忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.02 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鈴の音の話、他

2020.02.07 (Fri) Category : ミステリー・不思議な話

456:本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月)12:39:42ID:xdz8b+FuO
祭り囃子の話で思い出した。

小学生の頃に風呂に入っていたとき、窓の外(左側)から
「チリーン…チリーン…」
と小さな音が聞こえてきた。坊さんの持っている鐘のような音だった。
そして段々音が大きくなり、窓のすぐ外で鳴った。
そのまま聞いていたら右側に通り過ぎて行った。

覚えているのは、恐怖感はなく不思議な感覚だったこと。

当時、隣りの壁との間にはオヤジが建てた物置があるために猫一匹通る隙間がなかった。今でも不思議。



457:本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月)13:07:10ID:gpSvohVl0
なんか聞いた話だけど霊が近くにいると鈴の音みたいなの聞こえることもあるらしいな



458:本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月)15:53:31ID:xdz8b+FuO
>>457
知らなかった。
あの時、窓を開けていたら…

成人後の話を一つ。
爺さんの葬式で南の離島に行ったときのこと、葬式が終わった二日後に弟と伯父が墓に行って線香に火を付けたらバチバチと、あっという間に燃え尽きたと言ってた。
同じ頃、久しぶりに島に行ったので普段はしない釣りをしていた俺の頭の中に
「○○、釣れてるか?」
と釣り好きだった爺さんの声ハッキリと。



462:本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月)19:38:46ID:IVzai60P0
>>458
>>線香に火を付けたらバチバチと、あっという間に燃え尽きたと言ってた。

お線香が燃えるのは霊が喜んでいるしるしだと聞いたことがあるよ。
よかったね。



463:本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月)19:59:26ID:aTvywF3FO
鈴の音、結構聴く・・母も妹もチリンチリンって今聴こえたって言う



461:本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月)19:38:25ID:Xw7+Oam40
自分も鈴の音が聞こえる体験したことある
夏の暑い時期先祖の仏壇がある部屋で寝ていたら耳元で鈴が鳴り始めて怖いと思ったら一瞬止まり、また鳴り始めてと5分ぐらいそれが続いた。

何年か経って読んだ本には先祖の霊が修行中の場合鈴の音として現れるとあった。



引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part52
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1239716040/456-463




.








拍手[0回]

PR

リカちゃん人形

2020.02.04 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

787:ヌコ:2007/01/13(土)20:29:59ID:ar//3LDWO
初めて書きます。

うちが幼稚園の年長さんの時、リカちゃん人形を2体くらい持ってたんです。
当時うちは噛み癖が悪くて物とか結構噛んでました。
ある日リカちゃん人形の右足を噛み契ってしまいました。

その時は
「あーあ、契れちゃった」
くらいにしか思ってなくて、母にも
「あんた何してんの!!」
と軽く怒られた程度でした。



788:ヌコ:2007/01/13(土)20:30:40ID:ar//3LDWO
それから何日か経ったある日、うちは幼稚園の階段から落ちてしまいました。
めっちゃ痛かったですけど、もう帰宅時間が近かったので、そのまま皆と一緒にバスで帰りました。
取りあえず湿布で対処して近くの病院に行くと右足の骨にヒビが入ってました。

母に
「リカちゃん人形の足契ったからバチ当たったんやで!!」
と言われて怖くなり、ごめんなさいと泣きながら、セロハンテープで足をグルグル巻きに貼りました。
それから、うちの足首は治りましたが、よく捻挫する様になりました。

リカちゃん人形は、どうしたのか覚えていません。


読みにくくてスイマセン。
誤字、脱字ありましたらスイマセンm(_;_)m



789:本当にあった怖い名無し:2007/01/13(土)20:41:14ID:j70fF9iRO
>>788
リカちゃん人形に、筋肉バスターしたからかな、何年か前、大腿骨脱臼骨折した事があったっけ。
もしかして、リカちゃん人形は、呪殺用に作られたのか!
恐怖実体験
リカちゃん人形の怪
ただ、潰して10年位たった後の話だけどね。



790:本当にあった怖い名無し:2007/01/14(日)04:47:45ID:VYOUzcI8O
リカちゃん人形を裸にして一緒に寝てたら、
俺が寝てるとこに美女がは



791:本当にあった怖い名無し:2007/01/14(日)05:39:09ID:HBibFDB1O
>>790
残念!俺が横で寝てるよw




引用元:実 話 恐 怖 体 験 談 五談目
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1162268695/787-791




.








拍手[0回]

狸囃子とか

2020.02.04 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

412:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)02:28:51ID:MLt9spRyO
大したことないかもしれんが、昔体験した話を。

夕方窓を開けたら、祭囃子みたいな音楽が聞こえてきた。
最初は少し遠くで鳴っている感じだったが、少しずつ音が大きくなって、最後はフェードアウトして消えた。
まるでうちの前の道を通っていったみたいな聞こえ方だった。
最初車のカーステかと思って見てたけど(w)人一人通らない。
当然祭りの時期じゃなかったし、うちの地元で祭囃子流して練り歩くような祭もない。
まして近所でもそんなの流さないし。

ただそれだけの話なんだが、未だにちょっと不思議。
つまらん話でスマソ。



413:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)03:00:07ID:1RFuGG330
狸囃子?



416:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)03:58:11ID:wPPJ5wrF0
>>412を見たらちょっと思い出したので書いてみる

2、3年前位だったと思うんだが、そろそろ寝ようと布団に入ったら外からなんか葬式の参列で使われる鈴らしき音が聞こえてきた
(田舎で年寄りが多い地域な所為か割と聞く機会が多い)

で、その音を聞きながら、今葬式やってるのかと思ってふと気付いた。
私が寝るのは基本朝方
幾らなんでもこんな朝早くに葬列なんてやるか!?と思い、時計を確認しても朝の5時半
流石に怖くなって窓の外は見なかったんだが、その音は普通に家の前を通り過ぎてフェードアウトして行きました

もしあの時窓の外を見ていたら何が見えたのかが気になる今日この頃…



417:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)04:24:15ID:MLt9spRyO
>>413
狸囃子ってどっかで聞いたことある気がするけど、この話は当てはまるの?もしよければkwsk。

>>416
おいらの時は祭囃子だったから怖くも無かったが、葬列は怖い。しかも家の中に聞こえてくるって…。
見なくて正解っぽいな。自分は好奇心に負けそうだがwww



418:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)04:29:01ID:wPPJ5wrF0
>>417
木造なので外でそれなりの音が(車とか話し声とか)したら普通に聞こえるんだ
(話し声は流石に大声じゃないと内容は聞きとれんが)
初夏だったから網戸にしてたのもあって余計に良く聞こえた



419:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)04:39:04ID:MLt9spRyO
>>418
詳しい状況聞いたら、ちょっと想像して寒気がしたwww
正体不明な分、逆に怖いものがあるね。想像を掻き立てられるっていうか。



420:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)05:41:58ID:MAUy0YYnO
どこかの河川敷だかで遠くからお囃子の音が近付いてきたと思ったら
その音と共に、白い布みたいなのがひらひら飛んでいった
っていう話を雑誌のほん怖で読んだ事がある
あの一旦木綿かも?って



421:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)06:07:32ID:RzuG2AzvO
俺も夜中に祭り囃子の音が聞こえたことあるわ。ちょっと聞いてくれると嬉しい。

地元の山の上にある夜景の帰りきれいな神社に行ったときの話なんだけど、そこに行くのに駐車場から階段を登るのね。
で、その晩は一緒に行った女の子が先に登って行こうとしたんだけど、どう見てもいつもより階段が長い。これはマズいんじゃないかと、その子を呼び止めてその日は帰ることにした。

すると帰り道に白い光が追いかけてきた。
その時はバイクだと思って(そこは走り屋が来るような峠なので)譲ろうと端によってハザード出して車を止めたんだけど、その光がすっと消えた。周りは真っ暗だし見失うはずはない。しかもよく考えたら音、してたっけ…?

さすがに怖くなって、民家がある場所まで下って車を止めたんだけど、遠くから祭り囃子の音が段々近付いてくる。
その夜は車を止めるごとに祭り囃子の音が聞こえた。多分、ついてきてたと思。家につく頃には聞こえなくなってたけど今思うと不思議。



422:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)06:13:47ID:RzuG2AzvO
携帯から書いちゃったから見づらくなってるね、申し訳ない。

mixiの地元のコミュニティで同じ様に夜中に祭り囃子の音を聞いたって話が出てたから、何人か聞いてるのかもしれない。

というのを最近部屋で本読んでたら遠くから祭り囃子が聞こえてきて思い出したんだよね。近いうちに祭りはなかったと思うんだけど。



423:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)06:37:10ID:nWxhGwOz0
>>421
それって関西?同じような経験したことあるわ…



425:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)07:07:38ID:RzuG2AzvO
>>423
いや、神奈川なんだ。
もしかして結構よくある話なのかな?



424:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)06:59:11ID:MLt9spRyO
もしかして祭囃子の話って結構有名?



427:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)09:21:24ID:0wSbz5+WO
「狸囃子」という言葉があるぐらいだから、ポピュラーな現象なんかねぇ。
しかし現代の幽霊もお囃子すんのかしら?



428:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)11:08:15ID:ltmWyNBn0
>>427
幽霊がみんな現代人とは限らないからなぁー



429:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)12:06:31ID:MAUy0YYnO
祭り囃子は幽霊より妖怪系ってイメージがあるなあ



430:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)12:52:46ID:ZAdyZtAEO
昨日の夜中、遠くから若い男たちの掛け声がした

最初はもうすぐ祭りだし近くの中学で練習してるのかと思ってたんだが、よく聞くと声が近付いたり遠のいたりする
しかも相方に確認するとこの地区の中学は参加しない
参加する大学と高校は自分の校内でしか練習しないらしい

よくよく考えるとあの掛け声って百鬼夜行だったんだろうか



434:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)19:28:01ID:pcBxkJre0
>>430
唐突なその結論にワロタ



431:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)18:15:14ID:wiPkKybc0
山だと、凄く遠くの人のおしゃべりが反射の具合によっては無茶苦茶鮮明に聞こえる事あるから、地形次第ではあるんだよな。

二キロ先の子供みこしの掛け声が妙に大きく聞こえて、びびった事あるぜ。



432:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)18:57:17ID:l5QWRPN4O
神奈川の下の方だが、祭ばやし聞いたことあるよ
確かに、割と近くに神社とか太鼓の練習場とかあるからそれかと思ったら、その日は祭なかったってことは二、三回。妹も同じ日に聞いたってたのは、一回かな



433:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)19:25:21ID:MLt9spRyO
うち東京だけどたまに狸出るから化かされたんかな。
山もないから反射もありえんし。



435:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)20:37:50ID:huc6rgH3O
俺も神奈川の下の方、海沿いに住んでるときに祭り囃子聞いた。
夜中に自室のベッドで漫画読んでたら遠くから聴こえてきて、だんだん近くなってまるで部屋の中で演奏されてるようだった。
怖くなって布団かぶって震えてたら遠ざかっていったよ。



436:本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日)20:49:33ID:wiPkKybc0
>>435
そういう場合は、怨霊に音量下げるよう頼むといいぞ。



引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part52
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1239716040/412-436




.








拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ