都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
ワイのガチの悩み聞いてクレメンス
2020.01.10 (Fri) | Category : ミステリー・不思議な話
1:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:32:52.22ID:EDtMtfZEp
たまに朝起きたら全然知らない家に居るんや
しかもワイはその知らない家に住んでる家族と飯食ってから全然知らん仕事に行くんや
その知らん家に帰って風呂入って寝たらいつものワイの家に戻ってる
半年に1回くらいやったのに最近は月に1回くらいの頻度になってる
ワイは病気なんか?
3:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:34:14.52ID:EDtMtfZEp
知らん家にいる間は持ち物も全部見に覚えのないものばっかりなんや
携帯も機種が違うしLINEの友達も全部違う
20:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:41:35.55ID:4Y/MkkZJH
どうやってスマホのロックとか外してるんや?
>>3見覚えもない別の機種なんやろ?
25:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:43:55.09ID:EDtMtfZEp
>>20
例えばドライヤーとか家の間取りとかも全然違うし会う人間も全員知らないけど全部違和感ないんや
暗証番号も元々知ってるみたいになってる
4:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:34:53.64ID:EDtMtfZEp
一回トッモに相談したら君の名はのパクリとか言われたけど本当に困ってるんや
5:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:35:02.96ID:AmOhinRv0
こわい
6:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:35:20.91ID:EDtMtfZEp
>>5
ワイもめちゃくちゃ怖い
7:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:35:49.95ID:EDtMtfZEp
誰かこういうのに詳しい奴おらんのか?
助けてくれ…
8:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:36:54.93ID:EDtMtfZEp
ちなみにその知らん家にいる時に作ったツイッターアカウントは存在するからパラレルワールドとかじゃないんや
9:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:37:42.21ID:EDtMtfZEp
誰もおらんのか?助けてくれマジで
10:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:37:49.90ID:VxGNhTcQ0
鏡見た?
12:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:39:00.31ID:EDtMtfZEp
>>10
見たで
なんて言えばいいかわからないんやが
鏡で見る人間はワイっていう認識になってるから違和感ないんや
でも全然違う顔なんや
15:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:40:16.21ID:VxGNhTcQ0
>>12
twitterアカウント教えて
19:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:41:01.93ID:EDtMtfZEp
>>15
ワイがそっちの家に行った時の出来事書いてるから個人情報の塊や
11:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:38:39.93ID:csiC3aj/0
思春期症候群じゃね
13:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:39:29.07ID:EDtMtfZEp
>>11
アラサーでも思春期なんか?
14:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:40:03.95ID:EDtMtfZEp
今はまだ1日過ごしたら元に戻れるけどそのうち2日3日と伸びそうで怖いんや
16:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:40:17.70ID:g9dW+Wih0
病名忘れたけどそれ精神病やぞ
調べるわ
22:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:42:13.88ID:EDtMtfZEp
こっちの仕事は休みが不定期でたまたま仕事のある日と被ってないからもし仕事のある日と被ったらどうなるんや
23:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:42:53.57ID:g9dW+Wih0
相貌失認とかの失認系やない?脳の病気や
24:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:42:57.33ID:VxGNhTcQ0
変な世界でもなんj見るの?
28:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:44:46.53ID:EDtMtfZEp
>>24
変な世界ちゃうで
実際に全部存在するしあっちの家で見たニュースやらもこっちに戻ってきた時に昨日のニュースとして出てくる
31:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:46:02.80ID:VxGNhTcQ0
>>28
じゃあ会いに行ってみたら?
34:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:47:06.75ID:EDtMtfZEp
>>31
住んでる場所が遠すぎるから躊躇ってるんやけど行った方がええんか?
36:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:47:30.03ID:VxGNhTcQ0
>>34
気にならないの?
39:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:48:44.32ID:EDtMtfZEp
>>36
なるけど怖すぎひんか?
45:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:52:23.02ID:VxGNhTcQ0
>>39
でも好奇心には変えられないやろ
行ったらまたスレ立ててくれ
(続きは『続きを読む』をクリック)
たまに朝起きたら全然知らない家に居るんや
しかもワイはその知らない家に住んでる家族と飯食ってから全然知らん仕事に行くんや
その知らん家に帰って風呂入って寝たらいつものワイの家に戻ってる
半年に1回くらいやったのに最近は月に1回くらいの頻度になってる
ワイは病気なんか?
3:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:34:14.52ID:EDtMtfZEp
知らん家にいる間は持ち物も全部見に覚えのないものばっかりなんや
携帯も機種が違うしLINEの友達も全部違う
20:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:41:35.55ID:4Y/MkkZJH
どうやってスマホのロックとか外してるんや?
>>3見覚えもない別の機種なんやろ?
25:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:43:55.09ID:EDtMtfZEp
>>20
例えばドライヤーとか家の間取りとかも全然違うし会う人間も全員知らないけど全部違和感ないんや
暗証番号も元々知ってるみたいになってる
4:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:34:53.64ID:EDtMtfZEp
一回トッモに相談したら君の名はのパクリとか言われたけど本当に困ってるんや
5:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:35:02.96ID:AmOhinRv0
こわい
6:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:35:20.91ID:EDtMtfZEp
>>5
ワイもめちゃくちゃ怖い
7:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:35:49.95ID:EDtMtfZEp
誰かこういうのに詳しい奴おらんのか?
助けてくれ…
8:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:36:54.93ID:EDtMtfZEp
ちなみにその知らん家にいる時に作ったツイッターアカウントは存在するからパラレルワールドとかじゃないんや
9:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:37:42.21ID:EDtMtfZEp
誰もおらんのか?助けてくれマジで
10:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:37:49.90ID:VxGNhTcQ0
鏡見た?
12:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:39:00.31ID:EDtMtfZEp
>>10
見たで
なんて言えばいいかわからないんやが
鏡で見る人間はワイっていう認識になってるから違和感ないんや
でも全然違う顔なんや
15:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:40:16.21ID:VxGNhTcQ0
>>12
twitterアカウント教えて
19:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:41:01.93ID:EDtMtfZEp
>>15
ワイがそっちの家に行った時の出来事書いてるから個人情報の塊や
11:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:38:39.93ID:csiC3aj/0
思春期症候群じゃね
13:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:39:29.07ID:EDtMtfZEp
>>11
アラサーでも思春期なんか?
14:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:40:03.95ID:EDtMtfZEp
今はまだ1日過ごしたら元に戻れるけどそのうち2日3日と伸びそうで怖いんや
16:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:40:17.70ID:g9dW+Wih0
病名忘れたけどそれ精神病やぞ
調べるわ
22:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:42:13.88ID:EDtMtfZEp
こっちの仕事は休みが不定期でたまたま仕事のある日と被ってないからもし仕事のある日と被ったらどうなるんや
23:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:42:53.57ID:g9dW+Wih0
相貌失認とかの失認系やない?脳の病気や
24:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:42:57.33ID:VxGNhTcQ0
変な世界でもなんj見るの?
28:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:44:46.53ID:EDtMtfZEp
>>24
変な世界ちゃうで
実際に全部存在するしあっちの家で見たニュースやらもこっちに戻ってきた時に昨日のニュースとして出てくる
31:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:46:02.80ID:VxGNhTcQ0
>>28
じゃあ会いに行ってみたら?
34:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:47:06.75ID:EDtMtfZEp
>>31
住んでる場所が遠すぎるから躊躇ってるんやけど行った方がええんか?
36:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:47:30.03ID:VxGNhTcQ0
>>34
気にならないの?
39:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:48:44.32ID:EDtMtfZEp
>>36
なるけど怖すぎひんか?
45:風吹けば名無し 2018/11/14(水)05:52:23.02ID:VxGNhTcQ0
>>39
でも好奇心には変えられないやろ
行ったらまたスレ立ててくれ
(続きは『続きを読む』をクリック)
PR
夢に在る街
2020.01.10 (Fri) | Category : ミステリー・不思議な話
1:Z:2016/07/04(月)22:56:00.69ID:4sXVgRqF0.net
まぁ、そこまで深刻な話ではないし、肩透かしかもしれんが、とりあえず聞いてほしいです
スレタイの通り、最近夢の中で「変な街」が度々現れるんです。
それぞれちがう場所を見るのですが、なんとなく「今まで見た場所は全て一つの街であること」「現在地が街のどの辺りか」はは分かっている、そんな夢です。
地図書いてきます
2:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:05:05.29ID:4sXVgRqF0.net
すっごい分かりにくくなってしまったもうしわけないです
3:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:06:10.28ID:4sXVgRqF0.net
で、最初に見たのは山道、次が謎の民家、階段その次はガラス彫刻の道、最後にお寺さん、看板「かの」です
4:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:09:02.17ID:4sXVgRqF0.net
地図は上になるほど山(高度が若干上がる)で、下になるほど平野(恐らく街の中心部)があるようです。
階段やリフト、ガラス彫刻を除いては、あまりにもリアリティがあったのでもしかすると実在する街なんじゃないか、と思っています
夢の中でも「実在する街」という考えが最初から頭ん中ありました
5:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:10:45.65ID:4sXVgRqF0.net
なんかぼっち感すごいんですけど誰か見てます?
7:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:15:02.32ID:4S92Vlgp0.net
>>5
見てますよー
8:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:16:24.35ID:4sXVgRqF0.net
ありがとう見てくれてた
続けます
まずどこから話すか迷うんで誰か地図から気になるとこ選んでくれませんか
9:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:19:34.47ID:jYFnfZau0.net
ガラス彫刻の道ってどんなん?
10:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:21:33.45ID:4sXVgRqF0.net
>>9
ガラスで出来たよく分からんオブジェが並んでました
平行した二本道があるんですが
その二本道の間の空白にいっぱい並んでました
中に水が入ってるやつとかもあった気がします
イメージ的にはゆめにっきのオブジェがガラス彫刻で出来てる感じでしょうか
11:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:23:44.67ID:4sXVgRqF0.net
ほんと図下手ですいません
12:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:25:09.53ID:4sXVgRqF0.net
上段の道は、地図でいうと北側が山
南側は崖(といってもコンクリ舗装された崖)です
16:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:29:51.34ID:4sXVgRqF0.net
そう、書き忘れてたんですが
「かの」は地名です地名だと書かれてたわけじゃないですが、夢補正で地名だと分かりました
同じように夢補正で、小中高全て揃った街であること
高速道路が見えること
なんかが分かっています
18:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:34:04.68ID:4sXVgRqF0.net
山道は普通の山道です。
舗装無し。
リフトは地中にあるトンネルを通ってるようです
イメージとしてはハリーポッターの魔法省の横移動エレベーター。
19:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:36:33.92ID:4sXVgRqF0.net
民家はごく普通の一軒家。
立ってる場所が断崖絶壁の真下だから絶対異質です、夢の中では近寄りもしませんでした
階段はその断崖絶壁に整備されてて、その先がさっき言ったリフトになってました
20:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:38:40.73ID:4sXVgRqF0.net
役場は3~4階建て。
夕刻のサイレンをこっから流してるようでした
曲は夕焼け小焼け、時間は6時~5時あたり。これも夢補正です。
建物の色は若干剥がれ落ちてましたがピンクか肌色かみたいな色です
22:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:40:28.56ID:4sXVgRqF0.net
神社は全然覚えてません、ただ参道の傾斜が結構あったはずです
寺は、役場側にあるのは龍なんとか寺って寺で反対側は名前不明、でも枯山水が有名だそうです
24:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:44:55.85ID:4sXVgRqF0.net
ガラス彫刻やリフト、階段らへんは現実味がないのに、山道や役場、寺なんかは現実味ありまくりでした。
この夢を自慢したいとかそういうことではなく「かの」の町が実在するのか知る、ただそれだけが目的でここにスレッド立てました
今まで見た夢で架空の町は何度か出てきましたが、これだけ明らかに異質というか、説明しづらいですが、なんか違和感があるんです
26:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:50:15.86ID:4sXVgRqF0.net
ただ単純に「かの」と一致する町が存在するのか、それを知りたいだけです。
25:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:50:01.70ID:yELdn6vR0.net
お寺が並んでいる通りはどんな感じですか?
27:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:52:08.70ID:4sXVgRqF0.net
>>25
地面はタイル(たぶんツルツルではなかった)
タイルの色は確か白と黒?だったと思います
山側の方に用水路がありました
名前不明の方の寺から引っ張った水らしいです
これも夢補正の情報ですが
28:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:53:33.23ID:4sXVgRqF0.net
用水路は道に沿う感じです
途中右側にトイレがあった気がします
29:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:57:45.74ID:4sXVgRqF0.net
タイル舗装は歩道だけ、車道はアスファルトです
30:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:59:16.50ID:4sXVgRqF0.net
質問あれば受け付けますよー
変なのじゃない限りですが
31:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:09:47.37ID:KwZaZh0j0.net
GoogleMAPでもなんでも構わないので、かのという町は実在するか調べていただきたくスレッド立てたのです
加野、鹿野、嘉野とか色々パターンはあるのですけども...
32:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:14:46.26ID:105mWJyh0.net
鳥取県鳥取市鹿野町とか山口県鹿野町とか。調べたら色々でてきたけど。
山口県鹿野町は合併して、新たに周南市となったらしい。
33:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:16:28.36ID:KwZaZh0j0.net
>>32鳥取と山口ですね、ちょっと見てきます
34:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:19:11.24ID:KwZaZh0j0.net
>>32
鳥取見てきました
思い当たるとこはなさそうです...
山口の方見てきます
35:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:20:56.49ID:KwZaZh0j0.net
なんか
山口の方だいぶそれっぽいです
ストリートビューで確認してきます
36:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:25:56.49ID:KwZaZh0j0.net
なんかもう鳥肌立ちました
役場が夢で見たのとだいたい同じです
夢のはもう少し高くてタワーっぽい印象でしたが
で、その近くに「龍雲禅寺」「二所山田神社」「漢陽寺」
あと舗装も白黒(ちょっとあやしい)でしたし、用水路もありました
ほんとここかもしれないです、というかもうここだと思います
ほんとありがとうございます!!!
38:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:27:09.56ID:105mWJyh0.net
今北だけど、なにこれ、面白そう
39:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:27:58.20ID:WeSDguLK0.net
スゲェ!!前世で何かあったのかな!
(続きは『続きを読む』をクリック)
まぁ、そこまで深刻な話ではないし、肩透かしかもしれんが、とりあえず聞いてほしいです
スレタイの通り、最近夢の中で「変な街」が度々現れるんです。
それぞれちがう場所を見るのですが、なんとなく「今まで見た場所は全て一つの街であること」「現在地が街のどの辺りか」はは分かっている、そんな夢です。
地図書いてきます
2:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:05:05.29ID:4sXVgRqF0.net
すっごい分かりにくくなってしまったもうしわけないです
3:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:06:10.28ID:4sXVgRqF0.net
で、最初に見たのは山道、次が謎の民家、階段その次はガラス彫刻の道、最後にお寺さん、看板「かの」です
4:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:09:02.17ID:4sXVgRqF0.net
地図は上になるほど山(高度が若干上がる)で、下になるほど平野(恐らく街の中心部)があるようです。
階段やリフト、ガラス彫刻を除いては、あまりにもリアリティがあったのでもしかすると実在する街なんじゃないか、と思っています
夢の中でも「実在する街」という考えが最初から頭ん中ありました
5:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:10:45.65ID:4sXVgRqF0.net
なんかぼっち感すごいんですけど誰か見てます?
7:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:15:02.32ID:4S92Vlgp0.net
>>5
見てますよー
8:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:16:24.35ID:4sXVgRqF0.net
ありがとう見てくれてた
続けます
まずどこから話すか迷うんで誰か地図から気になるとこ選んでくれませんか
9:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:19:34.47ID:jYFnfZau0.net
ガラス彫刻の道ってどんなん?
10:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:21:33.45ID:4sXVgRqF0.net
>>9
ガラスで出来たよく分からんオブジェが並んでました
平行した二本道があるんですが
その二本道の間の空白にいっぱい並んでました
中に水が入ってるやつとかもあった気がします
イメージ的にはゆめにっきのオブジェがガラス彫刻で出来てる感じでしょうか
11:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:23:44.67ID:4sXVgRqF0.net
ほんと図下手ですいません
12:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:25:09.53ID:4sXVgRqF0.net
上段の道は、地図でいうと北側が山
南側は崖(といってもコンクリ舗装された崖)です
16:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:29:51.34ID:4sXVgRqF0.net
そう、書き忘れてたんですが
「かの」は地名です地名だと書かれてたわけじゃないですが、夢補正で地名だと分かりました
同じように夢補正で、小中高全て揃った街であること
高速道路が見えること
なんかが分かっています
18:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:34:04.68ID:4sXVgRqF0.net
山道は普通の山道です。
舗装無し。
リフトは地中にあるトンネルを通ってるようです
イメージとしてはハリーポッターの魔法省の横移動エレベーター。
19:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:36:33.92ID:4sXVgRqF0.net
民家はごく普通の一軒家。
立ってる場所が断崖絶壁の真下だから絶対異質です、夢の中では近寄りもしませんでした
階段はその断崖絶壁に整備されてて、その先がさっき言ったリフトになってました
20:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:38:40.73ID:4sXVgRqF0.net
役場は3~4階建て。
夕刻のサイレンをこっから流してるようでした
曲は夕焼け小焼け、時間は6時~5時あたり。これも夢補正です。
建物の色は若干剥がれ落ちてましたがピンクか肌色かみたいな色です
22:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:40:28.56ID:4sXVgRqF0.net
神社は全然覚えてません、ただ参道の傾斜が結構あったはずです
寺は、役場側にあるのは龍なんとか寺って寺で反対側は名前不明、でも枯山水が有名だそうです
24:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:44:55.85ID:4sXVgRqF0.net
ガラス彫刻やリフト、階段らへんは現実味がないのに、山道や役場、寺なんかは現実味ありまくりでした。
この夢を自慢したいとかそういうことではなく「かの」の町が実在するのか知る、ただそれだけが目的でここにスレッド立てました
今まで見た夢で架空の町は何度か出てきましたが、これだけ明らかに異質というか、説明しづらいですが、なんか違和感があるんです
26:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:50:15.86ID:4sXVgRqF0.net
ただ単純に「かの」と一致する町が存在するのか、それを知りたいだけです。
25:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:50:01.70ID:yELdn6vR0.net
お寺が並んでいる通りはどんな感じですか?
27:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:52:08.70ID:4sXVgRqF0.net
>>25
地面はタイル(たぶんツルツルではなかった)
タイルの色は確か白と黒?だったと思います
山側の方に用水路がありました
名前不明の方の寺から引っ張った水らしいです
これも夢補正の情報ですが
28:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:53:33.23ID:4sXVgRqF0.net
用水路は道に沿う感じです
途中右側にトイレがあった気がします
29:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:57:45.74ID:4sXVgRqF0.net
タイル舗装は歩道だけ、車道はアスファルトです
30:本当にあった怖い名無し:2016/07/04(月)23:59:16.50ID:4sXVgRqF0.net
質問あれば受け付けますよー
変なのじゃない限りですが
31:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:09:47.37ID:KwZaZh0j0.net
GoogleMAPでもなんでも構わないので、かのという町は実在するか調べていただきたくスレッド立てたのです
加野、鹿野、嘉野とか色々パターンはあるのですけども...
32:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:14:46.26ID:105mWJyh0.net
鳥取県鳥取市鹿野町とか山口県鹿野町とか。調べたら色々でてきたけど。
山口県鹿野町は合併して、新たに周南市となったらしい。
33:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:16:28.36ID:KwZaZh0j0.net
>>32鳥取と山口ですね、ちょっと見てきます
34:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:19:11.24ID:KwZaZh0j0.net
>>32
鳥取見てきました
思い当たるとこはなさそうです...
山口の方見てきます
35:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:20:56.49ID:KwZaZh0j0.net
なんか
山口の方だいぶそれっぽいです
ストリートビューで確認してきます
36:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:25:56.49ID:KwZaZh0j0.net
なんかもう鳥肌立ちました
役場が夢で見たのとだいたい同じです
夢のはもう少し高くてタワーっぽい印象でしたが
で、その近くに「龍雲禅寺」「二所山田神社」「漢陽寺」
あと舗装も白黒(ちょっとあやしい)でしたし、用水路もありました
ほんとここかもしれないです、というかもうここだと思います
ほんとありがとうございます!!!
38:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:27:09.56ID:105mWJyh0.net
今北だけど、なにこれ、面白そう
39:本当にあった怖い名無し:2016/07/05(火)00:27:58.20ID:WeSDguLK0.net
スゲェ!!前世で何かあったのかな!
(続きは『続きを読む』をクリック)
知らない言語を話せるのですが何かわかる方、いませんか?
2020.01.10 (Fri) | Category : ミステリー・不思議な話
1:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:53:12ID:FCW
私本人にだけ理解が可能です。理解とはいえ自分しか知らないから違うかもしれません。
例えとして、「あなた」は、
「すぃ(喉の奥を使用して発音)うお(う、から、お、シフトしながらほぼ同時に発音)」
「あなたと会話がしたい」
なら、
「ジィオ(会話が)ヒェアツ(したい)スィウオ(あなた)」
のようになります。
音として認識を理解をするので文字はわからなかったです。
全ての物に通用する言語ではないようで?
リンゴなどは赤い果物の意味の
「ゲーリエ(赤い)オヘミ(果物)」とひとくくりになってしまいます。
2:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:53:48ID:JMb
厨二病
3:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:53:56ID:bFw
テレビゲームのやりすぎ
4:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:54:04ID:Tza
異世界の話みたいだな
6:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:55:22ID:FCW
以前言語に詳しい人に聞いてみたのですが、言語として成り立っていないと言われました。
99:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:12:27ID:roP
>>6
少々難しいけど、言語かどうかは、通常は二重分節性というので判断する
二重分節性というのは形態素と音素で言語を切り分けること
形態素というのは意味を持つ音連続の最小単位で
例えば 溶けるtokeruという単語は語幹 tok- と自動詞を作る-eru に分けることができる
tok-に他動詞を作る-asuをつければ 溶かすtokasuになるし、
-eruに別の語幹hat-を付ければ 果てるhateruになる
こんなふうにtok-と-eruは単語じゃないけど意味をもっている
これが形態素(単語がそのまま形態素となる場合もある)
音素はその言語で区別する音
例えば形態素tok-は子音tk 母音oで、-eruは子音r母音euで出来ている
このように形態素は更に音素に分解できる
このように、文章や単語を形態素に分け、さらに形態素は音素に分けられるような
二重分節性というものがあれば、その文章(あるいは音連続)は言語であるといってよい
100:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:26:43ID:FCW
>>99
最初のは難しくてよくわかりませんが、
ハイ。形は変わらないようです。最後にくる単語の物なので、他の単語でわかるのだと思います。
7:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:56:06ID:Tza
それはいつから知ってるんだ?
10:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:59:09ID:FCW
>>7
わからないです
8:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:57:26ID:Mpc
その言語は誰と話が出来るのですか
10:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:59:09ID:FCW
>>8
誰ともできないです
9:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:58:03ID:FCW
親によると昔から話ていたようなので自分から作ったのかもしれませんが、それにしては定着していて(自分では)たまに通常の言語とどっちかわかりません。
11:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:59:26ID:E71
例をもっと
23:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:05:26ID:FCW
>>11
例えをくださいだと
「ミシ(変えた)テー(別の)キリヤ(場合)ナ(それを)メル(欲しい)タィア(私は)」
になります
12:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:59:31ID:3Ev
いくつ?
23:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:05:26ID:FCW
>>12
来年で二十歳です
13:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:59:42ID:Tza
植物人間状態から目が冷めたら、中国語がぺらぺらになっていた
オーストラリア人だったかがいるくらいだから、そういうこともあるんだろう
14:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:00:16ID:eE0
あいうえおとかABCみたいな文法はあるの?
それとも「あなた」や「会話」といった単語だけ?
32:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:09:55ID:FCW
>>14
文字がわからないのでわからないです。
五十音順に相当するものがあるかもわからないです。理解できない単語もあります。
15:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:00:48ID:Kfq
ゲーリエ・オヘミ!!!
16:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:01:22ID:eE0
>>15
リンゴ以外の赤い果物って何だろ
さくらんぼとか?
17:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:01:48ID:Kfq
>>16
とかイチゴとか
22:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:04:09ID:gAm
>>1
音声でうpしてよ
32:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:09:55ID:FCW
>>22しようと思ったのですが、録音しようとすると怖くなってしまいます
26:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:07:48ID:eE0
私は/あなたと/会話が/したい
I/wantto/talk/toyou
ジィオ(会話が)/ヒェアツ(したい)/スィウオ(あなたと)/タィア(私は)
35:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:15:52ID:eE0
私は/それを/変えた/別の場合が/欲しい
I/want/thedifferentcase/thatchanged/it
ミシ(変えた)/テー・キリヤ(別の場合)/ナ(それを)/メル(欲しい)/タィア(私は)
110:名無しさん@おーぷん2015/07/13(月)15:12:06ID:3hj
>>26>>35で出てるけど英語を逆にしたようだなぁと思った…あとタイっぽい
28:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:07:56ID:3Ev
私は
が最後にくるんだねー
31:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:08:28ID:eE0
主語が最後に来る言語ってある?
33:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:10:34ID:3Ev
>>31
どーなのかね??
47:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:48:47ID:lmu
>>31
なくはない
動詞が文頭に来る言語ってのはあって、主語と動詞しかない文なら主語が最後に来る
太平洋の島に散らばってる言語とか、確かアラビア語もそうだったような
170:名無しさん@おーぷん2015/07/22(水)08:31:17ID:kNF
>>31
例文見てるとOVS型だよな、自然言語に純粋なOVS型はほとんどなくて、人工言語に見られるものだが。
まあ日本語、ラテン語、フィンランド語みたいに格標識がしっかりある言語で許容される場合はあるんだけど。
アラビア語とかはVSO型だな。
あとは「ハ」が属詞ないし属格標識になってるみたいだけど膠着型か屈折型かわからないかね。
カナ文字だと異音範囲が広すぎて細かい発音がわからない。
初歩的な単語なら英語版のwiktionaryでその意味に当たる英単語打てばその英語の説明からTrans lationsで相当いろんな言語が見られるし、ラテンアルファベット使ってれば大抵の言語はローマ字読みの応用だからいろいろ比較してみたら?
https://en.wiktionary.org/wiki/I#Translations
https://en.wiktionary.org/wiki/you#Translations
https://en.wiktionary.org/wiki/water#Translations
https://en.wiktionary.org/wiki/fire#Translations
もし例文「ミン・テーキリヤ・ナ・メル・タィア」の語順入れ替えができないのなら多分自分で作った言語かと。
36:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:17:14ID:eE0
規則性が分からん
37:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:19:05ID:FCW
>>36
順番と規則性が欠落しているので言語とは呼べないといわれました
38:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:19:35ID:3Ev
>>37
なんか不思議な記憶とかないのー?
異世界で過ごしてたとか
39:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:23:28ID:FCW
>>38
言葉だけですが、バイト中や学生の時の授業中に、誰かに(その場の人ではない?)この言語で
「返事をしろ」
と怒鳴られて驚いてしまいます
40:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:26:46ID:3Ev
>>39
その声は男?女?
よく話しかけられるの?
41:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:32:14ID:FCW
>>40
一人ではないようで、いつもの3人かたまにしか聞かない十数人と聞いたことがない声で、複数人に怒鳴らることもあります。
毎日2回は聞きます。でも、減ってます。
ちなみに返事をしろは
「トイニー(返事)」
を強く言うだけです
42:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:37:41ID:OHf
その人たちとはどんな事話してるの?
46:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:43:14ID:FCW
返事をしようとしたこともあるのですが。
いつもまるで捕まえて食べてしまうくらい怒っているので怖くてできません。
一度優しく話しけられて安心して返事をしたことがあるのですが(ハイの意味で「ヒ」)
途端に目眩がして倒れて痛みがして元に戻ったので、寝ているときに返事したら怖くて(倒れないので)それ以来喋らないようにしています
48:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:59:17ID:FCW
何かわかる人はいませんか?
50:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:00:32ID:FCW
他に同じような言語を喋るひとでもいいです
52:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:02:50ID:CQE
誰にも通じないならそれは言語じゃ無い
言語だと思いこんでるだけの妄想
自分が物語の主人公と思い込むのは勝手だけどそういうのはせめて中学生で終わりにしとけ
53:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:03:56ID:3Ev
親はなんて
55:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:08:11ID:FCW
>>53
聞いていて気分が悪くなるので喋るなといわれます。
おかしな子だと思わるから外でもダメだとも言われます
54:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:07:03ID:OHf
>途端に目眩がして倒れて痛みがして元に戻ったので
マジレスすると、病院池
56:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:10:00ID:FCW
>>54いきましたが、立ちくらみか何かと診断されたのですが、ずっとたってました
57:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:10:28ID:OHf
>>56
内科?
59:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:13:46ID:FCW
>>57親に連れられて、ずっとふらふらしてたのでわからないです。
58:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:11:14ID:OHf
検査に異常あった?
59:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:13:46ID:FCW
>>58なんともないみたいでしたがもともと貧血気味ではあったので血を増やしてくださいと言われました
60:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:14:17ID:3Ev
精神科は行った?
67:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:24:46ID:FCW
>>60何度も親に連れられました。統合失調症ではないかといつも言われるのですが言語があるので納得できません。
68:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:25:43ID:OHf
>>67
おいおい、ビンゴじゃんかよ
ちゃんと薬飲めば安定するから
73:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:29:13ID:FCW
>>68何度も飲みましたが吐いてしまうだけで安定がしません
74:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:30:05ID:OHf
>>73
吐くことは医者に言った?
他の病院行ってみれば?
77:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:34:06ID:FCW
>>74どうしてあなたは病気ときめつけますか?
81:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:37:55ID:OHf
>>77
俺じゃなくて、医者が診断したんだろ?違うか?
精神科言ったってレスする前は、決めつけてないよ
72:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:28:56ID:OHf
>>67
十進数の時点で、少なくとも数字の体系は常識と一緒だよな
たぶん、自身の中で作り出されたもの
75:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:32:38ID:FCW
>>72そうだと安心するのですが
76:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:33:22ID:OHf
>>75
だから医者の言うように統合失調症だよ
62:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:15:11ID:eE0
数字は何て発音するの?
1とか2とか
67:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:24:46ID:FCW
>>62
1から、え、い、す、おー、あい、こー、ちー、たー、に、
これの前にリフと付けて十のくらい、リバを付けると百のくらいのような組み合わせです
63:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:18:17ID:OHf
たぶんそれ、統合失調症っぽい気がする
知り合いにも居るし、薬飲めば安定する
65:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:19:40ID:3Ev
>>63
声が聞こえる時点でね…
64:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:18:28ID:OSM
なんか日本語も怪しい気がする。その言語の影響?
70:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:27:06ID:FCW
>>64文章を書くときは落ち着くのですが会話だとたまにどっちかわからなくなりかけます
69:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:26:25ID:LVt
ヴォイニッチ手稿で間違いないな
不思議netさんおれは緑色でお願い
73:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:29:13ID:FCW
>>69読めないですし違うので多分間違えです
71:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:28:00ID:IWq
探偵ナイトスクープに応募しろや。似たような依頼あったぞ
75:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:32:38ID:FCW
>>71詳しくわかりませんか?
93:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:56:30ID:5Nz
>>71
これを書こうと思ったら既に書かれてた
78:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:35:37ID:FCW
誰かわかる人を会話をしたいです
79:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:36:02ID:eE0
世界各国の数字の読みを調べたけど合致しなかった。もうちょい調べてみるけど
病気や妄想じゃないと思うなら、テレビ番組とか言語学者の力を借りて調べてみたら?
ここよりはマトモな回答が来ると思うけど
84:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:42:26ID:FCW
>>79
ありがとうございますそうします。
病気にする人にはもう頼りません。
もし、何かがわかる言語を知っている詳しい人はメールをください。
○○○○○○○@yahoo.co.jp
(※管理人注:一応伏せておきます)
80:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:37:41ID:FCW
もう病気にされたくないので言葉が詳しい人はいたら言語を教えてくれませんか
82:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:39:59ID:fm4
これ幻聴がでてるわな
83:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:40:16ID:IQl
C++(C#)スレかと思ったら違ってた
もう駄目かも(´・ω・`)ショボーン
85:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:43:53ID:roP
言語学を専攻してるけど似た言語は知らない
ただ、いくつか特徴を教えてもらえれば手がかりにはなるかも
例えば「あなた」はスィウオというらしいけど、
「あなたが」「あなたの」「あなたに」「あなたを」「あなたから」などのときには
単語の形が変わったりする?
88:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:47:57ID:FCW
>>85
それぞれ別に引っ付いてくる単語でかわります。
くれたの意味の「タリ」があるとあなたがになって、あげるの「イルト」があるとあなたにになります。
99:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:12:27ID:roP
>>88
スィウオ自体は変化しないということかな?
日本語ならあなた【が】とあなた【を】みたいに助詞で違いを示すし、英語なら(所有格と一部の代名詞以外は)形は変わらないで
The dog likes YOUとYOU like the dogみたいに文中の位置で違いを示すけど
119:名無しさん@おーぷん2015/07/14(火)08:50:56ID:Q9R
>>88
三人称だった場合はどうなるの?
あいつがあいつにあげた
とか
86:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:45:17ID:3RH
発達障害児が自分だけの言葉を持ってることがあったな
うちの娘なんだけど例えば「ゴンナメナイ」「イサマラナイ」等 意味は不明
90:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:51:27ID:OHf
逆に何故、精神疾患(気質の違い)とは思わない?
91:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:53:06ID:FCW
私は大阪にはいないのですがナイトスクープというものに依頼してみることにします。
ネモジア(ありがとう)
92:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:56:07ID:eE0
探偵ナイトスクープで取り上げられたら良いな
絶対見るわ
94:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:57:10ID:OHf
もう探偵ナイトスクープでも良いから、ちゃんとやれよ
95:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:00:34ID:MnN
アルトネリコの新作かな?
96:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:02:16ID:yBD
フォーククルセイダーズを思い浮かべたヤツはいないかな
97:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:08:46ID:FCW
言い忘れていたのですが、オラン、シオ、シグ、ゲニンの単語と、
「オサ、シー、アルトゴア」
という文章が自分でもなんなのかがわからないのが怖いので、わかるかたは教えてください。
リャ(さようなら)
101:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:27:33ID:Ijl
エスペラント語?
102:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:29:34ID:FCW
また怒鳴られたのでそれだけ報告しにきました。
今度はいつもの同い年くらいの女の子と、しらないおじいさんの声で、半分泣いて、半分イライラした声でした。
104:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:35:09ID:OHf
仮に例えばその言語がどっかの民族の言葉だと判明したら、解決なのか?
105:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:38:36ID:ddx
数分の間に何があったの
106:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:39:27ID:GxM
多分今一番恥ずかしいスレがここだな
108:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:57:06ID:A7S
言語云々の話も確かに気にはなる
けど幻聴に怒鳴られるということの方が問題だと思うんだが
イッチにとっては前者の方が重要なのか・・・
118:名無しさん@おーぷん2015/07/14(火)04:46:51ID:Yej
かたくなに精神病を否定するのが
すごく精神病っぽいな
132:名無しさん@おーぷん2015/07/17(金)19:40:31ID:lz3
言語を解析してほしいなら例文がもっとないと難しいよ
137:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)13:23:34ID:wPI
単語や例文をできるだけ作成して、ネットに公開してみては?
>>132でも言っているけど、
言語として解析するには、サンプルが少なすぎる。
142:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)14:45:56ID:3Kj
ネタかどうかにかかわらず面白いw
139:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)14:41:24ID:V2A
おひさしぶりです。スレを建てたものです。
詳しいことを岡田さんというかたに知っているので教えてくださるそうです。
なので、明日教えてくださる岡田さんのところへ明日に行きます。
岡田さんが居るのはベルギーにいらっしゃるのですがどこかでここを見た岡田さんがベルギーにいるのですが日本に戻って教えてくださるそうです。
ちゃんと言葉を話せる人でした。
岡田さんは葉っぱに食べられるのは他の人にいうから葉っぱが来て食べられると言われました。
だから、葉っぱがくるので教えてはいけないそうですが、岡田さんが私にメールくれた岡田さんしか私にメールをしたのは一人なので
多分大丈夫なので、何かいっぱい単語と文章をおいていきます。
もし葉っぱがきたら警察に教えてください
140:monsirohara912 2015/07/18(土)14:41:59ID:V2A
名前つけておきます
143:monsirohara912 2015/07/18(土)14:48:58ID:V2A
スィウオ あなた
タィア わたし
マク おとこ
マブ おんな
ロブ いきもの
コニ 毛の生えた
ハヤ 虫
メン 水
メンハ 水の
モイ 火
モイハ 火の
アルト 植物
アルトハ 植物の
オヘミ 果物、野菜
144:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)14:50:41ID:jIn
同音異義語とかは無いわけ?
145:monsirohara912 2015/07/18(土)14:51:46ID:V2A
>>144アルトの植物は怖いものの意味でもあります
146:monsirohara912 2015/07/18(土)14:56:59ID:V2A
ヒ こんにちは、とっさの返事、はい
シ いいえ、違う
ミュウ やめて
コト 少し
メル 欲しい
メリ いらない
テー 別の
ヒェアツ したい
ナヴェルト したくない
147:monsirohara912 2015/07/18(土)15:07:38ID:V2A
ジィオ(言いたいこと)アシェ(わからない)スィウオ(あなたの)タィア(わたしは)わたしはあなたのいうことがわからない
リフ(すごく)リン(好き)スィウオ(あなたが)タィア(わたしは) わたしはあなたのことがすごく好き
トコ(質問の意味)リバ(とてもすごく)アルト(怖い)コニロブ(毛の生えたいきもの)スィウオ(あなたは) あなたは毛の生えたいきもの(犬や猫すべて含む)がとてもすごく怖いのですか?
148:monsirohara912 2015/07/18(土)15:08:34ID:V2A
どの言葉を書こうか迷って書いて難しいです
149:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)15:11:29ID:Vx0
適当に当てはめてるだけだろーなー
150:monsirohara912 2015/07/18(土)15:23:28ID:V2A
オラン、シオ、シグ、ゲニン
オサ、シー、アルトゴアは岡田さんに先に教えてもらいました。
オランとシオとシグとゲニンは国?のようなもののなまえです。
オサ、シー、アルトゴアは歌の名前です。
私の訛りはシグかシオの人で、岡田さんはオランの訛りがあるのでオランだと言ってます。
難しくてわからないのですが、岡田さんも、私もそこに行くのは難しくて、こっちに逃げてきたので行けないそうです。
オサ、シー、アルトゴアは、岡田さんも、怖いもののゴア(記した物)なのか、植物のゴアなのかわからないそうです。
岡田さんは、この歌を歌っている人は敵だと教えてもらったので、わからないそうです。
歌も覚えてないみたいなので知らないと言ってます。
151:monsirohara912 2015/07/18(土)15:25:16ID:V2A
声が岡田さんは何なのがわからない声なので、声は誰なのかはわからないそうです。
でも、会うまで返事はしてはダメで、返事をしないで明日来てほしいといってました。
152:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)15:26:07ID:Nfb
>>1
ジィオヒェアツスィウオ
153:monsirohara912 2015/07/18(土)15:27:44ID:V2A
>>152
ステ、キウテ、スィウオ
154:monsirohara912 2015/07/18(土)15:32:40ID:V2A
バイトがあって四時に家から出たいので四時まで何か聞きたいことがあるなら聞きたいことを私に言ってください
155:monsirohara912 2015/07/18(土)15:33:58ID:V2A
わからないのは私は嫌なのでみなさんはそういうのも嫌なのだと思うので。
156:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)15:40:54ID:Yfm
タイ語をかじった人の造語やな
157:monsirohara912 2015/07/18(土)15:41:53ID:V2A
>>156
タイ語と似ているのですか?
158:monsirohara912 2015/07/18(土)15:48:45ID:V2A
あれ、私タイ語って言われたのには怒ってないですよ。
この人、だって、怒ってる人たちに言ったから、怒鳴られるのが怖いので怒りました。
160:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)15:51:15ID:Shr
>>158
なんでそいつが言ったってわかったの?
161:monsirohara912 2015/07/18(土)15:51:53ID:V2A
>>160
怒ってる人が、教えてくれました
159:monsirohara912 2015/07/18(土)15:51:02ID:V2A
気になってることが、わからない人、居ませんってことですか?
あした岡田さんのところにいくのが楽しみです。
164:名無しさん@お─ぷん2015/07/19(日)21:39:03ID:6Ld
釣りじゃなければただの統合失調症だよ
165:名無しさん@おーぷん2015/07/19(日)22:47:26ID:u6X
しかも言語障害
166:名無しさん@おーぷん2015/07/20(月)13:03:55ID:u4X
もし釣りでこんな日本語書けてるならすごいことだよ
167:名無しさん@おーぷん2015/07/20(月)20:03:03ID:5wo
統合失調症の人が書く文章の特徴まんますぎて
ちゃんとお薬飲んでねとしか言えない
185:名無しさん@おーぷん2015/09/03(木)20:02:54ID:9XV
これ古代の言語とかが蘇ってたりしたやつならすげえロマンだよな
187:名無しさん@おーぷん2016/02/15(月)14:10:46ID:zeg
その後どうなった
189:名無しさん@おーぷん2017/11/20(月)22:17:49ID:gwP
続きがきになる
引用元:知らない言語を話せるのですが何かわかる方、いませんか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1436683992/
.
私本人にだけ理解が可能です。理解とはいえ自分しか知らないから違うかもしれません。
例えとして、「あなた」は、
「すぃ(喉の奥を使用して発音)うお(う、から、お、シフトしながらほぼ同時に発音)」
「あなたと会話がしたい」
なら、
「ジィオ(会話が)ヒェアツ(したい)スィウオ(あなた)」
のようになります。
音として認識を理解をするので文字はわからなかったです。
全ての物に通用する言語ではないようで?
リンゴなどは赤い果物の意味の
「ゲーリエ(赤い)オヘミ(果物)」とひとくくりになってしまいます。
2:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:53:48ID:JMb
厨二病
3:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:53:56ID:bFw
テレビゲームのやりすぎ
4:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:54:04ID:Tza
異世界の話みたいだな
6:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:55:22ID:FCW
以前言語に詳しい人に聞いてみたのですが、言語として成り立っていないと言われました。
99:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:12:27ID:roP
>>6
少々難しいけど、言語かどうかは、通常は二重分節性というので判断する
二重分節性というのは形態素と音素で言語を切り分けること
形態素というのは意味を持つ音連続の最小単位で
例えば 溶けるtokeruという単語は語幹 tok- と自動詞を作る-eru に分けることができる
tok-に他動詞を作る-asuをつければ 溶かすtokasuになるし、
-eruに別の語幹hat-を付ければ 果てるhateruになる
こんなふうにtok-と-eruは単語じゃないけど意味をもっている
これが形態素(単語がそのまま形態素となる場合もある)
音素はその言語で区別する音
例えば形態素tok-は子音tk 母音oで、-eruは子音r母音euで出来ている
このように形態素は更に音素に分解できる
このように、文章や単語を形態素に分け、さらに形態素は音素に分けられるような
二重分節性というものがあれば、その文章(あるいは音連続)は言語であるといってよい
100:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:26:43ID:FCW
>>99
最初のは難しくてよくわかりませんが、
ハイ。形は変わらないようです。最後にくる単語の物なので、他の単語でわかるのだと思います。
7:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:56:06ID:Tza
それはいつから知ってるんだ?
10:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:59:09ID:FCW
>>7
わからないです
8:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:57:26ID:Mpc
その言語は誰と話が出来るのですか
10:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:59:09ID:FCW
>>8
誰ともできないです
9:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:58:03ID:FCW
親によると昔から話ていたようなので自分から作ったのかもしれませんが、それにしては定着していて(自分では)たまに通常の言語とどっちかわかりません。
11:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:59:26ID:E71
例をもっと
23:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:05:26ID:FCW
>>11
例えをくださいだと
「ミシ(変えた)テー(別の)キリヤ(場合)ナ(それを)メル(欲しい)タィア(私は)」
になります
12:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:59:31ID:3Ev
いくつ?
23:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:05:26ID:FCW
>>12
来年で二十歳です
13:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)15:59:42ID:Tza
植物人間状態から目が冷めたら、中国語がぺらぺらになっていた
オーストラリア人だったかがいるくらいだから、そういうこともあるんだろう
14:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:00:16ID:eE0
あいうえおとかABCみたいな文法はあるの?
それとも「あなた」や「会話」といった単語だけ?
32:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:09:55ID:FCW
>>14
文字がわからないのでわからないです。
五十音順に相当するものがあるかもわからないです。理解できない単語もあります。
15:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:00:48ID:Kfq
ゲーリエ・オヘミ!!!
16:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:01:22ID:eE0
>>15
リンゴ以外の赤い果物って何だろ
さくらんぼとか?
17:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:01:48ID:Kfq
>>16
とかイチゴとか
22:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:04:09ID:gAm
>>1
音声でうpしてよ
32:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:09:55ID:FCW
>>22しようと思ったのですが、録音しようとすると怖くなってしまいます
26:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:07:48ID:eE0
私は/あなたと/会話が/したい
I/wantto/talk/toyou
ジィオ(会話が)/ヒェアツ(したい)/スィウオ(あなたと)/タィア(私は)
35:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:15:52ID:eE0
私は/それを/変えた/別の場合が/欲しい
I/want/thedifferentcase/thatchanged/it
ミシ(変えた)/テー・キリヤ(別の場合)/ナ(それを)/メル(欲しい)/タィア(私は)
110:名無しさん@おーぷん2015/07/13(月)15:12:06ID:3hj
>>26>>35で出てるけど英語を逆にしたようだなぁと思った…あとタイっぽい
28:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:07:56ID:3Ev
私は
が最後にくるんだねー
31:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:08:28ID:eE0
主語が最後に来る言語ってある?
33:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:10:34ID:3Ev
>>31
どーなのかね??
47:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:48:47ID:lmu
>>31
なくはない
動詞が文頭に来る言語ってのはあって、主語と動詞しかない文なら主語が最後に来る
太平洋の島に散らばってる言語とか、確かアラビア語もそうだったような
170:名無しさん@おーぷん2015/07/22(水)08:31:17ID:kNF
>>31
例文見てるとOVS型だよな、自然言語に純粋なOVS型はほとんどなくて、人工言語に見られるものだが。
まあ日本語、ラテン語、フィンランド語みたいに格標識がしっかりある言語で許容される場合はあるんだけど。
アラビア語とかはVSO型だな。
あとは「ハ」が属詞ないし属格標識になってるみたいだけど膠着型か屈折型かわからないかね。
カナ文字だと異音範囲が広すぎて細かい発音がわからない。
初歩的な単語なら英語版のwiktionaryでその意味に当たる英単語打てばその英語の説明からTrans lationsで相当いろんな言語が見られるし、ラテンアルファベット使ってれば大抵の言語はローマ字読みの応用だからいろいろ比較してみたら?
https://en.wiktionary.org/wiki/I#Translations
https://en.wiktionary.org/wiki/you#Translations
https://en.wiktionary.org/wiki/water#Translations
https://en.wiktionary.org/wiki/fire#Translations
もし例文「ミン・テーキリヤ・ナ・メル・タィア」の語順入れ替えができないのなら多分自分で作った言語かと。
36:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:17:14ID:eE0
規則性が分からん
37:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:19:05ID:FCW
>>36
順番と規則性が欠落しているので言語とは呼べないといわれました
38:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:19:35ID:3Ev
>>37
なんか不思議な記憶とかないのー?
異世界で過ごしてたとか
39:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:23:28ID:FCW
>>38
言葉だけですが、バイト中や学生の時の授業中に、誰かに(その場の人ではない?)この言語で
「返事をしろ」
と怒鳴られて驚いてしまいます
40:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:26:46ID:3Ev
>>39
その声は男?女?
よく話しかけられるの?
41:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:32:14ID:FCW
>>40
一人ではないようで、いつもの3人かたまにしか聞かない十数人と聞いたことがない声で、複数人に怒鳴らることもあります。
毎日2回は聞きます。でも、減ってます。
ちなみに返事をしろは
「トイニー(返事)」
を強く言うだけです
42:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:37:41ID:OHf
その人たちとはどんな事話してるの?
46:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:43:14ID:FCW
返事をしようとしたこともあるのですが。
いつもまるで捕まえて食べてしまうくらい怒っているので怖くてできません。
一度優しく話しけられて安心して返事をしたことがあるのですが(ハイの意味で「ヒ」)
途端に目眩がして倒れて痛みがして元に戻ったので、寝ているときに返事したら怖くて(倒れないので)それ以来喋らないようにしています
48:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)16:59:17ID:FCW
何かわかる人はいませんか?
50:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:00:32ID:FCW
他に同じような言語を喋るひとでもいいです
52:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:02:50ID:CQE
誰にも通じないならそれは言語じゃ無い
言語だと思いこんでるだけの妄想
自分が物語の主人公と思い込むのは勝手だけどそういうのはせめて中学生で終わりにしとけ
53:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:03:56ID:3Ev
親はなんて
55:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:08:11ID:FCW
>>53
聞いていて気分が悪くなるので喋るなといわれます。
おかしな子だと思わるから外でもダメだとも言われます
54:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:07:03ID:OHf
>途端に目眩がして倒れて痛みがして元に戻ったので
マジレスすると、病院池
56:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:10:00ID:FCW
>>54いきましたが、立ちくらみか何かと診断されたのですが、ずっとたってました
57:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:10:28ID:OHf
>>56
内科?
59:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:13:46ID:FCW
>>57親に連れられて、ずっとふらふらしてたのでわからないです。
58:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:11:14ID:OHf
検査に異常あった?
59:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:13:46ID:FCW
>>58なんともないみたいでしたがもともと貧血気味ではあったので血を増やしてくださいと言われました
60:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:14:17ID:3Ev
精神科は行った?
67:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:24:46ID:FCW
>>60何度も親に連れられました。統合失調症ではないかといつも言われるのですが言語があるので納得できません。
68:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:25:43ID:OHf
>>67
おいおい、ビンゴじゃんかよ
ちゃんと薬飲めば安定するから
73:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:29:13ID:FCW
>>68何度も飲みましたが吐いてしまうだけで安定がしません
74:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:30:05ID:OHf
>>73
吐くことは医者に言った?
他の病院行ってみれば?
77:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:34:06ID:FCW
>>74どうしてあなたは病気ときめつけますか?
81:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:37:55ID:OHf
>>77
俺じゃなくて、医者が診断したんだろ?違うか?
精神科言ったってレスする前は、決めつけてないよ
72:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:28:56ID:OHf
>>67
十進数の時点で、少なくとも数字の体系は常識と一緒だよな
たぶん、自身の中で作り出されたもの
75:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:32:38ID:FCW
>>72そうだと安心するのですが
76:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:33:22ID:OHf
>>75
だから医者の言うように統合失調症だよ
62:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:15:11ID:eE0
数字は何て発音するの?
1とか2とか
67:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:24:46ID:FCW
>>62
1から、え、い、す、おー、あい、こー、ちー、たー、に、
これの前にリフと付けて十のくらい、リバを付けると百のくらいのような組み合わせです
63:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:18:17ID:OHf
たぶんそれ、統合失調症っぽい気がする
知り合いにも居るし、薬飲めば安定する
65:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:19:40ID:3Ev
>>63
声が聞こえる時点でね…
64:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:18:28ID:OSM
なんか日本語も怪しい気がする。その言語の影響?
70:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:27:06ID:FCW
>>64文章を書くときは落ち着くのですが会話だとたまにどっちかわからなくなりかけます
69:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:26:25ID:LVt
ヴォイニッチ手稿で間違いないな
不思議netさんおれは緑色でお願い
73:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:29:13ID:FCW
>>69読めないですし違うので多分間違えです
71:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:28:00ID:IWq
探偵ナイトスクープに応募しろや。似たような依頼あったぞ
75:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:32:38ID:FCW
>>71詳しくわかりませんか?
93:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:56:30ID:5Nz
>>71
これを書こうと思ったら既に書かれてた
78:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:35:37ID:FCW
誰かわかる人を会話をしたいです
79:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:36:02ID:eE0
世界各国の数字の読みを調べたけど合致しなかった。もうちょい調べてみるけど
病気や妄想じゃないと思うなら、テレビ番組とか言語学者の力を借りて調べてみたら?
ここよりはマトモな回答が来ると思うけど
84:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:42:26ID:FCW
>>79
ありがとうございますそうします。
病気にする人にはもう頼りません。
もし、何かがわかる言語を知っている詳しい人はメールをください。
○○○○○○○@yahoo.co.jp
(※管理人注:一応伏せておきます)
80:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:37:41ID:FCW
もう病気にされたくないので言葉が詳しい人はいたら言語を教えてくれませんか
82:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:39:59ID:fm4
これ幻聴がでてるわな
83:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:40:16ID:IQl
C++(C#)スレかと思ったら違ってた
もう駄目かも(´・ω・`)ショボーン
85:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:43:53ID:roP
言語学を専攻してるけど似た言語は知らない
ただ、いくつか特徴を教えてもらえれば手がかりにはなるかも
例えば「あなた」はスィウオというらしいけど、
「あなたが」「あなたの」「あなたに」「あなたを」「あなたから」などのときには
単語の形が変わったりする?
88:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:47:57ID:FCW
>>85
それぞれ別に引っ付いてくる単語でかわります。
くれたの意味の「タリ」があるとあなたがになって、あげるの「イルト」があるとあなたにになります。
99:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:12:27ID:roP
>>88
スィウオ自体は変化しないということかな?
日本語ならあなた【が】とあなた【を】みたいに助詞で違いを示すし、英語なら(所有格と一部の代名詞以外は)形は変わらないで
The dog likes YOUとYOU like the dogみたいに文中の位置で違いを示すけど
119:名無しさん@おーぷん2015/07/14(火)08:50:56ID:Q9R
>>88
三人称だった場合はどうなるの?
あいつがあいつにあげた
とか
86:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:45:17ID:3RH
発達障害児が自分だけの言葉を持ってることがあったな
うちの娘なんだけど例えば「ゴンナメナイ」「イサマラナイ」等 意味は不明
90:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:51:27ID:OHf
逆に何故、精神疾患(気質の違い)とは思わない?
91:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:53:06ID:FCW
私は大阪にはいないのですがナイトスクープというものに依頼してみることにします。
ネモジア(ありがとう)
92:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:56:07ID:eE0
探偵ナイトスクープで取り上げられたら良いな
絶対見るわ
94:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)17:57:10ID:OHf
もう探偵ナイトスクープでも良いから、ちゃんとやれよ
95:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:00:34ID:MnN
アルトネリコの新作かな?
96:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:02:16ID:yBD
フォーククルセイダーズを思い浮かべたヤツはいないかな
97:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:08:46ID:FCW
言い忘れていたのですが、オラン、シオ、シグ、ゲニンの単語と、
「オサ、シー、アルトゴア」
という文章が自分でもなんなのかがわからないのが怖いので、わかるかたは教えてください。
リャ(さようなら)
101:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:27:33ID:Ijl
エスペラント語?
102:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:29:34ID:FCW
また怒鳴られたのでそれだけ報告しにきました。
今度はいつもの同い年くらいの女の子と、しらないおじいさんの声で、半分泣いて、半分イライラした声でした。
104:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:35:09ID:OHf
仮に例えばその言語がどっかの民族の言葉だと判明したら、解決なのか?
105:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:38:36ID:ddx
数分の間に何があったの
106:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:39:27ID:GxM
多分今一番恥ずかしいスレがここだな
108:名無しさん@おーぷん2015/07/12(日)18:57:06ID:A7S
言語云々の話も確かに気にはなる
けど幻聴に怒鳴られるということの方が問題だと思うんだが
イッチにとっては前者の方が重要なのか・・・
118:名無しさん@おーぷん2015/07/14(火)04:46:51ID:Yej
かたくなに精神病を否定するのが
すごく精神病っぽいな
132:名無しさん@おーぷん2015/07/17(金)19:40:31ID:lz3
言語を解析してほしいなら例文がもっとないと難しいよ
137:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)13:23:34ID:wPI
単語や例文をできるだけ作成して、ネットに公開してみては?
>>132でも言っているけど、
言語として解析するには、サンプルが少なすぎる。
142:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)14:45:56ID:3Kj
ネタかどうかにかかわらず面白いw
139:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)14:41:24ID:V2A
おひさしぶりです。スレを建てたものです。
詳しいことを岡田さんというかたに知っているので教えてくださるそうです。
なので、明日教えてくださる岡田さんのところへ明日に行きます。
岡田さんが居るのはベルギーにいらっしゃるのですがどこかでここを見た岡田さんがベルギーにいるのですが日本に戻って教えてくださるそうです。
ちゃんと言葉を話せる人でした。
岡田さんは葉っぱに食べられるのは他の人にいうから葉っぱが来て食べられると言われました。
だから、葉っぱがくるので教えてはいけないそうですが、岡田さんが私にメールくれた岡田さんしか私にメールをしたのは一人なので
多分大丈夫なので、何かいっぱい単語と文章をおいていきます。
もし葉っぱがきたら警察に教えてください
140:monsirohara912 2015/07/18(土)14:41:59ID:V2A
名前つけておきます
143:monsirohara912 2015/07/18(土)14:48:58ID:V2A
スィウオ あなた
タィア わたし
マク おとこ
マブ おんな
ロブ いきもの
コニ 毛の生えた
ハヤ 虫
メン 水
メンハ 水の
モイ 火
モイハ 火の
アルト 植物
アルトハ 植物の
オヘミ 果物、野菜
144:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)14:50:41ID:jIn
同音異義語とかは無いわけ?
145:monsirohara912 2015/07/18(土)14:51:46ID:V2A
>>144アルトの植物は怖いものの意味でもあります
146:monsirohara912 2015/07/18(土)14:56:59ID:V2A
ヒ こんにちは、とっさの返事、はい
シ いいえ、違う
ミュウ やめて
コト 少し
メル 欲しい
メリ いらない
テー 別の
ヒェアツ したい
ナヴェルト したくない
147:monsirohara912 2015/07/18(土)15:07:38ID:V2A
ジィオ(言いたいこと)アシェ(わからない)スィウオ(あなたの)タィア(わたしは)わたしはあなたのいうことがわからない
リフ(すごく)リン(好き)スィウオ(あなたが)タィア(わたしは) わたしはあなたのことがすごく好き
トコ(質問の意味)リバ(とてもすごく)アルト(怖い)コニロブ(毛の生えたいきもの)スィウオ(あなたは) あなたは毛の生えたいきもの(犬や猫すべて含む)がとてもすごく怖いのですか?
148:monsirohara912 2015/07/18(土)15:08:34ID:V2A
どの言葉を書こうか迷って書いて難しいです
149:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)15:11:29ID:Vx0
適当に当てはめてるだけだろーなー
150:monsirohara912 2015/07/18(土)15:23:28ID:V2A
オラン、シオ、シグ、ゲニン
オサ、シー、アルトゴアは岡田さんに先に教えてもらいました。
オランとシオとシグとゲニンは国?のようなもののなまえです。
オサ、シー、アルトゴアは歌の名前です。
私の訛りはシグかシオの人で、岡田さんはオランの訛りがあるのでオランだと言ってます。
難しくてわからないのですが、岡田さんも、私もそこに行くのは難しくて、こっちに逃げてきたので行けないそうです。
オサ、シー、アルトゴアは、岡田さんも、怖いもののゴア(記した物)なのか、植物のゴアなのかわからないそうです。
岡田さんは、この歌を歌っている人は敵だと教えてもらったので、わからないそうです。
歌も覚えてないみたいなので知らないと言ってます。
151:monsirohara912 2015/07/18(土)15:25:16ID:V2A
声が岡田さんは何なのがわからない声なので、声は誰なのかはわからないそうです。
でも、会うまで返事はしてはダメで、返事をしないで明日来てほしいといってました。
152:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)15:26:07ID:Nfb
>>1
ジィオヒェアツスィウオ
153:monsirohara912 2015/07/18(土)15:27:44ID:V2A
>>152
ステ、キウテ、スィウオ
154:monsirohara912 2015/07/18(土)15:32:40ID:V2A
バイトがあって四時に家から出たいので四時まで何か聞きたいことがあるなら聞きたいことを私に言ってください
155:monsirohara912 2015/07/18(土)15:33:58ID:V2A
わからないのは私は嫌なのでみなさんはそういうのも嫌なのだと思うので。
156:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)15:40:54ID:Yfm
タイ語をかじった人の造語やな
157:monsirohara912 2015/07/18(土)15:41:53ID:V2A
>>156
タイ語と似ているのですか?
158:monsirohara912 2015/07/18(土)15:48:45ID:V2A
あれ、私タイ語って言われたのには怒ってないですよ。
この人、だって、怒ってる人たちに言ったから、怒鳴られるのが怖いので怒りました。
160:名無しさん@おーぷん2015/07/18(土)15:51:15ID:Shr
>>158
なんでそいつが言ったってわかったの?
161:monsirohara912 2015/07/18(土)15:51:53ID:V2A
>>160
怒ってる人が、教えてくれました
159:monsirohara912 2015/07/18(土)15:51:02ID:V2A
気になってることが、わからない人、居ませんってことですか?
あした岡田さんのところにいくのが楽しみです。
164:名無しさん@お─ぷん2015/07/19(日)21:39:03ID:6Ld
釣りじゃなければただの統合失調症だよ
165:名無しさん@おーぷん2015/07/19(日)22:47:26ID:u6X
しかも言語障害
166:名無しさん@おーぷん2015/07/20(月)13:03:55ID:u4X
もし釣りでこんな日本語書けてるならすごいことだよ
167:名無しさん@おーぷん2015/07/20(月)20:03:03ID:5wo
統合失調症の人が書く文章の特徴まんますぎて
ちゃんとお薬飲んでねとしか言えない
185:名無しさん@おーぷん2015/09/03(木)20:02:54ID:9XV
これ古代の言語とかが蘇ってたりしたやつならすげえロマンだよな
187:名無しさん@おーぷん2016/02/15(月)14:10:46ID:zeg
その後どうなった
189:名無しさん@おーぷん2017/11/20(月)22:17:49ID:gwP
続きがきになる
引用元:知らない言語を話せるのですが何かわかる方、いませんか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1436683992/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター