4/d
神社の子供説に1票だな
団地の子と遊んじゃいけません系の差別的な親でこっそり遊びに来ていた
小学生になり公園へ行っても誰も居ないのでそのまま疎遠に
現在は神主になる為神社で修行中
本日訪ねてきた1と感動の再会



25:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)12:29:58.518ID:YzpmEqlX0
>>22
確かにそれだったら1番ありがたいし落ち着くよね
めちゃくちゃリアルな線



23:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)12:23:30.950ID:xpBnMyL6p
探偵ナイトスクープ案件だな



25:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)12:29:58.518ID:YzpmEqlX0
>>23
そんな大事にはしたくねぇ~!



24:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)12:24:48.825ID:d36PWuyH0
感動の再会→僕実は女の子なんだ!→1と結婚まで見えた



25:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)12:29:58.518ID:YzpmEqlX0
>>24
待ってましたってなるけど複雑な気持ちすぎん?



26:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)12:37:08.636ID:YzpmEqlX0
時間あるから今みんなから出てるそいつの正体

・神社の子説
・1番棟の預かり子説
・生贄説

こんなとこ?
1だったらこうへいのかーちゃんが
「詮索するのかわいそう」
っていうのは不思議なんだが



27:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)12:40:42.097ID:k4UR3a1S0
>>26
こうへいのかーちゃんは良くない想像をしてるだけで
別に事実を知ってるわけじゃないかも



28:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)12:43:26.175ID:d36PWuyH0
>>26
放置子で現在既に亡くなってるパターンあるかもな
毎日ほっとかれて事故死か誘拐か巻き込まれたとか、でもそれだとニュースになるか
行方不明扱いだけどそいつの親も子供に興味なくそのまま引っ越してしまってその後詳細不明とか



30:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)12:58:05.409ID:VKk7i8Oup
卒アルと写真照らし合わせてもやっぱりいないの?



31:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)13:04:04.301ID:qNyATYJLM
写真が見つかったから謎が解かれる可能性は高いな
ダークな結末でないことを祈る



35:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)14:34:44.136ID:gpfmXoqY0
子供の頃近くの団地の公園で遊んでた他に公園ないから近所の子も年齢関係なく遊んだ
幼稚園じゃなく保育園行ってたとか同じ年じゃなく1つ違いとかもありそうじゃね?



37:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)15:00:34.106ID:hLYm53AK0
全部読んでないけど大雑把に出た情報で筋が通るのは
・その子は1棟ではなく別の場所にすんでいた
・幼稚園にも行っていない(もしくは別の保育所)
って所だと思う
俺なら1棟付近に孤児を養う施設とかないか探すけど



39:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)15:06:16.739ID:YzpmEqlX0
>>37
1番棟には住んでないと俺も思うんだ
幼稚園も行ってないか通ってない...?
でも俺らの団地の地区で1番近いのが俺らがいってた幼稚園で、それ以外になるとちょっと遠いんだよな

1番棟近くにも団地付近にもそういう施設は無いと思う



38:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)15:03:22.183ID:YzpmEqlX0
ただいまー!
これから神社凸してくるよー!
ちなみに俺1人でいく
敷地はそんな広い神社じゃないと思うからとりあえず散策程度でw

ついでに団地もチラ見してくる



46:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)15:53:20.024ID:8D6C4wbyp
神社になんか情報あるといいな



47:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)16:01:22.729ID:YzpmEqlX0
神社行ってきた

写真撮ったけど載せないほうが良いかな?
森の部分とかならいける?



48:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)16:03:35.387ID:WotPQzT40
写真見たいに決まっとろうがー!



49:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)16:03:45.226ID:8D6C4wbyp
おかえりー。特定されない程度でいいんじゃね?



70:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)16:58:27.656ID:i/NxyKlEa
>>50
他の学年か、確かに
調べ方わからんが頑張る



53:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)16:15:45.854ID:XC8i7Eo30
神社はどんな感じだったの?なにか情報あった?



56:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)16:28:47.315ID:YzpmEqlX0
ごめん、遅くなった
家帰ったらかーちゃんに怒られたのでちょい報告待って



57:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)16:29:12.741ID:XC8i7Eo30
怒られたってなんだよwwwwwwwwww



61:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)16:45:44.550ID:i/NxyKlEa
ちなみにかーちゃんには
「ほっつき歩いてないで冬休みのバイト探せ」
って怒られた
冬休み働きたくない

-imgur-

見える?建物自体はたたられそうなので撮ってない

建物は結構ボロボロで色とかも落ちちゃってる感じ。お参りする時のガラガラ鈴の紐もボロくなってた。

面積自体はそんなに広く無かった。でも建物は3個くらいあった。



63:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)16:50:11.805ID:w9czBytW0
主人公や友人たちが怪事件に巻き込まれてどんどん友人たちが殺されて
犯人は小さい頃一緒に遊んでた団地で野宿してた身寄りのない女の子の亡霊だったって漫画思い出した



64:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)16:51:41.419ID:i/NxyKlEa
>>63
え、怖いけどなんかそれだったら俺らでよかったんかなって思うね



67:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)16:55:29.036ID:i/NxyKlEa
-imgur-

ざっとこんな感じ
りょうが言ってた稲荷?っていうのは本当っぽい
狐と鳥居があったから

俺らが小さい時深いと思ってた森が結構小さかったし、頑張れば建物とか見えたなって感じ

神社の隣は銀行と大通り
神社に住んでる子っていうのはなさそう
無人の神社だったし。



69:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)16:57:37.105ID:XC8i7Eo30
なるほどな神社の子の先は消えたな



71:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)17:02:27.192ID:i/NxyKlEa
ちなみに団地だけど外壁塗り直したみたいで見た目は綺麗そうになってた

箱型の建物で入り口があって内部に階段があるタイプのやつ。外に面してる踊り場には窓がある
1番上の住人はもれなく全部の部屋の前を通ることになる構造って言ったらイメージわくかな?

団地の写真はさすがに撮れなかった

住んでたところに人が入ってて不思議な感じした



72:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)17:03:27.689ID:hLYm53AK0
神社って人住んでるか?
寺なら住職はいるが
神社だと神主は他に家があるだろ



75:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)17:13:33.352ID:i/NxyKlEa
>>72
住んでないほうが多いのかな?
ごめんあんま詳しくないからわからん



73:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)17:04:43.051ID:Up20IgQir
こうへいのかーちゃん気になるな



75:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)17:13:33.352ID:i/NxyKlEa
>>73
一昨日の夜の段階では教えてくれたのになーってこうへいは言ってた。性格は結構豪快なかーちゃんって感じの人。



74:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)17:06:35.480ID:b/indsFz0
その地域の子供だったら自治会の会長とか世話役に聞いてみたら?



75:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)17:13:33.352ID:i/NxyKlEa
>>74
自治会かー!
団地からちょい離れたところに地区の公民館があった気がする
そこに行ってみるのもアリかも



77:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)17:17:19.143ID:XC8i7Eo30
ところで神社にまつわる話とかなかったの?
すでに出てたらスマン



79:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)17:20:09.426ID:i/NxyKlEa
>>77
神社の成り立ちとかってこと?
無知ですまん俺はあんま聞いたことないな

親からは日が暮れる前に帰らないとお化けに食われるぞって言われてたくらい



81:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)17:23:26.955ID:XC8i7Eo30
>>79
その神社にはどういう神様がまつってあるのとか神社がそこにできた由来とか分かったら面白いなと思った
無理に調べなくてもいいんだけどね



82:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)17:31:31.488ID:i/NxyKlEa
>>81
おk
明日図書館行くからそれで調べてみる

建物の前の看板に書いてあったのはメモってきたよ!

でっかい建物
稲魂

脇の3つ図の上から
大国主
少名彦
鬼子供母神



83:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)17:37:24.402ID:XC8i7Eo30
>>82
神様の名前からして普通の神社みたいだな
もしかして祟を鎮めるための神社とかかもしれないと密かに期待してたww



86:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)17:47:21.688ID:i/NxyKlEa
>>83
普通にメジャーな神様かな
1番下の神様はなんか字面が怖いなって思った



78:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)17:17:34.533ID:qNyATYJLM
写真を見た1号棟おじさんの反応に期待



79:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)17:20:09.426ID:i/NxyKlEa
>>78
たしかに、大慌てとかされたら完全黒だもんなw



80:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)17:22:13.035ID:SZDCO7Asa
児童養護施設とか近所に無いの?



82:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)17:31:31.488ID:i/NxyKlEa
>>80
Googleマップで調べたがそれらしきものはないな



84:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)17:43:06.004ID:cOGnAg4a0
鬼子供母神じゃなく鬼子母神じゃなくね?



86:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)17:47:21.688ID:i/NxyKlEa
>>84
あ、変換で子供の供が消えてなかった....
そうそう、鬼子母神



99:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)18:15:18.433ID:cOGnAg4a0
鬼子母神は子授かりの神
割りかしメジャーな神様多いな
ここ大晦日から正月は賑わうんでない?



102:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)18:18:56.292ID:i/NxyKlEa
>>99
どうだろ?俺はいつもちょっと遠い大きめの神社の方に連れてかれてたから...
りょうは初詣行ってたらしいし、ちらほらはいるんじゃないかな



91:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)17:56:00.683ID:1PK5pYxua
訳ありの子供だったのは間違いないんじゃない?
ヤクザの子供とか、どっかの議員様の隠し子とか?



93:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)18:07:09.526ID:i/NxyKlEa
>>91
親を見たことなくて毎日公園いたっていう時点でまあそうだよな



94:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)18:09:08.873ID:i/NxyKlEa
鬼子母神について調べてるけど、なかなか面白い話だなー
Wiki読んでなんか遅く帰った時かーちゃんに
「鬼子母神様にきてもらわなきゃかねぇ!?」
ってめちゃくちゃ怒られたの思い出した
きしもじんてなんだよって思ってたけどこの神様のことか



95:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)18:10:21.047ID:XC8i7Eo30
>>1
これからどうするの?
今後の行動についてなにか考えとかあるの?



100:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)18:15:56.500ID:i/NxyKlEa
>>95
みんなの意見を踏まえて
俺は明日図書館に行って土地のこととか神社のこともうちょっと調べてくるよ
オカルト方面を潰す感じ

んで、明日の夕方にりょうが山田さんに写真を見せに行くのと上手いこと他の住人にも写真見せて情報収集するって感じ

こうへいは忙しくって動けなそうだからあんまり話振ってない

それでなんか判明したらいいけどもしわかんなかったら公民館まで足を伸ばすのはアリかなって思ってる



112:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)18:43:40.369ID:cOGnAg4a0
>>100
てかそっちが土地神だから賑わうはず。まあ神社は関係だろしマークしなくていいんでない?
現実的に写真出てきたわけだしそっちからアプローチした方がよいよ
やっぱ聞き込みになるのかね



104:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)18:20:34.746ID:h1Anb7rc6
もう一度写真持って保育園行って心当たり無いか聞くとか、他の学年で同じ保育園だったら分かりそう



106:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)18:26:27.519ID:i/NxyKlEa
>>104
幼稚園もう一回凸アリかな?
みずき先生の話ではその頃いた先生はみずき先生と園長先生、あとひと学年下の担任の先生だけらしい



108:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)18:37:58.005ID:h1Anb7rc6
>>106
卒園した園児の写真残ってたら照らし合わせられるかも



111:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)18:43:35.603ID:i/NxyKlEa
>>108
そういうのって見せてくれるか?
頼んでみるのアリだが



105:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)18:20:42.122ID:XC8i7Eo30
そうだ!せっかく写真が出てきたんだからその写真を持って色んな人に聞いてみたら?



106:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)18:26:27.519ID:i/NxyKlEa
>>105
面識ある人とかに見せてみるのアリだよね



107:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)18:31:16.575ID:XC8i7Eo30
>>1
とにかくこれからどうするのか計画立ててみて



111:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)18:43:35.603ID:i/NxyKlEa
>>107
Ok
先に幼稚園行くべきかな?でも動けるの日中だから幼稚園はきついかな...



109:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)18:41:33.040ID:TMtsUdzAa
見つけた写真と卒園アルバムの集合写真をもう一度照らし合わせるのはありかもね



110:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)18:42:07.990ID:XC8i7Eo30
>>1
写真を持って幼稚園の時一緒だった他の友達に聞いてみてはどうか



113:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)18:48:56.664ID:YihvuwS90
これ案外こうへいが真相知ってて何か言えない理由があって隠してるってことないかな?



115:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)18:54:09.328ID:XC8i7Eo30
頑張れ>>1
どんな結末になろうとも最後まで見届けたい



116:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)19:00:14.496ID:NiGtiT7rp
写真を使わない手はないよね
今までの登場人物に見せて回ったら何か思い出す人がいるかも
「この子に見覚えはありませんか?」
って刑事みたいだなw



120:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)20:05:11.334ID:0uwYAvLWa
おk!
みんなが言うように刑事聞き込み頑張ってみるわ
とりあえず知ってる地元の子たちに聞きたいけど何せ友達が少ないんで数が限られそうだ

そこら辺はりょうにも頼んでみる



122:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)20:18:03.614ID:XC8i7Eo30
今日はもうこれ以上進展はなさそうだな
また明日覗きに来るわ

また報告に来いよ楽しみにしてる



129:1◆j.eL94oM.WgL 2019/12/23(月)22:03:49.650ID:t4Pfpu1na
ひとまず今日はそんなに進展なしかなー
これ以上は明日にならんとわからん!
スレは落としてくれて大丈夫だよ

ちなみになんだけど次報告スレ立てるのVipじゃない方がいいかな



34:以下、VIPがお送りします 2019/12/23(月)14:33:39.621ID:YihvuwS90
結末がどうあれ完結させてくれよな



引用元:幼稚園の頃遊んでた友達が実在しないんだが2
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1577066300/




.








拍手[0回]

PR

日常以上オカルト未満(4)

2019.12.31 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

1:今夜はサイコ 2014/03/05(水)21:00:54ID:BzFFFVfO8
気のせいかな?と思う位のささやかなオカルトを



304:名無しさん@おーぷん 2014/06/25(水)03:49:04ID:etirJnkK2
修学旅行で京都の宿に宿泊した時の話です。
そこには二泊したんですが、一泊目はみんな長い移動で疲れてるし、慣れてないしでお風呂と、トイレつきの大部屋で20人で普通に寝ました。

そして翌日朝、洗面台に行くと、何故か備え付けのお風呂のドア(二つに折り畳むタイプ)が開いてたんです。
入浴は温泉だったので
「誰も使わないはず。」
と不思議に思ったのですが、みんな気づいてないようだったので誰にも言わず閉めました。
その日の夜、消灯後、案の定みんな布団合わせて話すわけです。
先生の見回りにヒヤヒヤしながらいろんなことを話しました。(修学旅行で一番楽しかった)

そのうち、みんな寝ていって、起きてるのは私含め三人になりました。
二時半くらいに、Aが
「トイレにいきたい」
と言い出して、怖いからと三人でいくことに。
Aがトイレに入って、Bと私でで洗面台で待つことにしました。
二人で
「鏡怖い」
とか言ってたら突然
ガシャン!!
と真横のお風呂のドアが勢いよく開いたんです。
二人ともギャーッ!と言いながら走って布団に飛び込みました。



305:名無しさん@おーぷん 2014/06/25(水)04:09:02ID:etirJnkK2
途中で送ってしまった…

Aのことをすっかり忘れて
「みた!?みた!?」
と二人で言い合ってました
(もちろんAは少しして、怒りながら帰ってきました。)

あれはなんだったのかは結局わかりませんでした。
次の日(というか時間的にはその日)にはもう出発だったし。
朝はバタバタして考える余裕がありませんでした。
あのとき窓は開いてなかったし、Aがトイレに入ってから10秒くらいだったので風はたぶん関係ないし、前日開いていたことも気になります。

なんだったんでしょう…



308:名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)13:57:41ID:vIo9fQDs3
ついさっき
トイレいって戻ってきたら棚にあったはずのガスガンが浮いてた
すぐ落ちたが
今ものすごく混乱してる



320:名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)22:39:59ID:DaRCcr9wU
ただ単に怖かった話だけど…
ケータイからで改行がおかしい&文才無いので読みにくいかもしれませんが今さっきあったことを…
私の妹が主に体験者です。

私の父親は
「マッ○のハンバーガーは毒物!」
と毎日耳にタコができるように言う人。しかし、母親が
「お父さん、今日ご飯いらないって言ってるから久々に○ック行っちゃおっか!」
と言うので妹も含めて三人で行ってきた。

駐車場に車を入れ、外に出ると店の窓側の四人席の所に一人だけ突っ伏している女性がいて、妹が
「泣いてるのかな?」
と見ていたので私は
「あまり食事中の人をジロジロ見るものじゃ無いよ。」
と止めた。

お店に入ると、母親は注文、私と妹は席を探した。私はソファみたいな柔らかい椅子が好きなので丁度空いてたソファと普通の椅子が一緒になった四人席に座った。しかし、妹が
「○ちゃん(私)!こっちの席にしよう!」
とソファ席とは壁で遮られた普通の椅子だけの四人席へと連れて行かれたので、理由を聞いてみると、

「さっきの女の人…凄いこっちを睨んでたの…」

私は片目だけかなりのド近眼なので、真っ向から(突っ伏したまま)睨まれていたのに気付かなかったらしい。
その後、母親がハンバーガーを持ってきた時に報告すると
「まさかぁw」
と言われ、母親はナフキンを取りに女性の席近くのトレー置き台の所まで行ってしまった。
数秒後、母親の顔が恐怖で凍り付いてた。(某ホラー映画の目のようだったらしい。)



321:名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)22:40:27ID:DaRCcr9wU
ハンバーガーを食べ終えて数分後、妹が
「トイレに行きたい」
と言い出した。いつもだったら
「全くもう…家でちゃんとしてこないから…行ってらっしゃい。」
「はーい、ごめんなさい。」
で済んだのだが、妹も母親も喋れずにいた。
何故か聞いたら、先程の女性がいないらしい。
机の上に食べ物が残っていたので帰ったと言うことは無いはず!=トイレに行っている。と言うことらしい。

この後にスーパーで買い物の予定だったのでそれまで我慢出来ないのかと聞くと、
「無理…車の中でしちゃう。」
と言い出すので女性が出るまで待った。
女性(本当にトイレにいた)はトイレから出ると、また俯いたまま席に座った。妹は駆け足でトイレに入って行った。

10分位経って、
「トイレ長く無い?」
と母親と言っていたら真顔の妹が早歩きで帰ってきて、私と母親の手を掴んでさっさと外に出てしまった。
車に入ってもずっと真顔の妹に、
「何かあったの?」
と聞いてみると、

「あのね…、便器の中見たら…髪の毛がいっぱい入ってて…何でか便座が上がってたからペーパーで掴んで降ろしたら…そこにも髪の毛が張り付いてて水浸しだった…。」

よくちびらなかったな…妹よ…。
そう言えば最初見た時よりも髪が短くなっていたような気も…。いや、無い。
その後どうやって用を足したのかを聞くと、
「空気椅子みたいにした…」
と言われて若干場が和んだが…、夏休み前にえらいもんを見てしまった気がした…。

スレチだったらごめんなさい。駄文失礼しました。



327:名無しさん@おーぷん 2014/07/08(火)03:05:54ID:BPP0g8ok5
初カキコなのでどこかおかしかったらごめんなさい。

高校を卒業してすぐ就職した先で上司に怒鳴られまくり、寮の部屋で泣きながら
『誰でもいいから助けてよ…』
と念じていたら、突然電話がなりました。
相手は寮のお向かいに住んでいる同期のAで、なんだろうと思い電話に出ると、何も聞こえてこない。
遠くでドライヤーのような音が聞こえてきて、何度呼びかけても返事がありません。

不思議に思い、Aの部屋を尋ねると、Aが
『何か用?』
と。
『今電話したよね?何か用だったのかなと思って』
と言うと、電話なんてかけてないといいます。
ドライヤーで髪を乾かしていたから、電話なんてしないよと。とりあえず部屋に入れてもらい、でも今かかってきてたんだよ、ほら。と携帯の画面を見せると、着信履歴にはAの名前が。
『あれー、間違えてかけちゃったのかな?』
とAが携帯の発信履歴を見ると。

私の携帯には着信履歴にはがあるのに、Aの携帯の発信履歴には、私の名前がなかったのです。

そのときは怖い怖い!と思ったのですが、今では、何か守護霊的な何かが居て、
『同期にでも相談してこいよ』
と言ってくれたのかなあ、と思っています。

オカルトというか、不思議な体験ということで書き込んでみました。
スレ違いでしたらごめんなさい。



353:名無しさん@おーぷん 2014/07/21(月)17:48:07ID:9SiGA47IO
幼い頃の記憶がかなりはっきりあるのですが、その中でも不思議な事。

2才~3才の間(家が改築前で一人で寝てたので推測)に死んだ夢?を見ました。

夢?の中での体のサイズや性別は覚えていませんが、寝室で男に頭を撃ち抜かれて、うつぶせになって自分の頭から薄黄色と透明の液体と血が流れて畳に染みていくのを眺めていました。

痛いって感覚はなかったけれど、体はほとんど動かなくて、もう駄目だって理解しているのに心臓は動いているのがわかって、なんとも言えない感覚だったのを覚えています。

不思議なのは、3才頃の自分に死の概念があったかどうかと言うことと、撃たれたとわかった時に(ああ、終わりか、仕方ないな)と思ったのを覚えている事。

テレビの見すぎにしては、脳から出る液体と血の出方や感覚がやけにリアルだった。
前世なのかな。



358:名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)03:05:49ID:UnqmIvuzw
半年位前から時たま変な夢を見る。
友人が何人かで探検隊を作ってて、色んなとこを探検する夢でね。
探検するとこは暗い通路とか、廃墟みたいなとことか。
それで誰かが必ずカメラで撮影してる。肝試し動画みたいな要領で。俺はそれをPCの画面越しに見る。このシーンはいつも同じ。

それで探検してると、どこか曲がり角で必ず真っ白な顔の奴が顔を覗かせる。友人達が
「やばいやばい」
とか
「うわ出た!」
とか、とにかく悲鳴を上げて逃げてく。そこでPC画面が切れる。
でもそこで終わりじゃなくて、夢の中で自室にいながら(あの白い奴はこの部屋に近づいている!)っていう確信があって、暫くすると目が覚める。

細かな差違はあるけど、おおまかな流れはいつもこう。
そして目が覚めると、必ず壁を向いて、ベッド際に背を向けてる。すげー振り向くの怖いの。
ついさっきも同じ夢で目が覚めて、どうも気味悪いからスマホでここに書きこんだのね。



394:358 2014/08/24(日)23:11:28ID:40fdB10BV
いやはや、お久しぶりで。
またも>>358の夢を見たので。
今回も壁向いてました、後ろには誰もいなかったので。
しかし何も無いとはいえ不気味ですわ。真っ白な奴がこの部屋にやってくる!っていうあの感覚。自宅でも出先でも感じる時は感じますし。



423:358 2014/09/27(土)02:07:51ID:ul6sjJqvC
つい先日、久々に白いアイツが夢に現れました。
そのときはいつもの通りのような内容でしたが、今回あることに気がつきました。
今回の夢では、序盤の探検隊に小学校時代の友達が紛れていたのですが、夢を見た四日後に、偶然駅で出会いました。
今までは直近の友人が探検隊としていたので気がつきませんでしたが、どうも夢を見たあと、探検隊として登場した人に会う確率が高いように感じます。
もしかしたらあの白いアイツは、人との繋がりをもたせる精霊的なものかも知れないと思えてきました。



424:名無しさん@おーぷん 2014/09/27(土)02:09:25ID:ul6sjJqvC
ちなみにこんな時間に書き込んだのは、またアイツの夢を見たからです。
こんな短期間に見るのは初めてです。



365:名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)14:01:29ID:T7yZOShC6
今朝見た夢の話。
見知らぬ家で、姉が忙しそうにごはんの支度をしてる。周囲にはこれまた見知らぬ7~8人の子供。
バタバタ走り回って遊ぶ子供らをチラチラ見つつ立ち働く姉に
「何か手伝おうか?」
と声を掛けると
「おにぎり作ってくれない?」
と。

子供らがもうすぐ帰るんだが、おにぎりを持たせてやらないといけないと言う。
炊きたての大量のご飯と多種類の具材を前に、私は小さいおにぎりをたくさん作らなきゃと袖をまくる。

で、おにぎり作らなきゃ、作らなきゃと思いながら目が覚めて、あれっと思った。
私は現在実家を出て友人と同居してるんだが、おにぎりを作る習慣はない。
お腹も空いてない。
ふと数日前、同居してる友人が変なこと言ってたのを思い出した。
「お盆っていつだっけ?」
と聞かれて、この辺の地域は今頃じゃないっけ?と答えたら
「ああ…じゃあ今は道が開かれてるのかねえ。ここ最近、玄関から風呂場の辺りの空気がおかしいんだよね。悪い感じじゃないから大丈夫だと思うけど」

実は数年前にも私は似たような夢を見てるんだよね。
お盆時期に亡くなった人が出てきて、私が買った海苔巻きとおはぎ食べる夢。
お盆だってことすっかり忘れてたから、その時は慌てて海苔巻きとおはぎ買ってきたけど。
今回もそうなのか?見知らぬ子供たちにおにぎり要求されてるのか?
仏壇もないし無宗教なんだけど、おにぎり作って供える(どこに?)べきかと悩み中。



368:名無しさん@おーぷん 2014/08/02(土)17:48:49ID:U9CpEjiVg
やたらと鳥が寄ってくる、今年入ってから顕著に

カラスがベランダに止まって、距離1mもない位に寄ってしばらくこちらの顔見てから飛び去る
白っぽい小鳥や雀がドア前で囀り見にいけばなぜか逃げる
上記が3日に1回ペース、餌付け等は勿論無し

初めてドアにマーキングの様に糞が一つ付けられてたが、何かの印とかなら怖くて取れないでいる
囀ってアピールする以外は特に何も害はない、強いて言えばドア糞だけど1回ぽっきり

過去の野鳥への善行悪行(?)は以下の通り
カワラヒワと雀を拾い育て野生に返した、渡り損ねた渡り鳥を保護はしたが一歩及ばず埋葬
カラスに襲われてる鳩助けるもこれも及ばず、これは同時にカラスに恨まれてるかも
文鳥を不注意で逃がす行方不明のまま探す術なし断念、以上

カラスも雀も5年も前なので野生の寿命的に当時の鳥の可能性は薄いです
なんなんでしょう?特にこれといった良い悪い事は起きてません
ただただ気味悪い



370:名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)01:41:01ID:0pR333rPP
小学生のころ
せまい部屋に

私母父

の並びで寝てた。
夜中になんとなく目が覚めて、なんとなく上を向いたら誰かが枕元に正座してた。
あーお母さん起きたのかーと思って布団にもぐり直したら、隣に母が寝てる。もちろん父も。

枕元のは誰?!ってなって怖くて顔も動かせず固まってしまった。
未だに誰なのかわからない。
最近叔母に曾祖母がよくその部屋で正座して繕い物してたって聞いたからもしかしたら曾祖母だったのかも。



382:名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)20:07:51ID:IXDfu33dL
ここで話してもいい話なのかわからないが、ひとつ書かせていただきます。
予め言っておきますが、この話を読んだからといって霊障など起きません。
ただし、ちょっと嫌な感じはすると思います…。

(続きは『続きを読む』をクリック)













拍手[0回]

小さな体験をいくつか

2019.12.31 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

438:本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土)19:51:35ID:RgR7xJUX0
小さい事ばかり体験してるので細々とかいてみる。

小学3年くらいの頃、姉と親戚の家に泊まりに行った。
親戚の家は田舎で藪の中の入り組んだ所にあった。

散歩に行こうと家の前の細い砂利道を姉と親戚の子と歩いていたら、姉が
「何か来る」
と言った。
みんな幼かったので、何かが来るという恐怖だけで私達はワー!っと踵を返して逃げ出した。

でも私は盛大にコケてしまって、でも慌てて立ちあがって走り出す瞬間、来る者との距離を気にして振り返った。
馬がこっちに向かって走ってくる。上にはカウボーイの格好をした人間らしきものがロープをふり回している。
「!?」
となりながらも泣きながら細い砂利道から家の敷地へと駆け込んだのでした。

玄関でお婆ちゃん達がどうしたんだいと心配そうにしてる。
砂利道を見ても一向に馬が通る気配はない。
そういえば馬が駆ける音もしなかった。
あれはなんだったんだろう?と今でもたまに思いだします。


中学1年の頃、親の離婚で古いアパートに引っ越して、学校が終わった後小腹がすいたのでラーメンを作っていた。
家には誰もいないはずなのに、ポニーテールにしてた髪を後ろから強く引っ張られた。


中学3年の時、一軒家に引っ越した。
日曜日の昼に近所で遊ぶ子供の声で目が覚めて時計を確認してもうお昼か~と思いつつもうとうとしてまた眠りにつきそうになった時
耳元で
「早く起きなきゃだめだよ」
とハッキリと女の子の声がした。
でもすぐに近所の子供の声と混じってしまった。
それでも寝てしまった後で母に聞いてみたけど部屋に入ってもないし声かけてもないとのこと。


同じく中学3年、毎夜4時半に目が覚める時期があった。
気にせずにいたんだけどある時同じ時間に目が覚めると、ベットにアゴを乗せる状態で寝ていた。
布団は誰かがかけてくれたように肩からちゃんとかかっていた。
でもベッドには、私じゃない誰かが眠っていた。
私のベットなのに…と思いながらそのままの首が疲れる体勢で眠りにつきました。
それからはその時間に目が覚める事もなくなりました。

ほんと小さい体験ですみません。



引用元:実 話 恐 怖 体 験 談 五談目
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1162268695/438




.








拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ